風にのっちゃうの?
放射能は放射線を出すんだよ
放射線をある程度以上あびると、ガンになる
大量の放射線を浴びると死ぬ
原発1機に、広島型原爆の1先発分の放射能が入っていて、
原発がメルトダウンすると、外に出てくる
そして、風に乗って飛ぶよ
要するに、放射能が風に乗って飛んで行って散らばって、
その放射能は、体に害を与える放射線を撒き散らすからヤバい
ってことか?
まさにそのとおり
福島で致命的な規模でメルトダウンが起こったら、半径1,000kmは数十年間以上農業ができない土地になるかもだぜ
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 02:00:11.21 ID:V4awLmneP
>>6
放射能と放射性物質を勘違いしてないか?
放射能は放射線を出す能力。
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 02:07:43.17 ID:XEsgvK2kP
>>126
違うよ
放射性物質のことを、放射能と言うこともある
放射性物質は放射能を持っているから
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 02:10:34.81 ID:I+iuysPO0
>>129
それはお馬鹿なメディアによる誤用だよ。定義が広くなってるわけではないです
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:23:44.55 ID:bBeaZqmF0
なんか放射線と放射能,放射性物質を
ウンコ,臭いとかで解り易く解説したの以前見たんだが
誰か知らね?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:25:13.71 ID:66YEN6rrP
>>8
ググってきた
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 21:23:41.72 ID:8WBmG0LK
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
となります
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:24:05.30 ID:N44V/Z2j0
目に見えないほど細かい針に全身が貫かれるようなもの
そして遺伝子が傷ついてガンになったりする
13: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/12(土) 00:25:05.58 ID:YS7YUWOk0
48:ホッチキス(東京都) []:2009/12/22(火) 09:06:01.35 ID:PbzlLJOv
>>9
強い放射線を浴びても、細胞はほとんど死なない
ただ、細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
具体的に言うと
腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなってとんでもない下痢になる
皮膚が全部垢になって剥がれおちて、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)
血球を作る骨髄細胞が消滅して、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)
・・・などなど
脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
死ぬまで生き地獄が続く
これまじか・・・
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:26:31.54 ID:N44V/Z2j0
>>13
そんなもん原爆級の被爆量のときだろ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:24:10.68 ID:Rd63Pwy80
体の中を原子より小さい弾丸が何億発と通り過ぎると考えればいい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:27:02.47 ID:pgVjT0Vp0
放射能 ・・・ うんkが臭いを出す能力
ってことは放射能を浴びるって言い方は正確にはおかしいのか
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:29:28.26 ID:clj1/xla0
>>19
メディアのせいで昔から放射能と放射線が混同して使われてる
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:30:44.14 ID:WfVn/KLj0
>>25
原子力船むつのときにも問題になったのに
マスコミさんの使い方が未だにおかしなときあるよね
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:39:18.45 ID:TvBk+y420
マジレスすると、電子や水素原子殻が光速で飛んでくるのが放射能。
皮膚はそれに撃ち抜かれる訳だ。
それでDNAが破壊されるから、新しい細胞が作れなくなる。
人体は正常ならば約3ヵ月で全細胞が新しくならないといけない。
あとはわかるな?
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:43:59.80 ID:WfVn/KLj0
>>36
放射能のとこは放射線ね
移植も無理だね
東海村の被爆者もまったく移植した皮膚を受け付けなかった
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:52:25.36 ID:clqa9VoN0
>>45
なるほどなサンクス
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:41:57.76 ID:QwuFXBIFO
>>33
わかりやすい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:39:22.71 ID:zmCcoLUi0
メルトダウンってなんだ
ググってもいまいちわからんかった
東京の方まで被害あるの?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:43:26.25 ID:QwuFXBIFO
>>34
釜すら溶けるぐらいの高熱
で、溢れたお湯<<<<<<<<<<|越えられない危険性の壁|<<<<<<<<<放射能
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:43:34.92 ID:XEsgvK2kP
>>34
最悪の規模でメルトダウンが起こると、半径1,000kmが今後何十年か、農業ができない地域になる
人間も避難しないといけないよね
地図の上で、半径1,000kmがどれ位の距離か、日本地図で見てみたらいいよ
ちなみにメルトダウンとは、原発の中に入っている放射性物質が熱くなり過ぎて、
原子炉の床を溶かして外に出てくること
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:45:46.59 ID:zmCcoLUi0
>>44
(((( ;゚Д゚))))ガクブル
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:41:18.34 ID:A5StnSeZ0
普段良く聞く赤外線てのが大体800nm以上の波長のことで
紫外線が400nm以下の波長のこと
その間が可視光な
で、放射線の波長は1pm
単位が違う 超細かい 逃げられない
超怖い
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:43:16.00 ID:tYyf/FjU0
原発事故の場合怖いのは中性子線によって原子炉の外の原子が放射化して拡散することじゃないの?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:45:43.43 ID:WfVn/KLj0
>>41
そう
一応建屋は特殊な中性子遮蔽コンクリートで囲ってるから
外に出る量は現在の科学で最大限に抑えてる
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:46:41.83 ID:gEXPBbTeO
放射線って泥棒が工場から設計図盗むんだけど工場は設計図いまま作動するから正しく作動しなくてアボンって事?怖い
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:48:42.91 ID:0UcinPv+0
冷却すんのにどのくらい時間かかるんだ?
水位下がった状態でも冷却完了したらおkなんだろ?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:48:43.85 ID:N44V/Z2j0
なんで生物はそんなに放射線に弱いんだよ
対放射線スキルないのかよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:51:29.15 ID:WfVn/KLj0
>>57
クマムシってのが耐性ある
完璧にじゃないらしいけど
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:04:03.87 ID:I+iuysPO0
>>93
ま、通常状態で耐性があるわけじゃないけどね。
非常事態防御モードみたいなのがあって、放射線下だけでなく、高温低温真空中でも耐えられる。
ただ仮死状態のようなものだから、「生きている」とは感覚的には言いがたいね
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:53:37.38 ID:ZTOCbGnb0
>>57
動物は長く生きる必要もないから~
って言うのを漫画で見た。
まぁ動物は生きてりゃ適応するらしいですけどね
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:48:45.26 ID:lOBqT5dX0
俺福島県民だがメルトダウンなんかしたらもう福島住めない
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:50:15.83 ID:XEsgvK2kP
>>58
悪いが、もしも万が一のことが起こると、現実にそうなる
狭い日本にいたら、まああんまり救いはないかもだけど
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:50:49.55 ID:NkYeEivC0
呼ばれてもないから俺もみんなを助ける意味で説明
よく原発から放射性物質漏れたら昆布汁飲みなさいっていうけど
あれは、ウランとかが放射能を出すと何段階目かでヨウ素になる
そのヨウ素も放射性で、しかもリンパ管(←これがガンになると速攻で体中にガンが行く)が近くにある喉の粘膜で
吸収されやすい性質を持つ、この吸収された要素が放射能出すと乙るわけだ
それを防ぐために先に安定したヨウ素を喉が取れるだけ取っちまえということでヨウ素豊富な昆布を勧められる
昆布がないならイソジンでうがいやったら少しはこうかあるで!!酸化力あるからあんま飲むなよ!!
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:52:27.16 ID:XEsgvK2kP
>>62
明日昆布とイソジン買ってくる
ありがと
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:53:13.10 ID:tYyf/FjU0
>>69
ヨウ素とりすぎで甲状腺腫になる場合もあるからほどほどにね
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:54:47.33 ID:AabUNOFf0
>>62
とろろ昆布とわかめとヨード卵が被爆に効くってのはまったくのデマだから
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:58:51.65 ID:NkYeEivC0
>>76
ヨウ化カルシウムの錠剤を原発付近の住民には配布してあるっていうじゃん
不安定核持つヨウ素の接種によるリンパ腺癌化を防ぐことにはヨウ素とることは効果あるだろ
商品ごとにヨウ素が入ってる入ってないは知らないけどイソジンには絶対入ってる
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:51:01.16 ID:aldLFLd+0
放射線ってなんなの?
物質なの?粒なの?光なの?
あと、放射能が他の物質に付くから暫くそこに住めなくなるの?
水も放射能もつの?
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:53:24.32 ID:UDwTqELI0
>>63
電磁波でもあるし粒子でもある
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:55:21.33 ID:aldLFLd+0
>>74
チェルノブイリはまだ人住めないらしいけどどうして?
電磁波とか粒子だったらもう無くなってない?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:56:45.99 ID:XEsgvK2kP
>>78
放射性物質が放射線を出す時間は、物質によって違う
放射線を出すのが半分になるには、ヨウ素は8日で済むが、50年かかるものもあるし、
1万年かかるものもある
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:59:48.55 ID:WfVn/KLj0
>>80
一番長いものは45億年
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:57:28.08 ID:UDwTqELI0
>>78
常に出続けてるかまだしばらくは無理
一発の爆発で終わった広島や長崎では人が住めるけど
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:51:20.62 ID:BbfSMtT0O
東海村ってどんな感じだったの?
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:53:16.25 ID:WfVn/KLj0
>>65
東海村
臨界事故
これで画像検索してみろ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 00:52:34.33 ID:QwuFXBIFO
化学が発達より前に放射能の被害ってあったの??
太陽とかからは出てるって噛った気がするけど、
要するに17世紀以前に被曝した記録とかあるんだろうか
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:00:55.57 ID:aldLFLd+0
チェルノブイリにはまだウランとか飛び散ったままってことか。
放射能って他の物質に移るの?
原発で水こぼしたヤベーってニュースみたけど拭けばいいんじゃね?
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:03:17.96 ID:WfVn/KLj0
>>92
いやウランだかプルトニウムは飛び散ってない多分
炉心の底に溜まってるはず
中性子による放射性物質化されたものがまだウヨウヨしてるよってこと
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:04:02.25 ID:XEsgvK2kP
>>92
例えば空気中に出て、水蒸気と混ざり雲になり、雲が進んだ地域で雨を降らすことに
よってばらまかれる
大量にばら撒かれたら被爆するし、少ない量でも農作物に取り込まれ、
それを食べることによって0距離被爆する
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:04:27.06 ID:ZTOCbGnb0
α線はエネルギー高くても紙3枚貫通できるかだけど
ガンマ線は防ぐのに鉛数十センチ必要
中性子線は鉛なんていくらあっても貫通(水で防御はできるらしいけど)
>>92
出た中性子が他の物質の原子核にぶつかって・・・とか無いのかな?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:07:47.40 ID:NkYeEivC0
>>101
逆にアルファ線はそれだけ体に干渉しやすいってことだよ、放射能弁当食べてガンになる主要因がこれ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:03:28.66 ID:xDZDwT/H0
てか原発危なすぎだろ…人間が扱っていいレベルじゃない…
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:05:45.20 ID:XEsgvK2kP
>>96
それが正解だと思うんだけどね
そう思わない人もいるし、よく知らないために賛成する人もいるし
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:08:21.60 ID:aldLFLd+0
つまり、うんこの臭いが全然取れないってことか。
しかも水蒸気に臭いの粒か何かが入って遠くで雨が降ってそこがうんこ臭くなると。
合ってる?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:09:36.62 ID:I+iuysPO0
>>106
どっちかというと眼に見えないほどちっちゃいうんこの破片がばら蒔かれてるんだろ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:11:10.14 ID:XEsgvK2kP
>>106
そのうんこの臭いをある程度以上嗅ぐと、ガンになる可能性が高くなる
うんこの臭さにもよる
臭いものはより危ない
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:11:02.17 ID:tYyf/FjU0
アルファ線は大気で簡単に止まるから外部から飛んできても全く問題にならないけど、
アルファ壊変する放射性物質が体内に入ると非常に危険
イギリスであったKGBの政治犯暗殺事件とか
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:11:23.90 ID:p8ljsRoN0
大規模な爆発で、放射性物質を広範囲にばらまく、ってなチェルノブイリ的な事故にはならんよ
放射性物質はたしかに危険なものだが、適度に拡散しちゃえば大した問題じゃない
放射線とか、フツーに日常生活の中で浴びてるもんなんだぜ?
おまけに、ラドン温泉とか有難がって入ってる奴、ウザイくらいいるじゃねえか
ま、過度に不安がらず、ニュースからちゃんと情報得るのがいいぞ
こんな時、民放はイマイチ信用性に欠ける
NHKつけっぱなしにしとけや
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:13:56.78 ID:XEsgvK2kP
>>111
自然界にある放射性物質と、原発事故でばらまかれる放射性物質を同列には扱えないよ
例えば、全く同じ放射能をもつ物質だとしよう
自然界によくある放射性カリウムだと、適度に体外に出ていくが、
人為的なものは、生体濃縮されるものもあるので
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:18:36.23 ID:p8ljsRoN0
>>114
ホントに放射性物質の流出が起きたら、その近辺で取れる農産物などは買いたくないよなあ
逆にそういった形で体内に取り入れたりしないなら、そこまで危険じゃないとも言えるけどね
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:18:21.07 ID:aldLFLd+0
原発の冷却かなんかで使われてた水がこぼれてアウアウってのは、うんこが溶けてるからアウアウ?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:20:44.65 ID:XEsgvK2kP
>>115
原子炉の炉心は核分裂を止めた後でも、長い時間自ら発熱するんだよ
それを冷やし続けないとだめ
熱くなり過ぎると、かこっている物を溶かして外に出てくる
ちょっとうんこで例えるのも難しいなぁ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:29:46.85 ID:BuUb8H7X0
その発熱で発電してんの?
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:32:02.74 ID:XEsgvK2kP
>>118
違うよ
発電は、燃料棒の核分裂による発熱
停止した後は、燃料棒の崩壊熱
つまり、車は急に止まれない・・・とはちょっと違うが、停止した後も冷やし続けないといけない
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:43:04.02 ID:NkYeEivC0
>>118
そういうこと、いつもは連鎖反応を棒を挿し入れしていい感じに制御して使いやすい程度の熱を得てる
奥まで挿れても近くにいるやつら同士は結局反応しちゃうから熱は出ちゃうってわけ
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:50:56.69 ID:BuUb8H7X0
>>122
サンクス
バカなりになんとか理解は出来たわ
またなんか疑問わいたら
よろしく
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:39:39.70 ID:SuCaXYCp0
つまり色々ケアしないと臭いを四方八方にまき散らすウンコを必死に世話してるってことだな?
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 01:48:51.11 ID:I+iuysPO0
>>121
しかし適切に管理すれば立派な肥料へと変わるのだよ
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/12(土) 02:01:22.63 ID:SuCaXYCp0
>>123
ウンコってめちゃくちゃ繊細なんだな…
放射能と放射性物質を勘違いしてないか?
放射能は放射線を出す能力。
違うよ
放射性物質のことを、放射能と言うこともある
放射性物質は放射能を持っているから
それはお馬鹿なメディアによる誤用だよ。定義が広くなってるわけではないです
ウンコ,臭いとかで解り易く解説したの以前見たんだが
誰か知らね?
ググってきた
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 21:23:41.72 ID:8WBmG0LK
放射能と放射線の違いがよく分からないという人がいます
身近なもので・・
例えばうんこでいいますと
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
となります
そして遺伝子が傷ついてガンになったりする
>>9
強い放射線を浴びても、細胞はほとんど死なない
ただ、細胞分裂ができなくなるので、再生できなくなる
だから一定期間後(今ある細胞が寿命を迎えて死んだ時)に症状が表れ始める
具体的に言うと
腸の粘膜細胞が全部剥がれるので、栄養吸収できなくなってとんでもない下痢になる
皮膚が全部垢になって剥がれおちて、下の生肉がむき出しになる(大火傷と同じ症状)
血球を作る骨髄細胞が消滅して、免疫がなくなる(エイズと同じ症状)
・・・などなど
脳みそや神経の細胞はずっと生き続けるため、意識・感覚はそのまま
死ぬまで生き地獄が続く
これまじか・・・
そんなもん原爆級の被爆量のときだろ
ってことは放射能を浴びるって言い方は正確にはおかしいのか
メディアのせいで昔から放射能と放射線が混同して使われてる
原子力船むつのときにも問題になったのに
マスコミさんの使い方が未だにおかしなときあるよね
皮膚はそれに撃ち抜かれる訳だ。
それでDNAが破壊されるから、新しい細胞が作れなくなる。
人体は正常ならば約3ヵ月で全細胞が新しくならないといけない。
あとはわかるな?
放射能のとこは放射線ね
移植も無理だね
東海村の被爆者もまったく移植した皮膚を受け付けなかった
なるほどなサンクス
わかりやすい
ググってもいまいちわからんかった
東京の方まで被害あるの?
釜すら溶けるぐらいの高熱
で、溢れたお湯<<<<<<<<<<|越えられない危険性の壁|<<<<<<<<<放射能
最悪の規模でメルトダウンが起こると、半径1,000kmが今後何十年か、農業ができない地域になる
人間も避難しないといけないよね
地図の上で、半径1,000kmがどれ位の距離か、日本地図で見てみたらいいよ
ちなみにメルトダウンとは、原発の中に入っている放射性物質が熱くなり過ぎて、
原子炉の床を溶かして外に出てくること
(((( ;゚Д゚))))ガクブル
紫外線が400nm以下の波長のこと
その間が可視光な
で、放射線の波長は1pm
単位が違う 超細かい 逃げられない
超怖い
そう
一応建屋は特殊な中性子遮蔽コンクリートで囲ってるから
外に出る量は現在の科学で最大限に抑えてる
水位下がった状態でも冷却完了したらおkなんだろ?
対放射線スキルないのかよ
クマムシってのが耐性ある
完璧にじゃないらしいけど
ま、通常状態で耐性があるわけじゃないけどね。
非常事態防御モードみたいなのがあって、放射線下だけでなく、高温低温真空中でも耐えられる。
ただ仮死状態のようなものだから、「生きている」とは感覚的には言いがたいね
動物は長く生きる必要もないから~
って言うのを漫画で見た。
まぁ動物は生きてりゃ適応するらしいですけどね
悪いが、もしも万が一のことが起こると、現実にそうなる
狭い日本にいたら、まああんまり救いはないかもだけど
よく原発から放射性物質漏れたら昆布汁飲みなさいっていうけど
あれは、ウランとかが放射能を出すと何段階目かでヨウ素になる
そのヨウ素も放射性で、しかもリンパ管(←これがガンになると速攻で体中にガンが行く)が近くにある喉の粘膜で
吸収されやすい性質を持つ、この吸収された要素が放射能出すと乙るわけだ
それを防ぐために先に安定したヨウ素を喉が取れるだけ取っちまえということでヨウ素豊富な昆布を勧められる
昆布がないならイソジンでうがいやったら少しはこうかあるで!!酸化力あるからあんま飲むなよ!!
明日昆布とイソジン買ってくる
ありがと
ヨウ素とりすぎで甲状腺腫になる場合もあるからほどほどにね
とろろ昆布とわかめとヨード卵が被爆に効くってのはまったくのデマだから
ヨウ化カルシウムの錠剤を原発付近の住民には配布してあるっていうじゃん
不安定核持つヨウ素の接種によるリンパ腺癌化を防ぐことにはヨウ素とることは効果あるだろ
商品ごとにヨウ素が入ってる入ってないは知らないけどイソジンには絶対入ってる
物質なの?粒なの?光なの?
あと、放射能が他の物質に付くから暫くそこに住めなくなるの?
水も放射能もつの?
電磁波でもあるし粒子でもある
チェルノブイリはまだ人住めないらしいけどどうして?
電磁波とか粒子だったらもう無くなってない?
放射性物質が放射線を出す時間は、物質によって違う
放射線を出すのが半分になるには、ヨウ素は8日で済むが、50年かかるものもあるし、
1万年かかるものもある
一番長いものは45億年
常に出続けてるかまだしばらくは無理
一発の爆発で終わった広島や長崎では人が住めるけど
東海村
臨界事故
これで画像検索してみろ
太陽とかからは出てるって噛った気がするけど、
要するに17世紀以前に被曝した記録とかあるんだろうか
放射能って他の物質に移るの?
原発で水こぼしたヤベーってニュースみたけど拭けばいいんじゃね?
いやウランだかプルトニウムは飛び散ってない多分
炉心の底に溜まってるはず
中性子による放射性物質化されたものがまだウヨウヨしてるよってこと
例えば空気中に出て、水蒸気と混ざり雲になり、雲が進んだ地域で雨を降らすことに
よってばらまかれる
大量にばら撒かれたら被爆するし、少ない量でも農作物に取り込まれ、
それを食べることによって0距離被爆する
ガンマ線は防ぐのに鉛数十センチ必要
中性子線は鉛なんていくらあっても貫通(水で防御はできるらしいけど)
>>92
出た中性子が他の物質の原子核にぶつかって・・・とか無いのかな?
逆にアルファ線はそれだけ体に干渉しやすいってことだよ、放射能弁当食べてガンになる主要因がこれ
それが正解だと思うんだけどね
そう思わない人もいるし、よく知らないために賛成する人もいるし
しかも水蒸気に臭いの粒か何かが入って遠くで雨が降ってそこがうんこ臭くなると。
合ってる?
どっちかというと眼に見えないほどちっちゃいうんこの破片がばら蒔かれてるんだろ
そのうんこの臭いをある程度以上嗅ぐと、ガンになる可能性が高くなる
うんこの臭さにもよる
臭いものはより危ない
アルファ壊変する放射性物質が体内に入ると非常に危険
イギリスであったKGBの政治犯暗殺事件とか
放射性物質はたしかに危険なものだが、適度に拡散しちゃえば大した問題じゃない
放射線とか、フツーに日常生活の中で浴びてるもんなんだぜ?
おまけに、ラドン温泉とか有難がって入ってる奴、ウザイくらいいるじゃねえか
ま、過度に不安がらず、ニュースからちゃんと情報得るのがいいぞ
こんな時、民放はイマイチ信用性に欠ける
NHKつけっぱなしにしとけや
自然界にある放射性物質と、原発事故でばらまかれる放射性物質を同列には扱えないよ
例えば、全く同じ放射能をもつ物質だとしよう
自然界によくある放射性カリウムだと、適度に体外に出ていくが、
人為的なものは、生体濃縮されるものもあるので
ホントに放射性物質の流出が起きたら、その近辺で取れる農産物などは買いたくないよなあ
逆にそういった形で体内に取り入れたりしないなら、そこまで危険じゃないとも言えるけどね
原子炉の炉心は核分裂を止めた後でも、長い時間自ら発熱するんだよ
それを冷やし続けないとだめ
熱くなり過ぎると、かこっている物を溶かして外に出てくる
ちょっとうんこで例えるのも難しいなぁ
違うよ
発電は、燃料棒の核分裂による発熱
停止した後は、燃料棒の崩壊熱
つまり、車は急に止まれない・・・とはちょっと違うが、停止した後も冷やし続けないといけない
そういうこと、いつもは連鎖反応を棒を挿し入れしていい感じに制御して使いやすい程度の熱を得てる
奥まで挿れても近くにいるやつら同士は結局反応しちゃうから熱は出ちゃうってわけ
サンクス
バカなりになんとか理解は出来たわ
またなんか疑問わいたら
よろしく
しかし適切に管理すれば立派な肥料へと変わるのだよ
ウンコってめちゃくちゃ繊細なんだな…