-
1:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 17:37:43.32 ID:UcDwm1mK0
-
@masason 孫正義
昨日、twitterの会長Jack Dorseyに会った。日本では、99%くらいが非本名のアカウントである事を
驚いていた。米国では、6割か7割くらいが本名らしい。
http://twitter.com/#!/masason/statuses/142883831588990976
-
4:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 17:38:19.34 ID:yqZ85v4F0
-
ほんと日本は恥ずかしい国だよ
-
18:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:39:43.64 ID:s95ku8mE0
-
>>4
本名晒すのが恥ずかしいからな
-
9:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:38:59.63 ID:Mgn1Kadu0
-
そしてその1%しか居ない馬鹿の一部が犯罪報告しています
-
12:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:39:09.79 ID:E04aS5Cl0
-
日本人=根性なし、小者、ヘタレだから仕方ない
-
16:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/03(土) 17:39:27.26 ID:Qd/LIXau0
-
それだけアメリカが遅れてるってことなんだと思う
-
19:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:39:46.76 ID:VRoAioG/0
-
アメリカ人にはお前らみたいなネットイナゴが少ないんだろう
-
138:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 17:53:49.96 ID:MGCALCME0
-
>>19
晒して祭りにする側も本名だからな
-
154:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:55:46.99 ID:bWs8R7yO0
-
>>19
炎上はある
本名のままやってるだけ
あいつらは自分の本名出して叩くことに何の躊躇もない
-
22:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 17:40:09.03 ID:ddWM3QBR0
-
本名使えないほど日本は言いたいことが言えないってことだな
-
26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:40:32.68 ID:pnYFwl0n0
-
本名出す価値のある人間なんてそんなもんてこと
-
29:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:40:38.12 ID:iP/5DMur0
-
ジャップは陰湿だからな
-
37: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (静岡県):2011/12/03(土) 17:41:20.16 ID:0MwzTb1r0
-
アメリカでは祭られたりしないの?
-
53:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 17:42:55.38 ID:u/iYFFbe0
-
>>37
小さなことでも全力総叩きするのは日本人の民族習性なんじゃないかな。
中国の人肉検索もすごいけど、あれは酷いいじめとか内容がないようだしw
-
90:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 17:47:04.46 ID:KTxG/LR60
-
>>37
日本:みんなで叩けば怖くない
米国:みんなで騒げば叩けない
-
40:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:41:37.94 ID:jHVeWcaY0
-
アニメアイコン、デフォルトアイコン、日の丸アイコン、色々言われるけど、
じゃあ、何のアイコンだったら許されるの?
-
56:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 17:43:12.52 ID:OfB35kAV0
-
>>40
その3つ以外なら何でもいいんじゃない
-
59:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:43:29.75 ID:pazjkYlI0
-
>>40
友達と写ってる写真(笑顔)
もしくは友達に撮ってもらった写真(笑顔)
自分撮りはナルシストっぽいからNG
-
116:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:50:15.95 ID:jHVeWcaY0
-
>>59
友達と写ってる写真とか人に撮ってもらった自分写真もν速タイプの人には嫌がられそう。
-
180:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:58:07.42 ID:pazjkYlI0
-
>>116
世間的には好印象だと思うがν速民にはコンプレックス刺激しちゃってだめかもね
あとは自分の猫の写真とかも良いと思う
-
45:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 17:41:52.51 ID:FZsthVJq0
-
ツイッターが流行り始めた頃は本名で顔写真出してない奴は信用できないみたいな風に持って行こうとしてた奴がかなりいた
-
64:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:44:14.86 ID:9XjLBHZM0
-
>>45
そいつらfacebookに引っ越しちゃった印象だな mixiからやってきた連中がtwitter荒らしたせいでw
-
48:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 17:42:31.31 ID:HCG1ybto0
-
ネットイナゴみたいなのはアジアでしか発生しない
精神が幼稚なんだよ
-
68:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/03(土) 17:44:21.72 ID:d9fpDsjN0
-
Twitterほどネットリテラシーの程度が如実に現れるサービスは無いと思う
-
69:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/03(土) 17:44:23.33 ID:LNIbWTVR0
-
何かあったら2ちゃんねるに晒されて鬼女が勤務先や不動産まで調べて電凸してくるからな
リスク高すぎる
-
76: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (静岡県):2011/12/03(土) 17:44:57.56 ID:0MwzTb1r0
-
>>69
一生終わるな
-
167:名無しさん@涙目です。(家):2011/12/03(土) 17:57:24.21 ID:MNHNub7n0
-
>>69
これがあるから実名は怖いわな
-
96:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/03(土) 17:47:36.82 ID:RCQG3VDE0
-
会社絡みで本名でツイッターやらされるパターンばっかだろうなその1%は
-
104:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:48:38.06 ID:JSQv9mBV0
-
>>96
おれ本名でやってるけど、普通に。
-
130:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:52:34.83 ID:RuZ901Zo0
-
>>96
有名人ツイッターとかぐらいだよね
パンピーが本名でやってたらうわぁって思うだけ
-
103:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/03(土) 17:48:36.75 ID:xEYUURko0
-
ネット上のプライベートすら採用判断に使うレベルだし
-
114:名無しさん@涙目です。(秋):2011/12/03(土) 17:50:10.10 ID:LHgDwHl/0
-
これは日本社会が変わらないと、どうにもならんだろ
目立つ奴は排除されるし、一度失敗したらなかなか這い上がってこれない
-
119:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:50:52.04 ID:9JuGNz/m0
-
乗せられて、日本は閉鎖的とか変なんて
思わない方がいいよ。こういう人たちは
全ての人間の情報を欲しがってるんだから
-
124:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/03(土) 17:51:43.16 ID:eMhNBsWt0
-
非本名≠匿名
だろう。いわゆるハンドルネームを使うのが一般的
ν速民みたいに捨て垢濫造してる人ばかりじゃないぞ
-
125:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/03(土) 17:51:45.94 ID:RR26q8CMP
-
本名がだせないってのは単純に自己管理が出来ないからだろう
-
140:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:54:09.66 ID:JSQv9mBV0
-
>>125
だよね。ツイッターに書くべきでないことは書かなきゃいいんだから。
つうか普通に使ってりゃ良くも悪くも本名でもほとんど波風立たないww
-
134: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (アメリカ合衆国):2011/12/03(土) 17:53:13.94 ID:EPCmZYmy0
-
アメリカ人は恥を知らない
どんなクズでも自分に自信のあるやつばっかり
-
144:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:54:38.32 ID:uo0gjmco0
-
村岡さんの悲劇を思い出せばいかに実名晒しが恐ろしいか理解できるはずだ
-
145:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/12/03(土) 17:54:52.14 ID:sqDSQ3Vm0
-
日本が正しいと思うが日本人がそれだけ陰湿だとも見れる
-
150:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/03(土) 17:55:04.63 ID:QURxAsPF0
-
被害を受ける方が悪い、みたいな雰囲気あるよね日本って
-
157:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 17:56:05.83 ID:7W0rRLOq0
-
>>150
ジャップは村社会のいじめ文化だからな
-
169:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/03(土) 17:57:36.71 ID:xImsM5eC0
-
実名で本音とか言ったら
総攻撃受けるからな
出る杭は打たれる
-
171:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 17:57:40.48 ID:SSvR+MRD0
-
それだけ本音と建前のギャップがすごいんだろ
後は2chのせい
-
176:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/03(土) 17:58:01.48 ID:KTkefjXA0
-
本名で言動をさらしてくれないと情報収拾が捗りませんからね
-
190:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 18:00:22.09 ID:clp1IZcd0
-
>>176
日本人は自意識過剰すぎるんだよ
誰もお前のことや個人情報なんて気にもしてないってのに自分は特別な存在って勘違いしてるやつばっかだから
-
200:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 18:02:07.76 ID:0dPEE8DY0
-
>>190
きみが本当の悪意というものを知らないだけさ
-
216:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/03(土) 18:05:37.85 ID:clp1IZcd0
-
>>200
それなら電話帳から卒業アルバム、文集まで全部回収して破棄しないといけないなw
-
241:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 18:11:11.35 ID:0dPEE8DY0
-
>>216
電話帳と文集がついったーとおなじなのか?意味がわからない
まったく知らないやつの悪意なら、住所だけでも悪用されるけど。
名簿業者に登録されたらしく、ユ偽フからDMとかきてマジ気持ち悪い。
あと、恐ろしいのは知らない他人じゃなくて身の回りの人間なんだよ。
ところで、本名さらす主義のようだけど
2chでは名前欄に本名書かないの?
-
186:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 17:59:44.99 ID:wD6R2lTX0
-
2ちゃんの特定班と鬼女に目付けられたら
プライバシーなんて無いも同然
-
191:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/03(土) 18:00:29.33 ID:gZffKzhJ0
-
アメリカは銃社会だからな
名前から住所が分かったからといって容易に近づけない
日本は身を守る銃無いから犯罪者は犯罪し放題。犯罪者が家に立ち寄ろうとした時のリスクが違う。名前や住所さらしたら終いよ
-
197:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 18:01:52.06 ID:7W0rRLOq0
-
>>191
おまえの家になんて誰もいかねえよ強迫性障害ネトウヨ野郎
-
196:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/03(土) 18:01:42.82 ID:yqK3FqIF0
-
インターネット=危険
プライベート情報を晒す=危険
これを社会の一般にした日本のあるべき姿なんだから
99%非本名であるのは普通
-
204:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/03(土) 18:03:01.50 ID:wf8J70VA0
-
アメリカは自ら晒すことによって身の安全を確保するから
有名人ほどそうだ
-
244:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/03(土) 18:11:50.47 ID:OM7Y//Q30
-
アメリカ人の6,7割が情弱なだけだろ
-
254:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/03(土) 18:13:52.95 ID:0pYZZbQF0
-
>>244
まさしくそう
日本でどうしようもない情弱を狙いたいならケータイ市場って結論は出てる
-
255:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/03(土) 18:13:56.06 ID:e4k9kTj50
-
ツイッターで喧嘩になったとき本名でやれよ屑!みたいな常勝セリフができれば増えるんじゃないか
今本名出してる人って年寄りばっかだよね
-
275:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/03(土) 18:16:46.93 ID:ZkdQGC0h0
-
ネットでは本名とか個人情報をできるだけ与えないのが鉄則だろ
-
294:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/12/03(土) 18:19:19.07 ID:0pYZZbQF0
-
>>275
Facebookとかが実名文化だーって言ってたのはハーバートの学生が内輪でやってた時代な
その頃ならコネを広げるのに実名顔出しは当たり前でよかった
バカが増えて実名顔出しやる奴は真性の愚鈍
-
285:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 18:17:58.44 ID:nQtj06IU0
-
2chやtwitterが流行ってるのは緩さだとおもう
mixiとか糞めんどくせえ対人関係
押しつけてくる奴とかいないし
-
288:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:18:11.27 ID:mPlWj4AR0
-
言動に裏表がなければ本名でも問題ないんだよな・・
-
319:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/03(土) 18:28:05.38 ID:jBjbeQco0
-
>>288
でも自分と違う意見持ってる人がいて絡んで来たりする事もある訳だろ?
自分が特段おかしな事言ってなくても変につっかかってくる人とか
実名でやってる以上「バーカ」じゃなくてきちんと穏便に話し合いしたいじゃん
議論とか好きな人はいいかもしれないけど現実の人間関係にも気を使ってネットでまでそういうの面倒じゃね?
仲間内で非公開ならいいけど不特定多数に対して実名で何かを発信したいっていう欲求もちょっとわからない
-
308:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/03(土) 18:24:06.66 ID:u/iYFFbe0
-
アメリカ人は個人情報に対する意識が低い人が多いんだろ
そういうものを利用する業者がいることも知らないガチ低脳がかなりの割合でいるしな
-
322:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/03(土) 18:28:28.80 ID:p5jEL+1X0
-
日本は会社や組織にへばりついていないとダメな社会だからねまだ。
アメリカは雇用の流動化がなされてるから常に「自分」を売り込まないといけない。
出る杭になったら社会的にアウトな日本社会とは真逆で違うということ。
-
361:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/03(土) 18:39:32.65 ID:0dPEE8DY0
-
>>322
そうそう、名前売ってるやつは仕事でやってんのよ
売り込み社会は組織に買われるよりよっぽどいいと思うけど、
技術職だと本名じゃないといけないのがつらい
芸名とかペンネームみたいにできればいいんだけど
-
333:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 18:31:35.86 ID:mAEFb7U60
-
アメリカはバカだからネットリリテラシーがなってない
-
347:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:35:48.29 ID:sRIIZSmL0
-
>>333
日本人も大概だろ
-
356:名無しさん@涙目です。(千葉県【18:25 震度1】):2011/12/03(土) 18:38:03.11 ID:3OxCK1mw0
-
有名人になりたい願望が強いんだよなアイツら
-
364:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 18:40:30.22 ID:nQtj06IU0
-
だからtwitterで名前出しちゃった時点で
重大なトリガーは引いちゃってる事は
ちゃんと理解した方が良い
そこは普通の世間と同じ
というより、世間より好奇な目は多い場所なんだから
実名でやるなら、かなり意識して発言しなきゃだめよ~
-
369:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/03(土) 18:41:58.34 ID:nQtj06IU0
-
実名すらださなかったら
twitterは良い情報収集場所にはなるんだけどね
2chほど雑音がないから
2chの雑音は雑音で楽しめるけど
それはそれとして
-
371:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/03(土) 18:42:43.51 ID:bRbAJy7p0
-
今に日本が正しかったことが分かると思うよ
-
373:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/03(土) 18:43:32.49 ID:BJHFPY9+0
-
こんな陰湿な国で一個人として実名使用なんか出来るかボケ
