-
2:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 20:03:48.65 ID:x/U3zsrw0
-
私です
-
5:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 20:05:09.51 ID:RpgOg8bf0
-
独身で300万あれば充分勝ち組だろ
-
9:名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/23(金) 20:06:01.33 ID:u94WnPk8P
-
言っとくけど昔は金ある家でも外食ってさせてもらえなかったし
親だってしてなかったぜ。
-
10:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 20:06:09.05 ID:rT98CA/G0
-
スーパーの半額惣菜+米自炊
これが最強
-
12:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 20:07:02.53 ID:o1OiubOu0
-
田舎で貧乏ですけど、さっき全身真っ黒で松屋行ってきたばっか
合宿中の中学生とカップルと俺みたいなごみ男 クリスマスイブイブ人生いろいろ
-
14:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 20:08:08.34 ID:B/urE1rt0
-
松屋のハンバーグって、ちゃんとミンチからその場で作って(おいて)焼いてるってびっくりした。レトルトではないという驚きの事実だった。
-
223:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 22:04:27.80 ID:35KRuEjH0
-
>>14
マジかよ今度食ってみるわ
-
371:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/24(土) 01:29:40.55 ID:GIPmGf6o0
-
>>14
そうなんだ
一個一個タッパに入れる作業してるからなんだあれと思ってた
でもキャベツは店で切ってないよな
-
16:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 20:08:45.75 ID:7gCJkiemO
-
たまに松屋とか吉牛に朝飯食いに行くけど
すげー惨めな気持ちになるから困る。
-
17:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 20:08:52.60 ID:HI4S2Y/ZP
-
松屋に行くようになったら底辺だと気づけ
-
18:名無しさん@涙目です。(矢作神社):2011/12/23(金) 20:08:55.28 ID:cy43oDBX0
-
年収300万だが地方民&実家住みだから余裕
東京にしがみつく理由なんかあんの?
-
31:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:11:52.91 ID:pG9H4Bxh0
-
>>18
東京にしがみついてやっと300万と田舎住みの300万は違う
-
29:名無しさん@涙目です。(伏見稲荷):2011/12/23(金) 20:11:36.05 ID:AOmuACFT0
-
年収200万だけど都内に住みたい
-
372:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 01:30:22.16 ID:xdaN6JBe0
-
>>29
やめとけ、俺は年収300万だが毎月の給料じゃ生活費足りずにボーナスを貯金して切り崩しながら生活している
しかも住民税はまだこれからだ・・・
おまけにボッチだから交際費かからないが普通のやつならやっていけんぞ
-
30:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:11:41.44 ID:LGxRG3mZ0
-
年収だけは900万弱あるけど、普段の飯はフリーターと一緒だな。
松屋かマックかスーパーの半額弁当。
この前イオンのフードコートで牛丼食ったけど毒男けっこういるんだな。
フード被って食ってるやつとかいるけど暑くないのかな。
-
57:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 20:17:29.41 ID:OGrYRidK0
-
>>30
マジクズだなお前
金もってるやつが金つかわないとかしねよ
-
78:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:21:25.33 ID:LGxRG3mZ0
-
>>57
ど田舎で30過ぎの毒だと他に食うところもないよ。
ジジイしかいない変な小料理屋みたいのしかない。
あとは家族連れかカップル向けの店。
-
37:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 20:13:00.40 ID:vbNrBzCWO
-
小室哲哉は長者番付で一位になってた時も松屋には行ってた
つまり隣で牛丼食ってる奴ももしかしたら億万長者かもしれないんだ
-
41:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/23(金) 20:13:46.02 ID:aFD3wFhX0
-
貧乏人ほど東京に憧れる節があると思う
-
49:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 20:14:31.17 ID:6eOiWYYp0
-
東京-横浜あたりはただの経済工場で奴隷で回してるだけからな
-
53:名無しさん@涙目です。(射水神社):2011/12/23(金) 20:16:02.77 ID:lIw2R2ko0
-
森永卓郎がそんなタイトルの本を出していたよな
あの頃は年収三百万円の底辺がこれほど広がるとは思いもしなかった
-
63:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:18:14.51 ID:pG9H4Bxh0
-
都会に住みたいとかどう考てもマジキチ
遊びと買い物に行くだけのところだわ
-
74:名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮):2011/12/23(金) 20:20:11.80 ID:wTgW+x2R0
-
いや首都圏300万とか無理ゲーだろ。
日村ハウス級とか俺には無理だし。
-
87:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:24:09.40 ID:DL+0WJ4q0
-
世の中のほとんどは奴隷だ。
収入に差があれ、それは変わらん。
身の丈にあった生活で幸せなら
奴隷のなかでも勝ち組だろう。
-
103:名無しさん@涙目です。(鹿島神宮):2011/12/23(金) 20:31:30.62 ID:5rgZPBep0
-
学生のころは年に100万もかせげば贅沢できると思っていた
社会人になったころは年に300万もかせげば贅沢できると思っていた
結婚したころは年に600万もかせげば贅沢できると思っていた
子どもができたころは年に1000万もかせげば贅沢できると思っていた
-
115:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 20:35:11.51 ID:KzsH5wODO
-
年収200万円だが、今も生きてます。
東京の片隅マイライフ
まだまだ あきらめられなくてね。
-
119:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 20:37:13.08 ID:ECCoLCNc0
-
>>115
やりたいことあってそれに向かって生きてるんであれば年収関係なく人間らしい生き方だと思う
-
116:名無しさん@涙目です。(東海地方):2011/12/23(金) 20:35:30.05 ID:mb3Fg0StO
-
地方だから年収300でも生きて行ける。
うちのアパート、筑4年のメゾネットで、駐車場共益費込み月4万だし。
関東から出てきて良かったとおもってる
-
118:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:36:17.11 ID:hFNhuUPY0
-
田舎から上京してきた田舎者ってどう頑張っても上に上がれないよね
-
124:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 20:38:07.94 ID:JfV9ZUxw0
-
トンキンで年収300万とか乗り物チケットも無く遊園地にいるようなもんだろ?
なにが楽しいんだw
-
132:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 20:43:03.20 ID:JgCc4XM0P
-
とっとと結婚して、共働きになれば生活も楽なんだろうけど、こんな連中は彼女もいないの多いだろ。
田舎で職人やトレーラー乗って、若いうちに結婚してる、いわゆるDQNの方が遥かにマトモな生活出来るんじゃねーの?
-
138:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 20:46:48.63 ID:sFGMBLVTP
-
東京の過酷さは経済面だけじゃない
通勤時間とか通勤ラッシュとか大渋滞とか酷すぎる
-
144:名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮):2011/12/23(金) 20:50:20.59 ID:3no+IZAW0
-
>>138
あれはこの世の地獄だよな
餓鬼道みたいだ
-
149:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 20:52:53.53 ID:Hjb5daHr0
-
>>138
あれが辛くて田舎に逃げたわ
-
156:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 21:01:36.39 ID:JgCc4XM0P
-
この辺が本当の負け組だよな
田舎で工場勤務とか鳶職とかやってる方が遥かにマシ
-
249:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 23:15:09.44 ID:JgCc4XM0P
-
家賃10万円前後で更新料まで掛かるとか、それなら買った方が良くね?
まぁ、所帯を持つと引っ越すからそうもいかんのか?
-
250:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 23:16:30.65 ID:zvnAwe6k0
-
>>249
転勤ありだと無理げー過ぎるわ
-
252:名無しさん@涙目です。(千葉神社):2011/12/23(金) 23:18:19.47 ID:/p+3PaeA0
-
>>249
2000万として返すのに10年20年かかるだろ
リスク高すぎ
-
260:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 23:33:04.57 ID:FrghQhLr0
-
東京は一流大学出て一流企業に就職できた勝ち組が住むところ
-
262:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 23:40:38.15 ID:fFRa7TmO0
-
年収500万だけど松屋で一人飯だぞ
現代の奴隷だということは自覚している
-
267:名無しさん@涙目です。(林檎神社【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:48:42.48 ID:3prfxOQr0
-
150万だけど山手線徒歩10分に住んでる
家賃諸々で6万なのはいいけど、壁が薄すぎ
レオパのコピペそのもの
誇張じゃなくて、マジでオナラが聞こえる
あまりに壁が薄いから、壁ドンなんて誰もしないしできない
壁ドンできる壁があるだけマシなんだなと思う
-
293:信州人(慈恩寺):2011/12/24(土) 00:13:28.56 ID:lRaskQFo0
-
>>267
150万で良く一人暮らし出来るな。。。
その4倍近く貰ってるけど貯金まったくねぇ。
-
295:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 00:17:22.33 ID:njXb7djf0
-
>>293
600万で貯まらんとか家庭持ちかよ
こっちは額面300万だが毎年50万余るから株に突っ込んでるわ
-
302:名無しさん@涙目です。(網電子台大神宮):2011/12/24(土) 00:23:39.98 ID:suPuEuO50
-
年収400万以上あって、貯金がたまらないって人はそれだけ使ってくれているので、今後もそれを続けて欲しい。
300万以下は生きることに精一杯なので。
それと結婚してくれ。メスを養ってやれ。お前らは辛くなるけど今の時代個人主義が主張しすぎ。
年収があって結婚もしないで金がたまる一方の人はどうしようもない。ニートに次ぐクズ。
-
328:名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/24(土) 00:42:47.58 ID:93ksCPjz0
-
年収300万程度
首都圏で一人暮らし
松屋とかで飯
実に的確でワロタ
-
333:名無しさん@涙目です。(浅間神社):2011/12/24(土) 00:45:00.47 ID:KkMUa0Bx0
-
>>328
非正規やブラック勤めなら、地元で実家に暮らしながら働いた方が
余程親孝行で、金が溜まるぞ
-
337:名無しさん@涙目です。(一之宮貫前神社):2011/12/24(土) 00:48:28.23 ID:93ksCPjz0
-
サラリーマン時代
年収300弱、親から100マソ強の仕送り
世田谷に1Kのアパート借りて彼女がいて当時流行ってた渋谷系ファッションだった
酒飲みの俺はほぼ>>1の状態でレコードとスニーカー代がやっと捻出できるかどうかってとこ
貯金なんて出来るわけないw
-
386:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 01:38:43.21 ID:eNcJVHvsO
-
勤務地が都心で取手とかに住んでる奴の方が情強なのかもな
家賃安いし
-
387:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 01:40:13.70 ID:wwwBctF00
-
>>386
馬鹿だな
そのかわり地獄のラッシュだろ
-
398:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 01:47:20.55 ID:eNcJVHvsO
-
>>387
沿線を選べばいくらかマシになる
東武線とか高いが第三セクターの路線とか
-
425:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/24(土) 02:15:41.24 ID:EXPFPawVi
-
20~30代は無理してでも首都圏に居たほうがいいな
出来上がる人脈の質が段違いだわ
大阪や名古屋じゃだめ
-
474:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 03:36:41.87 ID:a4ev6xoFO
-
不動産関係者だが、しょせん建物なんて劣化する
基本的に帰って寝るだけなら、家賃格安の築10~15年のチョイボロアパートに住んでる奴が勝ち組
-
488:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/24(土) 04:12:28.53 ID:a4ev6xoFO
-
不動産関係者の俺が、コイツはプロだなと警戒する奴5ヶ条
1.築5年以内物件には見向きもしない奴
2.近くのコンビニまでの距離確認ではなく、市立小中学校までの距離確認する奴
3.候補物件の半径200mの周辺地図をグーグルマップ確認する奴
4.さり気なく神社、仏閣を確認するする奴
5.近所にに事故物件ねえだろなって聞く奴
ちなみに4は百戦錬磨のベテランクラス、神社仏閣は建立されて百年単位の物が多い為、古い地盤の確認が容易
-
512:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/24(土) 04:48:22.24 ID:keCKNiSZ0
-
>>488
引越しばかりして住居を転々としてるワシは
1.その物件は都市ガスか(プロパンガスはボッタクリ業者多し)
2.共有部分を歩いたときに足音が響かないか(入居したときに他の住人の足音が気になる)
3.排水口の配管はちゃんとS字配管になってるか(蓋で閉じるタイプの真直ぐな配管は下水の臭いがする)
4.その物件のゴミ置き場を見てきちんと分別されて汚れてないか(DQNの住人がいると汚い。夜中騒いだりします)
5.エアコン付の物件ならエアコンONにして臭いがしないか確認(クリーニング業者はエアコンまでクリーニングしない。
管理会社独自でやってるところは良心的)
あと傾向として、その地域の生活保護の住宅扶助上限額以上の家賃であれば入居者のDQN、池沼率は減少する気がします。
-
533:名無しさん@涙目です。(天照大神):2011/12/24(土) 05:12:53.60 ID:E5sMumrA0
-
フリーターでも夢を追いながらの東京での暮らし
楽しいだろうなあ
精神老人になってしまったその時
人は田舎に帰り、田舎で無難な生活を選ぶ、か
若いころに戻りたい
-
536:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/24(土) 05:15:33.16 ID:W53BQLXMO
-
>>533
やめろ!
やめてくれ
-
535:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/24(土) 05:13:48.45 ID:SzbHpjqQ0
-
このスレこわい

家族で西武デパートとか行ったり、ライオンズのファンだったり
する連中って奴隷の中の奴隷だろ。