1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 02:58:30.39 ID:WMgETDen0




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 02:59:02.20 ID:nuNTaK/e0

男ならマニュアル


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 02:59:25.26 ID:JWXzig5R0

>>3で終わった


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:15:00.90 ID:HsP2T4cS0

>>3
だな
教習所のおっちゃんにATは左手と左足がない人のものだっつわれた
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:20:32.78 ID:Yr9ymmZD0

>>46
そのおっちゃん好き


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:00:22.27 ID:TcfPUYrW0

悪いことは言わんマニュアルとっとけ


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:02:00.56 ID:kXJRW9dX0

ほんの少しでもATってださいと思うんならMTをとれ


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:04:08.93 ID:WMgETDen0

>>14
なるほど。
当方大学生で就活始まるんですけど
実際、就職したらATでも支障はないっすかね?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:05:49.02 ID:b/MxkSK00

>>17
そんなもん会社によって変わる。AT置いてある会社もあるけどあったらそれはラッキー程度に思っとけ
余裕あるならMT。ないならATで決めろ


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:02:22.08 ID:dj1kFd4V0

MTだ。
AT限定なんて目がいいのに眼鏡等で免許取るようなもん。
って、じいちゃんが言ってた。


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:03:35.36 ID:pNkylYN9O

緊急事態が起こったときに周りにマニュアル車しかない可能性がわずかでもある以上
上位互換のマニュアルで取っておくのが男女とも当たり前の常識


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:05:49.26 ID:rN1MdSrP0

MTの事故率の低さを知れ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:04:54.98 ID:GzRhnnQX0

リアルだとATで十分とよく言われるんだが
2ch等だとなぜかMTとっとけってのが多数なんだよな


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:08:10.43 ID:RvV1t6JC0

そりゃリアルではATで十分だろって言っとかないと角が立つからな
もしかしたらその場にAT限定がいるかもしれないし
たまたまMT持ちだけが集まってる時に、その場にAT限定がいないってことがわかってればボロカスに言ってるぞ


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:15:49.45 ID:2jtNTqQH0

MTが難しいとかぬかす奴はATコースでも同じことを言う
あんなもん誰だって取れるわ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:16:24.28 ID:h4eDMs1O0

マジレスすると、馬鹿みたいに金が掛かるのはどっちも同じだし、
どうせ取るなら、費用をちょっと上乗せする程度で取れるMTの方がいいとは思う
が、実用的には対して変わらんし、好きな方取ればいい


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:17:14.94 ID:3Pi08bVc0

ATだとMTから若干小馬鹿にされるからな


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:18:21.70 ID:DOLLQK8N0

MTだな
自動車好きか分からんが免許取って自動車に興味が出た時に後悔しないように
限定解除もあるがそれするくらいなら最初からMT取ったほうがいいし


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:20:16.59 ID:qEjl0ny90

一番でかいのは本人のコンプレックスと一部の人間の対応の問題だよね
下々の連中のことはよく知らんけど、男でATってだけでプゲラwwwしてくるのはいるんだろ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:22:14.99 ID:0KKzzhpK0

ATで取ったけどすげえ後悔して結局MTも取った


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:22:26.99 ID:benVaK/20

もう車はオートマしか無くなるけど免許証にATに限るってあるのは屈辱


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:22:46.03 ID:40yg4dlS0

営業車でMTの所はそこそこあるからMTの方が良いだろ
まあATで取っても後から限定解除できっからもう一度試験を受けるのが面倒じゃなければATでも


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:22:53.39 ID:b0xt2GDJ0

まぁATでもMTでも良いんだけど、免許センターでやる試験は一発で合格しろよ
出来なきゃ池沼だぞ
前に本試験に落ちてる男見たことあるけど、泣きながら「うひぃ、受かりぃぃ、受かりぃぃい」とか
言ってて免許センター内が異様な雰囲気になった事があった
しかも受付のおばちゃんが「あの子、20回くらい来てるのよね……」とかぼそって
言ってさらに空気が沈んだ


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:27:21.81 ID:/CvljmwP0

>>68
ワロタwwww


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:30:14.16 ID:QlOLW1sZ0

今日修了検定受けてきたけど
MTの人は全体の2割しかいなかったわ
マジ終わってんな


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:36:19.46 ID:iCsrWzDr0

会社によってはAT車⇒ベテラン専用 MT車⇒若者はこれ乗っとけ ってところもある。

俺が勤めてる会社はMTを作っている会社と取引があって、
そこを訪れるときはMT車に乗る。AT車で行くとチクッと嫌味を言われる。


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:39:29.53 ID:V2Zf713w0

MTで取ると面接の時有利になるよ
聞かれた時にATって言ってしまうと落とされる可能性もあるから注意な


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:41:54.81 ID:kv+Zs/1Y0

>>95
昔はよく聞いたけど
今でもあんの?


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:43:39.43 ID:b0xt2GDJ0

>>100
ATだから落とされるってのは無い
ただ、「入社までにMTとってこい」と大抵言われる


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:53:04.28 ID:L+NWbfZU0

>>100
普通免許とろうとして、こいつドンくさすぎるからダメだなと限定に意向された限定免許持ちがよくいるから
今でも余裕で不利になる

将来的にDCTやMTの車乗るなら普通免許をとっといたほうがいい
まぁDCTやMTの車って、日本だと新車乗り出し500万~4000万ぐらいに多いんだけどな

DCTの場合はMTの経験がないとギヤチェンジのタイミングなどが感覚的に理解できにくいから速く走れないために普通免許がいる


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 03:47:41.15 ID:8rExQo4aO

社会じゃ もうMTなんてないだろwww は通用しないからな
個人の事情知ったことか対処できて当たり前って認識は持った方がいい


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:12:57.87 ID:3tLp0y5PO

なにのるか関係なく免許は普通でとるだろ
免許はATMTじゃなくて限定か普通かだぞ?
わざわざ限定されてる方選ぶとか免許とる時の不器用さ以外になにがあんだよ


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:13:21.83 ID:2ObS//Lt0

「普通免許難しい!やっぱAT限定にしよう!」って奴が1番駄目な奴


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:19:24.53 ID:aBQw10hh0

>>159
俺も一時期そうなりかけたけど、結果的にはハンコを貰えなかった事は一度もなかったで、免許とって新卒から10年以上MTのスポーツカーを楽しんでる
車の好みは人それぞれだから、スポ車ありきの話ではないけど、本当に妥協せずMTで取って良かったわ
余談、偶にAT乗るとおもちゃにしか感じないな


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:16:37.86 ID:L/3YvwjmO

アメリカじゃもうMTを運転できる人間はごくわずかになってて
MTは盗難にすら遭わないそうだ。教習なしでMTに乗れる
知り合いに乗り方教えたけど、あんな国際免許は絶対認めるべきじゃない

逆にドイツとイギリスじゃAT乗るのは屈辱的行為らしいが


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:19:15.79 ID:kv+Zs/1Y0

>>161
ヨーロッパは未だにMT主流だな
まぁ今の話には関係ないけどな


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:21:46.08 ID:ONXzCvIk0

>>161
>ドイツとイギリスじゃAT乗るのは屈辱的行為

ねえよww90%以上の人が
「くやしい・・・ATなんかで・・・」
て女騎士みたいなこと言いながら車買ってるのかって


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:25:25.37 ID:L/3YvwjmO

>>169
奴らの他人の見下しっぷりは異常だぜ。特にイギリスンはヤバい

買う方も買う方で日本人と違って堂々としてるがね


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:21:44.70 ID:cnViCRTM0

MTとATって言うより普通の免許と障害者用限定免許って言ったほうがいいよね
電動車椅子とか乗ってるのと同じレベルの人が取るのがAT限定免許



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:28:29.85 ID:cnViCRTM0

ゴーカート運転するより簡単に免許取れるからな、ATは
障害者救済用に作られただけあって


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:35:21.99 ID:aBQw10hh0

ちょっと上の方でも書かせてもらったけど、俺は「MT免許=一種の検定」だと思ってる
MTの運転なんて、慣れるまでの長短はあれど難しい物ではないので
3ペダル車を運転出来ない時点で、車を運転するべきではない
AT車しか運転できない人が、刻々と変わる交通事情に対応出来るとは思えない


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 04:43:05.28 ID:1uCACHsL0

今のご時世、ATで十分だよねー。


と言いながら自分はMTを取る。


199: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/31(火) 04:43:51.57 ID:9oMr4mUe0

まぁ何事も出来ないよりはできた方がいいよね


235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 05:15:48.15 ID:kv+Zs/1Y0

なんで
たかだか1万ちょっとと3時間程度の差をネチネチいうの?
余裕なさすぎわろた


286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 06:37:24.13 ID:/EBkY7u40

お前らいい加減認めろよ

MTは確実にAT兼ねてるから
ATに拘る理由わからん


289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 06:46:56.55 ID:PurnBse30

ATとMTで取得にかかかる時間も金額も殆ど変わらないだろ、よっぽど忙しいとか貧乏ならまだしも
ほぼ同じ時間で取得出来る物にAT限定という制限をつける理由が理解出来ない


288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/31(火) 06:44:24.48 ID:aBQw10hh0

まだあったのか
何度も言うけど、MT車も運転できない奴に公道を走らせること自体狂気の沙汰
‘AT限定しか取れない’奴が、いっちょ前に運転について語って、「便利な」AT車でKY運転をしていることが恐ろしい

本当はすごい私 一瞬で最強の脳をつくる10枚のカード

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧