-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:23:57.38 ID:/2hvGYbf0
-
(。Д。iii)グぇェぇェええええ
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:25:54.20 ID:survAVTj0
-
バイトしたことなくてもスーパーのやきとりとかパン屋のパンとか買いたくない
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:26:30.08 ID:QYD/VeCU0
-
なんで?
-
4:えすじい ◆AC/DC78UDA :2011/10/19(水) 18:26:44.89 ID:SKNxtNMj0
-
おでん食べたいときどうしてんの
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:27:15.96 ID:4v/fwu0I0
-
うちの働いてるセブンは綺麗にしてるけど近くのローソンはオデン超きたねぇ
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:28:04.05 ID:/2hvGYbf0
-
>>5
セブンって蓋してあるんだっけ?マジぐぇェぇええレベルだよな
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:28:38.73 ID:J8Qw3azrO
-
ハエとか普通に入ってるよ
あと入れ物洗うときとか超適当
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:28:45.61 ID:UiNXAR1Z0
-
フタっていうかホコリ混ざっていたらかき混ぜる
-
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:29:06.39 ID:C8oVjw0U0
-
虫がめっちゃダイブしてるからな
1時間に10匹はダイブしてる
おでん頼まれた時は 自分から食べるのか・・・(困惑) とか思いながらよそってる
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:29:48.82 ID:82VEXAL6P
-
米農家なら基本しょんべんは田んぼにするから
出荷用と自宅用の田んぼが違うのも基本
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:30:16.85 ID:/2hvGYbf0
-
ダシ入れるとこ客に見られたらあれ買わなくなるだろwww
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:31:33.69 ID:CJQ4Pr9eO
-
コンビニバイトしてたけど余裕でおでん買う。ただ全力で真実から目を逸らす
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:31:37.48 ID:GmjKE6F6O
-
ローソンで働き出して
コンビニおでん食べだしたわ
自分の店がグェだった人はかわいそうだな
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:33:11.01 ID:bZ4PxZWD0
-
肉まんとかLチキとかはセーフなの?
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:34:40.83 ID:/2hvGYbf0
-
>>14
セーフ 俺が育てて帰りに買っていこうとした奴を客に買われるとグヌヌってなるわ
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:38:17.16 ID:4v/fwu0I0
-
>>15
めちゃわかるわw
チキン3個あるし売れ残るなぁって思ってたらサラリーマンがツマミのアテに買っていかれたときは帰る時のテンションだだ下がり
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:34:41.54 ID:Xifw37PT0
-
普通に油で揚げてケースにブッ込んでるだけ
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:35:56.99 ID:02pczw2R0
-
>>16
そのフライヤーの油の中にハエとかがダイブする事もあるから注意な
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:36:07.35 ID:V3yo8aQ10
-
別にバイトしてなくてもあれ食べようとは思わないわ
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:36:17.06 ID:4v/fwu0I0
-
セブンは蓋してるし一日2回ダシ総変え、3回半変えしてるからダシがいつも透き通ってて綺麗だけど黒に近い感じの店はなんなんだよ…って思うわ
-
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:27:40.22 ID:rfCkKcLp0
-
>>19
うちの店は一日一回だ!ガハハ!
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:36:22.67 ID:E0qsNfpf0
-
というか一度飲食店に勤めると(できれば調理場
外食するのが恐ろしくなるのはみんなそう、臭いも衛生環境も
自炊最強、奥さんの手料理まずくても衛生的
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ともいえないか・・・・・・・・・・・・・
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:36:30.92 ID:QUzXyJV10
-
肉まん類はどうなんだ?
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:39:11.82 ID:GmjKE6F6O
-
>>21
袋からだしてぶっこんでるだけ余裕
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:39:55.48 ID:4v/fwu0I0
-
>>21
肉まんは回転早いとこなら売れ残りはないから安心できるけどたまに10時間ぐらい売れ残ってる肉まんとかあるからねちゃねちゃで食べたくないな
-
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:22:00.55 ID:4sEFCeRa0
-
>>28
お前の店販売時間決まってないの?
うちは六時間で廃棄だぞ
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:24:10.61 ID:4v/fwu0I0
-
>>122
それは>>91でも書いたけど11時間だわ…
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:38:30.38 ID:twYTrlP/O
-
ウチは中華まんも汚い
どうしても食べたい時はスーパーの冷凍の奴買って自分ん家で解凍する
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:38:49.08 ID:1j1rm/k80
-
ぐぇぇぇってなるのがワカラン
虫入れないような透明なフタないのか?
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:43:33.32 ID:C8oVjw0U0
-
>>25
なんかすごいお馬鹿だな
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:39:09.30 ID:KxX5Azhg0
-
俺がバイトしてた頃おでん買うときは絶対新しいのしか買わない。
自分で取ってるからよくわかる。
後はお得意様のソープ姫には新しいのあげてた。
おかげでおいしい思いさせてもらったよ......
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:40:26.74 ID:FuP8Gnp70
-
オレんとこは一日一回朝に機会洗ってたぞ
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:43:51.96 ID:4v/fwu0I0
-
>>30
普通洗うけどバイトがテキトーにやってたら汚れ取れてないから黒くなるのが早くなる
あと自分でオデンとれるところはいいけどうちのセブンとかは店員が取るから売れ残ってるのから取るから綺麗な色したオデンを指差して「これいれて」っていったほうがいい
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:41:18.34 ID:ELHTMNa80
-
ファミマのスパイシーチキンはセーフ?
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:41:54.24 ID:WmsT74Zk0
-
セブンはマジでキレイだぞ
他は知らんけど
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:42:07.58 ID:v8ajON5H0
-
バイトしたことなくてもおでんを買う奴の気が知れなかった
昔から
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:42:22.34 ID:dZKor5PA0
-
マジレス
ダシは別でビニール袋に密閉されて入ってる。それをあのおでん鍋にぶち込むんだよ。
おでんのネタもそれぞれビニール包装されてるものをぶち込む。
おでんの鍋はテキトーに洗ってる場合もある
-
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:42:26.61 ID:askuEHDC0
-
わかりすぎて困る
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:42:28.80 ID:wbX1mvcEO
-
飲食店の仕事だがコンビニじゃなくても
そんなもんだろw
ダシは真新しいダシは不味いとされていて、
一回に全てダシを変えるのではなく、徐々に半分づつダシを入れ替えていく方式。
フライヤーに関しては蝿が落ちた程度は熱で殺菌されるので問題ない。
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:44:23.72 ID:N5i0NT0+0
-
ローソンのやつはセブンはうまいがローソンはやめとけっていってた
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:45:58.75 ID:/2hvGYbf0
-
>>39
セブンは規則も色々あって厳しいからね、他のコンビニは緩すぎ
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:47:19.27 ID:N5i0NT0+0
-
>>45
やっぱりなんかあったのか
蓋してるとこもあるが味かわっちゃうの?
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:49:16.09 ID:/2hvGYbf0
-
>>47
味はコンビニごとに違うよ蓋とセルフじゃない事はかなり重要だと思う
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:49:22.04 ID:4v/fwu0I0
-
>>47
たいして変わらんし虫もホコリもはいらんからいいことだらけ
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:52:47.95 ID:GmjKE6F6O
-
>>55
ぶっちゃけ消毒も任意だろ?
どこの誰が触ったかわからん
トングやお玉が不衛生だと思う
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:47:28.37 ID:4v/fwu0I0
-
>>45
だな
規制ありすぎていちいちすんのだるいけど自分も買うし綺麗にしときたいな
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:49:16.09 ID:/2hvGYbf0
-
>>48
働くならセブン以外 買うならセブンだな
-
40: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/19(水) 18:44:38.47 ID:Y+H3tGjp0
-
自分が洗った後のおでんの安心感
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:44:48.19 ID:/2hvGYbf0
-
おでんの上で喋ってるパートのババぁと客とDQNカップルはなんなの?
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:45:32.01 ID:v8ajON5H0
-
虫が入っても普通に売れるから
別に虫を駆除する必要はないのだ
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:45:52.18 ID:Gq9ENw510
-
普通じゃね
飲食店なんかGがよく出るよ
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:45:53.07 ID:q98ls9+6O
-
ファーストフード系も似たようなもんだ
「敢えて知らぬもまた仏だ」
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:47:14.48 ID:GmjKE6F6O
-
自分はセルフでとれるように
してある店はの方が嫌だな
-
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:49:22.04 ID:4v/fwu0I0
-
>>46
なんでだよw
ふにゃふにゃのオデン食べたいのか?w
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:48:08.06 ID:grKba1k1O
-
あらかじめ虫も具材扱いしとけばいいのに
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:48:27.19 ID:7LtDQ2adi
-
どこでもそうだろ
ホテルでボーイしてた頃に婚礼で持ってくフランス料理とかも俺は洗ってない手で触ってたぞ
ペットボトルの中の水も手洗い場の水道水だし
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:50:35.14 ID:2UqjfeWb0
-
正直床に置いといてスリッパ入れちゃったりするしなw
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:53:20.47 ID:V606mAHa0
-
食材の時点でもう怪しいんだから気にするだけ無駄
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:53:33.77 ID:wbX1mvcEO
-
大体、コンビニに限らずどこの飲食店でも皿洗いはバイトだろうが。
気にするアホは自炊して、それだけ食べてろ。
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:54:37.17 ID:4DKUvHxl0
-
寿司屋が一番アレだな俺は
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:56:05.58 ID:d9yMeOpM0
-
>>62
大手チェーン店の作りは心配ないだろ
素手で握らないし
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:55:06.89 ID:34leJhWUO
-
お前らなぁ……
意識したらキリがないんだから、適度な所で割りきるのも大事だぜ?
-
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:58:44.53 ID:4v/fwu0I0
-
>>63
いや…限度ってものがあるだろー
2日ぐらい煮立ってるオデン食いたいか?
ダシ黒くなってるの飲みたいか?
ずっと蓋してなくてホコリ虫入ってるオデン食いたいか?
俺はいやだ…だからセブンをオススメする
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:59:41.22 ID:02pczw2R0
-
>>71
俺もセブンイレブン店員だけど、お前セブンイレブン押しすぎて気持ち悪い
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:01:49.17 ID:4v/fwu0I0
-
>>72
オデン限定でオススメしてんだよ!
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:56:43.93 ID:2UqjfeWb0
-
店長とケンカして紙コップで小便入れたことある
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:58:02.52 ID:GmjKE6F6O
-
>>67
犯罪
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:57:36.68 ID:6q2Jamvh0
-
腹壊したりしないならいいだろ
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 18:58:15.46 ID:/2hvGYbf0
-
>>68
それは大問題だろ
-
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:01:24.92 ID:7v4MosEtO
-
自分で容器洗ってもあれは汚い
まずスポンジが汚い、俺の家の排水口掃除用のスポンジと同じ色がする
後、レジやりながら洗うから金とか触った手で洗うことになる
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:03:12.11 ID:02pczw2R0
-
>>75
それはそこがおかしいだけだろ
洗い物専用のスポンジあるし、そもそも定期的に変えるしな
レジやったあとは手洗って消毒してから洗い物を再開するだろ普通は
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:05:57.48 ID:UiNXAR1Z0
-
>>80
忙しくて店長とかいない時は
その手順は守らないことが多い
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:07:33.88 ID:02pczw2R0
-
>>83
いやいや
守らない事が多い、じゃねーよ
食品扱ってる以上は衛生管理はきちんとしろよ
忙しいからなんて言い訳になんねーよ
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:03:51.94 ID:kd5Cu8y0O
-
お前らのせいでもうおでん食べれない…
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:06:37.14 ID:hkW+1REu0
-
基本コンビニでフライヤーやおでんは買わない
おでんに至っては販売差し止め食らってもおかしくないレベル
ハエやら蚊が浮いててもすくって終わり
フライヤーだって上げてから何時間もたったものがデフォ
最悪落としたものをそのまま売ってる
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:06:43.15 ID:f53uk7QD0
-
家族代々医者だけど知り合いの医者以外には絶対家族はみせないって暗黙のルールがある
どの業界だって同じようなもんだよ
医者はわざと治さないで何回もこさせるようにしてるしね
薬もほとんどは要らないもの
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:11:57.06 ID:rGavt+b80
-
>>85
あれか
とっくに技術があるのに視力がなかなか直らないのは
眼鏡屋が客失いたくないための陰謀みたいな
-
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:18:01.43 ID:f53uk7QD0
-
>>98
残念ながら視力を治す技術はまだ完璧じゃない
眼鏡屋うんぬんじゃなくて技術ができてからのデータが少なすぎて将来何が起こるか保証できない状態
視力が一時的に回復しても、数年後に失明する可能性だって無いわけじゃない
この前捕まったクソ医者みたいに、不衛生にやられたら感染するしね
-
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:13:31.91 ID:vzQ0RNKJ0
-
>>85
歯医者さんが一箇所に3日かけるみたいな?
-
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:20:15.32 ID:f53uk7QD0
-
>>105
歯医者は今ライバルがアホみたいに多いから、一番ぼったくってる
ひどいところは削らなくていい歯を削ったり抜いてインプラント売りつけたりしてる
-
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:07:10.14 ID:gIcW8AN80
-
肉まんって時間たったらしなびてくるけどどうすんの?
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:08:12.25 ID:02pczw2R0
-
>>86
3時間くらいで廃棄になる
販売時間決まってるから
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:10:10.09 ID:4v/fwu0I0
-
>>89
え…ちょっとwwwww
3時間てはやすぎね?
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:11:55.87 ID:iDG+rznW0
-
>>93
ファミマはそうなのよ
-
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:14:33.45 ID:4v/fwu0I0
-
>>97
そうか…思ったら11時間てやばいなw
-
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:12:10.42 ID:02pczw2R0
-
>>93
おいしいのを食べてもらうためだよ
早すぎはしない
-
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:14:33.45 ID:4v/fwu0I0
-
>>101
そうか…思ったら11時間てやばいなw
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:08:29.17 ID:iDG+rznW0
-
>>86
6時間経ったら廃棄するのがルール
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:10:10.09 ID:4v/fwu0I0
-
>>90
6時間…
-
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:08:46.42 ID:4v/fwu0I0
-
>>86
俺のところは11時間で廃棄
-
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:10:12.09 ID:eyGvQPCE0
-
実際おでん以外もいろいろヤバいよ
唐揚げ等々ほとんど中国産だし
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:12:58.57 ID:/2hvGYbf0
-
>>94
からあげ君かあれはやばい食えなくなった
-
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:12:04.94 ID:eyGvQPCE0
-
衛生面で期待しない方がいい
-
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:12:05.73 ID:2UqjfeWb0
-
唐揚げなんか店の中走り回ってるネズミやトカゲ捕まえて揚げてる
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:12:38.44 ID:XeR1/44b0
-
うちはそれなりに綺麗だけど、廃棄食べ過ぎで飽きたから買わない
-
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:13:57.24 ID:3yqMGutT0
-
あってよかったセイコーマート
-
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:18:25.45 ID:eyGvQPCE0
-
>>106
顧客満足度1位のコンビニじゃん
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:14:59.29 ID:2UqjfeWb0
-
ウチの唐揚げは隣の産婦人科医から捨てられた胎児のかたまりを貰って揚げてる
-
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:16:11.99 ID:FbFoMhEq0
-
>>108
ごめん、通報した
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:17:16.45 ID:8P6BLQMV0
-
埃、虫、唾のオンパレード
-
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:17:24.01 ID:uMSUy6570
-
元バイトだが買わないな。本来1日2回総入れ替えらしいが実際1回だったし。
あと蓋あるのに開けとけとか言われたけど、客としても閉まってないとやだろ。店員的にもつゆ蒸発してめんどくさいし誰得。
-
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:41:33.65 ID:VA6N9LqPO
-
>>111
蓋開けといたほうが見た目と匂いに釣られて売れるんだよ
コンビニ客はアホ多いから
-
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:19:38.90 ID:9W50RU7w0
-
おでんって時間が経てば経つほど美味いんだろが
捨てるなもったいない
-
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:21:03.42 ID:4v/fwu0I0
-
>>116
廃棄寸前はコンニャク、白滝以外は食えたもんじゃないw
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:23:56.59 ID:D0CFsuof0
-
結局従業員側から見て美味しくて安全なコンビニ賞品ってなんなの?
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:25:47.36 ID:02pczw2R0
-
>>123
封がされていて開ける事なくお客様まで渡る商品
-
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:26:04.26 ID:eyGvQPCE0
-
>>123
雑誌
-
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:26:08.17 ID:2UqjfeWb0
-
>>123
ビーフジャーキーは混じりけ無し
病院から貰ってきた身よりのない患者の人肉
-
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:26:34.17 ID:hkW+1REu0
-
>>123
袋で梱包されているものだけだな
外にむき出しで置かれてるタイプは汚すぎ
肉まん、フライヤー、おでんは絶対買わない
-
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:26:06.74 ID:q+hCMER+O
-
スーパーの惣菜とかは大丈夫?
-
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:27:20.87 ID:2UqjfeWb0
-
>>128
毒入れる係りがいる
-
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:27:11.50 ID:D0CFsuof0
-
じゃあおにぎりは大丈夫なの?
-
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:28:09.49 ID:02pczw2R0
-
>>131
たまに封が開いてることあるから気をつけろよ
-
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:30:18.72 ID:hzxdRcVGO
-
マックも注意な
非常に稀なケースだと思うけどレタスの中に死んだナメクジ混ざってた
-
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:30:36.40 ID:D0CFsuof0
-
今からコンビニで何か酒の宛になるようなもの買ってきたいんだけどオススメは?
-
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:31:57.43 ID:4v/fwu0I0
-
>>138
缶詰
-
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:32:35.35 ID:/2hvGYbf0
-
>>138
ほたての干からびたやつ
-
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:30:54.39 ID:8P6BLQMV0
-
最近ミニストップいったら、手作りおにぎりとか惣菜を売り始めたらしんだけどあれどうなんだろ
実際店で握って作るらしい
バイトのJKも作ったりすんのかな?
-
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:33:20.16 ID:2UqjfeWb0
-
>>139
手作りクンっていう機械が握ってる
ガソリン臭い
-
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:39:22.77 ID:8P6BLQMV0
-
>>144
マジかよwwww期待して損したわww
-
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:42:43.09 ID:eyGvQPCE0
-
>>165
ちなみに機械は使っていない
型に手で押し込んでる
ガソリン臭さは型の潤滑油が原因だが、使っているのは単品おにぎりだけ
パックになっている方のおにぎりは潤滑油、保存料一切なし
-
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:33:46.62 ID:eyGvQPCE0
-
>>139
◯Kなんかは作ってない
おにぎり、惣菜作業中は、マスク手袋着用で、他の作業は一切しない
担当以外で店回せるようにシフト組まれてる
ちなみに割りと優良店
-
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:39:22.77 ID:8P6BLQMV0
-
>>145
マジかよwwww期待して損したわww
-
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:34:25.88 ID:q+hCMER+O
-
>>139
やばい興奮してきた
-
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:37:35.85 ID:Xifw37PT0
-
>>139
ホームデリだな
うちのところは結構前に出来てすぐ潰れたわ
-
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:32:06.42 ID:9vJMsCs20
-
俺コンビニバイトしてるけどめっちゃ綺麗におでんの入れ物とか洗ってる
感謝しろよ
-
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:33:47.51 ID:4v/fwu0I0
-
>>142
それが当たり前で給料もらってんだろw
-
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:35:13.59 ID:02pczw2R0
-
>>146
廃棄時間が11時間のお前がそれを言うか・・・
-
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:37:30.86 ID:4v/fwu0I0
-
>>150
俺が好きで11時間放置してる訳じゃねーよ…そう決まってんだよ(~_~;)
-
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:34:37.25 ID:I9G3k+3+0
-
セブン店員だけど基本蓋してるし綺麗に作ってる
時々自分でも買って食べる
「見えないホコリとかツバとか入ってるだろ」って言う奴は
もう外食すらできなくなると思うんだが
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:36:29.06 ID:2UqjfeWb0
-
>>148
程度の問題
うちの店なんかペットのイヌがしたウンコまで入ってる
-
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:35:27.23 ID:/2hvGYbf0
-
コンビニバイトが時給800円(神奈川だけど)ってどうなのよ仕事の割に安くね
やる事多いし、まぁ好きでやってるやつしか居ないだろうから良いんだろうけど
-
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:36:14.38 ID:02pczw2R0
-
>>151
やる事はおおいけど、個々の仕事は簡単だから
-
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:39:22.45 ID:sZ+Z63wEO
-
>>151
神奈川で800円とか最低賃金以下だぞ大丈夫か?
いま836円だから確認しとけ
-
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:40:59.63 ID:/2hvGYbf0
-
>>164
840円だけどめんどくさいから800円してしまったすまない
最近上がったのか・・・?
-
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:35:59.95 ID:q+hCMER+O
-
コンビニ、大手外食チェーン店には行くが、汚そうなちっちゃい店には行かないようにしてるな
-
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:37:05.30 ID:f73DGWqIO
-
セブンは良くも悪くも研修が厳しいから全体的にしっかりしてる
-
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:37:24.70 ID:0pcEUuJS0
-
コンビニのバイトで楽なのどこ?
セブンは厳しいの?
-
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:38:50.95 ID:4v/fwu0I0
-
>>157
規則が他と比べると多いな
あと入る時間帯によるな
-
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:38:54.45 ID:/2hvGYbf0
-
>>157
圧倒的サンクス サークルK>ファミマ>ローソン>超えられない壁>セブン
セブン本当規則多くて厳しい、良い型変えればルールがしっかりしてて規律が守られてる
-
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:39:26.89 ID:eyGvQPCE0
-
>>157
ミニストップは絶対やめとけ
ハロハロの波状攻撃に耐えられない
-
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:41:07.55 ID:2UqjfeWb0
-
うちの店も規則は厳しい
遅刻しただけで◯Kに二回も抜かれた
-
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:42:12.65 ID:HHv9jZIa0
-
規則が厳しいって服装とか髪型とかですか
-
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:46:11.55 ID:4v/fwu0I0
-
>>170
服装は制服あるし、スボンはいてこいっていわれるぐらい?
髪型はあんまりないけど女は髪ゴムで後ろで縛っといてっていわれるかな?
なんというか掃除のやり方、品だしのやり方とか他のコンビニは言わないようなことを細部までいってくるな
うざいけど慣れてしまえばそれが普通になるよ
-
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:46:37.62 ID:/njN9pe9O
-
>>170
本部直営だと厳しいな
髪型やらピアスやら身なりと接客態度
フランチャイズでも会社で複数店舗を経営しているグループは同じように厳しい
楽なのは1店舗だけ経営しているオーナー店
だけど有給休暇無視だし、交通費ケチるし、横暴的な事もある
オーナーと仲良くなれれば融通はあるよ
-
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:45:22.57 ID:SQjo7Hpp0
-
中華まん→蒸し器内の水溜め部分に虫や細かいごみが沈殿。単に水抜きするだけじゃ取れない。
おでん→当然のごとく虫煮込み率高。店によって虫頻度は異なるがホントの敵はマスクしてない店員や客の唾と弄くって遊んでるクソガキ。
ホットケース→汚いことは少ない、むしろ入れる袋の保存状態が悪いところがあるから困る。劣化はやい。
ここまで書いといてなんだかんだで買ってしまうから困る
どうせ寝てる間に虫の5,6匹は食ってんだ、死にはしねーよ
-
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:46:05.22 ID:lhHwmp1I0
-
冬のツーリングの時、田舎のコンビニおでん食べるとすごくおいしい。
-
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:54:44.35 ID:2UqjfeWb0
-
すくったら携帯出てきたことがある
店員が「あ、そこかー!」だって
-
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:59:46.83 ID:I9G3k+3+0
-
>>188
お前んトコどうなってんだよ…
-
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 20:04:42.38 ID:B89hZ92z0
-
>>190
反応すんなよ
-
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 19:59:19.50 ID:I9G3k+3+0
-
虫が何匹も…って奴の店なんなの?
おでん鍋のまわりにコバエホイホイでも置いてあんの?
-
191: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/19(水) 20:01:25.51 ID:xfrRqYvB0
-
ナル
-
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/19(水) 20:18:58.26 ID:vzQ0RNKJ0
-
だからうまけりゃなんでもいいってば
嘘丸出し