NHKは新聞紙面上で放送映像を「NHKの映像」と断ったうえで掲載することを認めているが、他の報道機関が映像や静止画をネットに配信するのは認めていない。一部のサイトにはNHKの映像が流れているが、「許可なく無断で配信しているだけ」としている。
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B828DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
依頼
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299546287/679
受信料取ってるくせに、ならば放送は公共のものだ!
6:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:13:43.47 ID:iqVPQwjZ0
NHKの映像を、すでにBBCがバンバン流しているのだが...
22:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:15:00.78 ID:Ri3bzhoB0
>>6
ネットを通じて、だよ
混乱避けるために
85:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:18:56.59 ID:PdQLwlNE0
>>6
公共放送として提携関係にあるから問題ないんじゃないか
技術開発とか色々協力してる
255:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:29:16.30 ID:NMi8Y7fO0
>>6
CNNもばんばん流してる
ラーとかいう韓国人レポーターは良い画像やニュースもらえなくて
日本列島の画像だけwwww
で最近入った若い男のリポーターが津波押し寄せてきてる映像
解説しまくっている。よっぽどスタッフから嫌われているらしいwww
8:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:13:52.17 ID:jDyIlg830
え?著作権は受信料払ってる国民にあるんじゃ
9:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:14:06.57 ID:RJxYfHhA0
それは国民が判断することだ
NHKは国民の資産だ
16:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:14:36.15 ID:OPtLXJre0
人死んでんねんで
18:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:14:43.95 ID:ZpoRUZOI0
CNNでNHKの映像が流れてる。
20:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:14:48.55 ID:dYL8KNLA0
今日は8時頃受信料取りにきやがった
TVないですと追い返したが、不謹慎ではないんだろうが嫌な時に来やがったな
29:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:15:45.43 ID:Pn26ouok0
うわ…流石の俺もこれにはひいた
39:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:16:19.26 ID:OEo5GqcrP
視聴料の大半は、職員の高給に消えている
日本ユニセフとどっちが、レベル。
59:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:17:22.40 ID:Ri3bzhoB0
そりゃ「NHK」のついた加工画像とか流されたら大変だからな
NHKと許可されたところじゃないと責任持てないだろう
許してやれよ
64:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:17:35.61 ID:LrRvyZjCO
最低だな犬HK
糞以下
受信料返せ
91:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/03/12(土) 01:19:21.22 ID:zEYetHDrO
N 日本
H 偏屈者
K 協会
92:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:19:29.17 ID:BVSir4+10
受信料を無理やり徴収しているのに、この言い分はひどいね。
こういった災害時に、これはない。
マジで、受信料支払い拒否したほうがいいよ、みんなで。
93:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:19:37.04 ID:oLUf54zg0
CNNはNHKの映像ですっていいながら同時放送状態だった
120:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:21:03.36 ID:Ri3bzhoB0
>>93
CNNはNHKが許可してるし、映像配信に責任持ってるから
ネットのわけの分からんところに加工映像や加工動画を流されるのが大変なんだよ
150:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:41.56 ID:W2GL3dDg0
>>120
一人で頑張ってる社員乙
そんなもんは許可があろうが無かろうがやるやつはいるだろうが。
182:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:25:09.75 ID:Ri3bzhoB0
>>150
ふだんはNHK叩く側だがw
ネット流布を許可したほうがその危険高くなるだろ
仕方ないんだよ
110:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:20:26.54 ID:lUSR8vyW0
その割にはニコとUストで見れるんですが
148:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:22:31.13 ID:RSJk3eKJ0
>>110
そこはNHKがおKしたから。
要は「転載厨は認めん」ちゅうことでしょ。それはそれで筋が通っている。
111:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:20:29.92 ID:0WL718uS0
なるほどw
犬HKは、こういう災害時のために存在する公益性はないわけだな?w
とっとと停派して潰れろ、不法集金集団
123:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:21:15.10 ID:9S9BTD280
災害情報まで金儲けに利用しようとしてんのか。
へぇ。
最低のゴミだな。最低のゴミだよ。
131:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:21:41.40 ID:2pEyrYiPO
これは暴挙だな
会長は責任取れよ
168:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:24:10.11 ID:5kMFiatp0
この状態で? 100年に一度の大地震なのに?
今、被災者はどんなチャンネルからも情報ほしい状態でしょうに
がれきの下で生きるか死ぬかの状態でも NHKに設定しろとでも
言うのか? ふざけるな
208:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:39.36 ID:JikPP56M0
>>168
馬鹿?
とりあえず文句言いたい、糞「えせ」2ちゃんねらーには反吐が出るわ
とりあえず批判したらみんなおまえの仲間になってもらえると思ったら大間違いだ
199:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:13.00 ID:T2xprrz60
あーあ、大炎上だな
理由が著作権ってのがまた最悪だ
NHKの事を絶対許さんって奴が少なく見積もっても数万人増えたわ
213:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:51.50 ID:/5y5s0570
怒りよりも、情けない 情けない
214:名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 01:26:51.70 ID:1EgOA4CsO
クズ過ぎる
ネットを通じて、だよ
混乱避けるために
公共放送として提携関係にあるから問題ないんじゃないか
技術開発とか色々協力してる
CNNもばんばん流してる
ラーとかいう韓国人レポーターは良い画像やニュースもらえなくて
日本列島の画像だけwwww
で最近入った若い男のリポーターが津波押し寄せてきてる映像
解説しまくっている。よっぽどスタッフから嫌われているらしいwww
NHKは国民の資産だ
TVないですと追い返したが、不謹慎ではないんだろうが嫌な時に来やがったな
日本ユニセフとどっちが、レベル。
NHKと許可されたところじゃないと責任持てないだろう
許してやれよ
糞以下
受信料返せ
H 偏屈者
K 協会
こういった災害時に、これはない。
マジで、受信料支払い拒否したほうがいいよ、みんなで。
CNNはNHKが許可してるし、映像配信に責任持ってるから
ネットのわけの分からんところに加工映像や加工動画を流されるのが大変なんだよ
一人で頑張ってる社員乙
そんなもんは許可があろうが無かろうがやるやつはいるだろうが。
ふだんはNHK叩く側だがw
ネット流布を許可したほうがその危険高くなるだろ
仕方ないんだよ
そこはNHKがおKしたから。
要は「転載厨は認めん」ちゅうことでしょ。それはそれで筋が通っている。
犬HKは、こういう災害時のために存在する公益性はないわけだな?w
とっとと停派して潰れろ、不法集金集団
へぇ。
最低のゴミだな。最低のゴミだよ。
会長は責任取れよ
今、被災者はどんなチャンネルからも情報ほしい状態でしょうに
がれきの下で生きるか死ぬかの状態でも NHKに設定しろとでも
言うのか? ふざけるな
馬鹿?
とりあえず文句言いたい、糞「えせ」2ちゃんねらーには反吐が出るわ
とりあえず批判したらみんなおまえの仲間になってもらえると思ったら大間違いだ
理由が著作権ってのがまた最悪だ
NHKの事を絶対許さんって奴が少なく見積もっても数万人増えたわ
大地震死んではいけない!──間違いだらけの「常識」にだまされるな! (講談社プラスアルファ文庫)
posted at 2011.3.13
目黒 公郎,レスキューナウ
講談社
売り上げランキング: 22040
講談社
売り上げランキング: 22040
混乱を生むだけだろ