-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:19:48.54 ID:nx5Rc7Hb0
-
甘ちゃん大学生乙
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:20:42.00 ID:0qcNH5NB0
-
大卒だけど人の善し悪しはそんなんで決まらないと思う
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:20:50.29 ID:xn8Fe5O00
-
大卒はお前のことをどうとも思ってないけどな
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:20:59.13 ID:rmfJKVQz0
-
わりとあってる
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:21:51.93 ID:jJ6Q80dQ0
-
ごめん。研究職目指しててごめん
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:22:56.64 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>9
そういうのは許せる
許せないのは文系てめーらだ
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:22:22.79 ID:nx5Rc7Hb0
-
なぜ高卒と大卒だと出世スピードが違うのかげせない
学歴社会というのならまず高卒と大卒の差をなくせks
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:23:01.21 ID:Ay6QSgix0
-
>>10
それが世の中
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:23:38.73 ID:DM49cBZX0
-
>>10
学歴社会というから高卒と大卒の差があるんだけど
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:29:49.21 ID:DM49cBZX0
-
>>16についてはどう思うの?
学歴社会だからこそ高卒と大卒の差を無くすべきってどういうことか教えてくれないかな
-
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:58:02.19 ID:h1DedtyU0
-
おい
>>16
に答えろよ
頭悪いから答えられないんだろWWWW
-
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:59:51.66 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>184
全くてめぇは・・・墓穴保りやがったって
俺が言ったのはさ!
学歴社会学歴社会 騒ぐのなら って意味だよks
分かったか?
学歴社会 学歴社会 騒いでんだろ?
学歴社会は終わっただとか
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:22:33.03 ID:ra237wDa0
-
嫉妬って醜いよね
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:24:02.95 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>12
嫉妬?ばかか
誰が甘ちゃん大学生に嫉妬なんかすんだよwwwwwwwwww
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:23:46.04 ID:p2gPQPhU0
-
やっぱ高卒は馬鹿だな
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:24:59.75 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>17
その判断がすでに馬鹿
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:24:09.07 ID:VW3ZvA920
-
灘卒か開成卒なら許す
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:24:59.75 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>19
地方県立高校卒だ
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:24:22.42 ID:ePw+qUlI0
-
理系大学院まで行って最終的に自動車メーカーの文系職に就職してごめん
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:24:43.75 ID:dQpgTrdoI
-
ばーかばーか
肉体労働でもしてろー
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:25:35.27 ID:za3Oj0VF0
-
なんで大学いかなかったの?馬鹿なの?
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:27:03.81 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>32
大学に行く意味が見いだせなかった
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:25:37.50 ID:C5IPJawA0
-
人生で人より踏ん張るタイミング間違えて残り60年棒に振ったな
お気の毒さま
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:27:03.81 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>33
あっそ
俺は上に行くよ
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:25:41.66 ID:zj+7UERqO
-
やっぱ思考が高卒だわwww
学歴コンプ酷いwww
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:27:03.81 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>34
学歴コンプは頭悪い奴がもつんだろ?
俺は頭いいから
別に嫉妬しない
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:27:11.54 ID:+PeCjxF60
-
大卒はお前のことなんて眼中にねーから気にすんな
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:28:35.88 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>39
底辺大学にまで偉そうにされんのが腹たつ
馬鹿は黙っとけよと
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:27:29.95 ID:4CBJUdD60
-
学歴コンプですが絶対に京大に行く
そして学歴を武器にアーティストになる
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:28:35.88 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>41
おめぇみたいなのが一番うざい
きもい
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:28:06.19 ID:sQBx7qiu0
-
まぁ大学なんか行ったっていいことないぞ
高校出て働いておけば良かったわ
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:28:34.21 ID:6IUSxpHV0
-
うちの会社は大卒も高卒も差ないよ
総合職はさすがに別枠だけど、それはしょうがない事だと思うし。
ちなみに大手私鉄な
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:28:52.91 ID:vsmTNZb80
-
高卒って生きてる価値あんの?
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:30:57.18 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>47
お前の生きる意味あんの?
俺は俺の為に生きる
それだけだks
大体世の中に国立しか行けず受けて落ちて高卒で就職ってやつが
何人いると思ってんの?
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:32:45.31 ID:A/NZALit0
-
>>54
お前国立しか行けず受けて落ちて高卒で就職しただろ
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:33:49.12 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>62
そうだよ
だから尚更いらつくんだわ
あいつwww高卒wwwって言われんのが
しかもたかが駅弁のくせに
俺は旧帝受けて1点足りなくて落ちたのに
まじで馬鹿がほざくとむかつく
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:36:14.34 ID:FnJNGbATO
-
>>68ただの学歴厨じゃねーかwww
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:29:46.04 ID:sswIUmKl0
-
親の反対押し切って大学に行ってた
だから学費は自分で払ってたし研究したいから院まで出て技研に就職したけどさ
こうでもしないとやりたい職に就けなかったんだよ
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:31:25.88 ID:nx5Rc7Hb0
-
なんで家庭の年収で子供の年収も決まるわけ?
しねよ
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:33:11.18 ID:jMIfU6JU0
-
>>55
あ、うん……それが資本主義だから
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:34:31.24 ID:7ZZgacyB0
-
>>61
じゃきみに商法や民法 またはマクロやミクロ なんかがわかるのかい?
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:35:26.27 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>72
そんなもの本読めばわかるだろ
なに本に書いてある既知の事実知ったかして偉そうにしてんの?
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:37:11.61 ID:XvuRmX760
-
>>77
既知って、おまえは何も知らないじゃん
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:38:47.02 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>87
だから本読めば分かる話だろ?
-
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:37:27.02 ID:tX/4LHXB0
-
>>77
正論
本読めば誰だってできる、ドヤ顔で○○はわかるのかい?じゃねーよ
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:33:28.36 ID:sQBx7qiu0
-
だらだら学校行ってるやつより頑張ってるお前の方がえらいから自信持て
大学でも頑張ってるやつはいるからそれは認めろ
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:34:17.91 ID:ER0U5iQU0
-
公務員だけど正直お前らのこと見下してる
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:34:33.89 ID:dQpgTrdoI
-
結果が全てだよ低能くん
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:35:59.00 ID:Qb6coai2O
-
大半の大卒が高卒に馬鹿にされても何も言わないのは、
無意識に相手にする事すら面倒だと感じているかららしい
小学生に悪口言われてもキレないのと同じ感覚らしい
-
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:02:20.49 ID:ghcCLBIo0
-
>>79
まさにこれ
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:37:10.57 ID:nx5Rc7Hb0
-
全く話にならんな
学歴厨じゃねーよ
なんでこんな世の中なんだよ
これが資本主義?馬鹿いってんじゃねーよ
-
91: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/25(水) 22:38:26.09 ID:26rkupgz0
-
まぁ見下さなくてもできる奴はできんだよ
高校中退でも年収1000万超えてる奴普通にいるし
要は行動力だよ。自分を変えたい気持ちがありゃ誰でも変えられる
-
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:40:54.14 ID:nx5Rc7Hb0
-
大体東大行ってる奴の親の年収1000万円以上が一番割合高いんだろ?
ふざけんない?
1000まねん?
てめぇふざkねねなあああああああああああああああああああああああああ
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:42:32.07 ID:rg4LU5Sf0
-
大学行きたいな
-
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:43:25.98 ID:EUPVdPHu0
-
>>110
働いて金ためてどこでもいいから国公立に行きなされ
-
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:44:43.67 ID:n+z0vLdT0
-
いやひとそれぞれでいいんでないかい?
おれは学問の発展に貢献するために大学で学問するが
意味をみいだせないなら高卒でいい
-
118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/25(水) 22:45:28.58 ID:/KcSGF3H0
-
俺東大生だが親の年収五百以下だぜ
自分の不勉強を親のせいにすんなカス
-
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:48:12.47 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>118
うるさい死ね
てめぇはたまたま受かった
俺はたまたま落ちた
その違いのくせに偉そうにすんだ
-
136:靄冂鬻←バカには読めない ◆ZOALv.xbZU :2012/01/25(水) 22:49:54.62 ID:4CBJUdD60
-
>>128
やっぱ落ちたのかwwwwアホ乙wwwww
-
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:50:00.82 ID:DUkLLAQP0
-
>>128
東大受かる奴が他の宮廷受けたら確実に受かるだろ
お前とは雲泥の差
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:53:31.00 ID:dkzztF2pO
-
俺大学生だけど正直大学入って無駄な時間過ごすなら>>1みたいに高卒で働いた方がいいと思う
「とりあえず就職したくないから大学」みたいな奴ばっかりで嫌になる
目標があって大学いく人はいいと思うけどね
-
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:55:08.00 ID:boB0S9dtP
-
早稲田文系受かったけど高卒だわ
入学金を少し使ってしまえと思ってソー〇デビューしたらはまって全額つかっちまった
未だに親には経営学部に映ったことになってる。金融機関で数学の仕事してるのが幸い
-
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:55:33.30 ID:n+z0vLdT0
-
>>165
ワロスw
-
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:56:00.56 ID:2T1vA8A60
-
残念ながら遊んでるだけで大学卒業したやつが高卒社会人を追い越すのは無理。
勉強と社会の区別がついてない奴ばかりだから
早稲田卒だけど町工場に就職決まった俺が通りますよwww
遊んで大学卒業するとろくなめ見ないぜwwwソースは俺www
在学中の皆は遊んで卒業して空からお金が降ってくるみたいなくだらない幻想は捨てた方がいいw
-
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:57:10.04 ID:l+UpOlzR0
-
ちょっとストップお前ら
今まで自分の大学挙げた奴は学生証撮ってうpしろ
卒業済みで返却したとか抜かすなよ
証拠になるものならいくらであんだろ
-
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:57:37.21 ID:56VvCQDd0
-
つか日本の会社は教育に力入れろよ
昔みたいに高卒でも上に行けるようにしろや
何が即戦力()
あげく高卒の日本人無視してアジア人まで使いだす始末だし
-
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:57:38.22 ID:PKqaapjn0
-
これだけ学歴コンプレックスの人が存在すると考えると恐ろしいな
-
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:58:06.99 ID:2w9uea9u0
-
正直運だよな
-
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:59:07.63 ID:DUkLLAQP0
-
>>185
それはある
今の大学をもう一度受けて受かるかと言われたら無理
-
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 22:59:07.34 ID:rg4LU5Sf0
-
でも正直東大卒より工業高校卒の方が仕事あるだろ
年収の差はあれど
-
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:00:01.63 ID:sx2VQd6l0
-
>>187
>>187
>>187
-
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:01:44.28 ID:rg4LU5Sf0
-
>>192
ごめん仕事あるって言い方は不味かった
仕事にありつける、の方が正しいか?
-
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:03:29.79 ID:2T1vA8A60
-
でも結局働かないんだろお前ら?
-
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:08:43.72 ID:2T1vA8A60
-
勉強を将来に生かすことの大事さを知らされた。
まどか☆マギカとネトゲーにはまってから俺の人生は転落したよ
早稲田卒が聞いてあきれるぜw
とりあえず町工場に就職できたから親にお金返す事だけを考えて生きます…
-
227: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/25(水) 23:10:18.11 ID:26rkupgz0
-
で、>>1は将来どうするつもりなの?今は何の仕事をしてるの?
ほら!攻撃のチャンス作ってやったぞ
-
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:10:54.36 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>227
受験勉強してたし就職もできるわけなく
今アルバイトしてるよ
クズが
笑えよクズども
-
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:13:18.21 ID:G4LbA6240
-
>>230
コンプじゃねえか
つまり東大以外をバカにしてたから東大にしか願書出さなかったんだろ?
他の国立なら似たようなやつも多かっただろうにな
-
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:14:24.59 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>236
ちげーよ
なんか周りのプレッシャーで東大しか受けられなかったんだよ
-
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:17:18.65 ID:G4LbA6240
-
>>241
周りのプレッシャーって何?
きっぱりセンターで9割とれてないのでどうせ受からないので、他の国立を志望しますと言えば良かっただろ
言い訳と言うのは、自分で決めた事を他人の行為に全責任を被せることだ
-
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:15:34.18 ID:z742DRdO0
-
できる人って謙虚な人多いよね
反対にできない人ほど自身過剰な人多いよね
つまり>>1はゴミ
-
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:27:29.22 ID:x22ypnUZ0
-
東大以外受けなかったって時点で馬鹿だよね
受験料くらい自分で稼げるレベルだし
-
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:27:55.68 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>298
受かったとして入学金は?
なに?自分で稼ぎますか?
-
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:27:39.08 ID:qjk+h6Kv0
-
底辺大学の俺よりは確実に上だ
-
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:32:32.58 ID:8nwGEi7pO
-
受験は運と実力半々ですけど
-
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:35:24.33 ID:ju6U1Mai0
-
成績も悪い、運も悪い
おまけに口も悪い>>1
これじゃあ本当に頭も悪そうだな
-
340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:36:48.43 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>332
その3つ悪い時点で頭も悪いだろks
-
335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:35:38.43 ID:nx5Rc7Hb0
-
ってかこんな時間じゃねーか
明日もバイトあんだよ
笑えよ
笑えよ
生活費稼ぐために働いてるけどナニ?滑稽か?
笑えよks
-
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:37:12.65 ID:rg4LU5Sf0
-
>>335
クッソワロタwwwwwwww
-
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:40:00.38 ID:XTAzMKbwO
-
>>335
自分で選んだ境遇なら受け止めろよ
小さなプライド抱えてるから駄目なんだろうが
-
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:44:57.76 ID:XK4quF0e0
-
奨学金っていうのは考えなかったの?
-
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:46:01.61 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>383
何もしらないんだな
奨学金返済できない奴が多々いることを
院に行く奴ならなおさらかえせねーよ
-
403: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/25(水) 23:48:06.89 ID:26rkupgz0
-
>>389
一年働いて留年
一年勉強して進学
これやれば卒業できるだろ。一年は長くて貴重だぞ
-
415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:50:21.55 ID:R7Vepc6H0
-
フリーターのゴミが大学生見下すとか完全にコンプ丸出しでわろたwwwwwww
-
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:51:26.87 ID:nx5Rc7Hb0
-
>>415
はははそうだなよかったな
じゃ☆GOODNIGHT☆(;д;)
-
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:51:26.77 ID:7iBA/coo0
-
常識さえあれば大学生なんてクソだろうな
働きたくない遊びたいから
大学生になる馬鹿もいるんじゃね?
常識ある高卒と常識ないDQN大学生
どっちが社会で生きていけるか
と大学生が通ります
-
450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 23:56:02.94 ID:uXuoFtzRO
-
学歴社会がいやなら海外でもいけよ
高卒だろうが成功してるやつはいる 高卒だからどうせって考えは良くない
俺高3だがエスカレーター式でニッコマレベル ちゃんと勉強してセンター受ければよかったよ 周りに流されたな
-
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:00:54.56 ID:bW2FHg090
-
高学歴とかあくまで飾りだろ
学生時代はいいかもしれないけど、社会でて高卒より所得低ければ高卒より下
-
471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:06:58.52 ID:t4DXlvIp0
-
やっぱり良い大学出てる人は
俺たちと頭の構造が違うのか...
何か転職先が怖くなって来たぞ..
-
472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:08:44.20 ID:URFBrVM80
-
>>471
鬼ヶ島の中で桃太郎一人鬼に混じって事務やってる程度の違和感しかないよ
-
479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:10:50.85 ID:t4DXlvIp0
-
>>472
大卒が入社条件の会社に
高卒のおっさんが入ってきて
その、おっさんが上司というか、教育係だったら
みんなヤッパきれる??
-
475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:09:43.05 ID:1tx/eRrE0
-
仮に高卒で出世できる奴がいたとしても高卒>大卒にはならないよな
-
484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:13:03.10 ID:AbbNT3j0O
-
>>475
ごもっとも
ただ、大卒だから優秀とか高卒だからカスって一括りにはできない
俺の友達も大卒ニートやってるしww
-
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 00:14:03.42 ID:j8PzouZv0
-
高卒は大卒に顎で使われる存在
-
567:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:25:41.06 ID:1lbTSSkNO
-
Fランや専門行くくらいなら高卒で働いた方が親孝行にはなるわな。
-
569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:26:48.18 ID:RTzJF2Cq0
-
>>567
目的持って医療系とか行くならいいんだろうけどな。実際そうじゃないやつが多すぎる。
-
571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:30:25.44 ID:1lbTSSkNO
-
>>569
Fラン行くのは四年間遊びたいやつだからな・・・
目先の利益に捕らわれて、将来の事は全く考えてない
-
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:31:43.97 ID:RTzJF2Cq0
-
>>571
正直そんな状態で就職ない何とかしろやとか自分勝手にも程があると思うんだがな。
俺の中学の同級生も大量にFラン経済行ってて今年B3だから就活だけどどうしてるんだろうな。息してるんだろうか。
-
580:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:36:39.32 ID:1lbTSSkNO
-
>>575
就職率が悪化してるのは不景気のせいにされてるけど、何も考えず大学に進む学生が増えているのも原因だよな。
就活まで遊びほうけて、付け焼き刃の知識で就活に挑んでも後の祭り。
90年代の氷河期の学生は同情するが、今の学生は自業自得な感じもする
-
582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:41:08.91 ID:Y1Y9owMk0
-
>>580
ただ勉強ばかりやってても面接じゃ勉強で話は膨らませにくいんだよな
だから教授推薦、コネ使わない限りは多少遊び呆けるくらいが
就職には有利なんじゃないかなぁと思ったりもする
-
584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:45:44.89 ID:RTzJF2Cq0
-
>>582
確かにそれは思う
俺はインフラ系だけ受けて駄目なら院行こと思ってるんだけど、今日ES届いてよく考えるとサークル以外書くことなくてワロタ
学部で研究がどうこうとか書けねーよ。
-
570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:28:42.83 ID:hPPkOXVs0
-
高卒だとか大卒だとかエリート卒だとか正直関係ない
能力があって言葉遣いさえしっかりしていれば欲しい人材
高卒でもイケメンで明るい奴はエリート卒ブサの倍は仕事出来る
ソースは俺の会社で成績トップの高卒イケメンハニカミ野郎くそがモテんだろうなクソが
-
572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:30:41.35 ID:hq8QsJid0
-
>>570
エリート卒ブサ乙
-
577:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:33:34.51 ID:QBikyR1rO
-
高卒って本人の知能足らずか親の金足らずだよな
-
578:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 01:36:01.73 ID:PCLLk/HI0
-
>>577 まぁバカだったが鉄鋼四社にもぐりこめたからこんなもんかと
大学や専門言って首が回らない平成元年式の俺からすれば07年問題に乗っかるには高卒しかなかった。
ギリギリまでサボったわりにはまあまあかなと。
親は1000万プレーヤーだから世間の平均よりは上だが
-
599:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:50:20.99 ID:7on25MSa0
-
事情で大学に出られなかったとか大学に行かなくてもいい職が確実に手に入るとかならだけど
勉強をやる気がないからって大学に出ない奴は見下されて当然
-
604:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 02:59:54.45 ID:vl7gVVvu0
-
寿命80定年60なのに20代後半からもう進路が狭まってくのはやりきれないな
-
612:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) 04:11:33.88 ID:DPRIb9T40
-
毎回学歴のスレ立つけど、よっぽどコンプレックスがあるんだな