-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:32:55.69 ID:2TeAq0X50
-
大して苦労もしてないし、特に功績も残してないのに、
老害がどうとか、上の代批判をし始める。
じゃあお前らは社会になんの役に立ってんだって話だよ。
せめて金を使って経済まわしてりゃ救いようがあるのに、
それさえもしない。
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:36:35.72 ID:YZIMlFbX0
-
近頃若い奴はとよく言うけれど~
自分の頃よりだいぶマシ
大目に見よう大目に見よう
就職できないくらい~
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:37:06.41 ID:Hw2Xd0NP0
-
なんで金持ってるのは年よりなのに若者に金使わせようとするのが不思議?
自分の言ってる事分かってる?
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:39:08.09 ID:wIJYXIQr0
-
年取ってちょっと仕事できるようになったらこんな考えになるのか
老害意外なんでもないな
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:40:22.74 ID:IL+l1/eN0
-
また団塊jrさんの若者叩きか
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:41:23.04 ID:mSoHQy/q0
-
ゆとり様は日本経済をぶっ壊すって大業をやったろうが
社会にも出てないのに世界屈指の大国の経済を破壊するなんて人間技とは思えないレベルだぜ
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:41:30.19 ID:+r2TJIxkO
-
馬鹿が親になるからだろ馬鹿は馬鹿を生産する
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:42:29.79 ID:MG5wZ5oA0
-
老害は社会を壊しています。
俺らは家庭を壊しています。
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:45:14.72 ID:5iBX1/G20
-
路上喫煙してるのは大体老人
交通事故起こすのも大体老人
金持ってるのに使わないのも老人
人が嫌だと言ってるのに平気で勧めてくるのも老人
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:46:52.68 ID:1+Uo6x2/I
-
>>33これが現状
金は溜め込むものじゃなくて消費するものなのになぜ分からないのか
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:49:53.05 ID:5iBX1/G20
-
>>36
ある程度溜め込むのも良いんだけど、必要以上に溜め込んでる奴いるからな
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:47:58.46 ID:obe0XpIUO
-
今の社会を動かしてるのは実質的に引退間際のじじいどもだろ
若者に権力も金も無いのに何をしろと?
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:50:52.97 ID:tYEeEV3e0
-
駅員に怒鳴り散らしているのも、老害ばかりですね。
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 16:52:47.61 ID:bJdnow770
-
>>44
現代社会に馴染めないんだね
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:05:38.33 ID:uHhMMLUq0
-
これ、江戸時代の書物にも書いてあるんだってな
いつの時代だろうと若者は責められんだよ
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:11:19.40 ID:qMwYR5WU0
-
将来が不安なのにじゃんじゃん金使うわけねぇだろ
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:12:18.04 ID:2TeAq0X50
-
>>53
お前らが金使わないから経済が循環せずに
結果的に将来が不安になるんだろうが。
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:14:43.08 ID:qMwYR5WU0
-
>>54
年金とか破綻させて日本経済めちゃくちゃにして若者を不安にしてんのは老害どもだろうが
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:18:00.50 ID:2TeAq0X50
-
>>55
じゃあお前が年金制度立て直せよ。
文句ばっか言って何一つ行動してないやつが何言っても無駄。
お金っていうのは自分の頑張りに対価としてもらえるものだ。
おいしい話なんてあるわけないだろうが。
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:22:34.70 ID:qMwYR5WU0
-
>>57
そもそも年金制度なんぞいらん
今まで取られた分全部返してほしいくらいだわ
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:25:15.93 ID:2TeAq0X50
-
>>65
年金制度がいらなくても、それに変わる何かが必要だろ。
平均寿命が高い国なんだから。50くらいで死ぬならいらないと思うが。
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:27:46.69 ID:W7aiix4dP
-
>>71
単純に介護無償化とかじゃいかんの?
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:28:58.16 ID:2TeAq0X50
-
>>72
なんでも無償化ですむと思うなよwww
その金はどこから出てくるんだよ。
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:30:26.70 ID:W7aiix4dP
-
>>73
税金
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:34:29.67 ID:2TeAq0X50
-
>>75
じゃあもう毎年貯金の3割を持っていかれる制度つくって、
それで全部まなかえよ畜生!!!なんなんだよ!!税金税金って!!
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:36:39.41 ID:W7aiix4dP
-
>>79
3割はやり過ぎにせよ、それができるならやるのもひとつの手だろ
実際はタンスなり海外なりに預金されるだけだが
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:38:25.74 ID:2TeAq0X50
-
>>86
世の中から現金なくせばいいんだよ。
全部電子マネー。講座は一人ひとつ。
そんな世界は無理だし、俺は嫌だけど。
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:25:10.99 ID:XEjwoQh/0
-
年金は賦課方式じゃなくて、積み立て方式に戻して
物価スライド方式で積み立て分を渡していきますってやればいいのにね
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:29:18.27 ID:iOjP+rn10
-
頭悪いな…
過去の人が勝手に借金して、利益先食いしてきてるのを、若者にどうにかしろって無理に決まってんだろ
若者が金使わないのも、そう言う社会作ったのも過去の人
昔も努力してないやつは多かったけど、今の若い子は時代を読んで必死にやってる方だ
昔にくらべてな
若いのが金使わないのも事故防衛やし、死にかけで金を寝かしてる年よりの方がよっぽど害悪
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:31:50.61 ID:2TeAq0X50
-
>>74
せやな
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:36:14.61 ID:FzUda4Gh0
-
まあ1が言いたいのは文句言わず働けってことなんだろ?
それに批判まで加えるからややこしいことになるんだよ。
金を使うべきなのは富裕層で、富裕層は老人が多い。
経済回すのは金持ちの役目だ。今までは一億総中流でみんなが小金持ちだったから良かった。
けれど、今の富裕層がせっせと中流から金を吸い取って経済を回らなくしてしまった。
だから経済回すのはそいつらの役目で、今苦労してるやつらじゃない。
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:37:15.44 ID:oVPGwNBz0
-
金使っても所得として還元されなけりゃ意味ないだろ?
そんなことも分からねえのか
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:41:49.17 ID:2TeAq0X50
-
>>87
3000円払ったら、3000円くらいの満足度が得られる。
ってか、同じかそれ以上のお金が所得として還元される買い物なんてあるっけ?
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:41:26.00 ID:ZwMsV2ST0
-
若者だが>>1の意見には同意
-
95: ◆Void00xMl6 :2012/01/02(月) 17:42:39.79 ID:ECcFqSNr0
-
>>1が若者に求める苦労や功績ってなんなのか。
自分は相応のことをしてきたのか。
そして、今の若者が優秀かどうかにかかわらず
これまでの大人たちの無策故に高齢化社会の重荷を背負わされる運命なんだから老害扱いされるのもある意味仕方ない。
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:48:27.78 ID:2TeAq0X50
-
>>95
別に若者全員にザッカーバーグになれとは言わない。
ただ、日本を支えつつ若者批判してる大人と、
特に何もせず大人を批判する若者の構図を見てちょっと思っただけ。
-
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:44:03.27 ID:5iBX1/G20
-
去年のベストスレタイ
老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、俺を敬え。ところで、お前元気ないな」 これが今の日本
-
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:49:02.13 ID:la925ih60
-
管理力不足の老害
指導力不足の中堅
無気力の若者
どの世代が悪いってわけじゃ無いよ
全員悪い
-
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:52:02.53 ID:2TeAq0X50
-
>>100
別に自信があるなら若者が管理してもいいし、
若者が指導してもいいと思うんだが。
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 17:52:51.60 ID:la925ih60
-
むしろ大人げないのは老人から団塊世代
この年代の性格の粗さは異常だわ
車の保険料もこの年代のせいで、ちょっと高くなったしな
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/02(月) 18:10:01.52 ID:i0kfliwF0
-
最近、20台のサラリーマンより、見た目50過ぎのサラリーマンや、老害の方がマナー悪い奴が多いと思う。
特に老害共は電車やバスの中で普通に携帯で話してるからなぁ。
マナーモードやメールが出来ないから仕方ない気もするけど、使えないなら持たなきゃいいとも思う。
