1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:31:14.21 ID:tY6WCyRe0

もう失うものなんて命しかないわけだし
やってみたらいいよな


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:31:36.01 ID:2lsj9juf0

ニートに何やらしてもダメ


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:32:13.78 ID:H8Bcvd6Y0

ゴミは積もってもゴミだよ


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:32:15.52 ID:86zqsVT40

何人のvipperが同じこと考えて結局何もしないまま終ったと思う?


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:32:44.43 ID:tY6WCyRe0

おまえら何かできることある?
学生や社会人はこんなスレみてないでまともに生きてください


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:32:32.71 ID:ro+LO0CR0

じゃあ資本金出してくれ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:34:01.44 ID:tY6WCyRe0

>>9
金ない
資本いらなくてもできる仕事したらいいんじゃね?
最初は金になるまで無給だけどどうせこのまま家でだらだらネットしてても収入0じゃん


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:35:43.57 ID:J98zwMGp0

>>17
あまりにも無知すぎる
何事にもまずは金が必要なのよ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:36:57.75 ID:tY6WCyRe0

>>24
貯金100万しかない


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:40:40.84 ID:J98zwMGp0

>>29
100万で起業ってなにするつもりだよ
探偵事務所でも開くの?


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:42:35.63 ID:tY6WCyRe0

>>43
登記する必要はまだない
利益でてからね
その利益をだすのに元手がいらないの考えよか


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:35:09.25 ID:JYW0FS1y0

ニートには突発性があっても継続性がありません。

だからニートなんです。


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:35:26.94 ID:tY6WCyRe0

社会にでるのは嫌、けど将来的に金は必要っていうニートいないのか?


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:35:41.43 ID:UMbe06Yp0

いいけど何やるの


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:36:57.75 ID:tY6WCyRe0

>>23
なにやろうか


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:35:46.26 ID:iA2W4fbg0

とりあえず方向性決めないと始まらない


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:36:01.89 ID:wdSSZx/K0

スレは伸びるが金稼げる奴は出て来ないよなw


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:37:30.84 ID:65Ptihyq0

>>26
金稼げる奴はVIP見るくらいなら
金稼ぎに時間を使うと思うよ


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:37:47.77 ID:wC6DruoG0

起業して成功する確率は10%程度でそのうち90%の企業は10年以内に姿を消します


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:38:12.85 ID:ANFhFMMr0

なんでも屋でいいでしょ


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:39:51.70 ID:nDIcNhLC0

>>34
結婚式のスピーチ代理とか出来るかお前?
何でも屋と言っても猫探しとか買い物代理とか日曜大工とかばかりじゃねえぞ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:42:52.12 ID:ANFhFMMr0

>>37
とくいな奴にやらせればいい。
だからなんでも屋が向いてる。
因みに俺は庭師なんだがな
というかまず資本金で五百万くらい必要なんじゃね


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:48:19.22 ID:nDIcNhLC0

>>51
得意な奴がいねえからニートなんだろがw
もしマジですんなら中途採用の経験ある奴を探せ


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:52:14.91 ID:ANFhFMMr0

>>61
俺はわりと得意だが


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:57:09.50 ID:nDIcNhLC0

>>66
まあそれなら良いけどよ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:39:54.46 ID:kAov6jK20

最初に仕事するとか企業するとかじゃなくて
まず同志で集まってニートどうし話せるサイトを作るべき


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:40:10.06 ID:wdSSZx/K0

室内でも個人でもヲタでも頑張れば1千万稼げる事は確かにある
お前らは知りたい?


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:40:21.53 ID:tY6WCyRe0

だから一緒にかんがえようぜってスレなんだよ

例えばゲームつくるにしても絵かけるだけのニートじゃ無理だけど
プログラムできるニートとか音楽つくれるニートが集まればなんとかなる

勝ち組になろうぜ、楽して金儲けしようぜなんていうつもりは毛頭ない
ただなにかやってみることは脱ニートの足がけにはなるんじゃないか?


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:41:13.36 ID:65Ptihyq0

>>40
バイトでも始めるのが一番楽な気がするんだけど


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:41:58.01 ID:J98zwMGp0

>>40
同人サークルでも開いてろよ


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:43:19.96 ID:/mChGtyc0

>>40
そのうち「明日やれば良いや」の発想が出てきて自然消滅する予感がww

所詮ニート


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:45:37.10 ID:nDIcNhLC0

>>40
>勝ち組になろうぜ
この考えの時点で負け組
本当に勝ち組になりたかったら既に働いて金溜めて自分で見つけて起業してる
人に聞いてる時点で笑いもん


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:43:19.21 ID:470wl9yq0

じゃあ俺起業の資金集めのためにバイト始めるわ
さっそく明日から動こうと思う


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:46:39.09 ID:ECdDMPI70

福祉タクシーとかどうだ?需要ありそうじゃね


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:48:28.84 ID:mq5+h3MKO

>>58
もうあるんだが…大丈夫かね…

あとタクシーの免許がいるな


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:49:04.34 ID:W21lEYUkO

>>58
二種と介護の資格いるんじゃね?


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:56:21.05 ID:ECdDMPI70

>>64
介護タクシーならヘルパー2級いるけど福祉は2種だけでよかったきがする。


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:46:59.90 ID:kAov6jK20

サイトできたら毎日日記かくよー


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:52:43.86 ID:wNDlk+0j0

>>59
なにもすることないやつの日記が面白いと思うか?



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:55:48.82 ID:86zqsVT40

まず無理
二月あたり+だけど人集めて実際に株式会社作ってスレ立てて案募集してやってた奴らいたの知ってる?
はじめの方は勢いあってワイワイしてたけど一ヶ月もすりゃ廃ったよ
多分面倒な後処理が残ってるだけ
プログラマあつめる?生活あるんだから仕事優先するに決まってるだろうに
定職無い奴でも自営業とかフリーランサーのほうがまだ儲かるね
大体ニートなんだから人生経験も浅くて考えが>>1みたく子供のやつばっか
そもそもネットで自称~出切るって言う奴ほど信用できない奴はいねーよ
「プログラムできるニートとか音楽作れるニート集まれば」←勉強して自分からやろうって気無いじゃん
案だけ出して重要な作業とか仕事は他人任せにして押し付けあう団体ができるだけ

やめとけ


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 20:57:02.12 ID:Yy2Ku+Pi0

エ◯ゲ作るとしても
プログラミングできるやつ居ない
音楽できるやつがいない
絵かけるやつは腐るほどいる

こんな感じで破綻する


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:20:20.10 ID:HboO8nCG0

>>75
まぁ、そのとおりだよな。
4年ぐらい前、「エ◯ゲー作らないか」と誘われたことがあったけど、
音楽やりたいやつはいる
絵を描きたいやつはいる
シナリオ書きたいやつは腐るほどいる
プログラムをできるやつ、やりたいやつはいない
という状況だったらしい。

んで、俺はプログラムをしっかりと勉強してきた人間だったから、プログラムを全部やってくれといわれたから、
「物理的に無理。プログラムはみんなで作ってシステム全体の統括を俺がやるっていうなら手伝える。」
って行ったら立ち消えになった。

まぁ、実務経験はないし、専門はバッチの数値処理だから、ゲーム形がどこまでできたかは不明だけど。


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:00:34.61 ID:UMbe06Yp0

結局こういうのってニートじゃなく、スキルある奴で盛り上がってニートは置いてかれるんだよ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:01:26.54 ID:mq5+h3MKO

まあスキルあったらニートはしてないわな


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:02:21.69 ID:tY6WCyRe0

すごい批判的
おまえらが実害こうむるわけでもないのに……


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:06:18.28 ID:jdKQGxkq0

批判的なのか?

ネットで立った企画なんて、幾らでも
有耶無耶になって企画倒れになってるのみると
こんなもんは他力本願の延長線にしか過ぎないから

議論するどころか、話にならないレベルで
皆言ってるだけだろ?

行動の伴ってないやる気なんて意味のない
人を裏切るだけの行為だってまだ気づかないの?

クソニート。
俺もだけど


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:08:45.11 ID:tY6WCyRe0

>>89
裏切られたのか


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:09:39.43 ID:DlUgtM2KO

ぶっちゃけなにもしないより
失敗した方がマシだよね


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:11:36.47 ID:tY6WCyRe0

失敗は許されない
破綻は許されないって……どうせ俺ら暇じゃん
クソニートじゃん


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:12:31.38 ID:jdKQGxkq0

嫌、何もしない方がいい。

下手に経験すると
経験が邪魔をしてあの時こうすればとか
浸りやすくなって
もっと何もしたくなくなる。

クソコミュ障ニートはニートらしく引きこもっとけ
それが現実


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:13:55.39 ID:tY6WCyRe0

>>98
あなたの場合でしょ?
じゃああなたはそうしててください
僕はそういう経験ないのでわかりませんので


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:14:50.59 ID:ApCh6JFs0

音大志望の高1だが面白そうだから参加したい。
俺はDTM/ピアノ/音響とか希望。ってかサウンド枠あるかな。


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:16:03.91 ID:tY6WCyRe0

>>101
高校生大学生は僕らみたいなニートとつるんじゃだめよ


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:21:19.64 ID:tY6WCyRe0

バイトやら就活をするのはもちろんいいことだが
SOHO形式で働きたいニートもいるんじゃね?


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:31:29.36 ID:xUiUtL270

具体的なプランがあれば乗ってやんよ


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:36:29.03 ID:lBJBT7z00

少し前にニートが集まってギャルゲー作ってたよな
あれどうなったんだ


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:36:33.34 ID:GirPuIDj0

つか起業するよりもグループ組んで在宅ワークを数人でこなしていくほうが有意義じゃね?
信用する相手か見極められるしスキルも付くし何より今のままだと経験が無いじゃん


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:37:26.75 ID:HboO8nCG0

正直、本当に金を稼げそうな企画を思いついたなら、
2ちゃんなんかにはさらさないよな。


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:37:48.88 ID:9nHBhQB20

会社の警備は俺がしてやるよ


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:38:22.43 ID:XSQ6I2+b0

みんなで1つの漫画描いてワンピースなみに大ヒットする


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:39:36.01 ID:zNurHvwH0

>>131
七峰君乙

でもそういうのやってみたいな・・・
金になるかは知らんが楽しそう 毎日ゲームするかネットサーフィンしかすることない


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:41:17.46 ID:pBQUetF00

ニートは怠けものだからな。
ノビタくんが、これから一生懸命に勉強する!
とかいって三日で飽きてやめるようなもの


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:42:22.20 ID:tY6WCyRe0

こちとら人様の経験問えるような身分じゃねぇ

iPhoneアプリとかどうでしょ
プログラムがいないか


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:47:00.63 ID:GirPuIDj0

>>135
プログラムがいないか、じゃなくて
おまえ自身がやろうとはしないの?


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:48:58.70 ID:tY6WCyRe0

>>138
そう簡単に習得できないよ
何年もかかりそう


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:52:45.62 ID:HboO8nCG0

>>141
裏技的なものはすごく難しいと思うけど、
教科書的なものなら結構簡単だと思う。

英語で言うなら、いかにもテストの回答みたいな訳し方はできるけど、
スラングとか織り交ぜた会話言葉にはできないみたいな。


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:56:47.43 ID:tY6WCyRe0

>>146
まじでプログラムとは縁がなくてプの字もわからんのだよ
htmlもコピペでしか扱えない。興味本位だけで身につけられるかな?


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:03:59.43 ID:HboO8nCG0

>>153
①まずは、本を買ってきて本のとおりに打ち込む。

②少しづつ、改造する。表示する文字をかえるだとか、計算式をかえるだとか。

③これを繰り返す。

一応、COBOLは学校でちゃんと習ったけど、javaは大学のゼミで使っただけ、教授の教育方針で、javaの勉強自体は授業ではやらずに独学でやるようにとのことだったうえに、学部の関係で、javaの授業は取れなかったから独学で勉強した。
卒論がめんどくさかったから、2日くらいでなんちゃってオンライン家計簿作って卒業してきた。


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:06:38.95 ID:tY6WCyRe0

>>163
やっぱ積み重ねか
ためになったサンクス
にしてもプログラムできるやつはすごいなこの手のスレだと引く手数多だろ


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:55:39.21 ID:GirPuIDj0

>>141
いやそこは頑張れよ


「起業しましょう私は何も出来ないので後はよろしくお願いします」

それはねぇだろ・・・


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:59:13.24 ID:tY6WCyRe0

>>151
がんばって二年ほどかかるとおもうよ
0からはじめるよりもできる部分はできる奴探したほうが効率いい
PCゲ制作板にもニートスレあるからな


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:03:22.99 ID:GirPuIDj0

>>156
効率とか考えるな
効率ばかりにとらわれてたら結局何も出来なくなる
失敗したら次踏み出せなくなる
これガチだからな
効率を求めて良いのはエリートだけ
俺らには無理

あと多分だけど2年たっても完璧にかつ自由にプログラム操れるようにはならんと思うぞ
でも一週間あれば少しなら使えるようになる


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:47:15.79 ID:A1ZqDyEGP

一年くらい前に同じ様なスレが建ってみんなでサイト作ったんだ面白かったぞ
俺としてはニート同士で馴れ合ったり会話したり出来るコミュニティーサイトで十分だったのに、欲出したアフォが定期会議だ経営方針アンケートだわけわかんねーことしてだな…結局誰もいなくなった

まあとりあえず外部サイト作った方がいいSNSやWIKI


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:49:21.78 ID:zNurHvwH0

>>140
しってるかもしれない OIS?


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:52:00.45 ID:A1ZqDyEGP

>>142え?俺の知ってんのはニート合衆国ソラーとかいうやつだったはずだけど
なんかみんな同じ様な事繰り返してるのかなw


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:55:01.57 ID:zNurHvwH0

>>145
うん OISは二年くらい前かな
ほとんど最初300人くらいいたけど数ヶ月で数十人まで減った
主にスカイプで活動してた
代表が蒸発して企画は終了


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:53:57.96 ID:XSQ6I2+b0

みんなで暴動起こしてベーシックなんちゃインカムを
導入させる


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:56:43.65 ID:5aX6tebTO

>>147
自分が楽したいだけだろ?
ただでさえおとなしい日本人が
暴動におこすほど人の心を掴めるとは思えない


154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 21:57:08.02 ID:HboO8nCG0

正直、こないだ秋葉のジャンク街あさってたときに、
2万ぐらいで電子書籍端末作れるんじゃねぇか?
できたら商売ができそうとは思った。


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:00:05.78 ID:wdSSZx/K0

同人エ◯ゲは絵さえ描ければツクールのテンプレRPGで一作100万ぐらい稼げる


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:00:51.53 ID:zNurHvwH0

>>157
同人ってことは版権物じゃなきゃだめってこと?
オリジナルはきついか・・・


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:02:01.52 ID:wdSSZx/K0

>>159
オリジナルで余裕
もっと聞きたい?


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:04:09.47 ID:zNurHvwH0

>>160
うん ダウンロードサイトとかでいいから売ってみたいなぁ


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:11:42.62 ID:wdSSZx/K0

>>164
金稼ぐだけの要点しか書かないけど
・まず絵が一定レベル(自信無いなら絵師雇え)
・DL等のデジタル同人で売る事(DLが一番売れる)
・女の子主人公RPGを作る事(負けて犯られるタイプ)
・ツールはツクールかウディタで作る事
これ満たせば結構稼げる
大事な事はテンプレRPGが一番儲かる事であってちょっとでも路線を外れると売れなくなる
オリジナル要素や無駄なシチュを盛り込まないで一点集中した作品の方が良い


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:14:02.39 ID:zNurHvwH0

>>170
なるほど
要はサキュバスクエストの女の子版みたいな感じね
絵っていうかゲーム用のドット絵ならそこそこ書けるからやってみようかな
ありがとー


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:14:58.95 ID:wdSSZx/K0

>>164
作り方が分からないなら売上が高い女の子RPG買って傾向を見てるのが一番早い


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:17:54.73 ID:zNurHvwH0

>>173
とりあえずは作りたい(自分の性癖)のでためしてみようかな
それで全然売れ行きがダメならまたストーリーや絵からみなおしてみる
時間はたっぷりあるしツクールなら過去に経験あるからハードルは低そうだ
プログラマーいなくてもできるってのがありがたいね


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:23:36.40 ID:wdSSZx/K0

>>175
言っとくがマジでテンプレじゃないと売れないからな
性癖とか変なプライドで作ると最悪作品が完成しないし売れないからやめとけ
それに最初で躓くとケチがついて売れなくなるから稼ぐ事に徹しろ
1000~3000ぐらい売れてるのを真似するだけでいい
舐めてたら爆死して時間を無駄にするだけだぞ


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:32:04.11 ID:tY6WCyRe0

おいエロゲーつくる人
おれたちも混ぜろ楽しそうなことやりやがって


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:35:36.30 ID:A1ZqDyEGP

ニートwiKi作るか


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:38:04.43 ID:wdSSZx/K0

チーム組むより個人で作るのが一番儲かる
チーム組むとサボる奴が出てグダるし分け前が減るからな
少数精鋭で行きたいならRPGを作った経験が無いと無理
それに俺はこういうスレで得た知識で金稼げたからお前らの行動はけっして無駄じゃないよ


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:43:04.44 ID:tY6WCyRe0

>>183
個人だとデバグとか大変じゃね?
あとなんでもできるオールラウンダーである必要があるじゃん


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:51:37.18 ID:wdSSZx/K0

>>184
無料ツール
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

RPGツクール(12月に最新作が出る)
http://tkool.jp/products/rpgvx/

絵が描けないならここで書いてくれる奴見つける
http://www.pixiv.net/mypage.php

とりあえずこれで一人でも頑張ればなんとかなるよ



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:54:52.16 ID:zNurHvwH0

>>185
VX使ってるの?
VXってプリインストールされてる素材が小奇麗すぎて自作の拙い素材が使いづらかった経験がある
環境としてはVXがいいのかな・・・


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/28(月) 22:59:21.04 ID:wdSSZx/K0

>>186
別にXPでも売れるよ
2000とかは知らんけど

はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧