1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:51:04.71 ID:J+Nnw1Oo0

俺、36歳。中小IT勤務
嫁、33歳、専業主婦
娘、0歳。娘ちゃんマジ天使


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:54:23.83 ID:bavwRQIW0

離婚するときに有利にするためだな


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:54:32.53 ID:CFM/T+860

家族のために必死こいてはたらいて嫁がいうもん買ってやって


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:58:24.32 ID:hQRX/v2a0

>>13
必死に働いても嫁はみてないから意味ないし
仕事にかまけて家事や育児をしないと言われるし
男親なんで嫌われるのが当然の損な役だよ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:56:15.56 ID:J+Nnw1Oo0

ちなみに俺はフルチ◯だった。
ガラッ
何やってんだ嫁!!!!!!1111
と怒鳴りたかったが
怒鳴る気力も無く、ただ嫁と天使をみた。
嫁はフル◯ンの俺を見て
「うわああああ!!??パパ、なんでいんのよ??」と逆切れした。
20: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/17(月) 00:56:25.40 ID:1sXOwcYIP

ひでえwww
俺もやられたら確実に泣くわ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:59:24.45 ID:J+Nnw1Oo0

>>20
怒りとか悲しみとか、空しい感情でいっぱいで
眠れなくなったのでスレ立ててしまった。
おまいも娘いるのか?


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:00:41.60 ID:tR2gMcmeP

仕方ないだろお前の子じゃないんだから・・・


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:07:46.29 ID:J+Nnw1Oo0

>>31
やめろォ!大丈夫、顔は基本俺に似てるから


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:10:39.87 ID:d8d9oZtJ0

>>43
たとえ嫁にそんな事を吹き込まれていたとしても覆す自信があるから問題ないね


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 04:06:43.95 ID:Z3Nuk6nb0

>>>31
>やめろォ!大丈夫、顔は基本俺に似てるから

うわっ最悪じゃん
娘0歳の将来終わったな
気の毒


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 04:09:08.30 ID:PlzMkd2n0

>>177
子供って最初は父親に似るもんだよ
何でも父親に自分の子だと認識させるためだとか


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:01:00.77 ID:kRFUb0IX0

また未婚勝利スレか


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:02:04.52 ID:0vkomsY/0

奥さんがそんな状態なのにこうやってネットばっかりやってるからだろ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:51:37.38 ID:8XBE1EJH0

なんかしたのかよ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:04:29.20 ID:J+Nnw1Oo0

>>2
最近、ケンカが多かった。
1つは俺は娘が1歳になったら働きに出て欲しいと思ってるのだが
嫁は頑として幼稚園までは譲らないこと。
それと、嫁が娘を親のベッドに寝かせるのだが、
寝返りして落ちたことがある。激怒して怒鳴ってやったが
その後も何度もベッドに寝かせる。
あと、金もないのに5000円くらいのベビー服じゃんじゃん買うとか
高い写真館で写真とって3万使ったとか色々・・・


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:08:36.13 ID:Hg4l9iMS0

>>38
何で川の字で真ん中に置かない?
というかこどもに使うお金ならいいんじゃないかなあ
自分の所は嫁さんの方がこどもと長く接してるのに抱っこというと必ず父親の俺の方に来る


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:09:17.25 ID:ZHo3hDNyO

>>38
俺、1歳の愛娘いるが娘になら金惜しまないよ。
写真だって当然写真館でコスプレ?蜂とかカエルの衣装きさせて撮ったり、服だって嫁と話し合って色んなの着せたいから赤ちゃん本舗とか安い店で買ったり妥協したりな。 ベッドの件はわからないが怒鳴るのは良くない。育児疲れ等あるはずだ。
なんと言うか嫁に文句言われるの当然だと思うぞ。


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:16:14.25 ID:J+Nnw1Oo0

>>47

ううむ、そうなのか?
おまい器でかいな。
すこし改めてみようかと思った。


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:22:20.31 ID:pFUOHSsu0

>>59
服買ってやるのを愛情とか勘違いしてる奴に丸め込まれるなw

嫁さんは異常だよ
普通の母親が穢れてない我が子に悪意吹き込むのか?


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 00:53:37.90 ID:J+Nnw1Oo0

風呂から出て廊下歩いてたら
嫁の部屋から声が聞こえた。
「いい、娘ちゃん、パパ嫌いパパ嫌いパパ嫌い、わかった?パパ嫌い嫌い・・・」

俺「」


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:18:10.69 ID:8Xf5p4Gg0

育児がどんなに辛いと言い訳したって>>9
はありえない


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:23:24.28 ID:J+Nnw1Oo0

>>63

しかも、どうも毎日これやってたらしい
「毎日言い聞かせてるよ!だって私あんた大嫌いだから!」
ってさっきいわれますたよ?????


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:25:00.67 ID:Hg4l9iMS0

>>71
それはかなり状況としてはマズイな


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:25:38.96 ID:J+Nnw1Oo0

>>71は本当にないと思うんだよ。


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:28:43.92 ID:QEacc/HW0

>>73
赤ちゃんに吹き込むシーンで「怒鳴りたかった」
添い寝のところで娘落としたところで「激怒して怒鳴った」
日頃からそういう言動してるから嫁さんに嫌われて当然だろ、今更何言ってんだ
うちの祖父母も、親父とお袋も、そういう人間だったからよく分かるわ
まずはお互い冷静になって話し合いをするのが最初だろ、怒鳴って何になるの?
怒鳴る意味、利点を具体的に列挙しろ


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:43:46.62 ID:J+Nnw1Oo0

>>75
そうだな。確かに俺はすぐ頭に血が上るとこあるからな・・・・
でも少し疲れた。
俺も悪いけどさ。
頑張って働いて、育児も覚えて、生命保険入って、学資保険入って
結果パパ嫌いかと思うと、何も考えられなくなってしまうよ。


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:53:11.57 ID:xgKgEY070

>>89

同じ様な状況の父親は多いと思うよ
家も少なからず嫁には辛く当たられてるwww
でも家では怒らないパパのほうが人気あるから我慢してる
昔は大家族でじじばばも一緒で家庭の負担も少なかったろうけど
今は程度の差は在れど、大変なのはどこもいっしょだよ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:55:00.73 ID:wnLveAgyO

>>89
頑張って働いて、育児も覚えて、生命保険入って、学資保険入って
結果嫌われたって
いいことばかり並べて自分だけ一方的に虐げられてるような書き方
女じゃないんだから都合のいいことだけ書くなよ

一歳なったら働けとか言ったり怒鳴ったりとかした結果だろ


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:05:12.84 ID:d8d9oZtJ0

一年生の娘に毎日好きって言われる俺はなんて勝ち組なんだろう


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:07:46.29 ID:J+Nnw1Oo0

>>39
いいなぁ。なんかそこまで夫婦として辿りつけるのか
自信なくなってきたわ。


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:05:57.32 ID:6sYgm16v0

ベビーベッドないの?


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:12:24.34 ID:J+Nnw1Oo0

>>41
あるよ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:07:46.77 ID:xgKgEY070

うちは逆にパパになついちゃってる
寝るのもパパと一緒

ちなみにベビー服・写真はママ友とのお付き合い+見栄の張り合いの場合が多い


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:16:14.25 ID:J+Nnw1Oo0

>>44
俺の顔見るとニパーっと笑うけど
どっちが好きかというとやはり嫁なんだろうと思う。
見栄の張り合いかよ。
俺の心が狭いのかもしれんが、
俺が命を削って稼いだ金を見栄とか・・・見栄とか・・・


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:09:47.64 ID:0vkomsY/0

人生最良の瞬間をそんな風に険悪に過ごしちゃいけないだろ
奥さんはお前に言えないから唯一の話し相手の子供に話しかけてんじゃないのか


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:10:25.89 ID:dezq7QJq0

お前の嫁を選ぶ目がなかった諦めろ

ただやんわりと釘を刺しとけ


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:13:00.02 ID:NR5yB2DIO

子供のころの事はまじで人格形成に影響が出る
本人がオトナになって覚えてないことでも
子供に簡単に嘘おしえちゃいかんよ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:14:30.59 ID:dbpttdbS0

写真は記念だしいいと思うが5000円の服はないわwww
すぐサイズアウトするし無駄。


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:17:30.65 ID:Hg4l9iMS0

ん?
そういや7ヶ月で5000円の服って・・・
産着で充分じゃ?


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:20:26.40 ID:J+Nnw1Oo0

>>61
産着?なんかよくわからんが
高島屋とかのベビー服。
普通に5000とか6000とかいく。
俺は西松屋の安い奴でいいと思うんだが。


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:22:17.78 ID:ncVaCjIpO

娘ばかり可愛がってたりしてたら、旦那様取られたみたいで嫌なんじゃない?
好きの裏返しw


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:25:58.35 ID:b+kuOTdC0

一才になったら働くってまだ早いだろ
子供も母親もお互い近くにいて欲しいと思ってるよ
家庭環境の都合もあるだろうが全部嫁のせいにしてやるな
よっぽどお前に不満があってため込んでんだろ とりあえず話し合え


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:37:26.43 ID:alx3JvZm0

子供が1歳になったら働けは酷いな
乳幼児抱えてる母親は常に時間に追われてて、男が考える以上に大変だよ
嫁が働かないと生活厳しいほど給料安いのか?
7ヶ月の子に悪口吹き込むのは異常だから
精神的にも肉体的にも疲れてて嫁は相当追い込まれてるのかも
一度話し合ったほうがいい


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:39:51.48 ID:Hg4l9iMS0

母乳かミルクかで負担度は変わってくると思うけど
育児ノイローゼぎみってのは何となく分かった


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:47:44.29 ID:J+Nnw1Oo0

>>84
心療内科池とか言ったらまたモメそうだなぁ。。。


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:10:12.60 ID:alx3JvZm0

>>95
なんとか、幸せな家庭を作っていきたい

1には無理
複数の人から話し合えってレスされてるのに
それには触れずいきなり心療内科持ち出すような1には無理だわ
嫁に対する思いやりも見られないし
普段から高圧的なタイプなんじゃないの
嫁が働きに出ても、家事育児の殆どを嫁にやらせる気では?

ベッドの件は子供が危険だから絶対改善した方がいいけど
相手を思い遣る姿勢が元々希薄な夫婦っぽいから、互いの意識改善からしないと
まともな話し合いはもちろん幸せにもなれないと思うよ
嫁よりまず1から変わるべきだけど、まあ無理だろうなあ


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:42:43.60 ID:y+ZjHo/F0

嫌いってはっきり言われたんなら、離婚できるレベルだろ・・・
子供こと考えれば、パパ嫌い、なんて言い聞かせるとか、明らかに狂ってる


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 01:47:44.29 ID:J+Nnw1Oo0

>>87
いや、こんなんで離婚してたらキリないだろ。
上の方でもあったけど、今は人生最良の時のはずだ。
なんとか、幸せな家庭を作っていきたいよ。


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:00:05.40 ID:xgKgEY070

話聞いてるとおそらくこれだな

子育てに協力しない夫(実際してても嫁の望んでる事とはタイミングやらやってることが違う)

ストレス

高額な子供服・写真

まあ、結果としてどっちも大人気ない
家もそうだけどw


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:13:31.96 ID:xgKgEY070

んで、>>1いねーのかよw
そんな中途半端なことだから・・・・


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:22:25.21 ID:J+Nnw1Oo0

>>116
ごめん、ちょっと嫁と話し合ってた。
娘がいつも1時近くまで起きてたんだ。
俺としてはそれも許せなかったんだが
(普通9時までには寝かしつけるだろ)
今日は俺が寝かしつけるっていって替わって来た。


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:28:03.61 ID:lQMGx0aT0

一晩寝ればどうでもよくなる


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:26:15.10 ID:J+Nnw1Oo0

VIPだから正直嫁クズ意見が大半かと思ってたけど
擁護意見もかなりあるな。

すごいムカついてるんだけど、
もう訳がわからなくて、ひょっとして俺が悪いのか?
俺としては圧倒的に嫁が悪いと
(娘に言い聞かせてた件のみ)思ったけど
客観的に見たら違うのか?どうなのか?と思ってたが
やっぱり俺にも足りない点はあるんだな。
なんっっでここまでされて俺が折れなきゃいけないんじゃヴォケエエえ!!!
っと思うが、とりあえず謝った。


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:31:02.76 ID:xgKgEY070

>>120
おそらく嫁もちょっとずれてるから
両方悪いとおもうよ
よっぽど出来た人間じゃないとちょっとおかしくなる時期だし
俺はあんまこだわんないことにしてる
嫁から見たらまたそれがまたむかつくんだろうけど
あんま気にしたら、お互い倒れるw

真理は>>121


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:33:08.93 ID:J+Nnw1Oo0

嫁が「信じられない」って顔をして
とりあえず話あった。娘を横において。

怒鳴りあいにはならなかったが
内容はぎすぎすしてたな・・・
嫁は、何が一番嫌って働きにでるのが一番嫌らしい。
(他にも色々言われたけど)
が、実際問題、嫁の浪費が原因で家計が苦しいという側面もある。
・豪華な産院で出産
・5ヶ月の娘を実家に預けて北海道旅行
・高級ベビー服&写真館
働くのは幼稚園に預けてからでいいから
頼むから浪費だけはするなと。
「だって私だって息抜きしないとストレスが溜まってうんたら」
言われたときはまた怒鳴りそうになったけど
このスレ見て抑えたよ。正直サンクス。


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:41:11.90 ID:x94XqWVe0

>>125
あまりに酷い嫁。

どこが好きで結婚したんだ? みんな言ってるけど、離婚しちゃえよ。
話し合いなんかしたって、女は論理的に物事考えることできないんだからさ。


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:43:41.72 ID:+e7fuG3J0

>>125
平行線っぽいな
金がどこから出ているのか本質的に理解していないのだろう
金銭管理は大変だが>>1がしてみては?


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:34:38.69 ID:QEacc/HW0

そもそも嫁さんって結婚した時からそんなグータラでだらしない浪費癖だったのか?
それとも生活していく中で歪んだのか、経緯や原因は思いつかないのかな
現状では>>1の行動パターンと、おかしく「なった後の」嫁の姿しか描写がないから・・・


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:41:06.94 ID:J+Nnw1Oo0

>>127
それが嫁の歳も歳なんで、結婚してすぐ娘を作った・・・ていうとアレだけど
すぐ妊娠したわけよ。
だから新婚→即妊娠で情緒不安定&ダラダラ
しか知らないのよ。
付き合ってるときは、色々ツッコミ所もあったけど
もう少ししっかりしてると思った。
とは言え、俺もふがいないからお互い様だが。


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:46:31.01 ID:J+Nnw1Oo0

>>127
俺が毎日弁当作れっていうこととか、
育児に参加しない(俺はしてるつもりだが)のに
育児のやり方には文句言うとか、
まぁ色々。


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:48:53.53 ID:+e7fuG3J0

>>134
金銭感覚にズレがありすぎだろ
お前の金銭感覚の方が圧倒的多数派だし正しいと思うけど
奥さんに変わってもらうしかねーな
このスレ見せれば?色々おかしいよ、お前の奥さん
うちの嫁なんか子供の物で、1500円の物買うのですら俺に伺いたてて来てたのに
流石に面倒だからもう聞いてこないで自己判断で買ってもらうようにしてるが、浪費はせんわ


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:38:34.84 ID:ncVaCjIpO

浪費ってそれだけ?


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:46:31.01 ID:J+Nnw1Oo0

>>129
他にも妊娠中に食べ歩きで銀座でフランス料理食うだの
毎週アロママッサージ行くだの、俺は基本ケチなんで
ムダ使いだと思う。
でも現実的に考えて、これからお金が必要な時に
北海道旅行とか毎週アロママッサージとか
ハァ?っておもわね?


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:44:31.40 ID:0CMQNsVdO

専業主婦で楽するつもりだったんだろ
そんな女ごまんといる。見抜けなかったら一生面倒見なきゃいけない


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 02:59:28.96 ID:rqVc8x/10

人に働かせといて自分は働きたくない
それでいて浪費癖が半端なく、娘もベッドから落として反省もなく繰り返す
むしろここで激怒する父親の方が圧倒的に正しい
挙げ句の果てにパパ嫌いになれと洗脳!?
どうしようもないクズ嫁
折れて弱味見せたら余計つけあがる


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:03:13.83 ID:7gcDTQTyO

9ヶ月息子餅の母が来たよ
奥さん浪費すごいなワロタ
子供と離れるの心配だし、長時間の外出する感覚からしてちょっとわからないな。

ご夫婦どっちもどっちだね。
産む前にいろんなことを慎重に詰めて話し合えばよかったと思う。
年齢の割に幼いなという印象。
子供は自分より大事なものだよ。
全力で守るべき。


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:04:38.29 ID:T1YgtIUN0

かわいそうだけど離婚しな
もうなかった事にしちゃえ

0歳の時の記憶は深層心理として一生残るから


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:07:28.96 ID:LLEYkAIN0

今からでも遅くないから
この先の人生設計を話し合ったら?

お互いが相手の価値観を認識出来て無さ過ぎ。


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:12:47.83 ID:4Qsxnaar0

そんな嫁じゃ気づいたら吸いつくされてるぞ
家庭があって子供がいてもそんな人生幸せだとは思わんな


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:14:07.56 ID:alx3JvZm0

嫁が働くのが幼稚園入園以降になってて良かった
子供の人格形成上、3歳までの母子関係は重要だしね
あとは嫁が浪費をやめられる性格である事を願うよ
ちょっと度が過ぎてるし贅沢癖もあるようだから
子供が成人するまでに掛かる費用を具体的に提示するなど
現実的な危機感を持たせるような工夫をしてみては?
それでも酷いなら1が財布の紐握って嫁には毎月定額を渡す

嫁の「だって私だって息抜きしないとストレスが溜まってうんたら」は
乳児抱える母親の一般的な言い分で、よく聞く話
24時間子供と向き合いっ放しにならざるを得ないので、本当に大変なんだよ
気軽に頼れる親族が近くにいないみたいだから
たまには1が朝から晩まで一人で娘の面倒を見て(離乳食作りも勿論1がやる)
嫁を丸一日解放してやるといい

ただ、1には悪いけど、この嫁さんは元々色々残念な女性っぽいからなあ
1が色々頑張ると同時に嫁が覚醒してくれるかが要かな


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:18:00.84 ID:6gt+N1Xj0

さすがに幼稚園入れるまでは親がいてやれよとは思うな
ただパパ嫌いなんて吹き込むのは常識的に考えてありえないっつーか頭おかしい
おかしい


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:22:43.33 ID:rqVc8x/10

このスレの女共に懐柔されるなよ?
これは戦争だ


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:24:19.01 ID:dUTDyJ160

>>149
お前痛すぎ
ガキかよ


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:37:54.49 ID:uip+gqDE0

きっと浪費うんぬんは「あたしは頑張ってるんだから当然」レベルなんだろうね。
ちょっと話し合う上で互いの尺度がずれまくってる気がする
頑張ってることは、物理的にちゃんとねぎらったげたほうがいんじゃない
言い含めようとしてるのは、単純におかしいし、そんなやつ信頼できないよって伝えてみたらどうだろ、義父母とかに。


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/17(月) 03:43:49.94 ID:lyUxhlxCO

パソコン落としたから携帯から
みなさんマジレスありがとう

俺も歩み寄る
でも嫁にも歩みよってもらう
娘のためだもん

今日から怒らないママになれる本!―子育てがハッピーになる魔法のコーチング

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧