-
5:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:39:59.38 ID:+MRoLWp60
-
何度か鳴ったことあるで(´・ω・`)
-
6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 15:40:33.98 ID:/r1P9ECg0
-
なんかに反応してなるよなあれ
マジ不愉快
-
8:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 15:40:41.83 ID:PcnG/XKNP
-
長いLANケーブルを買うと鳴る
-
24:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 15:44:29.37 ID:Pdpm+rBZ0
-
LANケーブルの袋は最近は誤爆対策でアルミ蒸着してあるな
-
9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 15:40:49.29 ID:CwCx9Loi0
-
入店と同時に鳴ってそのままどうぞー^^って言われた
-
51:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 15:51:07.12 ID:Gmbgnh6D0
-
>>9
同じく
でも店員がしばらくこっち見なくてオロオロしてたわ
鳴っても無視したら意味なくね?
入店時だから甘かったのか?
-
10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 15:40:57.76 ID:+hu7NAOWO
-
以前に、店に入ろうとしたタイミングで鳴ったことがある。カバンの中にレンタルビデオが入ってたのが反応したらしい。
-
11:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/04(金) 15:40:58.35 ID:GwwcSLgT0
-
間違いで鳴って事務所に行ったあとそれが判明し、その時に俺を取り調べた子を今は俺が全身くまなく取り調べてる
-
12:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/04(金) 15:41:05.72 ID:teiPT1/N0
-
ソフマップとかよくご作動で鳴ってるよな
きょどりすぎワロタ
-
27:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 15:44:38.55 ID:SoVGOKkW0
-
>>12
ソフマップ鳴るねぇ
恥ずかしいのでやめて欲しい
-
91:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:01:50.53 ID:XVG4x9ZY0
-
>>12
そういや誤作動して怒ってる人前見たわ
-
13:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/04(金) 15:41:31.11 ID:ufLH9jsG0
-
あれはどういう仕組みなの?
バーコードを読み取ると解除される仕掛けがあるのか?
-
29:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 15:44:55.67 ID:wIsc12r00
-
>>13
レジのチェッカーの所にタグ解除するための機械があったりするみたい
-
37:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 15:47:06.55 ID:Pdpm+rBZ0
-
>>13
3cm角位でバーコード付いている奴は無効化シール貼るだけ
それ以外はリモコン式の解除器か磁石で無効化
自鳴式はフィルムの巻き方甘いと誤作動しやがる
-
59:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/04(金) 15:52:38.57 ID:ufLH9jsG0
-
>>37
ためになるぜ!
-
14:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 15:41:42.52 ID:lm+rQ8Bf0
-
開店初日で店員が把握できてなかったみたいで二度も鳴ったことがある。
一度目は疑いの目だったが、二度目は平謝りだったわ。
-
15:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 15:41:59.07 ID:ZuP7ZI410
-
こないだ店員のタグきり忘れで鳴った
-
16:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/04(金) 15:42:04.85 ID:/3IlBAPb0
-
鳴った時に条件反射で両手挙げてしまって恥ずかしかった
-
26:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 15:44:35.21 ID:E8CczfdBi
-
>>16
鳥取じゃ警察の制止命令無視したら射殺だもんな・・・そりゃそうなるわ
-
17:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 15:42:48.24 ID:wIsc12r00
-
たまに誤動作するのは見るけど、毎回鳴るのはだめだよね
-
18:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 15:43:15.26 ID:go/r9kDw0
-
ジョーシンで初代プレステ+鉄拳買った時に鳴ったのは忘れない
-
19:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/04(金) 15:43:27.17 ID:Ge3I7TD2O
-
疑われた時の対応まで考えて通る
-
22:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/04(金) 15:44:11.09 ID:FiV0vzcg0
-
>>19
これだな
-
20:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/04(金) 15:43:33.82 ID:Sn7HJM950
-
ブックオフの奥にあるゲーム屋で新品の雑誌買った時に防犯のタグ取らなかったなーと思ったけど
まあいいやと思って普通に出たら案の定ピーピー鳴ってイラッとした事はある
-
21:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 15:44:02.96 ID:3t5l7mu1i
-
誤作動でなったは良いけど鞄の中にLO入ってたのばれて違う意味で恥かいた
-
23:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 15:44:15.41 ID:zf3EmSYx0
-
金払って帰ろうとしたら鳴ったことあるぞ。
「すいません、解除されてませんでした」って言われてそのまま帰ったよ。
-
25:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 15:44:32.93 ID:VrPFm19p0
-
なぜか鳴ったけどヘッドフォンで気づかなくて
店員にいきなりカバン掴まれた拍子に携帯落としたんで
携帯が新品になりました
-
28:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 15:44:41.43 ID:go/r9kDw0
-
今度鳴ったらダッシュしよう
いろいろ楽しめるはず
-
30:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 15:44:57.87 ID:ZmFf0IqWO
-
俺の財布に反応して鳴ったことがある
-
31:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 15:45:47.02 ID:m81QHIrk0
-
普通に店出るときダッシュだろ
-
32:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 15:45:50.12 ID:iWA9aY9Q0
-
店出るときに、鞄の中の何かが反応して鳴った
店員の方を見ると、慣れてるのかどうぞ、どうぞ(出て)ってしぐさ
普通に店を出た
あれ、意味あるの?
-
34:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/04(金) 15:46:31.16 ID:M1y4wcx30
-
ユニクロで店でる時鳴ったわ
新人の姉ちゃんが会計の時にフダか何か取り忘れたらしい
警報機鳴った瞬間
すすすすいませーん!!って頭下げた状態でレジの姉ちゃんが突進してきてワロタ
-
35: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (山陽):2011/11/04(金) 15:46:44.83 ID:mpohOQSFO
-
鳴ったらゴネて何か貰おうと思ってるけど、一向に鳴らない
-
36:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/04(金) 15:46:50.21 ID:tWTIepRA0
-
ほんと不愉快だわ
あれはマジで廃止するべき
-
38:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 15:47:10.41 ID:OtsXSnil0
-
レンタルビデオを店で借りるじゃん
んで警報器がある別の店に入ると誤作動でピーピー鳴って困ったことはあった
-
45:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 15:49:16.43 ID:I37wliPd0
-
>>38
これはよくあるな
-
41:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 15:48:21.16 ID:Cprbp9NE0
-
アニメイトならしょっちゅう鳴るよ
ガキ向けの商売だから万引き多いんだろうな
-
42:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 15:48:29.34 ID:6WW61lPk0
-
防止ってくらいだから鳴ったら返せばよいクールなシステムなのか?
-
61:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 15:53:12.00 ID:ExpS6w/i0
-
>>42
そうだよ
店完全に出るまでは万引きじゃないからな
万引きしてて鳴ったら自動ドア抜けたら駄目だぞ
-
43:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/04(金) 15:48:49.64 ID:eubH5X250
-
TSUTAYAでの話だけど
俺が店を出ようとして万引き防止装置の前に来た時、
小さい子がダッシュで俺を追い越して行ったんだ。
その瞬間万引き防止装置作動して、俺が事務所に連れて行かれる不思議。
「小さい子が同じタイミングで通ったのでその子じゃないですか?」って言ったけど
店員曰く「私は見てなかったので、あなたしかいないでしょ」と超理論を吐かれる始末。
-
46:名無しさん@涙目です。(みかん県):2011/11/04(金) 15:49:40.14 ID:Ns3Wavue0
-
コンビニでな
ビニール傘(売り物)を腕にかけるんだよ
んで適当に他のものを持ってレジに行くだろ
傘をスルーする店員が多いんだよ
2回連続で持ち逃げしたことがある
-
52:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 15:51:37.18 ID:VrPFm19p0
-
>>46
それ窃盗じゃないの?
-
58:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 15:52:32.35 ID:Pdpm+rBZ0
-
>>46
ポンジュースに溺れて死ね窃盗犯
-
75:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 15:57:18.06 ID:/NXX6WVk0
-
>>46
ビニール傘くらい言ったらタダで上げるのに(´;ω;`)
-
96:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:04:08.44 ID:1qJSnBZw0
-
>>75
玄関前にビニール傘がいっぱいあるアパートってたまに見かけるよね
-
82:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/04(金) 15:58:46.24 ID:pAmTduvb0
-
>>46
おまわりさん。犯人はこいつです。
-
64:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 15:54:26.91 ID:Qtb28IR50
-
誰かが誤動作してるときが狙い目か
-
65:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/04(金) 15:55:00.68 ID:M1y4wcx30
-
昭和のにおいただよう玩具屋でバイトしてたけど
警報機あるのは店員はもちろん全員知ってたが、実際鳴ったのを聞いた奴がいなかったために
はじめて誤作動で鳴ったとき店員全員「これ何の音?」ってポカーンとしてた
カンのいい俺は火事だと思って誰よりも早く避難階段を降りて行った
-
66:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 15:55:17.53 ID:z3s/wa450
-
勝手に荷物あけられて
タグ取り忘れに気づいて
お詫びのマグカップ突っ込まれたんだけど
キレてよかったのか
-
76:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 15:57:20.35 ID:lD7jeSRi0
-
>>66
突っ込み返してやればよかったろ。お前のマグナムを
-
88:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/04(金) 16:01:03.27 ID:M1y4wcx30
-
>>76
面白くない
繰り返す
面白くない
-
68:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 15:55:30.43 ID:4zBjzwN40
-
鳴っても店員の相手する義務などない
-
69:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 15:55:38.35 ID:VfrSjaEd0
-
無実で鳴ったらどうやって店側を追い込むかしか考えてないよね
-
72:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 15:57:02.56 ID:8cAiAqRv0
-
ツタヤでバイトしてるけど解除する機械に通しても鳴るやつがいるんだよ
不可抗力だ
-
74:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 15:57:13.71 ID:Vz24b42aP
-
俺も買った商品が引っかかってなったことあるわ。
どういうシステムなんだ?
-
80:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 15:57:54.40 ID:R9ULFGEoO
-
自分の時だけ開かない
自動ドアの方が挙動不審になる
-
84:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 16:00:04.57 ID:mjttluFJ0
-
>>80
お前もしかして…
-
90:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:01:35.33 ID:jR5EZSnx0
-
>>80
あれどうなってるんだろうな
ドアの前を少しうろうろすると開くやつ
他の人は普通に通れるのに
-
156:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 16:24:03.27 ID:yZSrLn650
-
>>90
普段から暗い色の服ばっか着てるからだよ
-
99:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:04:30.11 ID:GDfQ2ccz0
-
>>80
あれなんなんだろうな?
見知った場所なら開かないのわかってるから「ああ今日も無視ですか・・・」と
おもむろにセンサーがついてる方見上げてピョンピョンしたり自己PR始めるが
初めての自動ドアだと無視されてるのか閉店なのか自動と見せかけて手動なのか戸惑う。
-
156:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 16:24:03.27 ID:yZSrLn650
-
>>99
普段から暗い色の服ばっか着てるからだよ
-
81:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/04(金) 15:57:56.79 ID:9HzTbkmg0
-
店員さんがロック解除してなくて、鳴った事があったが、あの時は少々びびった
-
85:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 16:00:18.99 ID:UmAkreWlO
-
>>81
それ俺もあったわ。
店員のババアのミスだった
-
92:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/04(金) 16:02:07.18 ID:Mjh//Zgf0
-
機械の間を磁気が走ってて、この磁気が乱れると警報がなる。
防犯タグには磁気を乱す磁石が入ってて、
タグに貼るシールやレジで通す磁石、レンタル屋さんの袋で磁石を遮断する事で回避する。
万代書店や開放倉庫みたいなDQN店員が多く防犯タグに貼るシールを半分しか貼らない所だと、
解除が適当過ぎて警報なりまくり。
オメーの事だよ万代書店鈴鹿店
-
94:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 16:03:10.09 ID:r4FuS0HO0
-
ジャンプして飛び越せばいいじゃん
-
100:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 16:04:51.22 ID:yV/lvFNVP
-
電波検知だから肉の壁に阻まれると、、、な?w
-
102:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:05:25.40 ID:OtpV4SDO0
-
あの青い袋に入れときゃ鳴らんよ
-
112:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 16:09:58.74 ID:Pdpm+rBZ0
-
>>102
レンタル袋は方式によっては通用しないで鳴る
-
109:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 16:08:03.08 ID:JNMERSzq0
-
これはタグに付いている磁気に反応して鳴る。
店はタグを解除するかもしくはレンタル屋独特の青い入れ物
に入れる。この袋に入れると磁気を外に出さない。
悪い奴はレンタルを返しに行く途中で寄りました的な感じで
他の店に入り、青い袋に商品入れまくりそのまま万引きする。
そうすると当然、鳴らない。
ちなみに磁気に反応するため、クレカなんかに反応して
誤作動することもある。
俺が働いてた店はこんな感じだったな。
-
111:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:09:04.71 ID:B2vZDwYH0
-
前本屋入店時になってお詫びにうまい棒一本貰った
バカにしてんのか?
-
128:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 16:16:19.26 ID:bCipZWRB0
-
>>111
それは馬鹿にしてるなw
-
193:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 16:52:01.22 ID://MKI1xp0
-
>>111
それフラグだぞ、上手く切り返ししてたら今頃
-
115:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 16:11:02.50 ID:wQ+VDJmT0
-
なんか磁気に反応するだけだろ。
俺のバッグには磁石付いてるから毎回鳴るわw
-
117:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:12:22.28 ID:KgIlIC540
-
>>115
あれ磁石でも鳴るのか
知らなんだ
-
120:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 16:13:40.88 ID:p+bv6R4u0
-
磁気ネックレスとかにも反応するん?あとあの警報器の間でコンパスとか狂うの?
-
122:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 16:14:35.60 ID:AzQM+tBA0
-
昔のは誤作動すごかったよね
入店時に鳴って退店時にも鳴って、店員も苦笑い
-
123:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 16:14:45.62 ID:6bfgWQpv0
-
あれ誤作動で鳴ったか本当に万引きで鳴ったか店員は分るもんなの?
誤差で鳴ったとき店員が来ても持ち物何も調べないけど
-
137:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/04(金) 16:18:47.22 ID:wrr6HtIs0
-
>>123
盗った奴はまず逃げようとするから分かる
-
150:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:21:20.80 ID:KgIlIC540
-
>>137
鳴った時に盗ってないのに逃げた知り合いは防犯カメラの画像からポスター作られて有名人になってた
-
157:名無しさん@涙目です。(みかん県):2011/11/04(金) 16:24:22.92 ID:cxvhZsTA0
-
>>150
今話題の「ちょおキモいの」事件になるとこだったなw
勝手に写真と犯罪者扱い(中傷誹謗)でw
-
149:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/04(金) 16:21:06.07 ID:atHF/NOFO
-
>>123
わかんないよ
防犯タグシールとかケースでもたまに鳴らないことあるし、逆にLANケーブルとか本当によくわからないもので誤作動することもある
買った商品見せてもらってレシート確認したら、それ則ち誤作動ってことで解決。
-
126:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 16:15:55.89 ID:Cxk4ZPdj0
-
SUICAに反応するから困る
-
130:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:16:44.61 ID:ljxfquEB0
-
誤作動しすぎて鳴ってても皆素通りするようになった
店員も来ない
もう撤去しろよ
-
143:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/04(金) 16:20:25.53 ID:KLV6+siq0
-
昔バイトしてた時に鳴ったので高校生のガキを事務室つれてって
自分で申告させたらAV盗んでやがったw
でちょっと説教してガキが出て行く時にまた鳴った時は不覚にも爆笑したわ
-
146:名無しさん@涙目です。(みかん県):2011/11/04(金) 16:21:01.09 ID:cxvhZsTA0
-
骨に金属入れてるんでよく鳴るわw
もう対応が面倒だから大半は通販になったわ
-
148:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/04(金) 16:21:03.53 ID:oAYNFl9FO
-
アラーム鳴って一応客に声かけたんだよ。
便宜上やらないわけにはいかないからな。
そしたら相手ぶちギレて店長呼べって散々文句言われたわ。
仕方ないから年上のパートさん呼んで「店長です」って嘘こいて一緒に謝ってもらった。
-
152:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 16:22:54.60 ID:u4ZVucoQ0
-
-
153:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 16:23:02.82 ID:ctpNYRTj0
-
マヌケな店員が、防犯なんちゃらを解除し忘れて鳴ったことは数回あるな(´・ω・`)
-
154:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 16:23:04.38 ID:wQ+VDJmT0
-
おれ、店員だけど。怪しい奴は手動で押してる。
うちょ
-
159:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:24:46.69 ID:echCbSP00
-
荷物検査された上に何もしてないのに女性店員に何故か上から目線で怒られたわ
今思えばあそこはキレておくべきだったわ
-
162:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 16:27:58.35 ID:yjLd1zOM0
-
商品の方から音が出るようにすりゃいいのに
-
180:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:39:22.20 ID:gly2suZcP
-
>>162
自鳴式のタグならすでにあるじゃん
ただ、そっちの方が誤作動多いし
いろんな面でツタヤとかで扱う商品には不向きだけど
-
184:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 16:42:49.16 ID:Trir7w090
-
>>180
ヨドバシの一部PCパーツとかで採用されてるけど
落とすとピーピー五月蠅いんだ、アレ。
-
186:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 16:45:37.83 ID:gly2suZcP
-
>>184
俺はよくホムセンで鳴らすわ
商品を見ようと手に取った瞬間に鳴り出して
近くに店員がいないと呼ぶべきか、商品置いて立ち去るべきか悩む
-
191:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 16:49:28.61 ID:Trir7w090
-
>>186
オレは面倒だけどレジや店員のところに持って行くようにしてる。
っつーか、アレで店員がすっ飛んで来ないような店は
逆に万引きを企んでるヤツら的に美味しいんじゃね?
-
198:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:54:03.16 ID:IIIuB74h0
-
>>184
少し触れたら鳴り出して冷や汗かいたことあるわ・・・
近くにいた東南アジア系の集団に凝視されるし
-
163:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/04(金) 16:28:52.43 ID:M1y4wcx30
-
なるほどLANケーブルか
あらかじめLANケーブルをカバンに入れといて入店時に警報機鳴らす
↓
店員来る、LANケーブルを取り出し説明
↓
店内で好きなだけ万引き
↓
退店時に警報機が鳴るが店員にLANケーブルをチラ見せして誤作動アピール
↓
完全犯罪
-
168:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/04(金) 16:30:56.26 ID:wrr6HtIs0
-
>>163
鳴らなくなるまで持ち物検査するからすぐバレる
-
179:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:37:29.35 ID:1qJSnBZw0
-
>>168
よく読め
-
164:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 16:28:53.70 ID:5b+3GZyh0
-
一回くらい鳴って事務所連れて行かれたい
-
175:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/04(金) 16:35:54.61 ID:HklG0qAi0
-
だいぶ前だけど、大阪の日本橋で電線30m買った後にドスパラ行ったら電線が反応してゲート鳴って止められたわ
他の客からの視線がキッツい。
その後もいろいろな店行ったけど、反応する所としない所があってゲートくぐるたびに緊張したわ
-
177:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:36:11.13 ID:gclqEWjb0
-
あれ解除しないと他の店でも鳴るんだぜ
-
178:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/04(金) 16:37:12.19 ID:9GZHvfHg0
-
爺さんが誤作動で警察呼ばれてたの見たことあるわ
結局持ち物全部確認して白だったみたいけど
分かってからも店員のヒスババア喚いててドン引きした記憶がある
-
182:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 16:41:48.35 ID:Qcx4qE8x0
-
誤報、店員さんこっち見て目が合う
はっ!と思いダッシュでエスカレーター下る
「待てクルルァガキィィイ!」ってお姉さんマジ切れで追っかけてくる
あの頃は無茶出来たなぁー
-
183:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:42:06.08 ID:V+bM155j0
-
秋葉原のドンキでレジの場所がわからなくて鳴らした事あるわww
-
187:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 16:47:19.57 ID:Pdpm+rBZ0
-
ツタヤのレンタル中古で細長いタグ貼ってあるのうぜ
プラケースならケース自体交換するか綺麗に剥がせるが、デジパックとかの紙ケースだと剥がす時に破れる
-
188:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 16:47:36.84 ID:Trir7w090
-
図書館にあの手の防犯装置を設置したものの、市民団体とつながる市議が
「利用者を信用しないのか!」とクレームをつけて、結局電源OFFにしていたら
ある棚卸の日に1億円程度の盗難されていた事が判明した、という図書館が実在する。
うん。我が町、町田市立図書館の事だ(´・ω・`)
-
189:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:47:46.53 ID:WkppWh8T0
-
自鳴式は振動に激弱だからあんまり使ってないw
メーカーの人に苦情言ってみたが、鳴りにくくすると防犯の意味が薄れるので困ってるらしいw
-
192:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 16:51:01.76 ID:EjeMUoJv0
-
小さなCD屋さんに入店したら鳴ったことがあった。
ドキッとしたが店員さんに何も言われなかったので店内を物色。
何が原因で鳴ったんだ…?
色々と考えると友人からエ◯DVDをレンタル店の袋に入れていない状態で借りたことを思い出した。
これは店を出るときも確実に警報が鳴る…!
それで鞄の中を調べられたら恥ずかしすぎる!
ってことならあった。
-
194:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 16:52:45.94 ID:p7VUTCVr0
-
誤作動とかアキバじゃ日常茶飯事だろ
-
196:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 16:52:58.86 ID:R38ka2ZS0
-
ドラッグストアでメンズ化粧品買ったら出入口でブザーが鳴ったのに店員が誰も来ないから、
自分でカウンターまで行って、「ゲートで鳴っちゃったんですけど…」
って申告する面倒臭さは異常。

>>80
あれどうなってるんだろうな
ドアの前を少しうろうろすると開くやつ
他の人は普通に通れるのに
156:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 16:24:03.27 ID:yZSrLn650
>>90
普段から暗い色の服ばっか着てるからだよ
99:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 16:04:30.11 ID:GDfQ2ccz0
>>80
あれなんなんだろうな?
見知った場所なら開かないのわかってるから「ああ今日も無視ですか・・・」と
おもむろにセンサーがついてる方見上げてピョンピョンしたり自己PR始めるが
初めての自動ドアだと無視されてるのか閉店なのか自動と見せかけて手動なのか戸惑う。
156:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 16:24:03.27 ID:yZSrLn650
>>99
普段から暗い色の服ばっか着てるからだよ
なんだこれ
>>80にほぼ同じレスするし、>>156の書きこみは二回あるし