- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:10:48.66 ID:ZogIXBBK0
-
この時間にネットしてる時点で云々・・・は今日は置いておいて。
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:15:27.94 ID:1xyTNI8u0
-
あと3ヶ月でセンター7割とれる?
あとターゲット1900はどう?
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:23.10 ID:ZogIXBBK0
-
>>10
今の状況を書いてくれないとなんとも言えない
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:16:04.51 ID:ZyYGoNlo0
-
離散?
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:23.10 ID:ZogIXBBK0
-
>>12
違います
- 14: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/05(水) 23:16:18.36 ID:6v7n8pcQ0
-
明日英語と数学のテストなんだが勉強するものがない
どうすりゃいいんだ
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:23.10 ID:ZogIXBBK0
-
>>14
勉強するものがないんじゃなくて、見つからないんじゃない?
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:16:22.27 ID:+p98DyHY0
-
英単語ってどの位頭に入ってればいいの?
おすすめの単語帳ってある?
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:46.78 ID:FHQ2yCvV0
-
>>19
システムでもなんでも一冊やればよい。
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:23.10 ID:ZogIXBBK0
-
>>15
単語帳はどれも同じ
ただ、暗記にはモチベーション維持が一番大切
毎日欠かさずやるようにすれば何使ってもいいと思うよ
自分が続けられそうな単語帳を選べばいいよ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:16:34.80 ID:bY9ygvMK0
-
目標センター7.5割
現状
国語7.5
英語7
数学1A7.5
2B6.5
物理7.5
化学6.0(勉強中)
政経7.5
どこ上げればいいかな?2Bずっとやってるけど中々上がらぬ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:19:44.91 ID:e2V/i9bY0
-
>>16
理科2つってことは理系かな?
数学と物理なんかは満点取りに行かないと2次で死ぬよ。
というか、理系科目と英語はセンター対策なんてやってたら却って頭が悪くなる。
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:23.10 ID:ZogIXBBK0
-
>>16
センター数学って独特だよね
二次記述は好きだけどセンター数学は嫌い
センターは典型問題以外はでないからそれをいかに確実に早く解けるかだね
国立狙ってるならセンターのための勉強じゃなくて記述のための勉強をしたほうがいいと思うよ
自ずとセンター点も上がるから
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:17:57.90 ID:RKRzFtW20
-
京大院へのロンダを考えている一回生なんですけど
今のうちにしておくべきことはありますか?
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:24:23.10 ID:ZogIXBBK0
-
>>17
院入試はよくわかりません
理系の院は難しいと先輩から聞きます
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:19:38.03 ID:oAE9bFjE0
-
目標八割弱
現状
国語 160
英語 160
数学 100
理社 手付けてない
助けてください^p^
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:26:27.80 ID:ZogIXBBK0
-
>>21
理社は思っている以上にすぐ点取れるように成るよ
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:36:41.07 ID:HUyacHzQ0
-
>>31
ありがとう、今の学力じゃあ東大なんて無理だけど院ロンダできるようにがんばりますー
- 44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:38:26.13 ID:ZogIXBBK0
-
>>41
理系院入試難しいらしいよ
特に数年前から定員数が減った上、希望者が激増してる
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:21:11.86 ID:49t8Se14O
-
もえたんで大丈夫かな?
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:26:27.80 ID:ZogIXBBK0
-
>>24
だめじゃないかな?
- 25: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/05(水) 23:22:12.99 ID:HUyacHzQ0
-
勉強やる気が出ない件
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:26:27.80 ID:ZogIXBBK0
-
>>25
だよね
具体的な計画立てるとモチベーションあがるよ
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:26:42.73 ID:WMFJ6s5FO
-
交流って何を覚えればいいですか
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:33:03.21 ID:ZogIXBBK0
-
>>32
物理は覚えようとすると本当の意味で理解できないから
本質を理解したほうがいい
- 39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:35:01.86 ID:WMFJ6s5FO
-
>>37
むしろ交流ってなんなん?何が交流してんだ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:36:46.50 ID:ZogIXBBK0
-
>>39
???
電磁気の交流回路のこと言ってるんじゃないの?
- 46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:39:35.58 ID:qQkLWek80
-
>>42
ありがとうございます
予備校行ってましたか?
- 47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:40:13.22 ID:ZogIXBBK0
-
>>46
とーしん
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:26:56.21 ID:nJ85iHV90
-
暗記の方法教えてよ
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:33:03.21 ID:ZogIXBBK0
-
>>33
こればっかりは量をこなすしかないね
俺は、知らない単語を紙切れに書いてポケットにしまってた
ほんの数秒でも時間があったらその紙見て暗記してた
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:28:29.78 ID:umZcFBzT0
-
まあおれは東大文系だけどな
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:31:24.13 ID:LBmlkzXL0
-
古文の読解のポイント的なのをお願いします
どうしても時間が足りない
- 37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:33:03.21 ID:ZogIXBBK0
-
>>36さんに的確なアドバイスしてあげて
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:37:45.66 ID:umZcFBzT0
-
>>36
文読みこんでパターン覚える
単語覚える(意味っていうよりイメージ)
文法は適当でおk
東大25カ年はおすすめ
とにかく量読めば分かるようになってくるよ。楽な道はない
まあ信じてくれればの話だけど
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:41:33.32 ID:LBmlkzXL0
-
>>43
ありがとう。
とにかく文章読んでみるわ
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:35:04.56 ID:qQkLWek80
-
センター数英は何分かかってスコアどんなもんですか
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:36:46.50 ID:ZogIXBBK0
-
>>40
数学は8割強
英語は満点or1~2モン間違い
- 51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:43:47.69 ID:cK8WzDu30
-
ぶっちゃけ受験って入った中学高校で決まるよね
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:44:36.49 ID:lSxz8dSx0
-
自分のレスが華麗にスルーされてるんだけど、なんかマズかった?
英数の旧帝2次対策なにするべきだと思う?
というか>>1は何やってたの?
- 57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:51:45.86 ID:ZogIXBBK0
-
>>52
ごめん見落としてた
京大の問題は見たことないから分からないな
英語のリスニングとリーディングはやれば確実に伸びてくと思うよ、あと一年半もあるんだし
ただ、英作文は学校の先生とかに協力してもらって頻繁に練習したほうがいい
自分で書いた文章の間違いは自分じゃ見つけづらいからね
数学はチャート式しかやってないよ
問題の解き方暗記より、解法の考え方を良く吟味すると2次対策になる
- 53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:45:11.92 ID:973nSL+PO
-
全く勉強せず10月むかえた
国英政経の三教科でセンターまで偏差値50くらいいけるかな?
ちなみに今は40ちょいしかない
政経は全く手を着けてないから模試で20点くらいしかとれない
マジレス頼む
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:54:25.40 ID:ZogIXBBK0
-
>>53
そのレベルを経験したことがないから分かりません
- 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:49:10.14 ID:K6OchDeJ0
-
とにかく英語が糞レベルの俺にアドバイス
もう一度言うが、英語はワロエナイほど糞レベル
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:54:25.40 ID:ZogIXBBK0
-
>>56
単語を2,000語一ヶ月以内にすべて覚える
まずはこれから
- 58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:51:46.59 ID:1xyTNI8u0
-
英語が文法は8割とれるのに長文カスなんだけど何すればいいですか?
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:59:14.63 ID:ZogIXBBK0
-
>>58
英文に慣れてないんだと思う
文章を完全に訳せるようにする
次に訳した文章を最低でも3回は復讐する
これを繰り返すと長文に慣れてくるよ
熟語は特に勉強しなかったな
でも一度みた熟語は紙にメモして暇な時間に暗記してたよ
もうねますごめんなさい
- 68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 00:01:49.33 ID:Ilk8Iz+00
-
>>65
ありがとう
いい夢見ろよな!!
- 63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:58:29.60 ID:MVdGNIE70
-
数学河合偏差値49なんですけど、どのように勉強していけば伸びますか?
因みに高二っす。
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 00:01:31.13 ID:7rOCdjar0
-
>>63
高2なら数学を完璧に理解、イメージできるようにする
受験対策は3年になってからで十分だから
今は理解、イメージを伸ばす時期
これが思った以上に大切なことだよ
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:43:32.18 ID:FHQ2yCvV0
-
あの数ⅢCがやばいんす
4ヶ月でほぼ基礎から対策したい。オススメの参考書を
教科書は無くしました
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:46:02.57 ID:ZogIXBBK0
-
>>50
教科書なんて糞
わかりやすい解説が丁寧に書かれてる参考書1冊
チャート式黄or青
だけで十分
しかし4ヶ月じゃかなり大変だし、他の教科の勉強時間を削ることになるかも
- 55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:49:06.99 ID:WMFJ6s5FO
-
>>54
ありがとう
とりあえず時間削る事についてはネットを削ろうと思うよ
- 59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:54:25.40 ID:ZogIXBBK0
-
>>55
そうだね
明日から受験終わるまで絶対に2chを開かないでね
お姉ちゃんとの約束だよ
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/05(水) 23:59:06.14 ID:qQkLWek80
-
女だったのかw
ただ、研究室の先生がいい顔をするかしないかだけ…
X大のA先生が嫌だから、Y大のB先生の先生の研究室に行ったけど
実際はA先生もB先生も仲の良い知り合いだった…なんてのはざらにある
ま、大学入試(学部)入試なら、そんなことは関係ないだろうし、受かる方が先だろうけどね