1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:25:21.37 ID:sQIaobG+0

おかしくね?


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:25:51.93 ID:xllSWKwz0

燃えてない。


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:26:07.29 ID:sQIaobG+0

え?


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:55:39.49 ID:rxuXIVhrO

いろんなアーティストが太陽が燃えているとか歌ってたが、あれは洗脳教育だったんだよ!


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:26:26.47 ID:3qXJz7Hy0

それはお前が勝手に燃えてると思ってるだけだろ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:26:50.11 ID:sQIaobG+0

火だろあれ?燃えてる ボーボー


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:27:00.77 ID:W55Fndu30

お前ん中ではな


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:27:39.10 ID:9RJNS87f0

水素がヘリウムになるんだよー


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:27:40.68 ID:sQIaobG+0

何を燃料に燃えてるんだよ?おかしいだろ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:30:12.66 ID:rQiQoWFv0

>>17
燃えてねーよ


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:35:09.26 ID:522isNpE0

>>29
吉井和哉は燃えてるって言ってた(´・ω・`)



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:01:32.71 ID:tzAb5f8r0

>>17
とりあえず地球上でも酸素はものが燃える燃料ではないぞ


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:27:42.68 ID:mMDHKaPyO

太陽にも大気があるんじゃね?


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:28:00.40 ID:alhJRGmki

バカ発見


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:28:02.37 ID:7Ixo5Ukc0

 無 限 次 元 平 行 宇 宙(次元が無限であり、この宇宙ではないので比較不可)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ぬるぽ

 10 次 元 バ ル ク 空 間(次元が異なるため比較不可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  クマー---!

               膜 宇 宙(太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            それはひょっとしてギャグで言ってるのか?

              グ レ ー ト ウ ォ ー ル
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
                     ∧
           ど う 見 て も 精 子 で す
                      _,,,,,,,,_
                    /`  `'i、
超銀河団(太陽の約680兆倍)  |      l <見ろ人がゴミのようだ!!はっはっは・・・
                    ゙l、    /
                    `'ー---'"
銀河系(太陽の6800万倍)       o   <太陽?俺の国民だよ

IRS5(太陽の10000倍の恒星の種)    <太陽?誰だよそれwww

太陽(直径13万km)               <たいようたいよう~!



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:28:23.46 ID:Tln9nZH30

宇宙に酸素なかったら地球にあるのおかしくね?


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:30:36.15 ID:NHxAAuAQ0

>>21
あーなるほどって思っちった

じゃあ太陽にも酸素あるんじゃねwwwwwwwwwwwwwwww


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:28:48.05 ID:DnbGV7uz0

マジレスすると宇宙空間に酸素はないが
太陽は酸素の塊みたいなもので
自らの酸素を使い自らを燃やしている


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:29:00.85 ID:/6nFxxql0

太陽は所謂燃焼反応ではない


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:29:07.39 ID:RgUsv0EE0

燃えてない

爆発してる


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:29:34.16 ID:G/v6vAB90

太陽は爆発してんねんで


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:29:18.89 ID:Ch7DOGkl0

まだあれが幻影と気付いていないのか……


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:26:20.89 ID:eEuGoTis0

太陽はでっかい核融合炉


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:29:34.53 ID:AbslJGNd0

核融合で酸素作っているんだよ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:29:58.79 ID:sQIaobG+0

みんなウソだろ

アレあやしい


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:30:44.45 ID:9RJNS87f0

核融合でヘリウム作ってんだよ
その時減った質量分がエネルギーになってるわけ


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:31:04.01 ID:Gl7Ba8Na0

常時メガンテ状態


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:31:09.10 ID:WNxc95oA0

実はすべてお前の見てる夢だ
目が覚めればお前は深い闇の中にいるのだ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:31:28.52 ID:VmrwIUNM0

小学生か中学生くらいなら疑問にもつのは良いことだと言ってあげたいな
それ以上なら死ね


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:32:37.15 ID:ic5Macyc0

地球に空気あるじゃん
太陽にも空気があるから燃えてるんだろ



45: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/12(土) 17:33:06.35 ID:1D6Wc/0T0

あれは燃えてるんじゃなくて怒ってるんだよ


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:33:59.22 ID:0QDCkePK0

いいか、宇宙なんてものは俺達オタが申そうして幻想してできあがったものだ
実際に宇宙へ逝ったことがあるか?俺はない、そう、大気の層を着きぬけた先に
無限の宇宙なんてものはなく、俺達の脳内にそれはある
大洋がさんさん七拍子なんてのは、おタ達が申そうしてできあがったイメージの集合体に過ぎないのだ
だが、それでも燃えているというのなら、それは”燃えている”ということなのだろう


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:36:52.34 ID:Y4KmP+XO0

燃えた・・燃えたよ・・真っ白な灰に


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:39:47.69 ID:xwOaWiA+O

地球だって宇宙にあるのに燃えるじゃん。酸素があるから。
太陽にも酸素あるってことだよ。着陸してみればわかる。


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:39:53.64 ID:gT+/h+Wc0

理系スレのアスペ率高すぎだろ


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:40:33.81 ID:OmuQYAeI0

太陽ってエコじゃないよな


71: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 17:46:29.35 ID:NLYhAfu70

>>64
エネルギー作ってるから究極のエコだよ



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:49:02.03 ID:L1dcayXK0

おまえら好き勝手言ってるけど実際に間近で太陽見たことあんのかよ?


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:50:49.37 ID:TBCMh9pn0

>>74
幽体離脱した時に、どこでも好きなところへ飛んでいけるようになった時に
太陽の間近まで行ってみたぜ
めっさ熱かった


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:52:09.12 ID:L1dcayXK0

>>81
マジかよ
じゃあ太陽って実在するんだな・・・


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:49:36.11 ID:znP+/bRW0

マジレスすると酸素が反応に絡む核融合もある


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:49:50.89 ID:mOy8fdNN0

太陽が燃えてる理由?愛だよ、愛。
愛し合うことだけがどうしてもやめられない。
いいか悪いかは知らないが、とても強い力だ核融合なんて目じゃない。


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:50:02.68 ID:2FcqbLzS0

マジレスするとなぜ太陽が燃え続けているかまだ証明されてない


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:51:29.19 ID:pXJg2Q+e0

実のところ俺らが見てるときしか燃えてない


83: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 17:52:01.95 ID:GYWqXa070

燃焼とは激しい酸化作用であり
酸素を必要としない太陽の核融合反応は

燃焼とは言えない


85: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/12(土) 17:52:16.40 ID:ioQJFNz60

照れてるんだよ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:54:57.69 ID:6LoO0W5+0

息を止めてると顔が真っ赤になるだろ
つまりそういうこと


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:56:53.07 ID:Ch7DOGkl0

そこにソウルがあるから


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:00:10.37 ID:fBV/ilus0

酸素で燃えてるんじゃない、とか言ってる奴はアホだろww
じゃあなんで太陽の表面温度は6000度しかないのに、コロナは数万度もあるんだよ?
酸素で燃えてるローソク見てみろよ、外側の方が熱いだろ?あれと一緒


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:04:45.84 ID:ToEHA4GI0

太陽が燃えてるせいで酸素ないんだよ


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:11:31.25 ID:fBV/ilus0

""""""外にある酸素との反応で燃えてるわけじゃない"と仮定する
仮定から"太陽は自ら熱を出している"ことが導かれる
自ら熱を出している物は、熱源から離れるほど温度は低くなる
しかし太陽は表面温度が6000度であるのに、太陽上空では数百万度もある
背理法により仮定は否定された、つまり"太陽は酸素で燃えている"

はい論破



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:20:02.29 ID:5Xpf6+FN0

>>114
ナノフレア加熱説と波動加熱説


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:20:11.73 ID:9RJNS87f0

>>114
わろたwwwww


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:21:32.63 ID:tAh5NU0Z0

>>114
コロナの謎に対しての新説だな
学会で発表しろよそれ


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 18:50:07.60 ID:V04xYsJE0

燃えてるって無意味な表現なんで定義されてないんだけどね


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:53:25.51 ID:uK8OZYYeO

小学生の時理科の教師に聞いたけど答え帰って来なかった


太陽と地球のふしぎな関係 (ブルーバックス)

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧