1:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 23:22:06.80 ID:ztEeixs30

生活保護の老齢加算廃止の処分取り消しを求める生存権裁判で、最高裁が福岡訴訟の被告・行政側の上告を受理し、来年2月に口頭弁論開催が決まっている中、「生存権裁判を支援する全国連絡会」(井上英夫会長)は21日、東京都内で記者会見を開き、「最高裁判所は、人権保障のとりでとして、生活保護基準の引き下げを認めず、国民生活を守るべきである」としたアピールを発表しました。

 アピールには、作家の雨宮処凛さん、住江憲勇・全国保険医団体連合会会長、藤末衛・全日本民主医療機関連合会会長、暮らしと経済研究室主宰の山家悠紀夫さんら36人の有識者が賛同しています。

 アピールは、口頭弁論開催に当たって最高裁に対し、原告の訴えに真摯(しんし)に耳を傾け、非人間的な生活実態に目を向けることを要求。福岡高裁判決が指摘した、老齢加算廃止が「はじめに削減方針ありき」という手続きの不自然さを直視することを求めています。

 また、生活保護基準は最低賃金、年金、保険料などと連動しているため、その引き下げは、国民全体に悪影響を及ぼすと指摘。「国・北九州市の上告を棄却し福岡高裁判決を確定させ、憲法の番人としての役割を十分に発揮」するよう要望しています。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122215_01_1.html
(写真)最高裁の要請行動に参加し裁判を勝ち抜こうと誓い合う原告と支援者=21日、最高裁前

gp11122300-1_1

東京訴訟の原告団長、横井邦雄さん(83)は「社会保障費を削る目的で一番弱い立場の老齢加算を全額廃止した。 予算削減が目的なら、他に削るべきところがあるはずだ」と強調しました。
八木明さん(85)は「長年、旅行も映画も行けない。文化的な生活とは無縁だ」と話し、老齢加算の復活を求めました。


3:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:23:07.50 ID:WL/mwH1HP

頼むからさっさと死んでくれ


4:名無しさん@涙目です。(橿原神宮):2011/12/22(木) 23:23:23.06 ID:Uwk5VJ7q0

年金払ってないのに糞すぎる…


5:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:23:37.21 ID:YB9lJuq30

旅行の分だけ働けば? 掃除の仕事とかならジジイでも出来るよ
257:名無しさん@涙目です。(諏訪大社):2011/12/23(金) 02:53:57.24 ID:SYH7q72FO

>>1
突っ込み所満載だな



6:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:23:59.11 ID:cA+Gb6q30

自民党も民主党もやればできる

老齢加算廃止は良策


7:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/22(木) 23:24:02.99 ID:9HRy4tm70

老人税取ろうぜ
資産が一定以上ある老人から資産税としてとって
貧乏な老人に渡せばいい。少なくとも老人同士で解決しろよな



138: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/12/22(木) 23:59:43.09 ID:wszB2Bbt0

>>7
屑老人が問題だから
姥捨て山が必要


8:名無しさん@涙目です。(川越大師喜多院):2011/12/22(木) 23:24:03.99 ID:TOEVlNvL0

映画はまだいいが、旅行って・・・

そんなもん、自分だって何年も行ってないわw


9:名無しさん@涙目です。(二荒山神社):2011/12/22(木) 23:24:44.29 ID:KKfcUAtG0

読書するか将棋でもやれよ。
超文化的な生活だろ。


79:名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:36:37.91 ID:Bhef3OWZ0

>>9
囲碁、将棋はまじでいいな相手は生活保護者同士で見つけたりしてさ。

駒とかめっちゃ安く売ってるし


115:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:51:22.57 ID:YB9lJuq30

>>79
ネットで囲碁もチェスも将棋もできるだろ
本は図書館で借りれるし
マジ文化的だと思うよ


旅行できない外食できないってのは商業主義的なメディアに誘導された結果の欲望だから
別に満たされなくても文化的でないとはいえない


10:名無しさん@涙目です。(dion宮):2011/12/22(木) 23:24:51.67 ID:NAXJCeDn0

あと何年かしたら凄い所に旅行に行けるんだから我慢しろ


206:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 00:46:09.50 ID:sCk7TXol0

>>10
ワロタ


280:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/23(金) 03:20:01.91 ID:fPdw11Yq0

>>10
年寄りにもウケそう


12:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/22(木) 23:25:15.13 ID:i3dn49zD0

俺のじいさんは95歳過ぎても田んぼ作ってたぞ
テメーも働けや つーか何もしないでただのうのうといきてるだけなら早く死ねよ
若者だって旅行や映画に行けない奴がたくさんいるんだよ


54:名無しさん@涙目です。(鹽竈神社):2011/12/22(木) 23:32:30.62 ID:Tqhg9ixx0

>>12

お前も一緒に田んぼ作れよ


15:名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/22(木) 23:26:17.67 ID:2Wi6rxO80

図書館へ行けば本も読めるし音楽も聞ける


19:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:26:58.00 ID:cA+Gb6q30

これ年金の減額とかじゃなくて
いままで「老人は冠婚葬祭の機会が多いので」ってことで
無駄に加算してたのを打ち切っただけだぞ

むしろ赤旗はゴミみたいな老人保護じゃなくて
真の平等、差◯解消のために廃止を賞賛しろよ


25:名無しさん@涙目です。(鶴岡八幡宮):2011/12/22(木) 23:28:05.07 ID:aZWwTZOr0

いやーワープアに宿泊旅行は無理だってばよ
映画?とんでもないそれは一週間分の食費です


28:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 23:28:31.30 ID:yItvfc290

>一番弱い立場の老齢加算を全額廃止した。

これサヨがよくいうけど、

よく考えると、意味不明なんだよね・・・若い子どものほうが立場弱いし、
そもそも少子化対策しなきゃならんって時代に、逆行する主張なんだよね。


31:名無しさん@涙目です。(自宅大社):2011/12/22(木) 23:28:49.83 ID:zmTdQkdM0

まぁ長い間生きてきて晩年は飯食って寝て死ぬだけってのも寂しいけど
俺らのほうがピンチよな


36:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:29:38.15 ID:7VO3aOrp0

若い時に貯金しなかった馬鹿が悪いんだろ


37:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:29:38.64 ID:oSjR6TMJ0

年寄りと女性を優遇した国は大抵ロクな目にあってない


38:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 23:29:40.46 ID:h+DkAPvs0

この年代になって生活保護を
頼らなければならない人生って
非難されて当然、若い時の人生設計の
失敗を社会のせいにするんじゃない。
憲法では生存権を保証してるが、
27条では勤労は義務だって、はっきり
かいてある、25条の生存権と27条の
勤労義務を天秤にかけたら25条が
優越するって確定判例でも存在するのか?


42:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 23:30:31.65 ID:IrzGEFxl0

最低限の生活なのに娯楽は必要ないだろ
娯楽は労働の対価だよな?間違ってないよな俺


56:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:32:42.22 ID:cA+Gb6q30

>>42
娯楽部分は「文化的な生活」に該当するんだよ


43:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 23:30:35.59 ID:yItvfc290

「お年寄りを大切にしよう」って、いったい誰が言い出したのか
知らんが、あんま合理的なスローガンじゃないよなw


46:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/12/22(木) 23:30:43.99 ID:XMYJpzfV0

生活保護なら、生きて行く最低限のカロリーと水だけで満足しとけ。
ぼーっとして金もらうんだから、娯楽なんていっさい禁止だろ。
笑う事も禁止だ。


57:名無しさん@涙目です。(おせちの具):2011/12/22(木) 23:32:46.86 ID:jS4yt2/20

どう考えても若い奴らが一番立場弱いだろ


59:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/22(木) 23:33:10.81 ID:ch4TbV9xO

生活保護って老人誰でももらえるの?
うちの祖母ちゃん月6万くらいしか貰ってなかったな


60:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:33:15.27 ID:zsSJHxP+0

23区なら14万近く貰えるんだろ?
少し節約すれば映画くらいなら行けるだろ


69:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:34:46.76 ID:pLm7kk6q0

金を恵んでもらっての生活が健康的とは思えない
生活保護は憲法違反だろ


71:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:35:03.94 ID:QVYFmDnr0

昔の年金制度の人は勝ち組だよなぁ。


77:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:35:46.52 ID:cA+Gb6q30

そもそも最低限度の文化的な生活とやらのために
中年以下が高齢者より支給額が低くなる意味がわからないだろ
ましてや必要カロリーは若い世代より少なくて済むのに
なんで同額じゃ我慢出来ないんだよ


88:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/22(木) 23:38:47.40 ID:06qE3WXk0

>>77
生活保護費の計算の基礎となる食費とかその辺の額は10~20代が一番多くてそこから徐々に下がっていくんで
一応年寄りはあんまり金かからないよねってのは加味されてるが
ただし医療費使い放題なので年寄りの方がかかる。


78:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/22(木) 23:35:59.34 ID:BFa2W+WuO

働けど働けど


81:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/22(木) 23:37:20.13 ID:h+DkAPvs0

爺さん、勘違いするな、
娯楽は労働の対価だ、生きるために
必要不可欠なものではない、
そんなに映画が見たければ映像ブースが
ある図書館などの公共施設を探して
そこにある映画を見ろ、旅行は
Googleのストリートビューで、行った
つもりで我慢しろ



89:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:39:10.31 ID:f1w4viL80

増税と福祉で景気回復!

公約どおりなんだから文句言えねえわ


95:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/22(木) 23:40:56.66 ID:GXUOz35w0

老人激甘、若者激辛社会


101:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:44:37.66 ID:Q8tUP+Y10

どこかに捨てて雇用問題


103:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/22(木) 23:44:54.40 ID:FpASdQF10

はっきり言えよ
「パチ◯コやる金が足りねーんだよ」ってさw



113:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/22(木) 23:50:39.89 ID:vhoz3HOX0

老人=選挙にいく
若者=選挙にいかない


これが結論


117:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/22(木) 23:52:16.80 ID:P5Q4OB9+0

みんなでこの擁護するこの団体に怒鳴り込んで受給権捕るのが一番いい


118:名無しさん@涙目です。(伊勢神宮):2011/12/22(木) 23:52:31.75 ID:6fthP7P30

サー残して働いても、映画1800円は高いと感じるからDVDレンタル
まで待ってるのに。旅行も行ってないしな。文化的な生活してない。

生保どうこうより、給料が安すぎるんだこの国


121:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/22(木) 23:54:04.50 ID:WXhM65bD0

もう生活保護撤廃しよう
働かない者、働けない者生かしておいて何の役に立つんだよ?

このまま、いま年金払ってない奴ら全員が生活保護申請したらこの国終わるぞ



128:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/22(木) 23:56:16.61 ID:L9qzdLFH0

一生懸命働いて年金を納めている人が早死にし、
生活保護の生産性のないクズが無駄に長生きをする日本


131:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/22(木) 23:57:18.74 ID:L08Uctz10

1人暮らしの老人さんは共同住宅みたいな制度つくればいいんですよね
家賃も光熱費もシェアできてお得!!


133:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/22(木) 23:58:19.82 ID:MQwaCbgN0

生活保護を受けている人は、北朝鮮等の緊張が増したら、真っ先に戦場へ行けよ
仕事もしてねーなら少しは国の為に何かしろ


137:名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/22(木) 23:59:16.85 ID:jgtNgRI20

大阪市生野区の在日韓国人の数は、生野区の2割です。
ところが、生野区の生活保護世帯の7割は韓国人世帯です。
これはどういうことなんですか?
生野区の在日は、親の面倒は見ないのでしょうか?
それとも、生野の韓国人は生活保護を年金と勘違いしているのでしょうか?
だれか答えを教えてください。


139:名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:00:09.13 ID:m2Sp2ozu0

生活保護でも金貯められるだろ。その貯めたお金で旅行行けよ。正味生活保護は15万円クラスの生活水準だろ?俺なんて8万円が生活費な野田。


148:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:04:26.32 ID:DUXO0fF20

>>139
金がある程度貯まるとなまぽ出なくなるんじゃなかった?
何にせよ自業自得としか言い様がない


140:名無しさん@涙目です。(Android jingu):2011/12/23(金) 00:00:12.95 ID:hagROq6q0

80年も生きてて生活保護か…
今まで何してきたの?まともな人生なら持ち家で息子夫婦や孫とかと暮らしてる歳だろ


146:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/23(金) 00:03:16.87 ID:PrpgYxuGO

もう70過ぎた生保は施設に集めて共同生活させれば良いよ。
孤独死予防になるし、ゲートボールとか、囲碁とか、金かからない遊びできる
掃除も皆でやって、お互い世話しながら暮らせ


147:名無しさん@涙目です。(狛犬):2011/12/23(金) 00:03:44.00 ID:0MOzOraN0

旅行が贅沢と思わんし生活保護でも当然文化的な生活が保証されるべきだと思うが生活保護っていくらくらいなんだろう


154:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:07:02.97 ID:DUXO0fF20

>>147
フリーターがギリギリまでバイトのシフト入れて月11万
なまぽは何もせずに昼間から酒食らって月13万
文化的な生活(笑)


162:名無しさん@涙目です。(菌神社):2011/12/23(金) 00:12:08.28 ID:5kSyY7ur0

>>147
医療費もタダ


159:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/23(金) 00:10:06.85 ID:fxAKZiDJ0

国民年金ですら10万以下だぞ役立たずの老害め
嫌なら若い時怠けてた代わりに今から働け


163:名無しさん@涙目です。(寒川神社):2011/12/23(金) 00:12:34.86 ID:SQeNJL6J0

なんで生活保護?
うちのじいちゃんは厚生年金制度の始まった昭和18年から定年まで収めて
恩給除いても300万くらいもらってるけど、このジジイとの差はなんなんだよ



165:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/23(金) 00:15:52.49 ID:fKGpHuj/0

>>163
まともに年金払わないで遊んでたんだろ
年寄りには意外と年金払ってないのが多い
今と比べたらはるかに負担が軽かったくせに


193:名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/23(金) 00:38:17.73 ID:3bgNniPq0

>>165
昔は任意だったし、年金というものが浸透してなかったから
良くも悪くも一部のまともな企業や公務員ぐらいしかろくに払っていない
大きな改正があった1985年にはすでに手遅れだ、今の年寄り


234:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:49:57.63 ID:lX0AQ3yQ0

美しい国だわ


164:名無しさん@涙目です。(靖国神社):2011/12/23(金) 00:15:42.43 ID:9A4w5l5V0

老人を集めて、六割くらいがいい思いをするために残りの四割を処分するから四割を話し合いで決めてねってやったらどうなるんだろう。やってみたい


205:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 00:44:35.32 ID:2WzfbsoK0

一瞬年金かと思ったわ
そんな思い上がったこと言ってるからナマポ削られるねんで


214:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:56:14.08 ID:OBTToYpR0

生存権の条文から「文化的な」の文言を消そう
将来にわたって公平な生存権の保護を維持するためには
レベルを下げざるを得ない


215:名無しさん@涙目です。(弥彦神社):2011/12/23(金) 00:57:48.49 ID:V1JhWq9o0

昔の、高くない年金保険料ですら払ってなかった分際で
年金支給額以上の生活保護を貰おうとしてるのか?

論理的にあり得ない話なんだけど。



241:名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/23(金) 01:54:53.77 ID:75UakWE60

>>215
お前は1つ勘違いをしている

年金支給額以上の生活保護に
さらに1万ほど加える老齢加算をもらおうとしてるわけ



226:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 01:41:06.67 ID:BOh8Ecsh0

公務員改革すれば余裕


243:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 01:55:50.09 ID:uNgZHtAf0

生活保護+年金で安泰


237:名無しさん@涙目です。(西本願寺):2011/12/23(金) 01:52:23.08 ID:U13ZD+t+O

年金じゃなくて生活保護か
自業自得じゃね



201:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/23(金) 00:42:54.90 ID:QTd1fRyQ0

ニートから社畜にクラスチェンジした俺が一言
老人は長生きして下の世代に申し訳ないと思わないの?


263:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 03:05:24.12 ID:Jju+/djQi

俺も旅行行きたい


245:名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/23(金) 01:56:04.92 ID:yy5DKUdz0

必死に働いてるワープアだって旅行も映画も行ってねーのに


254:名無しさん@涙目です。(林檎神社):2011/12/23(金) 02:19:17.48 ID:00KQihO40

保護してもらってることに感謝しろよ
なに履き違えてんだ死ね


281:名無しさん@涙目です。(ポタラ宮):2011/12/23(金) 03:20:05.69 ID:JlMEh1G00

むしろ年寄りは映画館行くなよ
ジジババの加齢臭のせいで若年層の映画離れが起こってんだよ


242:名無しさん@涙目です。(川崎大師):2011/12/23(金) 01:55:07.41 ID:JhTnFU7q0

レンタルでるまで我慢しろ


285:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 03:39:42.40 ID:0Xdst7nT0

家賃でてあの金もらえるなら映画ぐらい見に行けるだろ
旅行は無理かもしらんけど
生活保護で旅行なんて行く必要ないす


40:名無しさん@涙目です。(西宮戎):2011/12/22(木) 23:30:06.82 ID:7a0HBA8U0

旅行=三途の川を渡れってことだよ、言わせんな


41:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/22(木) 23:30:31.64 ID:9F81Mng0i

三途の川って所が絶景らしいから行ってみたら?


167:名無しさん@涙目です。(富士山本宮浅間大社):2011/12/23(金) 00:16:17.34 ID:PSjsz7MH0

は天国までの片道切符での旅行はどうだ?


272:名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/23(金) 03:12:16.50 ID:Y8bn7Khv0

地獄へ旅行に行くべき


274:名無しさん@涙目です。(明治神宮):2011/12/23(金) 03:14:08.34 ID:g3VuZaQg0

生活保護のなんて死なない程度にもらえりゃ満足だろ


271:名無しさん@涙目です。(慈恩寺):2011/12/23(金) 03:08:45.93 ID:J9rTsd2p0

日本の一番の敵は在日でも東電でもフジ花王でもない
老人共だ



セドナ・メッセージ

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧