-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:33:05.48 ID:apZmro8+0
-
見た目をスポーツタイプに似せてるとかwww
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:33:50.42 ID:wtM+ovLrO
-
あの下痢みたいな音とかな
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:33:58.66 ID:XWKR6xC6O
-
スクーターの利点潰してなにがしたい
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:42:40.98 ID:wFq3Hhqf0
-
>>4に尽きる
-
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:55:41.59 ID:BLLRVLp30
-
>>4に全面的に同意
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:34:02.32 ID:aRqoy/iiO
-
でかいくせに車輪小さくて笑える
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:34:34.97 ID:gFaOg3cV0
-
ロングツーリングには最適だし荷物載るし
先月スカイウェイブで大阪から群馬まで下道で行ってきた
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:35:50.74 ID:izK/Orcq0
-
田舎の高校生のイメージしかない
野暮ったいしださい
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:36:07.94 ID:MBpL7QBo0
-
あの下品な音楽と光り輝くセンスの悪い配色はなんとかして欲しい
-
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:04:56.74 ID:qVxHJOWe0
-
>>11
ドンwwwwwドンwwwwwwwドンwwwwwドンwwww
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:37:07.56 ID:BY4BZ+Yw0
-
乗ってるの大半がDQNだからな
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:37:10.60 ID:HFEPFBnI0
-
タンデムが楽、なのに小排気量、そして運転簡単、加えて低い重心、しかも収納たっぷり
いいところしかないわけだが
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:39:01.72 ID:apZmro8+0
-
>>16
同じ排気量のと比べて太ってるからゆらゆらと車と電柱の間を必至に抜けようとしてるのを見ると笑える
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:39:32.10 ID:g7gPmHkh0
-
>>16
利点があるのはわかるがそれでも乗りたくないレベルのダサさが問題なんだよ
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:39:39.18 ID:L5vshXYZ0
-
バイク二人乗りでデートとかたまにはしてみたいな。いつも車だから。
バイクも自動二輪免許もないけどな
>>16見たらビックスクーターほしくなった。
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:41:34.08 ID:izK/Orcq0
-
>>24
夏は羽虫だらけ
春秋は寒い
女と乗ると良い事無いし移動手段
後ろに乗ってるとキツイ
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:43:18.83 ID:L5vshXYZ0
-
>>31悪いことだらけだな。事故とか怖いし。やっぱ車でいいや。
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:37:47.08 ID:izK/Orcq0
-
バイクな時点でダサいのに
あの見た目だからな
公開処刑で晒し者
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:38:00.80 ID:5xnQwHan0
-
これは同意
シート倒して寝ながら乗ってるやつとか足元LEDで照らしてるやつとか見てるこっちが恥ずかしい
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:38:04.04 ID:dd/a0Q/r0
-
かっこいいじゃん
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:40:18.24 ID:apZmro8+0
-
>>19
実際に道路で見るとコレジャナイ感が凄いよ
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:43:34.77 ID:dd/a0Q/r0
-
>>27
これまだ発売前なんだが
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:42:40.98 ID:wFq3Hhqf0
-
>>19
こういうのが最低だろ
-
106: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/27(木) 08:03:02.09 ID:0J4gYZsH0
-
>>19
T-MAXかおもた(笑)
でも一応アプなのな
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:38:21.83 ID:WOvuEja+O
-
DQNのイメージが強すぎてな
バイクとしては最高でしょ
-
21: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 07:38:41.93 ID:Pfq2uH7D0
-
移動手段としてなら楽そう
趣味としてならつまらなそう
-
52: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 07:45:09.65 ID:VwLf8kF/0
-
>>21
これじゃね
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:40:02.66 ID:nU+8AXIX0
-
ビックスクーターに限らないけど音うるさい奴はまじで迷惑
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:40:34.26 ID:CYNHF/iY0
-
悪い所は見た目がダサいぐらいだな お前らと一緒じゃん
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:41:05.04 ID:gFaOg3cV0
-
一番いいのは原二な。
250ccで高速は走るな
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:42:20.28 ID:+vtaVaR4O
-
DQNと坊さんのイメージしかない
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:49:43.36 ID:apZmro8+0
-
>>33
うちの神職の爺ちゃんは原付に乗って移動してるが、車だと着物や袈裟が物凄く邪魔になるから仕方ないんだよ
-
113: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/27(木) 08:04:30.03 ID:0J4gYZsH0
-
>>33
フォーサイト率ぱねぇっす(笑)
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:44:11.87 ID:RexoyDdT0
-
こういうのっていつ発売になるの?
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:51:34.85 ID:1rEqC1Xj0
-
>>46
いくらなんでも運転しにくすぎる
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:53:16.14 ID:I0nNSkje0
-
>>46
なにこのモビルアーマー
どんな目線になるのか興味あるな
欲しくはないけど
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:44:38.78 ID:8TObMBWV0
-
荷物つめて便利なだけなのにスクーターでカッコつけて乗ろうとするからだせーんだよ
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:45:36.51 ID:CSTe9QGYO
-
10代の女は乗りたがる
20代の女は去っていく
そんな乗り物
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:48:54.80 ID:TmXOQNH80
-
バイクは趣味
ビッグスクーターは移動手段
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:54:04.08 ID:ao0ddMpZ0
-
いいじゃんおまえら部屋から出ないんだし
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:54:09.41 ID:HXPP0YOY0
-
音楽大音量で垂れ流しにしてるのはうざいな
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:54:46.02 ID:B48vLGOa0
-
女はビクスク乗ってる男大好きだけどね
-
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:56:59.26 ID:1lXHACng0
-
>>85
うちの嫁びくす嫌いだがね
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:58:20.34 ID:B48vLGOa0
-
>>92
ババアは女の内に入らねえよ
-
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:04:16.88 ID:AbG0RMCD0
-
>>94
一般的な20代の女からは嫌われてわ
後ろに乗りたがるのは※なのはわかってるよな?
-
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:07:01.39 ID:/sVGloeD0
-
>>112
そもそもバイクに詳しい女がレアだから
お前の影響だろ
普通の女は後ろに乗っけてもらえれば満足
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:58:03.68 ID:izK/Orcq0
-
ほとんど女が嫌がってたけどなバイク自体嫌ってた
虫がもうダメ寒いし快適じゃない
車の方100倍良い
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:58:41.13 ID:HAFASs0+0
-
バイクは、機動性の代わりに積載量とか快適性を犠牲にしてると思うんだけど
ビックスクーターはバイクのそうした弱点を克服しようとした結果、中途半端な存在になってるんじゃないか?
それをどう捉えるか(快適なバイクとしてまたは中途半端な存在として)は個人の自由だけど。
ただ、最も問題なのは乗り手側がビックスクーターのコンセプトをよくわからずにピンクナンバーや単車と同じ動きをしようとするから、目立つしダサいし、中途半端な印象が強いんじゃないか?
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 07:58:49.26 ID:qky1xKPl0
-
乗ったことないのにビックスクーターを否定するやつは完全なにわか
-
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:00:30.27 ID:HXPP0YOY0
-
>>97
二輪免許持ってるなら教習で乗ってると思う
それを踏まえて言うがスティード最高
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:02:00.49 ID:qky1xKPl0
-
>>100
最初はビックスクーターとかないと思ってたけど意外に乗ってみるとそこまで悪くない
-
99: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/27(木) 07:59:55.69 ID:u0+yultF0
-
あれでブイブイふかしてるの見ると恥ずかしくないのかって思っちゃう
-
109: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 08:03:36.42 ID:3vQkRa/q0
-
スクーターは利便性しかメリットないもんな。それなら車でやれと。
見た目ださいのにわざわざスクーターに乗るやつは完全に負け組。
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:03:47.14 ID:mUO2ZCj4O
-
バカスク買って1ヶ月乗れなかったわ
楽しくなかったからγに乗り換えた
-
123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 08:09:51.21 ID:Pfq2uH7D0
-
カウル弄ったりピカピカ光らせたりならまだ許せる範囲だけど
大音量で音楽垂れ流すのはいただけない
-
125: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/27(木) 08:09:54.40 ID:0tjGfAiL0
-
変な改造してダサい日本語ラップ流しながら走る足立区のDQNは何とかならんのか やつらヘルメット首からぶら下げてるだけだしなww
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:10:39.95 ID:xIbbvH7GO
-
でも楽なんだよなwww
-
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:17:33.62 ID:lZMmyEbD0
-
楽なのかもしれないけど、大学生がのりすぎてうざい
しかもそういうヤツに限って家から10キロの移動で電車にのったりするんだぜ。
大学生ってマジでみんな同じモン持とうとするから意味がわからん。
-
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:25:34.79 ID:/IqSYpad0
-
>>137
それは大学生に限らんな
日本の国民性だから
-
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:22:08.18 ID:DmsED0K/0
-
スポーツタイプ
アメリカン(クルーザー)タイプ
ネイキッド
スクーター
スクーター(珍)
ネイキッド(珍)
まあ、色々ですよ、色々
-
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:24:14.13 ID:SqYwJWNd0
-
>>141
最後ワロタ
-
184: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 09:52:07.05 ID:Pfq2uH7D0
-
>>141
なんか最後のやつ補助輪ついてね?
-
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:22:31.96 ID:lZMmyEbD0
-
ビックスクーターで西野かな大音量で流してるヤツもおったな。
ビックスクーターが悪いんじゃなくてのってるヤツに糞が多いってことだろ
-
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:23:21.47 ID:lufwvJR+0
-
単発なのになぜかマフラーを2本出しにするよね
-
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:28:54.21 ID:5b96oPWz0
-
高速走ろうと思ったら250ccのはあり?
80~90㎞/hぐらいで走れればいいんだけど
-
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:31:22.47 ID:SqYwJWNd0
-
>>150
高速入れるのは400から
-
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:34:36.48 ID:GmZPpxU20
-
>>151
普通自動二輪からだバカ。免許持ってんのか?
CBR125Rは乗れないけどCBR150Rは乗れる
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:38:00.07 ID:5b96oPWz0
-
>>154
thx
前にCB400SSで走ったら90㎞/h出しただけで地獄かと思ったんだけど
ビクスクって同じようなエンジン出力だから大丈夫かと心配してたんだ
カウルもあるし重心も低そうだからビクスク良いなと思ってたんだが
-
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:41:57.73 ID:DmsED0K/0
-
>>155
CB400SSて、スカスカのレトロ風味バイクだからね
ポジションもエンジンも何もかもが高速走行を考えてない
そりゃあ風も当たってしんどいよ
あれは「オサレ」に街乗りするためのバイク
スクーターならハーフかロングの風防でもつければ
風に対してはトップクラスの快適さだよ
-
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:45:41.31 ID:5b96oPWz0
-
>>158
欲しくなってきたなぁ
デザイン的にはマジェスティとか好きなんだけど
風防的にはスカイウェブかな
-
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:33:32.20 ID:DmsED0K/0
-
>>150
250は高速しんどい、とか無理、とかいうのは
大型に乗ってる人がドヤ顔してるだけなので大丈夫
250ccでも高速は平気
「250で高速は体がしんどい」←ひとによる
「250で高速は回さないといけない」←バイクによる
「250で高速は風でフラフラする」←車重による
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 08:38:00.07 ID:5b96oPWz0
-
>>152
thx
前にCB400SSで走ったら90㎞/h出しただけで地獄かと思ったんだけど
ビクスクって同じようなエンジン出力だから大丈夫かと心配してたんだ
カウルもあるし重心も低そうだからビクスク良いなと思ってたんだが
-
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 09:20:49.02 ID:ekMrfLgC0
-
車高下げて乗ってるのが最高にダサいwwwww
なんか遊園地のアトラクション乗ってるみたいに見えて滑稽wwwww
-
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 10:01:21.28 ID:984laQjf0
-
営業で乗ってるけど便利だよ
-
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 10:09:39.15 ID:CwmBC+UF0
-
>>189
営業でバカスクとかどんな底辺だよ
-
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/27(木) 09:57:25.13 ID:H2ZkijK20
-
中途半端な乗り物だよ。
街乗りなら小型スクーターの方がいいし、バイクを楽しむならMTの方がいい。
荷物載せたいなら車がいいし。
どれをするにも中途半端すぎる。
LEDで足元照らしたり、大音量で音楽かけてたりするのがダサい
ま、一目でDQNて分かるから、判断材料としては続いて欲しいけどね。