1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:12:52.71 ID:9yQuc2XO0
中小企業SEと言ってたのに、大手外資の営業やってた。
プラス方向の嘘だからいいんだけど、
2年間隠されていたことで何かもやもやする。


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:17:33.68 ID:9yQuc2XO0
眠れなくて立てたら立った。書きだめなんもなしw
眠れないなぁ。
大手電機。

30前の一念発起。
外資を視野に入れて転職しようと思って、経歴書書いてたら、
彼女が貴方には絶対に向かないと強く説得してきた。
あまりにもリアリティがあったので、問い詰めたら嘘が分かった。


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:14:05.01 ID:SfqPlEbk0
外資の営業

ふむ、肉◎器か


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:17:33.68 ID:9yQuc2XO0
>>5
そういうイメージもたれるのが嫌なんだったってさ。


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:14:19.46 ID:J73ks1mr0
お前にあわせてるんだよ・・・


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:20:36.21 ID:9yQuc2XO0
>>6
じゃないってさ。
外資の営業が派手に見られるのが嫌だったんだって。
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:15:05.59 ID:mUIIEIZ2i
>>1のスペック


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:20:36.21 ID:9yQuc2XO0
>>9
28(早生まれ)
社会人5年目


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:56:23.07 ID:I17xvOtD0
彼女は幾つ?
>>1の仕事はなに?


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:06:48.46 ID:9yQuc2XO0
>>113
彼女は今年28。ひとつ下。
>>1の仕事は、電機メーカーでR&Dです。


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:14:53.18 ID:ro/6+X1R0
  お前より給料が高いから気を使ってたんだろ


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:20:36.21 ID:9yQuc2XO0
>>8
250万くらい高かった…。


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:15:11.21 ID:zX1EFpDTO
  結婚したら、財産管理で揉めそうですね


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:20:36.21 ID:9yQuc2XO0
>>10
そこまで考えてなかったわ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:15:32.54 ID:AnwuSZh50
それ本当に大手外資の営業なのか?


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:22:22.71 ID:9yQuc2XO0
>>12
うん。俺でも知ってた。
絶対あんなとこ入れない。


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:17:04.15 ID:Sr9Ylllf0
悪気がなくても嘘つくようなやつは駄目だな


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:17:22.24 ID:td/3JB++0
保険外務員も場合によっちゃ外資の営業名乗れるからな。


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:17:46.20 ID:A+ou+3jk0
これは男がいますね
僕の経験上



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:22:22.71 ID:9yQuc2XO0
>>20
たぶんたぶん、いないと思う。
なんていうか、何で俺なんかを好きなんだろうってくらい一途っぽい。


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:20:36.07 ID:Y5f/iZg60
>>20フルボッコワロタ

でも実際ウソつく理由がないわな
お前を信じてない証拠だと思う


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:24:34.21 ID:9yQuc2XO0
>>28
やっぱり(ブワッ
俺のため、っていいつつ保身だもんな。


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:26:42.83 ID:GLys8SJd0
>>41
嘘一つでもって嘘なんて幾らでもついていくんだよこれからもお互いに
今だってお前もここでこの相談してるのは彼女に対しての嘘

些細な嘘や隠し事なんて人間沢山ある
そこにこだわると人間は不幸に



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:29:51.13 ID:I17xvOtD0
>>41
有名企業ガチだった ワロツ


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:22.12 ID:9yQuc2XO0
>>51
え!? って言ってびびってました。
そして、即年収聞きました。


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:01.25 ID:Ipo1VT+Z0
>>41
そんな企業入れる気がしないwww


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:49:54.92 ID:9yQuc2XO0
>>75
転職甘く見てたと痛感させられたわ


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:19:21.09 ID:GLys8SJd0
嘘なんてこれからもどしどしついてくるぞ

細けえこたぁ気にすんな不幸になるだけ
人間一蓮托生じゃねーから


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:58:05.66 ID:pnsulMrcO
>>22
ところが向こうは一蓮托生を要求してくるわけだ。


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:00:20.11 ID:GLys8SJd0
>>117
結婚しても一蓮托生ではない
全て把握していないと気が済まない
嘘は絶対許せない
このような性格の人は相手を疲弊させて自分も疲弊して不幸になります



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:06:07.76 ID:pnsulMrcO
>>119
女は自分のスペースだけは確保して、こっちには100%の一蓮托生を要求してくるよ。
みんなよく耐えてるねえ。
俺は無理だったがwww



135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:07:34.59 ID:GLys8SJd0
>>131
そういう女が多いよ確かに
でもそれは俺がここで説いているように時間をかけてそうではないと教えてあげるべきだね


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:10:15.75 ID:WtowrZSq0
>>135
お前は距離感がおかしい


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:19:22.92 ID:rrorRRfU0
業界なに


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:22:22.71 ID:9yQuc2XO0
>>23
IT


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:19:56.35 ID:rrYKo2qrO
嘘つきは泥棒の始まりですよwwwwwwwwww


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:24:34.21 ID:9yQuc2XO0
>>26
俺のためを思って黙ってたらしい(言い出せなかった)んだが、
それなんだよ。嘘ひとつでも付かれてると怖いんだよ。


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:22:10.36 ID:GLys8SJd0
外資の営業が派手に見られるのが嫌だったという明確な理由を話したのなら
もう笑って済ませろ

男はぐちぐちしちゃいかん


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:24:34.21 ID:9yQuc2XO0
>>33
3時間前の話だから整理できてないが、そうしたい、まじで。


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:22:21.00 ID:YxmgRO/I0
いいから早く結婚して幸せになれよ糞が

糞が


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:29:53.50 ID:9yQuc2XO0
>>34
このスレが落ちたら、心整理させて結婚するわww
ちょっとスッキリしてきた。


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:31:50.57 ID:RTxV3ZNKi
>>52
俺も九州男児だけど、笑って許すのが
九州男児だと思う


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:22.12 ID:9yQuc2XO0
>>55
がんばって、自分で納得だな。うん。


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:32:01.62 ID:I17xvOtD0
>>52
ちょっとだぞ?ちょっとだけどお前の事見下してんじゃないか?
言わないってそういうことじゃないの?
俺も九州男児だから、そうおもうと何かイライラするわ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:40:51.97 ID:9yQuc2XO0
>>57
基本、俺を立ててくれるんだけど、
実はそうなの? なんか、まだあんまり時間経って無くてわかんないんだよ。
でも、経歴書チェックされた時のだめ出しは半端無かったわww



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:44:58.24 ID:I17xvOtD0
>>84
文章みてる感じだと、少々不甲斐なくても優しいお前が好きなんだろうなって気がしてきた
怒っても良いとおもうけど、その倍は幸せにしてやれよ



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:57:27.75 ID:9yQuc2XO0
>>92
そうする! ありがとう。


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:22:34.29 ID:RTxV3ZNKi
女の嘘を笑って許すのが男だぞ


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:24:18.46 ID:/uw0U81P0
>>36
かっこいいっすねー


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:29:53.50 ID:9yQuc2XO0
>>36
当事者はもやもや。
電話途中で切っちゃったしww
かけ直さない! 九州男児だから。


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:23:47.56 ID:4jCSvGNK0
外資の営業=派手?

そんな発想に普通はならない


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:29:53.50 ID:9yQuc2XO0
>>37
彼女の中ではそういうイメージがあるらしいよ。
友達と中国旅行に行ってきた、ってのも、
聞いたら、米国への長期出張だったし。
仕事的に対外的だから、派手ってイメージもたれるんじゃないかって。



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:24:57.00 ID:yyjzQsGX0
その内実は結婚してたの・・・とか言い出しそう


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:34:50.13 ID:9yQuc2XO0
>>42
×1とかだったらかなり凹むけど、それはないから大丈夫きっと。


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:36:35.39 ID:YxmgRO/I0
>>67
もう婚約済みかよwwwwwwwwwwwwww
プロポーズの言葉教えれwwwwwwwwwwwwwwwww


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:49:54.92 ID:9yQuc2XO0
>>74
お台場でレインボーブリッジ見ながら、
「もうずっとこのままの感じが続くんなら名字一緒にしようよ」でした。
文字にするときもすぎwwwwww


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:51:17.25 ID:RTxV3ZNKi
>>104
客観的に見るとプロポーズがキモい


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:03:36.22 ID:9yQuc2XO0
>>106
私もそう思います。
文字で起こすのだめ絶対。


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:02:05.67 ID:eQjOczJF0
>>104
かっけえぇぇえ
なんか自然な感じで言ったってのが伝わる


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:10:35.66 ID:9yQuc2XO0
>>122
無言がトータル1時間はあった気がする。
彼女も勘付いていただろうけどww


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:50:50.27 ID:YxmgRO/I0
>>104
くせえええええええええええええええええええええええええええええ
そのセリフくさすぎるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

お前かっこいいな



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:03:36.22 ID:9yQuc2XO0
>>105
言うのに2時間もかかったんだよww
3日くらい考えたんだよww


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:04:53.07 ID:YxmgRO/I0
>>126
プロポーズ後の相手の反応kwsk


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:16:25.50 ID:9yQuc2XO0
>>127
10秒くらい無言で、いきなりひっそりと泣き出し、
嬉しいと呟いて手を握ってきた。
そして、俺はあたまをポンポンとしてあげた。
おしまい。


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:20:08.20 ID:YxmgRO/I0
>>147
お前・・・
わざとそっけなく書いてるだろ
俺には分かる

お前が彼女を幸せにしなくて誰がするんだよ!?
些細なこと気にしてんじゃねーよ
すべて受け入れて、笑って冗談言えるようになりやがれ!!



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:26:16.82 ID:Vd93UOHH0
それが優しさってもんだよ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:34:50.13 ID:9yQuc2XO0
>>45
優しくなりたいね。早く。


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:27:08.46 ID:YxmgRO/I0
いいから早く幸せになれ
お前が嫌だといっても俺はお前を祝福してやる
おめでとう


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:34:50.13 ID:9yQuc2XO0
>>47
ありがとう! 2ヶ月後挙式だっていうのに…。


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:27:13.15 ID:mUIIEIZ2i
いやでも外資の女の人って強そうなイメージ
中小SEのが可愛げがある


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:34:50.13 ID:9yQuc2XO0
>>48
俺が外資行くの全否定した時の論理的な説得は忘れない。
別の一面見た気がしたよww


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:29:22.82 ID:rrYKo2qrO
でも確かにこんな嘘つかれてたって考えると怖いわ


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:22.12 ID:9yQuc2XO0
>>50
なんか、雲の上の存在になったよw職種的に。


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:29:55.63 ID:1wsi6UrG0
結婚はマジで人生の墓場だからな
2chで結婚の怖さを散々読んできた


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:32:14.22 ID:+cNLTPc30
>>53
それ結婚できない男の僻みだから


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:00:41.66 ID:pnsulMrcO
>>59
女の言い訳は毎回同じだな。


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:22.12 ID:9yQuc2XO0
>>53
好きな人ができたら意外と違ったんだよ。
俺も、就職板でそういうスレみてて否定的だった。


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:32:00.90 ID:HMItWcX70
自分のためについた嘘はたち悪いぞ
一生ものだw


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:40:51.97 ID:9yQuc2XO0
>>56
俺の嘘が小さすぎて悲しかった。黙ってるけど。
付き合った人数3人と言ってるけど、実は1人です。


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:32:10.56 ID:GLys8SJd0
大事な事を嘘つかれていた自分が可哀想な自分より何故嘘をついたのか嘘をついた彼女の心情を察する事が出来る男になったら結婚しなさい


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:34:04.14 ID:WtowrZSq0
>>58
それ問題のすり替えな


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:40:51.97 ID:9yQuc2XO0
>>58
クソ難しいじゃないかおい


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:33:01.25 ID:kE//v0SK0
男側が俺が引っ張って一家の大黒柱になる!ってな意気軒昂な感じなのに
自分のほうが甲斐性あって給料高いとか言いにくいだろ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:40:51.97 ID:9yQuc2XO0
>>60
ごもっとも…。しかも、共働きしようね! って言い合ってたしなぁ。


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:33:43.16 ID:4jCSvGNK0
どういう出会い?
確かに社会的地位があったりする人は信用ができるまで自分の身分を隠すが、
上に挙げられた企業では隠す必要もないと思うな



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:43:42.08 ID:9yQuc2XO0
>>61
学生時代に仲良くなった、現在海運に勤めている女友達との合コン。
相手側はその女の子の学生時代の友達。


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:33:43.48 ID:td/3JB++0
状況を自分有利に持っていくために平気で嘘をつくタイプの人間ってわかっただけで儲けもんじゃん。


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:43:42.08 ID:9yQuc2XO0
>>62
嘘がやっぱネックだよな。


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:33:55.08 ID:wLY2BrXj0
彼女からことなかれ主義の香りを感じる


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:43:42.08 ID:9yQuc2XO0
>>64
ええ…。こう、上手いよね。ころがされてるよね。おれ。


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:34:06.68 ID:c+c+WO410
当然ほかにも嘘ついている事があるとは思い付かないの?


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:43:42.08 ID:9yQuc2XO0
>>66
貯金がいくらあるのか正直分からないww


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:35:25.16 ID:nqf2emLi0
お前より上の人間だからって気を使ってたんだろ?
嘘も方便って言葉だってあるんだぞ


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:46:48.31 ID:9yQuc2XO0
>>68
そう考えると、気を遣ってくれたってことだね!
いい意味でも悪い意味でも取れるから最悪だわ…。


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:35:27.23 ID:Y5f/iZg60
九州男児って女の手の平の上で転がされてるイメージあるんだけどな

とりあえず嘘ついたことに対しては怒るべき
だってこの嘘
>>1にとってメリットねーもの
最終的に許すにしても、ケジメはつけにゃあかんよ



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:46:48.31 ID:9yQuc2XO0
>>69
うわー。前のレスでそう感じたこと書いてたけど、そうなのか九州男児。
彼女に対して怒ったこと無いからどうやって怒ればいいのか分かんないけど、
けじめとしてはもう一回話し合うつもり。結局許すんだろうけどww



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:35:40.55 ID:x08GGoSF0
稼ぎ過ぎる女を敬遠する男もいるし
ヒモになろうとする男もいるし

かわいい嘘じゃない?


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:46:48.31 ID:9yQuc2XO0
>>70
だったらいいんだけどね!
そうであって欲しい!


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:35:53.42 ID:UIOkZfro0
器が小さいなら大きくみせろよ


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:46:48.31 ID:9yQuc2XO0
>>71
はい


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:36:29.72 ID:GLys8SJd0
もっと嘘はあるよ人間
嘘はある事を前提にして人と付き合いなさい
相手の事を全て知っておかないと気が済まないような幼稚な関係しか出来ないなら不幸になる



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:49:54.92 ID:9yQuc2XO0
>>72
許容範囲を定めろってことか。ならば、今回のはとりあえず十分アウトね!


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:36:33.54 ID:RTxV3ZNKi
どこ出身?


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:49:54.92 ID:9yQuc2XO0
>>73
熊〇

お台場でレインボーブリッジ見ながら、
「もうずっとこのままの感じが続くんなら名字一緒にしようよ」でした。
文字にするときもすぎwwwwww


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:25.01 ID:HGW2KSs8O
九州男児だからとか関係あんのか
どっかのクソ大臣とかわんねーじゃん
そんなだから女に嘘つかれんだよ
クソ九州男児と嘘つきクソ女お似合いですね



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:51:59.79 ID:9yQuc2XO0
>>77
関係ないけど、とりあえず出してみた。


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:37:43.11 ID:yb/7uqHu0
結婚の2ヶ月前まで本当のこと言わないってwww
結婚後も嘘通す気だったとか?ありえんだろ


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:51:59.79 ID:9yQuc2XO0
>>79
うーん、言うタイミング?
披露宴は来年の春だから、同僚を呼ぶ前には伝えるつもりだったと。


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:40:34.61 ID:td/3JB++0
問題はこれから先浮気されたり隠しごとされたりするんだろうけど
>>1にはそれを見抜く力も無いことが判明した訳だ。

「嘘付きやがって・・・裏切られた」ってイジイジしちゃうタイプなら結婚考え直した方がいいけど
「自分が知らないとこで全部解決しててラッキー」って開き直れるならいいんじゃないか?



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:55:12.05 ID:9yQuc2XO0
>>83
裏切られた、っていうか、超いいとこいるのに何で黙ってんだろう。
生活は二馬力半になるから嬉しいけど、どういう意図で…、とちょっと考えてた。
とはいえ、見抜けなかったな。
SEの忙しさは嫌と言うほど分かってるから、日々の時間管理を鵜呑みにしてた。



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:40:54.86 ID:RTxV3ZNKi
適当なのが九州男児の特徴です


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:55:12.05 ID:9yQuc2XO0
>>85
それは、私の性格です。


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:42:43.97 ID:td/3JB++0
九州男児と言っても鹿児島と福岡じゃ大分気質が異なる気がする。
福岡人は基本的に見栄っ張りで嘘付きだよね。


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:55:12.05 ID:9yQuc2XO0
>>87
北と南で方言が大きく違うね! 福岡、長崎、大分、熊本は近い。


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:43:45.83 ID:GLys8SJd0
一人の自立した考えを持った人間なのですパートナーとて
所有物でも無いし自分とは考えも違う

俺は嘘の一つや二つ隠し事の一つや二つ持っといてもいいんだよと彼女には言っています
携帯電話をチェックし合うような関係にはなりたくないもんですね



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:57:27.75 ID:9yQuc2XO0
>>90
そう言い合えるのは素敵。信頼し合ってる証拠ね。
こっちも、携帯電話の見せ合いはしない、というか
どちらも好きかってみていいよ、ってスタンスだ。


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:03:13.50 ID:I17xvOtD0
>>90
嘘があるっていう前提を提示しちゃってるのがもやもやするんだが
それって、最終的に信頼自体から逃避してるってことにならないか?
むしろ、嘘はあるかもなって思ってても、そのことは相手には言わず、信頼してるよって優しく言ってあげるだけで良いと思うんだよな



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:05:31.47 ID:GLys8SJd0
>>124
信頼の意味をもっと掘り下げて
嘘や隠し事があっても信じれる事が信頼なのだから


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:12:32.38 ID:I17xvOtD0
>>130
いや、「嘘あっても良いよ」ってわざわざ言わなくて良いんじゃねって事をいいたいんだけども
信頼云々じゃなくてさ


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:44:34.95 ID:OS2PXq6vO
これって実は結婚見極める為のコピペを実践したんじゃね?やり方は違うけど


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:57:27.75 ID:9yQuc2XO0
>>91
そんなんあるの!?
あれか、フリーターと言っといて実は大富豪でした、とか。


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:45:31.76 ID:gjEtRuxC0
お前を思いやっての嘘かもしれんが、”嘘をつく人間”だということはわかったな
「あなたのためだから」っていう勝手な思い込みで嘘つく女って多いから気をつけろよ



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:00:50.98 ID:9yQuc2XO0
>>94
これ一回で終わればいいんだな。
次話す時、腹を割って話し合ってみる。


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:03:16.66 ID:WtowrZSq0
>>121
>ふつうにコピペだったから見逃してたわ。
>でも、論点ずれてる。
子作りを絶対しないという前提の結婚の場合の話ならな


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:06:40.88 ID:RTxV3ZNKi
>>121
とおりもん美味しいのにな。
むしろ東京のお土産でひよこを貰う方が福岡では不評


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:47:25.17 ID:c+c+WO410
後に出るであろう被害者のためにもその女絶対てばなすなよw w w


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:00:50.98 ID:9yQuc2XO0
>>98
被害者!?


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:48:54.48 ID:HMItWcX70
味方でいる間はいいけど、敵に回したら怖そうだなその婚約者


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:03:36.22 ID:9yQuc2XO0
>>102
たぶん、俺尻に敷かれるわ。
説得の時の理路整然とした態度が怖かったもん。


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:49:39.89 ID:GLys8SJd0
話し合いとか別にいらなくないか
もう分かったじゃないか彼女の言わんとしたい事は
「少し混乱したが正直に話してくれてありがとうなもう話したから嘘じゃないよ君には君なりの考えがあった事は察しがついたから」
で終わらせなさい



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:03:36.22 ID:9yQuc2XO0
>>103
新たな意見。吟味します。
次の話し合いで許してふたりで納得する方向だね。


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:51:39.95 ID:td/3JB++0
こんな巨大な嘘を完璧に付き通した上に微塵も気付かれないって凄いことだよ。
浮気しようが隠し子いようがボロ出さないと思う。


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:06:48.46 ID:9yQuc2XO0
>>107
頭はいいよな……。たしかに。
とはいえ、それ以上の嘘はないと信じてる。


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:53:07.56 ID:GeXo2n1c0
意図的に隠してることは無いかもしれないけど
言って無いことはまだありそうな女だな

許せれる嘘だけど、浮気してもこの
>>1は鈍感そうだから・・・


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:06:48.46 ID:9yQuc2XO0
>>111
自分では鋭いと思ってる。


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 03:56:58.77 ID:WtowrZSq0
優しいのと甘いのは違う

“器”を履き違えるなよ?>>1


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:10:35.66 ID:9yQuc2XO0
>>115
甘くはしないと思う。
今回の件を例えば許すのが優しさに繋がるのか、甘さに繋がるのか、
もう少し自分で考えて結論を出すことになると思うけど、
妥協して結果を導こうとは思ってない。



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:00:05.22 ID:YEjtdI+cO
金目当てか見極めてたとか


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:10:35.66 ID:9yQuc2XO0
>>118
そう考えると、ものすごーーーく計算高いなwww
そうじゃないと願いたいんだが…。


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:02:19.69 ID:Orgv9N2x0
もっとでかいこと隠してそうだなぁ
中絶歴とかあると悲惨だからちゃんと洗いざらい聞き出せよ


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:10:35.66 ID:9yQuc2XO0
>>123
無いと願いたい。中絶とかそっち系は無い、、、と思う。


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:05:11.00 ID:7crUU61v0
ずいぶん負けず嫌いな>>1だな
自分に都合が良い様に考えてばかりいると本当に大切な事見失うぞ


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:16:25.50 ID:9yQuc2XO0
>>128
一応、レスを見ながらどうしようかな、と考えてるよ。
意外と冷静にもなってきました。


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:05:16.29 ID:Y5f/iZg60
あのな、嘘ついてるのを許す、許さないが問題じゃないんだよ
嘘なんてお前の覚悟でいくらでも許せるからな
問題は相手が嘘つく必要性ないだろってこと
嘘ついて何も感じないなんて寂しいだろ
相手が何を求めてるのか見極めろよ



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:07:10.86 ID:I17xvOtD0
>>129
一理あると思の


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:16:25.50 ID:9yQuc2XO0
>>129
彼女と話し合うのは決定で、あとはどうけじめを付けるか、か。
相手側は相当言うのをためらい(と言っていた)、最終的に俺が聞き出す形で
ばれちゃったから、どうしようもない雰囲気だった。

相手が嘘をつく理由としたら、いい方は悪いけど保身だと思う。
ただ、それがすべて彼女自身に向けたものなのか、俺も含めてなのか、
そこをまずはハッキリさせたい。



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:07:57.28 ID:YWcFmpAqO
誰かが言ってるけど女は甘やかさない方が良いらしいよ。
優しくするのは良いけど甘やかしてはいけないそうだ


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/25(木) 04:19:56.10 ID:u0x0p4UCO
マジレスしたら婚約中ならあと一年ぐらい付き合えよ

正直結婚するかもしれん時期に安易な転職とか大丈夫なのか?
彼女だって結婚後もその会社にいられるのかとかわからんわけだし



おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧