-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 18:57:52.92 ID:ucqzML6g0
-
高2
もちろん進研(笑)ではない
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 18:59:48.05 ID:8EqcjmPM0
-
数学と国語と理科の偏差値教えて
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:03:18.44 ID:ucqzML6g0
-
>>9
理科は知らん
数学国語は60前後 全統なら72前後
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:00:09.82 ID:UeuKDGJO0
-
82っていう証拠うp
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:00:33.00 ID:ucqzML6g0
-
>>11
いまうpする
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:01:29.84 ID:ucqzML6g0
-
ほい
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:05:58.80 ID:UeuKDGJO0
-
>>17
200満点で156点で82!?
200取ったらいくつになるんだよwww
-
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:16:26.57 ID:QIeVUkG20
-
>>17
確かにすごいと思うがそれでもまだ200番台とか上には上がいると思うと恐ろしくなるw
-
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:18:15.63 ID:ucqzML6g0
-
>>323
全員帰国子女だと思ってる;^^
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:00:34.32 ID:cKTHCmRh0
-
今までしてきた勉強って何?
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:03:51.78 ID:ucqzML6g0
-
>>14
音読しまくり
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:04:01.50 ID:NxTO7BraO
-
高3の俺に教えてください
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:05:06.47 ID:ucqzML6g0
-
>>25
2chやめろ
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:04:07.12 ID:WyBQZCwt0
-
母集団少ないな・・・
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:06:05.07 ID:ucqzML6g0
-
>>26
まあ馬鹿は受けない模試だから
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:05:20.26 ID:simJr6kK0
-
なんだよこの天才児は
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:08:07.19 ID:6NQynR060
-
偏差値40のアメリカ人より英語がスゴイってこと?
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:09:43.06 ID:ucqzML6g0
-
>>42
アメリカの馬鹿より喋れないけどな
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:09:42.03 ID:HQyyDplS0
-
てかそれ頭いい友達のだろ?
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:16:30.78 ID:KcYrBdYT0
-
>>57.60
一日二時間ぐらい3ヶ月やってるんだが、全然駄目だ
数学と物理はなんとかなってるんだけどね…
英語訳すとき、文章に合うように適切な意味に単語を訳せない。
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:17:55.35 ID:ucqzML6g0
-
>>66
英語で一番大切なのは音読、音読しまくれ
あと単語だけ載ってる単語帳は使うな
速読英単語とかを音読
予備校も必要なし
英語は寝ながらしか勉強したことない
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:10:52.29 ID:KcYrBdYT0
-
英語いくらやってもできない…
もうあれだな向いてないんだな
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:12:56.08 ID:ucqzML6g0
-
>>52
英語はできないとかなくね
やってないだけだと思うが
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:13:19.99 ID:uzE8vowJ0
-
せんたーしけん()ってレベル?
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:13:59.20 ID:ucqzML6g0
-
>>61
まあ英語は
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:17:19.18 ID:tB6SdF7LO
-
高校の偏差値どんなもんよ
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:20:49.09 ID:ucqzML6g0
-
>>67
辞めた
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:19:48.48 ID:7FtrmunQ0
-
なまじ語彙が増えたせいで今度は時間足りなくなった
読むスピードが全然足りない
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:20:49.09 ID:ucqzML6g0
-
>>71
ターゲット()とか使ってるならやめといたほうがいいよ
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:23:12.21 ID:VF12Ffkd0
-
おれ英語喋れる、とゆーか英語のほうがメインなんだが偏差値60いかないくらいなんだよ
日本の英語力で偏差値80で喜ぶのは正直恥ずかしいかもしれない 解答読んで笑っちゃうもの
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:25:54.26 ID:ucqzML6g0
-
>>76
まあ喋れたところで入試受かんないしね
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:27:35.50 ID:kLMBi6Bk0
-
まあでも英語だけできてもいみないよね(-ئَ-)
総合の偏差値同じなら三教科とも70あるほうがぜんぜんいい
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:29:41.71 ID:ucqzML6g0
-
>>89
三教科偏差値70あったら総合80くらい行くと思うが
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:28:53.57 ID:/bDUBKLg0
-
顔面偏差値40だもんな
人間はバランス良く出来てるもんだ
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:29:41.71 ID:ucqzML6g0
-
>>92
ごめん一個下の彼女いる
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:30:42.37 ID:PlcdoEmq0
-
リスニングのために何すればいいか教えろください
-
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:33:02.45 ID:ucqzML6g0
-
>>97
俺は速読英単語のCD聞きまくってたよ
CNNとか見たり
それでも英検準一の前にはゴミだったけど
-
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:35:27.31 ID:PlcdoEmq0
-
>>104
サンクス
地元に速読英単語売ってないから購入諦めかけてたけど、今度取り寄せ頼んでみるわ
-
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:46:57.40 ID:ucqzML6g0
-
>>104見てくれ
今はもうほとんどしてない
英語はこれ以上やってもコスパ悪いと判断した
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:30:59.67 ID:vsgB0DVp0
-
総合英語フォーレストってどう思う
今使ってんだが
-
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:33:02.45 ID:ucqzML6g0
-
>>98
ちょっと厚いかな
俺は安河内の初めからていねいにで済ました
あれ通読するのコスパ悪いと思う
良書だとは思うが
>>
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:41:30.99 ID:XjXZYOCi0
-
>>118
高校辞めた理由は?
やる気の維持の仕方は?
何時寝何時起き?
オナニー頻度は?
いつからできるようになった?
休憩のいれかたは?
-
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:44:07.64 ID:ucqzML6g0
-
>>125
・
高校行くよりやめて勉強したほうが現役で医学部に入れると思ったから
音楽聞きながら勉強したり、入った後遊びまくるとか
バラバラ
毎日
ビジュアル2終わらしたくらいから
パソコン
-
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:49:15.38 ID:XjXZYOCi0
-
>>128
俺もそう思って部活して無いし学校辞めたい
学校にいいずらいな
親の反応は?
高認とった?
家族構成は?
勉強場所は?
勉強時間は?
-
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:50:43.64 ID:ucqzML6g0
-
>>136
親ももちろん認めてくれた
高認は去年合格済み
核家族
自習室行ってたが最近家でだらけてる
最近しょぼい 前は一日5~6時間
-
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:37:19.93 ID:xQuTc9p70
-
英語を始めた時から今までどんな勉強をしてきたのか詳しく書いてくれると参考になるんだけど。
-
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:40:17.98 ID:ucqzML6g0
-
>>116
最初は安河内の初めからていねいにを使って基礎固め
その後ビジュアル英文解釈1、速読英単語入門編を3周音読しまくって
ビジュアル英文解釈2、速読英単語必修、上級、速読英熟語を音読しまくり あとはNextstage
ここまででどんな模試受けても65は切らなくなった(高3用でも)
-
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:38:57.79 ID:cEeWtTxH0
-
灘とか浪人生いないのに偏差値80レベルで騒ぐやつって…
-
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:44:07.64 ID:ucqzML6g0
-
>>121
灘は理三行くから俺とは関係ないと思うけどな
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:41:56.54 ID:kLMBi6Bk0
-
塾に灘のやつわらわらいるけど超キモイ
いくら金持ちで頭よくても絶対結婚したくないレベル、スイーツ女ってすごいな
-
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:45:32.01 ID:ucqzML6g0
-
>>126
俺も一時期鉄緑会行ったが周りがキモ過ぎて辞めた
開○のやつらとか気持ち悪いよな
-
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:47:40.40 ID:kLMBi6Bk0
-
>>130
灘のやつ塾でエロ動画とかみてる マジキチ
しかもいつも群れてるし
キモイんだから離れとけよ淀んでるぞ
-
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:49:12.02 ID:ucqzML6g0
-
>>133
灘はよく知らんけどわかるw
なんか勉強しなくても余裕みたいな選別者意識で群れてるんだろ?
-
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:50:54.48 ID:UddSCY890
-
>>133
俺たち変人だぜ、すげーだろ
って感じがひしひし伝わってくるな
-
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:53:20.29 ID:ucqzML6g0
-
>>141
それそれ
馬鹿みたいにふるまうのがアイデンティティーだと思ってる
-
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:43:56.01 ID:mX/LPy9u0
-
自分のやり方掴んだら学校は効率悪いか
-
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:45:32.01 ID:ucqzML6g0
-
>>127
その通り
そもそも学校なんて勉強学ぶところじゃないしな
進学校含めて
-
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:46:56.14 ID:uzE8vowJ0
-
医学部行きたいとは言えよく学校辞める気になったな
友達と居るのは楽しくなかったのか
-
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:47:53.51 ID:ucqzML6g0
-
>>131
そりゃもう死ぬほどきつかったさ
でも高校生活は3年間、その後は60年間だろ?
-
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:49:23.38 ID:eQiURyOT0
-
数学は得意?
-
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:52:25.34 ID:ucqzML6g0
-
>>138
イマイチ
でもやってないだけ
-
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:49:44.33 ID:1fB3YEn+0
-
高校って人脈作るところだよね
高校の人脈って将来すんげー大事なのにもったいないな
-
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:52:25.34 ID:ucqzML6g0
-
>>139
ごめん俺もいろんな経験して、いろんなことを考えて頼れるのは自分だけって知ってるんだ
だから高校なんかよりも医師免許を取りたい
大学は6年間あるわけだし
それに本当に仲いい奴らとは切れてない
-
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:51:16.78 ID:uuoL3bc60
-
一浪で偏差値47だけど質問ある?
-
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:53:20.29 ID:ucqzML6g0
-
>>142
医学部合格作戦で2浪終わりに42のやついたから大丈夫です
-
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:53:31.18 ID:XjXZYOCi0
-
高校辞めたときの成績偏差値は?
-
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:54:10.75 ID:ucqzML6g0
-
>>145
知らん
俺海外行ってたから
英語圏じゃないが
-
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:54:28.21 ID:4C7dIZk80
-
行動力あるな
-
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:56:40.66 ID:ucqzML6g0
-
>>147
最近籠ってるけどなw
-
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:54:42.86 ID:1fB3YEn+0
-
社会関係資本の重要さがわからないとはな
-
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:56:40.66 ID:ucqzML6g0
-
>>148
人脈が重要なのは重々承知
だけど医者になるうえで重要なのは医者の人脈、高校の人脈じゃない
それに本当に本当に困ったときに頼れるのは親だけだ
-
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:02:23.27 ID:1fB3YEn+0
-
>>151
人生を幸せなものにするっていうのが大目的だろ
医者になるっていうのはそのための手段にすぎないじゃん
人の幸せを決める上でDominantな要因は
社会関係資本っていうのは諸々の研究で明らかになってる
まあ高校生に言っても仕方ないかもしれないけど…
-
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:07:11.66 ID:ucqzML6g0
-
>>162
俺の中では最も重要な要因は金
友情は大学生活で作ればいい
6年間も一緒に過ごすわけだから
クビになっても就職楽にできて、週一働いて月40万なんて医者以外ある?
親父とか見て資格が最強って気づいたんだよ
-
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:55:57.04 ID:kLMBi6Bk0
-
志望校どこ?
-
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 19:57:20.04 ID:ucqzML6g0
-
>>150
東京医科歯科、慶應医
-
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:00:38.29 ID:JLMfnjKl0
-
なんか熱くなってるけど
この方もそんなに優れた人格と思えないわ
医者はある程度人と接する仕事なんだぞ
根本的に間違ってる
-
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:02:09.99 ID:kLMBi6Bk0
-
>>159
命が救いたくて医者になるやつなんてほとんどいないだろ
給料と社会的地位がちがったら誰もならない
-
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:02:43.17 ID:S4F+42Ek0
-
もし志望校うからなかった時に発狂しそうで少し怖いわ
気を付けろよ
-
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:08:08.09 ID:ucqzML6g0
-
>>165
するかもなw
-
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:06:39.87 ID:KcYrBdYT0
-
文法大杉てやる気がしない
あんなの暗記してんの?
-
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:08:31.33 ID:ucqzML6g0
-
>>169
ネクステージ3周くらいすれば嫌でも身に付くよ
-
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:07:03.30 ID:RkeZMd1t0
-
英検準2級とか受けてみようと思ってるんだけど
どんな勉強したらいい?
-
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:09:50.81 ID:ucqzML6g0
-
>>170
英検準2は受けたことないからわからんが・・・
とりあえず過去問見てみ
準2程度だったらNextStageやるだけで受かると思う
後速読英単語入門編
-
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:09:13.72 ID:XjXZYOCi0
-
感謝してますお願いしますお返事ください
退学時反対なかった?
退学時の偏差値、成績は?
大学受験板、サロンに書き込む?
-
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:13:21.41 ID:ucqzML6g0
-
>>175
俺が本気だって親も知ってたし、親も普通の大学行かせるよりは医者になってほしかったみたい
だから海外行ってたから日本の模試の偏差値なんて知らね
-
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:09:35.61 ID:WcMfLhOR0
-
天才かこいつ
高校辞めたり色々と達観してやがる
医学部頑張れ
-
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:13:21.41 ID:ucqzML6g0
-
>>176
普通の高校生の2倍は人生経験あると思ってる()
-
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:10:39.40 ID:KcYrBdYT0
-
ネクステ一ヶ月でなんとかなる?
一日英語に2時間使えるとして
-
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:14:45.70 ID:ucqzML6g0
-
>>180
ネクステだけやれば余裕でしょ
コツはすぐに答えを見てどんどん行くこと
チェックが3つたまったら飛ばす
-
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:10:54.89 ID:8AsagQzj0
-
速単つかってるんだがイマイチ進むのが遅い
どういうやり方がいいの?
-
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:13:21.41 ID:ucqzML6g0
-
>>181
一日一項ずつ進んでやる
俺は新規のやる前に前回と前々回のを音読
新規のは3回音読
やり方は普通に一回音読して、単語確認、そのご日本語訳見て、最後に2回連続音読
-
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:12:11.92 ID:kLMBi6Bk0
-
英検準一の面接でおちる、そんな俺はコミュ障です
-
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:15:37.18 ID:ucqzML6g0
-
>>182
一次受かったのか
すごいな
-
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:12:58.17 ID:X2jvqAv40
-
一日どのくらい勉強してんの
-
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:15:37.18 ID:ucqzML6g0
-
>>183
3~7
-
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:16:08.08 ID:57427ROAO
-
こんなスレが立つようになっちゃVIP終わったな
-
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:17:15.74 ID:ucqzML6g0
-
>>190
書き込んでる時点で(ry
-
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:16:36.37 ID:LkJ4bmLS0
-
なかなか頑張ってるな
高2だと結構高偏差値出やすいから、高3の夏過ぎの模試で周りが一気に追い上げかけて来るから、その時に慌てないように驕らないでね
-
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:17:15.74 ID:ucqzML6g0
-
>>192
ありがとう
残りは理科と数学を仕上げます
-
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:21:15.48 ID:HsuqDBVwO
-
やる気がでないときどうする?
-
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:21:39.35 ID:ucqzML6g0
-
>>200
とりあえず寝転んでできる勉強する
国語とか英語とか
-
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:23:03.85 ID:kLMBi6Bk0
-
どこの塾?
-
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:23:27.87 ID:ucqzML6g0
-
>>203
独学
-
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:26:11.41 ID:nkHUGwf10
-
高2でそれは勉強しすぎじゃね
主席でも目指してんの?
-
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:27:27.13 ID:ucqzML6g0
-
>>206
いや全然
国公立の医学部は必要勉強時間が2000時間以上だと思ってる
今のうちからやっとかないと手遅れになる
-
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:27:36.86 ID:mX/LPy9u0
-
まだあった
誰も他教科の方法を聞いてない件
国語はどうしてる?
-
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:29:53.83 ID:ucqzML6g0
-
>>210
古文、漢文は音読しつつ結構放置
現代文はほぼノータッチ
-
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:27:40.78 ID:YlEYG6iz0
-
Necessity is the mother of invention.
のthe ってなんでいるん?
-
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:29:53.83 ID:ucqzML6g0
-
>>211
漠然と発明ってことじゃなくてNeccessityを指してるからじゃないの
-
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:29:16.97 ID:HsuqDBVwO
-
寝転んでできるのは国語英語ってなんで?
-
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:31:29.00 ID:ucqzML6g0
-
>>213
そもそも書かなきゃいけない勉強は数学、化学、物理ぐらい
書くのは基本的に無駄
英語とか英作文以外机で勉強したことない
-
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:29:16.96 ID:Jp+nJbVj0
-
凄いと思うがカネのために医者目指すんじゃねえと思った
-
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:31:29.00 ID:ucqzML6g0
-
>>214
ごめんなさい
でも人を助けたい心はちょっとある
-
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:30:08.13 ID:XjXZYOCi0
-
辞書使ってる?種類は?
-
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:31:52.87 ID:ucqzML6g0
-
>>216
使ってない
辞書を使わなければいけないような教材は使ってない
-
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:33:08.68 ID:R2Pg7RVp0
-
東大文の人が英語なんざ文法憶えなくても語彙力があれば試験は突破できるとか言ってたけど
どうなんですか
-
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:35:21.63 ID:ucqzML6g0
-
>>219
正直細かい文法が必要なのは私文くらいだからね
東大とかは読解力が勝負
英語読みまくったやつが勝つ
-
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:33:25.45 ID:51ZhUG9w0
-
絶望
名詞で英語に訳してね
-
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:35:21.63 ID:ucqzML6g0
-
>>221
d・・・
日本語→英語はなかなかでてこないな
-
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:34:32.59 ID:/io3+91a0
-
学歴厨どものぐぬぬという声が今にも聞こえてきそうだwwwwwww
-
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:36:22.99 ID:ucqzML6g0
-
>>224
あんまり煽られないねw
-
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:36:11.03 ID:57hR7lvv0
-
偏差値82もあれば英検準一なんて余裕だろ
-
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:37:00.44 ID:ucqzML6g0
-
>>227
6点差で落ちた
リスニング壊滅した
そもそも英検は単語テストみたいなもんだしな
知らない単語ばっかだった
-
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:38:35.62 ID:QHaEqrzu0
-
>>231
俺駿台模試の英語偏差値70ちょいだけど準一の筆記余裕だったぞ
確かにまあリスニングできまるけどな
-
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:39:46.00 ID:57hR7lvv0
-
>>231
そのレベルなら大学の2次試験にも知らない単語が結構出てくるぞ
難しい単語帳で覚えたほうがいい
-
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:41:34.13 ID:ucqzML6g0
-
>>239
いらないと思う
過去問見たけどわからん単語そんな多くなかったし
-
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:36:47.20 ID:R2Pg7RVp0
-
おーならよかった。
海外のフォーラム読み漁ってた時間は決して無駄じゃなかったんや・・・。
-
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:37:44.72 ID:ucqzML6g0
-
>>229
コスパ悪いぞw
受験英語は受験英語の教材でやるのが一番
-
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:37:07.37 ID:Y/A+J0tX0
-
長文に対する英語の問いのコツは?
-
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:39:52.21 ID:ucqzML6g0
-
>>232
んー
とりあえずわからない単語をなくすことかな
分からない単語があると全然大意を把握できない
大意を把握したら全然楽勝だよ
現代文より数倍簡単
ちなみにこの模試でわからない単語1つだけだった
-
233: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/16(水) 20:37:16.82 ID:pt0Ln8Pu0
-
スピーキングがダメダメなんだけど、何すればいいの?
スピードランニングとかやってみたけど
-
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:39:52.21 ID:ucqzML6g0
-
>>233
ダメって何が?
発音?返し?思ったことを言えない?
-
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:38:54.80 ID:Y/A+J0tX0
-
英語の勉強方教えてケロ
-
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:41:34.13 ID:ucqzML6g0
-
>>237
それ結構前に書いたよ・・・長々と・・・・
-
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:39:18.51 ID:S4F+42Ek0
-
なんで医科歯科大志望?
単科大だし1年次は千葉までいかなきゃならないし
-
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:41:34.13 ID:ucqzML6g0
-
>>238
とりあえず東京、神奈川からは離れたくないんでね
横浜市立でもいいけど
-
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:41:45.05 ID:Dd2m0QGt0
-
その海は透明で美しかった
って英訳して!
-
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:44:02.39 ID:ucqzML6g0
-
>>244
The sea was transplant and beautiful かな?
透明が多分間違ってる
-
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:45:20.56 ID:QHaEqrzu0
-
transparentな
-
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:46:08.42 ID:ucqzML6g0
-
>>250
まじか(笑)
英作文はまだ未勉強なもんで^^
読めるんだけど書けないんだよな・
-
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:44:13.45 ID:RraDzfm00
-
toefl何点
-
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:44:54.06 ID:ucqzML6g0
-
>>248
受けたことない
TOEICは昔受けてひどかった
-
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:46:04.31 ID:7sWNdafX0
-
長文のオススメ問題集教えて下さい。早稲田行きたいです。英語の偏差値は65くらい。
-
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:47:10.98 ID:ucqzML6g0
-
>>254
ビジュアル英文解釈
-
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:46:58.19 ID:XjXZYOCi0
-
勉強時間の区切り方は?
-
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:48:18.23 ID:ucqzML6g0
-
>>256
自習室行ってた頃は9時から14時まで昼飯ウイダーでずっとやってた
今は適当に休んで録画してるテレビとか見てる
-
263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:47:40.68 ID:57hR7lvv0
-
TOEICは英検と違って、単語力なくてもテクニックで点が取れるぞ
-
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:49:50.68 ID:ucqzML6g0
-
>>263
まあ効力2年しかないし多分もう受けない
-
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:49:10.91 ID:sZlS4+Yai
-
語彙はやっぱ単語帳とか使って地道に増やしたの?
-
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:50:30.69 ID:ucqzML6g0
-
>>265
速読英単語でしこしことね
DUOとかシス単とか色々迷走してたがこれに落ち着いた
-
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:50:13.24 ID:9IkcH6Rw0
-
和訳は俺にまかせろ
シャドーイングしまくってたら偏差値爆上がりしたから
なんでもこい!
-
274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:51:28.41 ID:ucqzML6g0
-
>>269
とりあえず英語は声に出しとけばおkwwだよな
-
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:51:22.50 ID:DaPHdM2k0
-
俺一応帰国子女でその辺の外人となら喋れるけど偏差値82は無理だわ
-
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:52:08.42 ID:ucqzML6g0
-
>>273
まあ受験英語とちがうしね
俺も英語圏じゃないが半年以上海外いたし
-
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:51:42.00 ID:0MfePgfD0
-
英語教えてください
-
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:52:33.29 ID:ucqzML6g0
-
>>275
英語って教えることあるか?
俺全部独学なんだが
英語の予備校講師とか絶対いらない
-
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:52:25.18 ID:Deb+4ZcJ0
-
リスニングのコツ教えて
慣れ?
-
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:53:15.24 ID:ucqzML6g0
-
>>277
慣れ
選択肢を先に読んで聞き取るポイントを探すとかかな
-
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:56:10.28 ID:Deb+4ZcJ0
-
>>281
正直に言うけど今中3で県内では一番の高校受けるんだけどそこのリスニングの過去問が全然聞き取れない
特に選択肢が時間のやつが
市販のリスニングCDは簡単過ぎで合わない・・・
-
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:58:09.90 ID:ucqzML6g0
-
>>289
リスニングと筆記同じ時間?
それならリスニングの前に全部選択し見て英文も和訳しとく
高校入試レベルで聞き取れないのは多分聞いてないだけ
Ipodに入れて毎晩聞きな
-
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:53:13.77 ID:uuoL3bc60
-
速単のCD使ってたみたいだけど速さに着いていけた?
頭の中で訳すのか英語のまま捉えるのか教えてくれ
-
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:54:06.24 ID:ucqzML6g0
-
>>280
ついてけるというか最後らへんはもはやノロく感じた
速単は3周以上してるからもう英語と日本語が同時に出てくる感じ
-
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:53:28.41 ID:XXQpck0Z0
-
医学部なら医学英語とかやんの?あれは鬼畜だぞーラテン語起源の語彙多いし
-
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:54:51.32 ID:ucqzML6g0
-
>>282
やらない
そもそも医学英語なんてビジネス英語と同じように存在しない
医学英語ってやれば馬鹿がいっぱいくるから命名してるだけ
普通の対策してればいい
-
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 20:59:32.21 ID:0MfePgfD0
-
どうすればできるようになる?
本当に苦手だから簡単にできることだけでも教えてくれ
-
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:01:06.86 ID:ucqzML6g0
-
>>297
英語は慣れ
マジで音読しろ
そしたら慣れてすらすら行けるから
多分俺1万ワードくらいは音読してる
-
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:04:25.62 ID:KGHnQ3XW0
-
勉強なんて全然せずに中学時代過ごしてきたせいで高校入ってから一気に転落した
なんもしなくても県内で上の下くらいのランクの学校入ったからって中学と同じノリで過ごしてたら
前期末でついに280人中260番になって目が覚めた
>>1見習って頑張るわ
-
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:06:23.25 ID:ucqzML6g0
-
>>302
俺マジな話中学3年間の勉強時間30時間ないよ
高校からで余裕
-
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:05:44.53 ID:57hR7lvv0
-
音読しないと英語の基礎は覚えれないよな
ある程度覚えたら黙読で多読するのがいい
-
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:07:32.08 ID:ucqzML6g0
-
>>304
黙読は基本的にしなくてもいいけどね
音読と読む速度同じだし
疲れないけど
-
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:12:47.86 ID:57hR7lvv0
-
>>307
黙読の方が何倍も早いぞ
頭の中で音読してると黙読も遅くなる
試しにこれやってみな
http://www.readingsoft.com/
-
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:14:27.21 ID:ucqzML6g0
-
>>318
マジか
暇があったらやってみる
というかもう英語はやる気ないw
英作文くらいしかないし
-
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:06:23.21 ID:XjXZYOCi0
-
睡眠時間は?
だいたいでいいので頼む
-
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:07:32.08 ID:ucqzML6g0
-
>>305
バラバラ
8時間前後
-
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:08:34.80 ID:jO37Qcgz0
-
ターゲット使ってる俺はゴミですか^q^
まぁでもターゲットは制覇したいんだけど
どうやって覚えるのが効率的?
-
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:10:45.27 ID:ucqzML6g0
-
>>308
単語だけ載ってる単語帳はおすすめしないが・・・・
まあやるならサクサク一日目は1~50二日目は1~100三日目は50~150
みたいに二日くらい連続させて回すのがいい
-
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:09:58.05 ID:57hR7lvv0
-
高1くらいなら一番効率がいいのはDuo
そのあとに速読速聴のCD聴きながら黙読
-
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:11:27.94 ID:ucqzML6g0
-
>>310
俺も最初DUOだった
-
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:24:37.62 ID:jO37Qcgz0
-
>>310
速読って何がとりえっていうか他と違っていいところなの?
-
352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:29:00.12 ID:57hR7lvv0
-
>>345
速読英単語は微妙
俺が言ってるのは速読速聴のほうな
他の単語帳より難しくて英文が面白いから良い
CDもついてる割りに安い
-
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:11:35.85 ID:m7aexbtN0
-
高認受けたの?
-
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:12:05.20 ID:ucqzML6g0
-
>>315
去年合格済み
-
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:14:14.24 ID:r/QoMnNUO
-
凄すぎワロタ。
逆に参考にならん。
-
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:15:42.20 ID:ucqzML6g0
-
>>320
そうか?
基礎の基礎からできる方法を書いたつもりなんだが
-
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:18:20.83 ID:57hR7lvv0
-
息抜きにフランス語でもはじめるといいかもな
-
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:21:11.68 ID:ucqzML6g0
-
>>327
フランス語はちょっとかじった
-
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:19:04.09 ID:PiVFNumhO
-
DUOの使い方教えろください
-
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:19:40.80 ID:ucqzML6g0
-
>>328
とりあえず音読w
CD毎日聞く
多分5周したくらいから全部覚えてる
-
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:19:18.09 ID:RCdad+oP0
-
>>1将来翻訳家でもなるの?
-
331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:19:51.13 ID:ucqzML6g0
-
>>329
医者
-
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:22:10.90 ID:RCdad+oP0
-
>>331
海外で活躍するつもりか
すげえ
-
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:23:02.58 ID:ucqzML6g0
-
>>337
全然そんな気ないがw
ただ受験英語ができるってだけ
-
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:22:09.48 ID:/2ffEBka0
-
尊敬する医者の名前を5人挙げて
実在する人のみ
理由もよろしく
-
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:23:02.58 ID:ucqzML6g0
-
>>336
知らん
ブラックジャックくらいしか知らない
-
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:23:28.71 ID:HI8Csp0D0
-
長文の効率のいい解き方とかある?
-
344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:24:14.09 ID:ucqzML6g0
-
>>342
先に問題読んどくといいかも
あと和訳は前後ちょっと読むだけでおk
-
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:27:58.82 ID:m7aexbtN0
-
国語 60
数学 67
英語 54
物理 63
どこ大がお似合いだろうか
-
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:29:39.12 ID:ucqzML6g0
-
>>348
模試にもよる
-
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:32:16.57 ID:m7aexbtN0
-
>>353
河合
-
361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:33:05.09 ID:ucqzML6g0
-
>>359
英語がちょっとな
早慶は厳しいかも
-
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:28:04.52 ID:5OXb/27t0
-
高校二年の成績なんてあてになんなーよ
-
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:29:39.12 ID:ucqzML6g0
-
>>350
まあ浪人来るしね
-
351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:28:16.28 ID:6SOPdq1j0
-
国語72だけど質問ある?
って言っても馬鹿ばっかり受ける模試だけど
-
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:30:17.12 ID:ucqzML6g0
-
>>351
進研受けたら英語偏差値どれくらいになるのか気になる
-
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:29:44.43 ID:UQeHZ2z30
-
俺も高校やめようかと思ったが医学部以外にも興味が湧いて来たから就職に響きそうでやめられない
-
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:31:01.01 ID:ucqzML6g0
-
>>354
まあいんじゃね
俺は医学部以外眼中にないし
医師免許取ったら普通に厚生労働省に就職とかでもいいし
-
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:31:20.95 ID:fqRGRuij0
-
>>354
普通に卒業するほうが楽だと思うが
つうか医学部でも面接でつっこまれる
響くかどうかは知らない
-
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:32:27.24 ID:ucqzML6g0
-
>>357
そうそう
俺は高校海外にあったし、事情が複雑なわけで
-
364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:34:22.15 ID:fqRGRuij0
-
>>360
なるほど
つうかなんや、帰国子女かい
-
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:35:21.46 ID:ucqzML6g0
-
>>364
帰国子女じゃない
行ってたの一年未満だし、しかも英語圏じゃない
って特定されるからもうやめとく
-
366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:35:19.27 ID:UQeHZ2z30
-
そういや医学部は入試の面接で突っ込まれるのか
-
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:37:00.65 ID:ucqzML6g0
-
>>366
まあ医学部は入試が就職試験みたいなもんだから
-
372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:38:16.03 ID:ZEEZO9rjO
-
こいつより上がいるってどういうことだよ…
-
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:40:01.65 ID:ucqzML6g0
-
>>372
ほんとにな
でもある程度トップは知ったからあとは他の科目もやるだけ
-
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:40:47.67 ID:fqRGRuij0
-
>>374
医学部はどのレベル受ける予定?
-
378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:41:20.64 ID:ucqzML6g0
-
>>375
医科歯科、慶應、横浜市立
-
373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:39:07.47 ID:BQuMyxTlO
-
見知らぬ日本人とすら上手く喋れないのに知らない外国人と喋れる訳ないじゃん
-
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:40:01.65 ID:ucqzML6g0
-
>>373
外人とは楽にしゃべれるよ
あいつらノリ超いいし、話してて楽しい
-
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:41:36.22 ID:UQeHZ2z30
-
なんで医者になりたいの?
-
381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:42:11.17 ID:ucqzML6g0
-
>>379
金、資格、学生生活6年間、名誉、モテる
-
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:43:30.15 ID:fqRGRuij0
-
>>381
煩悩の塊www
-
385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:44:08.07 ID:H8Itwz760
-
やはり出来るやつはみんな音読が大事って言うのな
ちょうど速読英単語やってるから音読しまくってみるか
>>1は音読する文章は訳とかアクセントとか理解した上でやってた?それともただなんとなく読んでた?
-
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:46:26.35 ID:ILV1WIDB0
-
俺も高二(在学中)だがこういうスレが1番俺のやる気に繋がる
ありがとう
俺も宮廷行ける様に頑張る
-
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:50:17.78 ID:ucqzML6g0
-
>>392
がんばれー
-
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:47:39.95 ID:UQeHZ2z30
-
俺も収入面だけで医者になりたいって考えてたけど2ヶ月間入院したら嫌になって来た
-
396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:48:38.56 ID:fqRGRuij0
-
>>395
医者はコスパ悪いぞ
-
400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:50:17.78 ID:ucqzML6g0
-
>>396
ほんとにね
勉強量なら年収2000万がデフォでいいくらいだわ
-
403: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/16(水) 21:54:27.13 ID:PK6wEi4G0
-
で、喋れないんだろ?
-
405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:55:23.97 ID:ucqzML6g0
-
>>403
日常会話レベルなら喋れると思う
-
406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:55:27.67 ID:dv2BLJNn0
-
いつごろから勉強はじめた?
-
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 21:55:46.09 ID:ucqzML6g0
-
>>406
本格的に始めたのは今年の4月から
-
418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 22:02:27.73 ID:ucqzML6g0
-
もう質問なさそうなので寝ますね
-
419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 22:03:45.71 ID:XjXZYOCi0
-
>>418
乙
素晴らしいスレだった
-
420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/16(水) 22:05:36.86 ID:UQeHZ2z30
-
乙!

中高の人脈の大切さを知ってるはずだぜ