-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:28:47.28 ID:2E7etTb+0
-
もったいないみたいな
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:29:34.71 ID:5ZzA/Yho0
-
懐かしい
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:32:12.57 ID:XgCduuWk0
-
>>4
ノスタルジーとかあるだろ
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:51:09.81 ID:iIiczA2w0
-
>>4
お前テレビで見たのをうろ覚えしてんだろ
「懐かしい」のがないのは確かウクライナ語
-
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:29:37.19 ID:Q2BG5hul0
-
マジレス
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:30:48.34 ID:q8hk4dK60
-
まったりする
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:30:57.53 ID:3PR0Hdil0
-
漫才って日本語以外で表現できる?
-
46:底辺人類 ◆pTj.Lyctws :2011/09/23(金) 21:35:11.41 ID:7OlT2fq80
-
>>11
スタンドアップコメディー
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:31:47.17 ID:XgCduuWk0
-
悔しい
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:32:21.83 ID:IECPG0bC0
-
侘び寂び
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:32:29.83 ID:xMObLS740
-
そういうことでお願いします
-
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:33:01.09 ID:YlllqRlq0
-
過労死
-
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:47:37.09 ID:9v00ylYKi
-
>>22
これほんとにkaroushiみたいに使われてるんだよな
嫌な言葉輸出してんなほんと
-
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:03:41.59 ID:+SedVybu0
-
>>114
ググったらまじだった
なんか悲しいな
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:33:16.92 ID:p63D6BLmi
-
いずい
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:33:26.75 ID:ZdIlXWnu0
-
もったいない
-
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:33:46.33 ID:TkHu7n6m0
-
しゃっきりポン
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:34:12.11 ID:IECPG0bC0
-
死に様
-
36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:34:31.55 ID:xZXns6kA0
-
わびさび
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:34:55.10 ID:Tqq79rBkO
-
押ささる
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:34:59.78 ID:1hs6L++80
-
肩こり
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:35:23.78 ID:AUWiDOdT0
-
引きこもり
-
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:35:56.51 ID:zrqtp3Ov0
-
ドヤ顔
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:36:01.33 ID:ZjUJ++iZ0
-
縁
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:36:18.05 ID:8Kb7qGYK0
-
漢字あてられる語は基本的にシナ語で表現できるよね
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:36:23.29 ID:IECPG0bC0
-
祝辞を賜る
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:37:09.79 ID:yiB+NwVU0
-
ぬるぽ
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:39:19.30 ID:96AvnETR0
-
>>58
その言葉の由来は英ガッ!
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:37:21.73 ID:3ip/kK420
-
初心
スティーブジョブズの言葉
「日本には初心という言葉がある、とても素晴らしい言葉だ」
-
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:37:52.38 ID:XfhV1Tz+0
-
甘え
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:37:56.11 ID:qX4r5dsY0
-
しんみり
-
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:38:59.57 ID:0IZ5v4oY0
-
遺憾の意
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:40:00.16 ID:3PR0Hdil0
-
厨二病
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:40:06.79 ID:UYSDE+49i
-
増えるワカメ
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:41:25.03 ID:/BJmT8RI0
-
五月雨
出世魚
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:41:52.70 ID:aqyx/dGI0
-
一人称
私(わたし)、私(わたくし)、僕(ぼく)、自分(じぶん)、俺(おれ)、儂(もしくは「私」、わし)、あたし、あたい
わい、わて、あて、わだす、うち、己等(おいら)、おら、おい、おいどん、うら、わ、わー、ワン、ワー、
ぼくちゃん、ぼくちん、おれっち、おりゃあ、ぼかぁ、わたしゃ、あたしゃ、わしゃあ、おらぁ、自分の名前
親族呼称、ミー、ウリ、小職(しょうしょく)、当方(とうほう)、先生、本官、本職、編集子、筆者、愚僧(ぐそう)
拙僧、当局(とうきょく)、こちら3.6.1 我輩、吾輩、我が輩、吾が輩(わがはい)、某(それがし)、朕(チン)
麻呂・麿(まろ)、我・吾(われ・わ)、余・予(ヨ)、小生(しょうせい)、吾人(ごじん)、愚生(ぐせい)、あっし、あちき
わっち、妾(わらわ)、拙者(せっしゃ)、身ども(みども)、僕(やつがれ)、手前(てまえ)、此方(こなた)、此方人等(こちとら)
私め(わたしめ)(わたくしめ)、
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:42:34.15 ID:UqHe59/L0
-
ぬくもり
ってあたっけ?
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:43:17.48 ID:rRhORdsH0
-
善処する
-
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:44:03.03 ID:vx/lfCjl0
-
用事がある
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:44:31.27 ID:r7x1sWyu0
-
ピンボケ
-
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:46:18.22 ID:RZpgJswE0
-
なんでやねん
-
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:46:37.85 ID:002D8GFJ0
-
考えとくよ
-
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:49:16.31 ID:jk0Wmzdr0
-
アヘ顔
-
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:50:45.07 ID:NYPOTAD/0
-
津波いっぱい出てるけどtidal waveって津波じゃなかったっけか。
辞書引いてないけど
-
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:53:16.13 ID:BxQLP7XN0
-
>>121
違う
-
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:54:14.74 ID:NYPOTAD/0
-
>>131
辞書引いたが、高波・津波の総称っぽいな。
-
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:01:45.84 ID:8Afp8ADm0
-
>>121
tidal wave は一応、「津波」であってるんだが、
「tidal」は「潮の、潮流の」という意味なので、
地震や海底火山噴火等で発生する津波の訳語として
不正確、間違っているということが学会等で指摘されてきた。
なので、最近は一般的にも「TSUNAMI」を使用するように
なってきている。
-
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:03:03.10 ID:NYPOTAD/0
-
>>166
おお、サンクス。
20年前はニュースでもtidal waveって言ってた気がするんだよ。
今回の津波は全部tsunamiで報道されてるけど。
そゆことなのね。
-
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:42:42.38 ID:2RrizI1l0
-
お兄ちゃんと兄さんの違い
-
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:51:07.98 ID:BZX2IkqwO
-
ねぇ、お兄ちゃん←妹
Hey,Brother.←〇人のオッサン
-
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:51:50.92 ID:vQGEQOX40
-
敬語
-
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:59:42.13 ID:9i2+lESd0
-
>>124
would like to doとかは丁寧語だって聞いた
-
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:52:13.92 ID:mmEZcuaIO
-
どっちでも
英語では「あんたの判断にまかせるぜ」的な感じなのかな
-
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:53:47.05 ID:NYPOTAD/0
-
>>127
either will do.
どっちでもいいよ
-
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:53:27.65 ID:z9KluqDh0
-
「切ない」は日本語でしか表現出来ないって、どこかで聞いたような。
-
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:56:30.27 ID:NYPOTAD/0
-
>>134
英語は知らんがsaudadeが近いかと。
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:31:47.39 ID:W9Ex2Zes0
-
擬音
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:42:18.90 ID:Q4rhMx4h0
-
擬音語擬態語は朝鮮にも結構多いらしいからな
一人称は多そうだけど
-
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:53:30.11 ID:hn9hxm3v0
-
しとしと等の擬音語は世界に誇れる
-
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:53:57.19 ID:IECPG0bC0
-
>>135
ズコバコは?
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:34:34.47 ID:Zvn46O26O
-
てふてふ
-
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:45:20.89 ID:IECPG0bC0
-
ポカポカする
-
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:00:15.16 ID:5u6RMGnbO
-
うまい天ぷらのサクサク感と、蕎麦天のやわ感
-
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:20:34.05 ID:gdAWWIgu0
-
じろり…
みたいな表現はないだろう。
-
238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:17:35.12 ID:McnRKL3p0
-
ひらひら、とか、サラサラとか、そーゆーの
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:35:14.08 ID:+nCdXcN6O
-
ぺろぺろ
だな
-
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:53:57.53 ID:uL30PMoCO
-
「ちょっとそれとって」のちょっと
-
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:54:54.10 ID:+IG9/JqF0
-
布団が吹っ飛んだ
外国語では表現しきれない
-
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:56:33.94 ID:CGvB5PJr0
-
英語でよくある「最も~な物の一つ」って表現が未だに理解できない
なんでナンバー1がいくつもある前提なんだよ
-
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:58:28.39 ID:NYPOTAD/0
-
>>149
the mostとmostの違い。
-
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:58:20.30 ID:MKdyKn0XO
-
良いお湯だった
-
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:58:43.48 ID:1B7fuuU/O
-
おもてなし
日本語だけかは知らんが英語だとInvitation(インビテーション)と
あと忘れたが相手のされたいことを「見抜く」とか「察知する」
という単語を混ぜ合わせたようなもんで表現できないらしい
-
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:00:17.31 ID:NYPOTAD/0
-
>>157
hospitality
和英では出てこなかったが。
-
164: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:00:43.92 ID:uENqnzPu0
-
ワッショイ
-
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:03:26.95 ID:oS00UM7C0
-
心意気
-
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:03:58.91 ID:hRCNoxt60
-
しんみり
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:52:02.24 ID:002D8GFJ0
-
受けと攻め
欧米ではどっちが受けでどっちが攻めとかいう概念がないらしい
-
128: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:52:31.14 ID:zvylQ5mm0
-
>>126
まじかよ
-
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 21:55:46.91 ID:002D8GFJ0
-
>>128
マジ
だからあいつら萌えを絶対理解してない
-
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:04:19.49 ID:oS00UM7C0
-
死の美徳、萌え
この二つは絶対に欧米人は理解できてない
-
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:06:02.00 ID:NYPOTAD/0
-
>>175
台湾人が萌萌って言葉を萌えるの意味で使ってた。
死の美徳は日本より他の宗教色の強い国の方があるだろ。
-
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:08:32.35 ID:l3yn3mVk0
-
>>180
言うのは簡単だろ
日本人以外は萌えを理解できてない
これだけは言い切れる
-
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:10:10.38 ID:NYPOTAD/0
-
>>192
君が言い切るのは構わんが英語のアニオタの掲示板とか見たことないだろ。
-
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:11:02.04 ID:IjWQ6CMd0
-
>>192
同意
-
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:11:25.11 ID:BxQLP7XN0
-
>>192
俺もわかんない
-
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:12:26.73 ID:zJkjhC620
-
>>192
同意
受けと攻めの概念がないとかふざけてる
-
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:13:03.72 ID:O0oRxScY0
-
>>192
日本人も理解できてないってかしたくもない
-
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:04:48.85 ID:Di/6wtME0
-
渋い
-
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:04:55.04 ID:q8hk4dK60
-
駅伝
-
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:08:00.67 ID:B7d7j9NuO
-
賢者タイム
-
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:08:17.16 ID:MDS0zgW30
-
前向きに検討します
-
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:09:01.42 ID:I8TD0H/L0
-
めんどくさい
-
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:09:45.04 ID:hXW+CSgv0
-
ジブリ映画の
もののけ 神隠し
は海外上映のときに対応する言葉がなくて困ったらしい
-
202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:10:24.65 ID:e29aio1DP
-
いただきます ごちそうさま
-
203: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:10:50.56 ID:o+2ieaJH0
-
>>202
そんな無駄な言葉捨ててしまえ
-
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:12:03.97 ID:NYPOTAD/0
-
>>202
モンゴル語にある
-
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:11:00.20 ID:DlANfUgI0
-
米、稲、ご飯、玄米…この辺って英語に翻訳しても全部ライスなんだとさ
もちろん無理矢理表現できなくもないし
タイとかみたいに米を良く作って食べる国だと事情違うだろうけど
-
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:13:45.59 ID:NYPOTAD/0
-
>>204
英語限定ならワカメも昆布も海苔もアオサも全部sea weedだ。
食わないんだから区別つける必要もないっつーか区別ついてる
方が変だろ。
-
223:世界の一宮(ジョンの魂) ◆s26nRJeZ5w :2011/09/23(金) 22:14:23.70 ID:6/lEnqRJ0
-
やっぱり
って日本語でしか表現できないんじゃなかったっけ
-
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:15:17.92 ID:NYPOTAD/0
-
>>223
I knew it.
-
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:15:55.34 ID:UqADkuyR0
-
>>223
indeed
-
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:14:55.12 ID:ekqhESqo0
-
トヨタ式生産方式
-
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:15:30.34 ID:ekqhESqo0
-
蝉しぐれ
-
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:20:21.31 ID:P1I/hxPB0
-
大和撫子
-
260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:24:30.51 ID:H+M1gM2U0
-
僕っ娘
-
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:20:07.32 ID:YP6yAmyv0
-
ご迷惑をおかけして申し訳ない
-
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:21:28.36 ID:UqADkuyR0
-
>>246
I'm sorry for bothering you
-
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/23(金) 22:24:01.11 ID:YP6yAmyv0
-
>>252
皮肉だから、マジに答えなくてもいいんだ