1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:08:13.60 ID:llA0FiTV0

使う額に対して得るものが小さすぎる


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:09:05.44 ID:Nq+N7eMl0

じゃあ良い趣味ってなんなの?


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:10:55.65 ID:8gD4gbc5O

>>1
どうせお前の趣味ひアニメ観賞とかライトノベルなんだろ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:12:08.89 ID:pZQdOU2G0

別に得るものなんて無くてもいいだろ
趣味なんだから


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:15:38.75 ID:xADOLd4g0

お前はオ〇ニーしてなんか得るもんあるのか?
それと一緒だろ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:16:09.43 ID:llA0FiTV0

>>21
海外旅行って気持ちいいの?ww
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:08:55.15 ID:GFrckqwJ0

人に自慢できるという優越感に浸るんじゃないかな


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:11:16.02 ID:llA0FiTV0

でた、聞いてもないのに「旅行はすばらしい」みたいなことを言い出すバカwww


何を得たのか言ってみ?


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:12:50.23 ID:VoBllkff0

>>10
思い出だろ

言わせんな恥ずかしい


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:12:53.89 ID:ZY1x6Zuf0

>>10
お前には一生分かんない世界観


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:11:09.26 ID:ebarGsRT0

俺は海外行ってもそのことを誰にも話さないよ


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:16:13.96 ID:KwCcCKnDO

バロック建築の教会とか行きたくないの?
モンサンミッシェルとか見たくないの?
俺は生で見たい
だから行く


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:16:44.11 ID:llA0FiTV0

>>24
べつに見たいとは思わない


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:20:56.58 ID:VoBllkff0

>>24
世界遺産とか芸術品とかは全然興味ないが
アメリカのMLBの試合とかなら見に行きたいなぁ
金出してまで目で見て肌で空気を感じたいと思う事が大事なんだろうね


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:17:11.36 ID:TxCjeyW60

海外旅行にすら行けない貧乏人の僻みにしか聞こえんな


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:18:02.25 ID:llA0FiTV0

>>28
いや、海外旅行にタダで行ける権利があっても行かないと思うわ

なんの面白みも感じないから


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:17:32.81 ID:3vMKqQXjO

別に他人の金なんだし何に使ってもよくね?
何か残るものを追求するならみんな猿の腰掛け集めくらいしか許される趣味がなくなるぞ


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:18:36.66 ID:xADOLd4g0

海外旅行が気持ちよくないとか可哀想wwwwwwwwwwww


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:20:02.76 ID:llA0FiTV0

実際に見てなにが楽しいの?

具体的に説明してみ?


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:21:11.45 ID:xADOLd4g0

>>40
オ〇ニーして何が気持ちいいの?
具体的に説明してみ?


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:22:48.62 ID:llA0FiTV0

>>45
〇欲を発散させることは本能的に気持ちがいい快感を感じるように人間は作られてるから


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:24:00.13 ID:17AqFyW50

>>50
マジレス()


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:26:19.09 ID:xADOLd4g0

>>50
日本で普通の教育を受けた人間は他国の文化を経験して楽しむことができるように育つことが多いから
お前はそれができないってだけ


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:28:13.86 ID:llA0FiTV0

>>66
意味不明

海外旅行を趣味とか言ってる層はそういうなんの根拠もないことを言い出すような考えの奴なのかね


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:20:09.51 ID:ZY1x6Zuf0

行きたくない奴はいかなくて良いよ
それこそ金の無駄だ
日本で消費しとけ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:20:38.72 ID:vv2Nj5ws0

今時海外旅行がどれだけ高いと思ってるんだ
ちょっと情報持ってる奴ならかなり安く行けるし


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:21:49.17 ID:llA0FiTV0

どいつもこいつも的を射た発言できてないねぇww


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:23:28.69 ID:yIT2elI40

なんか説明してやったところで
へ理屈こねてごねるタイプだよなこの>>1


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:23:51.20 ID:SINocgl00

まあ確かに猿を海外に連れていってもそこが海外だとも思わんだろうな


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:24:19.48 ID:Amh0JVlj0

猿に説明したところで無駄


71: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/25(水) 09:28:26.04 ID:FJ0gxHJe0

情緒がないのは悲しいな
その土地の歴史、文化を知ったり
料理を食べたり
日本とは違う気候の中でくつろいだり
そういうのがいいんだよ

至高だ!とまでは言わないけど
カスだというほど馬鹿にするものでもないよ


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:30:30.52 ID:llA0FiTV0

>>71
その土地の歴史、文化を知ったり
料理を食べたり
日本とは違う気候の中でくつろいだり
そういうのがいいんだよ


その知識欲で行動してるんなら、
その金で参考書でも買って読んでたほうが圧倒的に正確な情報を得れるぞ

あと、料理で言うなら大抵の国の料理より、そこいらの日本の料理のほうが旨い。


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:34:09.17 ID:ZY1x6Zuf0

>>82の性格
自分の中にある知識だけそ信じて、知識がない部分は認めない
認めないどころか、排除しようとする
ネットや本の知識が全て
他人から自分にない知識を入れられるのを嫌う
他人が自分と違う知識をもってることに嫉妬する傾向も


103: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/25(水) 09:35:24.40 ID:/tLgBb9N0

>>82
百聞は一見にしかず
とまぁ古臭いけど、肌で感じた経験は唯一無二だよ
登山書読んで登山した経験は得られないのと同じ感じかな

日本で食べる料理は旨いけど
料理先で食べる料理は、それはもう格別だよ!
その土地と気候のもとで食べるからかもだけど、
そういうのもひっくるめて楽しいんじゃないかな


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:30:26.51 ID:Z3pCDG7D0

初めて海外行った時、右も左もわかんなくて、リアルRPGみたいで面白かった。
最初はゴハンもセブンとかですませてたけど、慣れて現地のゴハン屋さんにいけるようになった時、言葉通じて嬉しかった。

こうゆうのって、言葉にしてもあんまり通じないと思うし。


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:30:54.37 ID:q4WX+PBEO

これだけ狭い視野で人生終わらせるとか残念すぎるwww


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:35:26.63 ID:llA0FiTV0

>>85
お前レベルの行動範囲で旅行に行ったところで、生涯かけても別に、そんなに世界中みて回れないだろうし、
ちょっと海外のホテルにとまったところでその国のことなんてわかるわけないんだがな


ちょっと旅行に行って、その国の高級ホテルに泊まって、
そのホテルで出た料理をその国の家庭料理みたいに思って、「○○国の料理はおいしい」とか語る奴いるよなww

本当にその国のことを知りたいんなら、せめてホテルに泊まるんじゃなくボロい宿屋にでも泊まれよ


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:31:18.30 ID:llA0FiTV0

しっかし朝からよくファビョってるねwww



よっぽどこのスレにイラついたのかねww


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:32:39.69 ID:MfTo1tT+0

旅行が趣味なんて大体女だからな
論理的にどう優れてるかなんて誰も説明できないんだろうな



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:34:46.89 ID:UjuLEItH0

なんで海外旅行=名所見るだけ、になってるのか知らんがそこがヒキニートの想像力の限界なんだろうな

名所以外にもその道中にやってる露店冷やかしたり、街に居る可愛い子に声かけて案内してもらってあわよくばその晩セクロスしたり、日本には無い雑貨とかお土産選んだり、その土地の美味しいもの食べたり、ネコはどの国も可愛いなとか思ってみたり


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:36:05.47 ID:MfTo1tT+0

>>102
これヤベェwwww
国内で全部できる事だクソワロシュwwwwwwwwww



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:36:56.23 ID:llA0FiTV0

>>102
ようつべで猫の動画でも見てろよww

お前がその国で猫を観察してる間に、
ようつべで世界50カ国くらいの猫を見れるぞwww


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:39:33.38 ID:P2NrIkt60

>>102
意見には賛成だが死ね



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:36:57.88 ID:SINocgl00

こいつは自分が正しいという前提で話してるからどうしようもない
リアルで友達いないタイプのやつだろ


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:38:02.95 ID:llA0FiTV0

>>110
それ、このスレで海外旅行こそ最高の趣味とか言ってるやつにも言えるよねww


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:41:27.28 ID:dfxhayMrO

「あー、これ見たことあるわー、イタリアで見たことあるわー」
「イギリスとかフランスとか初心者向けだし、ハンガリー行きたいわー」
とかそんなことをしょっちゅう言ってる貯金0の独身女を知ってるから、海外旅行好きは良いイメージない


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:41:47.01 ID:llA0FiTV0

このスレから、ごくつぶしの主婦のにおいがするな

趣味って旅行に行って、 帰ってきて上ズラだけの友達に土産話するのが趣味なんだろ?ww
旅行が趣味というよりも、 海外に数日、旅行して自分は偉い、みたいなことがやりたいんじゃね?
ブランドものを買うやつの心境と同じようなもんだと思う。


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:43:18.98 ID:dfxhayMrO

>>123
納得した


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:41:54.19 ID:WsirXcgP0

カメラと旅行が趣味ですお
写真大好き

学生だが、ごくごく普通の趣味だよな?


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:43:58.46 ID:llA0FiTV0

>>124
面白みのない趣味ですねw

くだらない人間なんだろうねw
絶対、話しても面白くなさそう


というか、それで気づいたが、 趣味が旅行の人間って、
もし話しても面白くないと思うんだよな、 なんか知らんが。


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:44:40.65 ID:BwsTyFdx0

>>134
いいからお前がカスでないと思う趣味さっさと答えろよ


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:46:20.59 ID:llA0FiTV0

>>137
海外旅行と、ブランド物あさり、  車、バイク 宝石、服集め

みたいなの以外の趣味はそれなりに有益で、なおかつコスパもいいぞ


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:42:36.78 ID:nZOd0OKU0

うーん。俺も海外旅行するのは好きだけど趣味としてコスパが悪いのは否めないな~。
2週間前後で下手したら10万以上飛ぶとかは確かに痛い。
まあそれでも行きたいって思うから趣味なんだろうけど。

てか趣味に理由求めるのとかアホくさくね?


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:43:46.25 ID:hQWRjIBo0

>>126
これに尽きる


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:43:31.13 ID:MfTo1tT+0

海外旅行でまともな経験してる奴マジでいないんだなwwww
行ったけど大したこと無くて、でも割と金かかってるから必死に良かったと暗示かけてるみたいwwwww



151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:46:52.75 ID:NL+Mvuw10

海外旅行に行って国際文化人気取る馬鹿が多いよね
キレイキレイな所だけをちらっと見てその国を分かった気になる奴らがさ
俺みたいにフランスでバックパッカーを狙った追いはぎに遭遇して
無一文で路地裏のホームレスと一緒に1年過ごすくらいの経験してから国を語れ


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:54:35.54 ID:VoBllkff0

>>151
日本にも西成ってところがあるからそれで十分じゃね


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:46:59.70 ID:B17eFVL20

絶対に自分の趣味は答えないのなw
逃げ道用意してるのはかっこわるいよw


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:47:02.23 ID:sMNO79Xn0

>>1はアニメもみない、普通車は持たない、学校の授業以外では水泳はしない、ゲームはしない、もちろんvipなんかしないんだよな?


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:50:47.88 ID:llA0FiTV0

>>153
水泳はしていいだろ

スポーツは健康につながるからな


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 09:53:41.29 ID:sMNO79Xn0

>>160
必要ないだろ
濡れるし金もかかるから走るのが一番コスパいいわ


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:01:50.82 ID:dfxhayMrO

海外旅行厨の気持ち悪いところは海外旅行に行った自分が偉いと思い込んでたり、海外旅行の土産話を周りが楽しんで聞いてると思い込んでるところだな


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:04:05.41 ID:ZiiGmgiD0

国内旅行もおんなじようにカスな趣味だと思ってんのかね?

何をしたい、どこに行きたいなんてのは人それぞれなのに
なんでこの>>1はこんなに偉そうなんだ?


201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:06:50.90 ID:llA0FiTV0

>>197
海外旅行と国内旅行は基本的に別ジャンルと考えてる。


コスパでいえば圧倒的に国内旅行のほうがいいだろうね、サービスも質も、
まぁ、海外旅行が好きなやつは国内旅行を全否定してきそうだけどねww


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:06:57.27 ID:hcY+lhpPO

どこで何しようと勝手だが、こんな煽りスレに食いつく妙なプライドを持っちゃうのは何なんだろうな


206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:08:55.26 ID:llA0FiTV0

>>202
海外に行った自分は、行ってない人間よりすごいから、
バカにされるのだけは許せない、  っていう考えじゃないかな


そうなると、俺に言わせりゃむしろ旅行したことでそいつは人間として劣化したんじゃね?と思ってしまう


207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:09:26.93 ID:VoBllkff0

金がない→近所を散歩する
ちょっと金がある→国内を旅行する
金に余裕がある→海外を旅行する

こんな感じか
お金があるってのは贅沢だねぇ


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:11:50.24 ID:/eps6EeN0

国内旅行も海外旅行くらい快適にすりと結局10万近くかかるけどな。夜行バスで行って満喫に泊まってなら激安だけど


215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:12:30.76 ID:ZiiGmgiD0

経験を否定するのは浅はかじゃないかな
行ってみて初めてその土地の素晴らしさがわかって
そこに移住しちゃうようなひともいるわけで、
世の中何がきっかけで人生変えるかわからないし

といってもいつもそういうことが起こるわけじゃないけど


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:13:41.53 ID:RNfE2gZ90

人生自体無駄なものなんだから何にお金をかけようが人の勝手やろ


221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:14:17.64 ID:llA0FiTV0

たとえば


フランスに言って10日ほどホテルにとまって帰ってくると、15万くらいかかるだろうね、

その10日の時間と15万の金で、
もう少しマシなことができるんじゃね?ってことだよ


225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:14:54.36 ID:hQWRjIBo0

>>221
例えば?
てか15万てそんな大した金でも無いんじゃ…


231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:17:14.65 ID:/eps6EeN0

>>221
具体的に10日で15万円でなにするの?


232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:17:14.52 ID:VoBllkff0

>>221
10万円タダでもらえるとしたら何する?っていう定番の質問だよな
現代の若者像のまんまとディスられようが迷わず電化製品と答えるわ


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:17:18.31 ID:nZOd0OKU0

>>221
その「マシなこと」って、要するに他の趣味に金を費やすってことでしょ?
その「マシなこと」を差し置いて海外行くのが一番って考える奴がいるから趣味として成立するんだよ
それがバイクであろうが楽器であろうが車であろうが理屈は一緒。
みんな趣味に合理性やコスパなんて求めようと思ってないし、余裕がある奴はそんな貧しい考え方もしない。


253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:22:03.52 ID:h+46utdv0

マジレスするとドキュメンタリー番組で十分なレベル


263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:23:59.28 ID:nZOd0OKU0

>>253
十分じゃないって感じるから実際行くやつがいるんだろうよ
それがわからない奴がいるのも不思議じゃないし、無理に分かってほしいとも思わないけど


262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:23:57.29 ID:h+46utdv0

海外旅行=金持ちって発想が既に心の貧しい人間だよなwwwww
いつの時代だよwwwww


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:24:41.39 ID:llA0FiTV0

旅行を批判したら「貧乏人のひがみ」扱いかよww


なんか、人間的に劣化してない? そういうやつって。

貧乏がどうとか金持ちがどうとかじゃなく、ただ得るものが皆無って言ってるだけなのに


269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:25:07.95 ID:ZiiGmgiD0

>>265
だってコスパとか気にしてる時点で・・・


274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:25:54.90 ID:TwZ03kAA0

>>265
なんでそんなに何かを得たいの?


285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:28:29.35 ID:llA0FiTV0

>>274
ある程度の金と時間をかけるものだから、 それなりに得るものがあってほしい、と思うんだよ


正直、数十万かけるほどのもの得られるか?数十万かけるほど楽しいか?と思うんだよね


287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:30:04.23 ID:ZY1x6Zuf0

>>285は、趣味にもコスパ考える
俺は全然考えない
ここから違うから、分かり合うのは無理


289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:31:05.45 ID:llA0FiTV0

>>287
映画館で映画みるのに10万かかるんだったら見ないだろ?
いくら面白いといわれても高いと思うだろ?



そういうことだ


281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:27:36.65 ID:ZY1x6Zuf0

>>265
貧乏を馬鹿にした覚えはないぞ
>>1だって好きでその生活なんだろ
俺は色々経験したいし、趣味も充実させたいからそういう生活をする
それだけだ


298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:32:37.70 ID:llA0FiTV0

ちょっと1つ聞いていいか?
旅行が好きな奴の、旅行以外の趣味ってなんかある?


304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:33:58.96 ID:TP8i0Sam0

>>298
ものづくり


306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:34:30.14 ID:ZY1x6Zuf0

>>298
ドライブ
オーケストラで演奏
ゴルフ

これだけかな?


318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:37:16.68 ID:llA0FiTV0

>>306
ぜんぶクソみたいな趣味だなぁ…

ゴルフとオーケストラは論外
ドライブは、得るものも学ぶものもなく環境だけ汚す、クズの中のクズの趣味


323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:38:00.34 ID:ZY1x6Zuf0

>>318
おまえ、ホントに外でないんだな


324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:39:06.09 ID:iy4YHhOh0

>>318を見る限り悲しい人間なんだなって言うことはよくわかる


340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:40:55.62 ID:llA0FiTV0

>>324
で、そのナイアガラの滝を生で見て、なんかいいことあった?

面白いわけもないし、 学ぶものがあるわけでもないよな?
生で見たら全然違った! というまでは威勢がいいけど、そこから先、口が重いねwww


307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:35:12.44 ID:9YW/DO0J0

>>1には海外旅行っていうものが肌に合わなかっただけだろ


308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:35:28.98 ID:llA0FiTV0

じゃあ、旅行で得られるものはたいしてない、ってのはわかってくれたみたいだから、


何が楽しいのか、という話題に移ろうか。
たとえば写真にのってるものを実際に見て何が楽しいの?  写真もない時代に海外の話だけ聞いてあこがれる、ならわかるんだが、
もはや鮮明な映像で情報交換されてる中で、見たいものなんてねーだろw

もし江戸時代くらいに俺が生きてたら、海外のあらゆる国をまわってみたいと思ったはずだと思うけど


325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:39:09.94 ID:llA0FiTV0

で、海外旅行のよさを語ってくれるやついねーのかよww


いつまで逃げてんだよwww


336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:40:29.28 ID:MfTo1tT+0

人それぞれ厨はどこで見ても滑稽だな


356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 10:46:19.24 ID:VoBllkff0

>>336
価値観の相違というのは理解できるけど
なぜその価値観にたどり着くのかが理解できないし、それが最も知りたい情報でもある
だが過程を語られたところで結局は理解できないから
人それぞれという言葉で片付ける

海外旅行というのはそういう一面があるかもしれないね
とはいえそういう風土による人間性の違いというのは国内でも十分可能だが


507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:03:55.75 ID:llA0FiTV0

海外旅行を、「知識欲+食欲+リラックス」を求めるものだと考えると、
知識欲なら本を読み漁るほうが圧倒的に効率的。
1つのショボい遺跡をまわる間に10個以上の遺跡の歴史を知れるわな

食欲でいうなら、海外の無駄に高いだけのホテルのメシよりもそこいらの日本の料理屋のほうがうまい

リラックスでいうならそこいらの安いホテルでも泊まっとけ

それだけで、もっと効率的に、上位互換のものを味わえるんだよ


509:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:05:55.14 ID:ZiiGmgiD0

>>507
じゃあ本読みながら旅行もすれば最強じゃね?
実際移動中なんかは本読めるし。


515:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:08:16.37 ID:llA0FiTV0

>>509
コスパが最悪


さて、「誰にも迷惑かけてないんだからいいじゃん」とか言い出して実質逃げにまわったしそろそろ終わりかな


530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:13:47.47 ID:kYtnDqGcO

>>509
資料系の本読むの意外に体力いるんだよ。理解が追いつかない葛藤もあるし。
ただ現地行った方が調査対象との絆は深まるだろうな。


517:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:09:48.45 ID:DM49cBZX0

>>507
歴史を知るのと物を見るのが同じ欲求か?
料理のレシピを知れば飯を食うのと同じ満足感が得られると言ってるのと同じだぞ


522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:11:57.74 ID:llA0FiTV0

>>517
>歴史を知るのと物を見るのが同じ欲求か?
知識欲 だね

実物を見たい欲なんてないんだよ、  ぜんぶ含めて知識欲。
お前のたとえは的外れ


487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 11:50:33.52 ID:6M4bg9NO0

女の旅行の頑張った自分へのご褒美みたいな
スイーツ感覚があるから旅行の価値が落ちるんだろう


489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 11:52:58.88 ID:llA0FiTV0

>>487
男で、旅行旅行言ってるやつってあんまいないもんなー

女がブランド物を収集するのと旅行にこだわるのになんか共通点があるとしたら、
自分を金銭的に恵まれてるアピールをしたがる辺りかな


ブランド物や旅行はわかりやすく金銭的な余裕をアピールできるからな


498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 11:58:28.92 ID:DM49cBZX0

>>489
知識がどうの言う割に偏見に満ち満ちてるじゃないか
男で頻繁に海外旅行してるやつなんて掃いて捨てるほどいる


502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:00:06.15 ID:llA0FiTV0

なにがダサいって、大型連休になったらゾロゾロとスーツケースもって、列をつくって出国(笑 する姿。


まるでドナドナだなw  意気揚々と、でかい浜崎がかけてそうなサングラスつけて、まるでセレブ(笑 気分で、ドヤ顔で飛行機に乗るのなw
その姿がね、 本人、格好いいと思ってるのか知らんがものすごい痛々しい


503:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:00:23.17 ID:DwxjIXEi0

>>502
どんな趣味していても、迷惑かけなきゃ自由
お前みたいな引きこもりよりは数段マシ
終了


504:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:01:41.93 ID:ZiiGmgiD0

社会に利益を還元してるんだし、ひきこもりの>>1よりよっぽど社会のためになってる


508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:04:33.91 ID:llA0FiTV0

>>504
海外に金を流すのってなんの経済効果にもなってないんだよ


638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:41:35.77 ID:llA0FiTV0

まぁ、払う金額にしてはショボいよな、って意見はけっこう賛同してるんだよな


たとえば、俺に言わせりゃ富士山をのぼるのに10万かかるっていわれたら絶対にのぼらないけど、
富士山をのぼるのをメインで海外から10万以上払って日本に旅行にくる外人は居るわけだ、
俺らからしたら当たり前のものでそこまで価値がないことを知ってるから10万なんて払う価値ないとしってる、
でもその外人にとっては10万の価値がある行為だと信じてる

それに気づけるかどうか。  お前が海外に行って太陽の形の穴に手を突っ込む行為に1円の価値もない


641:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:43:37.53 ID:ZiiGmgiD0

>>638
なんか・・・いろいろと残念なやつ


642:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:44:17.37 ID:TwZ03kAA0

>>638
なんでお前は「知ってる」で外人は「信じてる」なの?
価値は人それぞれだって何回言ったら分かるんだよw

もしそうじゃないっていうなら、価値の客観的な基準を提示しろw


645:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:45:51.64 ID:llA0FiTV0

>>642
>もしそうじゃないっていうなら、価値の客観的な基準を提示しろw

その次元の話をするなら、 俺の価値観に口出しすんなよ、帰れ、 でゴリ押せるぞ


652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:47:31.11 ID:TwZ03kAA0

>>645
そうだよ。逆にいえばそれでしかゴリ押せない。
自分の価値観押し付けないと趣味に優劣なんてつけられないからなw


651:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:46:51.17 ID:llA0FiTV0

じゃあな、抜いて遊びにいってくるわ

お前らはせいぜい、海外にいくことだけを趣味にしてしょうもない浪費をしながら死んでくれや


653:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:47:52.37 ID:ZiiGmgiD0

>>651
遊びに行かないほうがコスパいいよ


658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 12:50:24.82 ID:llA0FiTV0

>>653
海外旅行よりは有意義でコスパいいわな


お前らも海外旅行以外の趣味を見つけろよ



たとえば2chで、海外旅行が趣味のしょうもないやつの思い出話なんて誰も興味ないだろ? そういうことだ。


757:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 13:53:35.88 ID:gnr+il8N0

海外旅行否定派って国内旅行も否定すんの?


816:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 15:41:06.70 ID:mJ9dTpU/0

自慢したいが為だけに海外旅行に行くバカが多いからそう感じるんだろ


817:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 16:05:11.91 ID:7n5/nRjd0

その趣味を持つものにしか得られるものはないからね。
海外旅行に興味ないヤツが海外いっても得るものはないだろう。
でもそれが趣味のヤツは得るものは多すぎるくらいだ。


800:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 14:33:19.54 ID:pyEeTHKN0

「勝手に劣等感を感じてる奴」と「劣等感からくるバッシングを否定する奴」が噛み合わない議論をするスレはここですね


774:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/25(水) 14:08:11.77 ID:MY+asLLS0

なんつーか寂しい人間だな…


相手が話す英語もCDに収録!海外旅行ひとこと英会話CD-BOOK―出発から帰国まで聞き取るのも話すのもこれでパーフェクト

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧