“正社員様”に見下される非正規社員の憂鬱 “正社員様”に見下される非正規社員の憂鬱
買わなきゃ良かった絶望本(;'Д`)ノ
希望を捨てる前に一読しておくべき本
希望を捨てる勇気より考えを改める勇気を
正社員は非正社員へコストのしわ寄せをして身分保証を得ていることを肝に銘ずべし
辛口のダメ出しが爽快な気分にしてくれる本。やっぱり日本はダメだ!!
- 1 : ゲームクリエイター(関西地方):2010/08/29(日) 21:55:53.83 ID:upgWWxzzP
-
「私たちが、誰のために働かされているか分かります? 正社員のためですよ。何もしない正社員のために、契約社員は必死で働かされてるんです」
ある会社で非正規社員として働く女性は、こう漏らした。この女性は3年前、出産を機に退職した。その後は育児に専念していたが、人事部のかつての同僚から「もし働く気があれば、契約社員として同じ部署で働けるけど?」と誘われ、会社に復帰した。
「実はこういう立場になるまで、正社員の怠慢ぶりに気がつきませんでした。正社員でいる時は、残業もしないで自分の仕事が終わればさっさと帰ってしまう契約社員たちを、腹立たしく思ったことも正直あったんです。でも、いざ自分が逆の立場になってみると、契約社員の方が真面目に働いていることに気づきました」
- 以下略
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100824/215948/
今日、派遣をクビになった
postedat 2010.8.30
増田 明利
彩図社
売り上げランキング: 128430
彩図社
売り上げランキング: 128430
おすすめ度の平均: 






- 2 : 家畜人工授精師(愛知県):2010/08/29(日) 21:57:13.52 ID:lO7yb0rDP
- 「正社員と同じ仕事」「同じ責任」ってのは、派遣が勝手に
そういう勘違いをしてるだけだからなあ。
そもそも派遣に、事業の全貌なんて説明しないし、見せもしない。
派遣の作業内容に直接関係する部分のみ、最低限の情報を見せてるだけ。
自分から見える部分だけがその会社とか正社員の全業務、全責任だと思い込むって、
どんだけ単純なんだよ…。
そりゃ正社員にはなれんわ。
- 10 : まりもっこり(不明なsoftbank):2010/08/29(日) 21:59:02.85 ID:KfoBY3uD0
- >>2
それをその速さで貼れるってことは
お前それをコピってずっと待機してたんだろ?
リロードしまくって。誰かスレ立てるの待って。
まじきめーな。氏ねよハゲ。
- 43 : セラピスト(鳥取県):2010/08/29(日) 22:10:48.10 ID:ueKuY+7l0
- >>2
昔はそういうピュアな奴でも正社員様(笑)になれたんだよ
そういう正社員が非正規の奴は努力がどうのこうのとのたまってる
お笑いだね
- 75 : 家畜人工授精師(愛知県):2010/08/29(日) 22:23:29.74 ID:lO7yb0rDP
- >>43
ぶっちゃけ、コピペにマジレスかましてるお前が一番ピュアなんだけどなw
やっぱ派遣は、かっこつけて斜に構えようとしても失敗するんだな。
頭悪すぎて涙出てくるわw
- 6 : 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/29(日) 21:58:02.64 ID:vG0RPuvMP
- 正規社員 会社の奴隷
非正規社員 いつでも会社を辞めれる
非正規社員は楽でいいわ
- 66 : タコライス(神奈川県):2010/08/29(日) 22:20:25.34 ID:POtHJo3N0
-
>>6
正社員だっていつでも会社やめていいだろ
バカなの?
- 8 : 検察官(愛知県):2010/08/29(日) 21:58:20.61 ID:+GQTZGDo0
- うちの会社は派遣とか契約社員の方が真面目に仕事やるとか
絶対ありえないわ
どう考えても正社員のほうが仕事できる奴多い
男に関してだけどな
- 15 : 理学療法士(栃木県):2010/08/29(日) 21:59:29.58 ID:QOn6Cosi0
- >>8
そもそも契約社員の査定なんかしてないくせにウソをつくな。ウソを。
- 18 : 検察官(愛知県):2010/08/29(日) 22:00:09.30 ID:+GQTZGDo0
- >>15
はぁ?一緒にやってりゃいやでもわかるだろ
査定とか馬鹿じゃねーの?
- 14 : アフィブロガー(三重県):2010/08/29(日) 21:59:27.33 ID:ZcrqEuQP0
- 使い捨て歯車
普通の歯車より摩耗が激しいが、その分よく回る。
困ったときは次のを使えばいい。
- 26 : 発明家(滋賀県):2010/08/29(日) 22:02:58.98 ID:lH7OC4H60
- 派遣23男だけど保険完備で
手取り24万
年休足して126日休み
17時半定時帰り
実家通いなんで貯金たまる今540万
- 33 : トリマー(千葉県):2010/08/29(日) 22:07:07.47 ID:3OSOXYS70
- >>26
自分よりもずっと豊かだわ
切られなければ楽勝だなー
- 37 : 監督(神奈川県):2010/08/29(日) 22:08:50.64 ID:wIIT6lzU0
- >>26
時々でいいですから家にお金を入れてくださいね(´・ω・`)
- 38 : ゲームクリエイター(東日本):2010/08/29(日) 22:09:19.05 ID:lLP1TrDzP
- >>26
そこらんの正社員よりいいね。今のところ。
正社員の強みって簡単に首きれないってだけだからね。
- 29 : MPS AA-12(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:04:33.06 ID:8uKUsmAW0
- 非正規は役員に拉致されてつるし上げとか無いだろ
- 36 : 家畜人工授精師(東京都):2010/08/29(日) 22:08:23.09 ID:kAzvtPiqP
- 派遣から正社員になったとたん周りの扱いが変わったというのはあるな
どんどん出世させられて、タメ口きいてた社員が敬語に変更してきたりとか。あれはキモかった
もうやめちゃったけど、まだあるのかなあ、あの会社
- 41 : コンサルタント(茨城県):2010/08/29(日) 22:10:07.36 ID:HYRtwHKe0
- 雇われである以上は忍耐や屈辱も仕事のうち
「働かされてる」なんて言ってるヤツは社畜の中でも最低ランク
扱き使われてもしょうがない
- 69 : 火狐厨(神奈川県):2010/08/29(日) 22:21:51.67 ID:O4iGC8l20
- まぁ非正規の方が気分的に辞めやすいだろうな
- 71 : L96A1(東京都):2010/08/29(日) 22:22:10.09 ID:b3d6jG910
- 派遣の奴が昼休みに資格の勉強してるの見ると涙出てくるよね。
今更おせーーーよ
- 82 : 指揮者(愛知県):2010/08/29(日) 22:27:33.88 ID:sKrROfiW0
- これは正規と非正規でも上司と部下でも同じことが言えるんじゃね?
こっちは部下が作った図面にミスが無いか冷や冷やで何度もチェックしてるのに
当の部下(決まって無能で実際ミスが多い)は『俺の上司は椅子に座ってるだけで
自分じゃなにも作らない』みたいな。
- 83 : 理学療法士(栃木県):2010/08/29(日) 22:27:59.17 ID:QOn6Cosi0
- 仮に共産党が政権とっても労働環境が好転する気がしない。
ましてや、今非正規で働いてるやつが正規社員並の待遇にはならんだろうね。
正社員が非正規の待遇にはなりそうだけど。絶望的だわ。
- 86 : 文筆家(愛知県):2010/08/29(日) 22:28:55.57 ID:v6EpS1Yx0
- 某エネルギーインフラでフリーランスで子飼いのSEやってるけど
正社員どころか非正規の派遣豚どもにまでなめられてる俺…
まぁ、連中の5倍は稼いでるから別に良いけどなw
- 92 : ゲームクリエイター(大阪府):2010/08/29(日) 22:30:53.52 ID:AcVLyY3KP
- うちの兄貴が請負で仕事してたけど
仕事中に足滑らして骨折してギブスつけて松葉杖で会社行ったら
「そんな体で仕事できるわけないからあしたから発注停止するわ、もう来なくていい」って言われて
失業状態だ
やっぱり正社員でないとすぐ切られるんだな…
- 94 : 宗教家(東京都):2010/08/29(日) 22:32:06.83 ID:DBq2FcE20
- >>92
だからそういう役割じゃん
こわれたら次の代わりがある使い捨てのコマ
- 96 : はり師(愛知県):2010/08/29(日) 22:33:10.13 ID:3r91HRRh0
- バカにする気はないんだが、
挨拶もできない、トイレは流さない、何も言わず突発で辞める、等々あると・・・・ねぇ
- 97 : 田作(福岡県):2010/08/29(日) 22:34:48.92 ID:N4qeumuO0
- >>94
いっとくが、そういうのは日本だけの話。
海外ではありえないよ。
>>96
そりゃそうよ。
だって使い捨てにされるし、給料が上がるわけでもない、正社員にしてくれるわけでもない会社に愛社心なんて持てるわけ無いじゃん。
- 99 : 三菱電機社員(大阪府):2010/08/29(日) 22:35:37.32 ID:jPbURrnF0
- タイトルと違うやん
つーのはいいとして
正規雇用も10年以内には
事実上の非正規雇用に移行すると思うよ
(形はどんなんかしらんが)
逃れられぬ運命だから
- 105 : ソムリエ(三重県):2010/08/29(日) 22:37:06.82 ID:To8649B50
- >>99
解雇条件の緩和じゃろ?
まあ成立しても実際にはそうそう上手くはいかんよ。
- 106 : 検察官(愛知県):2010/08/29(日) 22:37:46.54 ID:+GQTZGDo0
- 愛社精神と人間としての常識つーか
それは別だと思うんだけどな
突発休みが異常に多いし
急にやめるし
トイレでタバコ吸うし
「あぁ、そりゃ派遣だわこいつ」って感じる奴多すぎだわ
- 108 : 発明家(滋賀県):2010/08/29(日) 22:38:54.67 ID:lH7OC4H60
- >>106
正社員では出来ないことも堂々と出来るのが派遣の特権の一つだよw
- 116 : 売れない役者(大阪府):2010/08/29(日) 22:41:50.44 ID:Ph26mlHL0
- 負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層
分断して統治
サラリーマンvs派遣
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
ワーキングプアvs生活保護受給者
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物
- 124 : たい焼き(埼玉県):2010/08/29(日) 22:44:28.78 ID:HIxUJVAI0
- 日本の正社員は準公務員みたいなもんだからな
- 129 : カッペ(新潟県):2010/08/29(日) 22:45:55.80 ID:Vhh/Ij5G0
- 派遣のミスは最終的に社員に回ってくるんだよ
責任の次元が違うんだよ
最悪自腹切らにゃならんからな、まあ派遣はクビが飛ぶんだろうが他探せばいいよね
あーあー本当、公務員様になればいがったいや
大学同期が県庁とか役場とか行って新人時代はヒーヒー泣いてたけど今の時代超絶メシウマなんだろうな
バカやらなきゃ能力相応のところに配属されるんだろ?
まあいいやレズものエロゲして寝るか
- 131 : ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 22:46:33.17 ID:qKUpwDFGP
- ルワンダで、宗主国のベルギーが、
「ツチ族」と「フツ族」の対立煽ったのと同じだよな。
敵は、経営者であり、経団連であるのに、
「正社員」vs「非正規社員」で批判合戦してバカみたい。
- 226 : 看護師(山陰地方):2010/08/30(月) 04:21:15.87 ID:f5TbxgWdP
- >>131
その構図も頭悪すぎるけど。
- 137 : 歌人(福岡県):2010/08/29(日) 22:47:30.87 ID:f+FZisfW0
- ここは平等に生涯賃金で比べれば良いじゃん。
正社員3億円
派遣員2億円
たった1億円しか差が無いじゃん。
- 142 : 詩人(福島県):2010/08/29(日) 22:53:15.09 ID:ZfmEGFYj0
- >>137
1億払えば重い責任から逃れられる
さらに1億払えば単純作業で金がもらえる
年収200万で50年、単純作業をして暮らせるなら俺はこっちを選んでしまいそうだな
- 148 : 家畜人工授精師(catv?):2010/08/29(日) 22:55:39.62 ID:9gRipveRP
- >>137
しかしずっと派遣でその職場にいられるのかって問題は
常にあるだろ
先のリーマンショックでも、真っ先に首跳ねられたのは
当然派遣だった
- 141 : 人間の恥(東京都):2010/08/29(日) 22:51:23.34 ID:496gq+8Q0
- 支配者層に怒れとか言ってるけど
マツダ工場の事件もそうだけど怒りの矛先は普段馬鹿にされてる奴に向くもんだよ
いじめられっ子がいじめっ子に復讐しても担任や学校長には向かないだろ
- 151 : フランキ・スパス12(東京都):2010/08/29(日) 22:59:15.49 ID:OCsjy1y40
- 正社員様だっていつ切られてもおかしくない時代だろ?
もしくは会社が消えたり
若けりゃいいけど、35とかで社会に投げ出されたらどうするか考えた方がいいよ
- 153 : 美術家(福岡県):2010/08/29(日) 23:00:26.48 ID:Dh6CAEZ60
- 派遣でも保険完備で手取り60万とかあるぞ。
誰でも出来る仕事ではぜんぜんないけどね。
- 158 : 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:02:16.65 ID:hL8lvw1aP
- >>153
それが日本における本来の派遣の姿
- 160 : キチガイ(兵庫県):2010/08/29(日) 23:04:18.00 ID:maz6bZII0
- >>158
その道のプロフェッショナルがやってきて、数ヶ月で問題解決して去っていくってのが本来の派遣だったんだよな
- 155 : タコス(徳島県):2010/08/29(日) 23:00:52.33 ID:GyXTn1us0
- ハロワとか求人雑誌見たら
え!こんな仕事も非正規の人だったの?
ってのあるよね
- 171 : ゲームクリエイター(東京都):2010/08/29(日) 23:08:13.86 ID:nGzqwZ1wP
- >>155
ちなみにウチだと
英語必須で大卒。
貿易事務もしくはそれに関係する仕事を5年以上経験
時給1500円週4日ぐらいで応募してたな。
子育て終えた元商社とか元海運のおばちゃんとか
50人ぐらい応募してきたわ。
仕事無いんだなー思った。。。
- 199 : 家畜人工授精師(catv?):2010/08/29(日) 23:38:47.06 ID:9gRipveRP
- >>171
それは一般職で採用してやれよ
って感じだな
うちなら語学堪能で貿易事務経験ある人なら
一般職でバシバシ採用するぞ!
- 163 : 登山家(大阪府):2010/08/29(日) 23:05:36.22 ID:bwzUuQjc0
- 東大生の親の8割は年収1000万円以上。
東大理三の受験者の2/3が慶応医(卒業に2000万円)を併願する。
ようするに、生まれながらに人生は決まってるんだね。
- 179 : ゲームクリエイター(catv?):2010/08/29(日) 23:11:55.35 ID:zxkQqHWDP
- >>163
犯罪者の子どもなんて生まれた時から囚人名簿に名前予約されてるようなもんだしな
- 166 : 詩人(愛知県):2010/08/29(日) 23:06:31.77 ID:wUPDQQr10
- 非正規社員って付き合いの飲み会とか歓送迎会とか参加しなくても白い目で見られないよね、その点はすごい羨ましい
ウチの会社は未だに何か昔ながらの飲みニケーションとかあってマジダルイわ
- 170 : ソムリエ(三重県):2010/08/29(日) 23:07:35.40 ID:To8649B50
- >>166
そういうところは同じだぞ。
参加しないと後々響く。
- 186 : 映画監督(北海道):2010/08/29(日) 23:22:09.86 ID:8YHPmYMe0
- >>166
俺はバイトだけど、上司に毎回、飲み会の出席者名簿に勝手に名前書かれるよ・・・
こないだ知らない振りをして行かなかったら、「社会人として云々」説教されたあげく、参加費取られたでござる・・・
- 185 : タコス(徳島県):2010/08/29(日) 23:18:59.44 ID:GyXTn1us0
- ヒヤリハットで3万ってなんだ
- 187 : タルト(岡山県):2010/08/29(日) 23:24:09.25 ID:kZmGJtZM0
- >>185
仕事中に
ヒヤリとした事・ハットとした事があったら
(最近では気掛かりな事も含む)
その出来事を用紙に記入して提出する
ヒヤリハットでお金が出る会社はいいなぁ
- 193 : ソムリエ(三重県):2010/08/29(日) 23:27:42.10 ID:To8649B50
- >>187
普通金は出る。
出るけど、大抵は桜だよ。
管理職以上にとって都合の悪い改革案はもみ消される。
- 203 : 政治厨(青森県):2010/08/29(日) 23:45:20.14 ID:eXViL7kF0
- >>187
業界によっては中央管理団体にヒヤリハット事例を報告書、提出する義務がある
そのために社員に金払ってヒヤリハット事例を無理やり書かせてる
- 189 : コメディアン(青森県):2010/08/29(日) 23:24:59.03 ID:hGpJVEKp0
- お前ら飲みニケーションとか居酒屋とかでやるんだろ?
こっちは会社とかで瓶ビールとか買ってやるんだぞ
もちろんずっと酌ばっかやって仕事より疲れるんだぞコノヤロー
- 192 : 動物看護士(京都府):2010/08/29(日) 23:27:08.70 ID:aVK/cFuO0
- でも、責任取るのは正社員様だろ。
- 194 : ソムリエ(三重県):2010/08/29(日) 23:28:07.18 ID:To8649B50
- >>192
社員じゃなくて会社な。
- 204 : 柔道整復師(dion軍):2010/08/29(日) 23:49:39.61 ID:Ye9lPklk0
- 13年間も契約社員として働いてるのに社員登用してくれない。
これって違法なのか?ちなみに年収は手取りで250万円しかない・・・
- 207 : 宗教家(東京都):2010/08/29(日) 23:52:16.20 ID:DBq2FcE20
- >>204
もう見切れよそんな会社
- 211 : 看護師(不明なsoftbank):2010/08/30(月) 00:00:38.35 ID:NCXBy7roP
- >>204
違法やろ
- 218 : 宮大工(大阪府):2010/08/30(月) 00:16:50.23 ID:4kzC39x+0
- 知り合いの女が言ってたが
正社員の事務員とパート扱いの事務員
拘束時間や仕事内容は同じだが
パートの月収は正社員の1/2らしい。
すげえな、格差はここまであるんだなあと。
- 221 : 工芸家(catv?):2010/08/30(月) 02:52:11.15 ID:BKcDJKqfP
- 俺は契約社員だけど職場の正社員見下してるな
俺もカスだが正社員がそれにも増してカス
上司はさらにカス
大した仕事じゃないけどマシな仕事してるもんで一目置かれてる
まあ上からは馬鹿とハサミくらいにしか思われてないんだろうけどね
希望を捨てる勇気―停滞と成長の経済学
postedat 2010.8.30
池田 信夫
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 5269
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 5269
おすすめ度の平均: 






叩かれるの覚悟で晒します。
最近始めました。評価お願いします。
http://galasoku.livedoor.biz/
13 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 21:33:38 ID:cee/2SQQ
>>12
Amazon広告がうざい 以上
14 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 21:37:17 ID:cee/2SQQ
>>12
グーグルアドが特にうざい
15 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 21:38:32 ID:56nOKT0i
>>12
広告多すぎ、記事狭すぎ、ゴチャゴチャしすぎ
これはひどい
16 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 21:43:48 ID:tL/Fpn41
>>12
アフィ多すぎ死ね
17 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 21:44:45 ID:ONm9OXcc
>>12
これは広告収入を狙い過ぎ
確かにアフィ収入はモチベーションのうちのひとつかもしれないけど新参のうちにベタベタしてたら固定客がつかないよ
18 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 21:49:09 ID:Y1JEE0VP
>>12
絶対に相互はしないな