こんにちわ。
僕の名前は○○です。
はじめまして。
貴方はとても美しいですね。
僕と付き合って下さい
スウェーデン語はできん。スウェーデン語の授業もたぶん無い。
じゃあ何語ならあるの?
モンゴル語、広東語、ポーランド語、マレー語とかはあった気がする。
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:11:55.98 ID:lQByaLh10
>>25
天才についてkwsk
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:17:40.02 ID:RSOv0DGe0
>>28
びっくりするくらいの天才が時々います。
勉学面ではもちろんそうなんですが、それ以外でも
マインスイーパーの世界記録保持者とか口笛のジュニア世界一とか
ポケモンの神と呼ばれている人とかがいた記憶が。。。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:02:35.29 ID:s1IU8yEd0
あの有名な校舎の真ん中の高くなっているところは
何があるの?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:28.34 ID:RSOv0DGe0
>>5
安田講堂のことかな?わからん・・・
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:03:02.24 ID:VAEQtw9g0
学生時代した勉強方法を教えてください
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:28.34 ID:RSOv0DGe0
>>6
基本的に短期間にテーマを決めてそれに関する本をひたすら読みまくることですかね。
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:03:02.30 ID:YI6yw+7uO
至高のおにぎりは塩こんぶ
異論は無いな!?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:28.34 ID:RSOv0DGe0
>>7
めんたいこ派です
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:03:07.51 ID:XBT+hH5/0
学部学科をは何ですか?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:28.34 ID:RSOv0DGe0
>>8
工学部です。いま二年生
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:03:12.20 ID:dw6/lwNj0
微分積分の簡単な解き方おしえろ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:28.34 ID:RSOv0DGe0
>>9
問題演習をひたすらやればわりと簡単にできるようになる。入試レベルなら。
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:03:26.00 ID:NxsKc2k30
おちんぽみるくどれくらいでる?3cc?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:28.34 ID:RSOv0DGe0
>>11
結構出る。
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:26.49 ID:8fLM1dt4P
学生証がみたい
やっぱり東大だったら金色のカードだよね
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:10:03.13 ID:RSOv0DGe0
>>17
うpがめんどい・・・。俺の持っているのは青色。
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:06:59.76 ID:NxsKc2k30
嫁うp
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:10:03.13 ID:RSOv0DGe0
>>19
嫁いない・・・。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:07:04.65 ID:lQByaLh10
周りの人間がバカに見える?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:10:03.13 ID:RSOv0DGe0
>>20
バカに見えることはないです。
むしろ東大の中に時々いる天才を見ると自分がアホに見えます。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:07:50.66 ID:Qmx2jdiV0
>基本的に短期間にテーマを決めてそれに関する本をひたすら読みまくることですかね。
これ真似してみるわ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:08:05.57 ID:WIget34h0
モンゴル語は評定激甘で有名だったけどいまは知らない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:10:03.13 ID:RSOv0DGe0
>>22
今でも激甘で有名だった気が・・・
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:08:51.39 ID:AsqALkN90
セルビア語って誰がとるの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:13:30.13 ID:RSOv0DGe0
>>23
誰がとってるんだろ・・・。
ただ、マイナーな語学の授業は履修者一人とかざらにあるそうで、
マンツーマンの濃厚なレッスンが受けられるそうです。
それでいながら大量の語学の授業が開講されているので、
語学学校として卒業を目的とせず入学してくるおっさんとかもいるそうです。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:14:35.69 ID:AsqALkN90
>>31
それは初耳だ
学科はどこ?工学部の学科の多さは異常
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:21:20.90 ID:RSOv0DGe0
>>33
学科は秘密。いわゆる4文字学科。
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:09:36.28 ID:IKJAwrPFO
一橋をどう思ってる?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:13:30.13 ID:RSOv0DGe0
>>24
文系なイメージ。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:11:40.44 ID:aTx01hLz0
楽しい?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:17:40.02 ID:RSOv0DGe0
>>26
楽しいです。
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:14:18.58 ID:MQx/f5gn0
偏差値39だけど後一年で東大はいれる?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:21:20.90 ID:RSOv0DGe0
>>32
思い切り頑張れば不可能ではないと思う。
浪人すれば結構な確率でいけると思います。やる気があれば。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:15:11.14 ID:yyzUH/5k0
工学部二年・・・?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:21:20.90 ID:RSOv0DGe0
>>35
正確には工学部内定ですね。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:15:50.82 ID:jBOVIFNs0
京大受験を2年後に控えた俺に一言
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:21:20.90 ID:RSOv0DGe0
>>36
がんばれ!京大も遊びにいったことあるけど超楽しそうなとこだった!
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:19:10.07 ID:cuZQqlrE0
一番頭いいやつの偏差値ってドンくらい?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:04.54 ID:RSOv0DGe0
>>41
100くらいですかね。ぶっちゃけ上を見るとキリがないです。
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:20:15.41 ID:AFK2mHDf0
東大生なんかめずらしくともなんともないだろ
毎年何千人も入学してるのに
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:04.54 ID:RSOv0DGe0
>>44
仰るとおりでございます。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:20:42.08 ID:YTX6HvHk0
東大ラーメンっておいしい?
大学近くの和菓子屋さんでおすすめある?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:04.54 ID:RSOv0DGe0
>>45
東大ラーメンって何か知らないけど、赤門ラーメンなら僕は好きです。
どろどろだけど。
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:22:53.42 ID:jn703G5T0
上野周辺で美味しい飯屋さんあれば教えて下さい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:04.54 ID:RSOv0DGe0
>>48
ごめんなさいあんま詳しくないです上野の方・・・。
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:25:08.55 ID:yyzUH/5k0
振振り何点だった?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:04.54 ID:RSOv0DGe0
>>53
70点代でした。あんまよくないです。
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:26:14.50 ID:T/sS6Y0Q0
東大だって入ってから本当に勉強してる人はそんないないだろうと
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:30:36.58 ID:RSOv0DGe0
>>55
あんまいないですね。ただ勉強してる人はとことんしてますね。
大学入ってすぐ会計士、弁護士目指してダブルスクールとかザラ。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:03.12 ID:JrC9OxE6P
工学部の名前にカタカナ入ってる系学科内定の2年がここに
今年はeeic底割れてたっけね
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:30:36.58 ID:RSOv0DGe0
>>56
特定した。
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:27:54.60 ID:TtvZSF7m0
恋人いる?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:30:36.58 ID:RSOv0DGe0
>>58
ひみつ。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:28:48.26 ID:5fE3sx5F0
一人暮らしの東大生ってどこに住んでる香具師が多いの?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:30:36.58 ID:RSOv0DGe0
>>59
1,2年生なら駒場および井の頭線沿線ですね。
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:29:45.54 ID:qgNp1BI90
日本をどうにかしてくださいお願いします
あと東大の研究費高すぎです。駅弁にもまわしてください。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:38:09.23 ID:RSOv0DGe0
>>60
日本どうすればいいんだ的なことは、時々考えますが、
まあ身の回りにいる凄まじい天才を見てるとなんとかなるんじゃね?っておもう。
東大の研究費はあれでも足りてないらしい・・・あんまよく知らないけど・・・
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:32:29.11 ID:AsqALkN90
量子力学が難しいです
助けて下さい
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:38:09.23 ID:RSOv0DGe0
>>63
難しいですよねorz
こっちも助けて欲しい。。。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:33:03.19 ID:/w5MKBPQ0
出身高校は何処?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:38:09.23 ID:RSOv0DGe0
>>64
地方のぜんぜん有名じゃないとこです。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:34:11.78 ID:6t/+CrtW0
テカここに書き込んでどうしようと?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>65
僕の及びみんなの暇つぶしになればいいかなあと。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:46:31.41 ID:3+0Duor7O
>>83
なるほど(´・ω・`)
田舎でカフェとか夜は閉まるんですが、
家で勉強したくないのにしなきゃいけないときは
どんな思考転換?でやってますか(´・ω・`)
今苦しんでますm(_ _)m
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:56:05.10 ID:RSOv0DGe0
>>89
とりあえず俺は家だとあんま勉強できなかったんですが、風呂の中は例外な気がします。
単語覚えたり本読んだりで毎日長風呂してた。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:34:20.27 ID:BuSJLwcw0
山手ラーメンが本郷にも出来てた
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>66
いつのまにか本郷にもきててびっくりしたw
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:34:32.46 ID:3+0Duor7O
勉強やりたくないのにしなきゃいけない時の方法教えてください(´・ω・`)
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>67
勉強するぞ!って友達に宣言する。
強制的にカフェに行って高いお金を払って飲み物を買い、そのお金分は勉強するぞと意気込む。
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:34:53.42 ID:o6yEqYwOO
自分の専攻にまつわる一般人が楽しめるうんちく垂れて
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>69
うーん、ぱっと出てこない。
思いついたら書くよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:35:41.10 ID:Mt8nNeGrO
>>1
東大生が他の大学生より偉いとでも思ってんの?
恥ずかしいからこういうスレ立てるな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>70
別に思ってません。
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:36:38.85 ID:t4AQpADP0
東大とか世界的にみたらfランww
じゃねぇよ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>73
そういえば、この前なんかのランキングで香港大学に負けてアジア1位を逃しましたね。
やっぱ日本人だらけで留学生少ないのはアレだなーと思います。
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:36:41.37 ID:8969e1RW0
Z会とか代ゼミかなんかしてたの?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>74
高校の先生に教えてもらってました。
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:39:57.29 ID:qXzvPCjZO
科類は?語学は?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:49.25 ID:RSOv0DGe0
>>79
科類は理1で語学はドイツです。
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:40.27 ID:C6apiWl00
ごめんいっぱい質問する、俺東大生のスレ待ってた。ありがとう
・ドラゴン桜どう思う?
・>>1は今教養学部?
・やっぱ他人に自慢しまくりたくなる?
・どれくらい勉強した?俺の先輩は青チャートノート10冊くらいも反復したそうだ
時間と勉強法を教えて欲しい
・今俺勉強する気力がない。けど、がんばってる。けど2ちゃんとニコ生にはまって勉強疎かになった。
>>1にとって勉強って何?俺は生きることだと思う。勉強は以外と生活に密接してるから。
あと、俺は人にいじめられまくって、見下されまくってるからそいつら見返したくて勉強してるんだけどどう思う?こんな勉強の動機って。
・塾は必要?
・先生によると東大生は教科書を隅から隅まで暗記してたそうだけど>>1もそんなんだった?
まだあるけどここで打ち切る。ごめんねいっぱい聞いて。
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:50:56.31 ID:RSOv0DGe0
>>81
・ドラゴン桜→結構リアルに参考になる部分はある。あの通りにやってるだけで
ほんとに一年で受かるかどうかは疑問の余地あり。
・教養学部ですが工学部内定で、もう専門の授業ですね。
・僕の場合はあんまり。実際自慢しまくってる人って見たことない気がする。
・一日5時間×9ヶ月間。焦らず基本を押さえていったら幸運なことに合格。
・俺もニコ動好きだった。
・勉強の最初の動機としてはいいと思う。で、別にいつの間にか見返してやろうなんて思わなくなっていると思う。
・必要ないが、あると便利・・・らしい。俺は知らない。
・基本的なところは絶対に覚えて、応用は基本から導いてた。
(僕は理系なので理系に関するアドバイスしかできません・・・)
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:43:41.96 ID:EJZhJZgR0
センター試験まで面倒見て?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:56:05.10 ID:RSOv0DGe0
>>82
時給3000円で。
84:京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/28(火) 18:43:57.94 ID:YCJQ2dJO0
受験数学にしてはなかなか良い問題。
整数係数を読み落として4時間悩みました
f(x^2+1)={f(x)}^2+1
を満たすようなn次の整数係数多項式f(x)が存在するような自然数nをすべて求めよ。
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:56:05.10 ID:RSOv0DGe0
>>84
ぱっと見ぜんぜんわからん・・・orz
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:45:24.57 ID:JrC9OxE6P
4学期で量子力学に類する授業のある4文字学科か.特定した
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:56:05.10 ID:RSOv0DGe0
>>87
こら本気出して特定するなしw
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:47:20.02 ID:OfD6jsDg0
話の流れで相手が東大出身だと判明したとき、
どうリアクションとればいいの?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:56:05.10 ID:RSOv0DGe0
>>90
普通ならスルーが心地良いです。
だけど合コンとかなら一言くらい褒めると効果的かもしれません。
褒めすぎると逆に居心地が悪くなるので一言くらいで。
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:55:09.86 ID:qXzvPCjZO
自分も2年理系
どっかで会ってるかも、実は友達かもと思うとわくわくしてきたぜ!!笑
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:08:25.91 ID:RSOv0DGe0
>>98
実は友達だぜぃw
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:16:24.65 ID:C6apiWl00
>>108
・よくそれで東大行けましたねw他に何人東大に行かれましたか?
・入試問題を実に簡単そうに語っていますが本当は難しいんでしょう?
・合格したときの周囲の反応kwsk
・東大に行ってよかったと思う?
・弁護士なりたくて中央大法学部目指してる俺にアドバイスください
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:23:00.81 ID:RSOv0DGe0
>>115
・具体的な人数はいわないけど、まあまあ。
・難しいですwコツを掴むと楽というだけで。コツつかむのが大変だからw
・おめでとぉー!みたいな。
・よかった。面白い人多い。
・中央大法学部は優秀な人多いイメージ。
入ってすぐに司法試験系サークル主催で自習室争奪戦があるそうなので頑張って。
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:56:12.58 ID:jTHxYCL1O
頭は良くないんでしょ?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:08:25.91 ID:RSOv0DGe0
>>100
頭が良い悪いというのがそもそも非常に曖昧ですよね。
101:京 ◆SsSSsSsSSs :2010/12/28(火) 18:59:06.47 ID:YCJQ2dJO0
高一5000円で見てるけどうらやましい?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:08:25.91 ID:RSOv0DGe0
>>101
うらやましいわ!
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 18:59:13.52 ID:GvdYHcPd0
なりたい職業は?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:08:25.91 ID:RSOv0DGe0
>>103
未定。職業はころころ変わると思うので。
基本的に仕事で世界を跳びまわりつつ、仲いい人と楽しく過ごしつつ、研究とかもしてたい。
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:00:33.40 ID:C6apiWl00
・小さいころお父さんから夜空の星空のお話聞かせてもらったり、
両親からプレッシャーかけられたりした?
・成績悪かったときはどこまでいった?
・なお俺はこの動機で47/74→11/66まで上がった。
・何フェチ?俺肩紐フェチ
・スカイプ持ってる?(数学とか教えてください・・・)
・もし目の前に川があって、見渡す限り橋がなくて、でもどうしても向こう岸に行きたいなら>>1はどうする?
・東大の入試ってどう難しいの?計算が複雑から?絶対知らない英単語があるから?教科書に載ってない解法ばっかりだから?
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:08:25.91 ID:RSOv0DGe0
>>104
・お父さんは夜空のお話はしてくれなかったな。
俺は息子にはしてやろうと思う。超新星爆発ごっことかしようと思う。
・高校で後ろから4分の1くらいの位置だった。
・におい。
・Skypeもってねえなあ。
・ほんとに何もなかったら泳ぐ練習をする。
・自分で過去問見てみるといいと思うけど
数学→基本問題が集まって難しい問題を形成している。問題を簡単な問題に分割するのがむずい。
物理→びっくりするくらい簡単。基本が抑えられていれば。
化学→時間との戦い。あとぱっと見難しそうだけど「実はこういうことを言ってる」ということが分かれば楽。
国語→人間力勝負
英語→英語が早く読めれば楽。単語数もいらない。
てな感じかと。
109:♯にわか乙:2010/12/28(火) 19:08:35.05 ID:IGVnTWfv0
Toeic何点?
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:13:35.22 ID:RSOv0DGe0
>>109
850くらいだった気がする
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:10:53.78 ID:Sl4iUPAZ0
学生証ID付きでうp
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:13:35.22 ID:RSOv0DGe0
>>110
やだ。めんどい。
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:11:07.51 ID:F5uuGZi0O
Dランの俺が東大生に抱くイメージだけど
やっぱり高校時代に岩波文庫はほぼ全巻読破してたり
在学中に五ヶ国語がペラペラだったりするんですか
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:13:35.22 ID:RSOv0DGe0
>>111
それは東大生に抱くイメージとしては誤りだけど、
東大生の中の上から5%に抱くイメージとしては概ね正しい。
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:17:30.89 ID:yyzUH/5k0
TOIEC高すぎwwww
何者じゃwwwww
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:23:00.81 ID:RSOv0DGe0
>>116
しがない学生です。でもこの前「俺今度のTOEICで満点取れなかったらへこむわー」って言ってて笑った。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:24:38.09 ID:RSOv0DGe0
>>116
しがない学生です。でもこの前とある知り合いが「俺今度のTOEICで満点取れなかったらへこむわー」って言ってて笑った。
↑とある知り合いが、が抜けた。
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:19:02.31 ID:I/F0Bxuh0
twitterやってる?
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:23:00.81 ID:RSOv0DGe0
>>119
やってた時期もあった。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:25:37.57 ID:yyzUH/5k0
もしかしてTOIECってそこまで難しくないのか?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:33:21.12 ID:RSOv0DGe0
>>122
TOEFLの方がspeakingとwritingがあってむずいイメージ
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:35:22.62 ID:6hmjKkme0
>>131
灘高出身者はやはり違う?
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:39:07.90 ID:RSOv0DGe0
>>132
灘高出身者の一部は超頭いいと思います。
あと、普通の人でも灘高ネットワークがあるのは確かに羨ましい。
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:26:00.37 ID:jWB+Otgf0
東京大学と言え一部の院は楽に受かると聞いたが本当なのかな?
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:33:21.12 ID:RSOv0DGe0
>>123
らしいですが、実際良く知りません。
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:29:17.13 ID:ZopxM5rQQ
理一で進振り75点とるのは難しい方?
機械情報工学科に興味があるもので
あと無名高出身で不利な部分があったら教えてほしい
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:33:21.12 ID:RSOv0DGe0
>>128
真面目にやってれば取れるんじゃないでしょうか。
機械Bは面白そうですよね。
ぶっちゃけあんま無いと思います。
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:42:06.93 ID:BuSJLwcw0
>>128
横レスだけど不利な要素なんてあんま無いと思うよ。
むしろ地方校出身の友人が見学に来た後輩のJKたち(みんな美人)に
キャンパス内を案内しててすげー羨ましかったw
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:44:07.20 ID:yyzUH/5k0
地方校出身だけど>>135なんてただの幻想だし、家庭教師やる時もちょっと不利
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:47:28.41 ID:RSOv0DGe0
>>135
あるあるww
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:35:25.88 ID:C6apiWl00
他にどこの大学受けた?
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:39:07.90 ID:RSOv0DGe0
>>133
東大と慶応ですね。
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:42:29.22 ID:OQrAcUB/0
灘高人脈は確かに羨ましいわ
スカイドライブのパス一覧とか回してくれるのもやっぱり灘高出身者だし
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:47:28.41 ID:RSOv0DGe0
>>136
まわってきますよねパス一覧w
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:43:37.49 ID:xiiMgR4rO
こいつにはかなわないなと思った奴の特徴挙げてみて
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 19:47:28.41 ID:RSOv0DGe0
>>137
最近で言えば
クリスマスに大澤真幸の「恋愛の不可能性について」の勉強会をやるやつ
クリスマスにアフロの頭に電飾を巻きつけて人間クリスマスツリーをやるやつ
クリスマスに全部短調でクリスマスソングを演奏するブラックリスマスコンサートをやるやつ
には勝てないと思った。
天才についてkwsk
びっくりするくらいの天才が時々います。
勉学面ではもちろんそうなんですが、それ以外でも
マインスイーパーの世界記録保持者とか口笛のジュニア世界一とか
ポケモンの神と呼ばれている人とかがいた記憶が。。。
何があるの?
安田講堂のことかな?わからん・・・
基本的に短期間にテーマを決めてそれに関する本をひたすら読みまくることですかね。
異論は無いな!?
めんたいこ派です
工学部です。いま二年生
問題演習をひたすらやればわりと簡単にできるようになる。入試レベルなら。
結構出る。
やっぱり東大だったら金色のカードだよね
うpがめんどい・・・。俺の持っているのは青色。
嫁いない・・・。
バカに見えることはないです。
むしろ東大の中に時々いる天才を見ると自分がアホに見えます。
これ真似してみるわ
今でも激甘で有名だった気が・・・
誰がとってるんだろ・・・。
ただ、マイナーな語学の授業は履修者一人とかざらにあるそうで、
マンツーマンの濃厚なレッスンが受けられるそうです。
それでいながら大量の語学の授業が開講されているので、
語学学校として卒業を目的とせず入学してくるおっさんとかもいるそうです。
それは初耳だ
学科はどこ?工学部の学科の多さは異常
学科は秘密。いわゆる4文字学科。
文系なイメージ。
楽しいです。
思い切り頑張れば不可能ではないと思う。
浪人すれば結構な確率でいけると思います。やる気があれば。
正確には工学部内定ですね。
がんばれ!京大も遊びにいったことあるけど超楽しそうなとこだった!
100くらいですかね。ぶっちゃけ上を見るとキリがないです。
毎年何千人も入学してるのに
仰るとおりでございます。
大学近くの和菓子屋さんでおすすめある?
東大ラーメンって何か知らないけど、赤門ラーメンなら僕は好きです。
どろどろだけど。
ごめんなさいあんま詳しくないです上野の方・・・。
70点代でした。あんまよくないです。
あんまいないですね。ただ勉強してる人はとことんしてますね。
大学入ってすぐ会計士、弁護士目指してダブルスクールとかザラ。
今年はeeic底割れてたっけね
特定した。
ひみつ。
1,2年生なら駒場および井の頭線沿線ですね。
あと東大の研究費高すぎです。駅弁にもまわしてください。
日本どうすればいいんだ的なことは、時々考えますが、
まあ身の回りにいる凄まじい天才を見てるとなんとかなるんじゃね?っておもう。
東大の研究費はあれでも足りてないらしい・・・あんまよく知らないけど・・・
助けて下さい
難しいですよねorz
こっちも助けて欲しい。。。
地方のぜんぜん有名じゃないとこです。
僕の及びみんなの暇つぶしになればいいかなあと。
なるほど(´・ω・`)
田舎でカフェとか夜は閉まるんですが、
家で勉強したくないのにしなきゃいけないときは
どんな思考転換?でやってますか(´・ω・`)
今苦しんでますm(_ _)m
とりあえず俺は家だとあんま勉強できなかったんですが、風呂の中は例外な気がします。
単語覚えたり本読んだりで毎日長風呂してた。
いつのまにか本郷にもきててびっくりしたw
勉強するぞ!って友達に宣言する。
強制的にカフェに行って高いお金を払って飲み物を買い、そのお金分は勉強するぞと意気込む。
うーん、ぱっと出てこない。
思いついたら書くよ
東大生が他の大学生より偉いとでも思ってんの?
恥ずかしいからこういうスレ立てるな
別に思ってません。
じゃねぇよ
そういえば、この前なんかのランキングで香港大学に負けてアジア1位を逃しましたね。
やっぱ日本人だらけで留学生少ないのはアレだなーと思います。
高校の先生に教えてもらってました。
科類は理1で語学はドイツです。
・ドラゴン桜どう思う?
・>>1は今教養学部?
・やっぱ他人に自慢しまくりたくなる?
・どれくらい勉強した?俺の先輩は青チャートノート10冊くらいも反復したそうだ
時間と勉強法を教えて欲しい
・今俺勉強する気力がない。けど、がんばってる。けど2ちゃんとニコ生にはまって勉強疎かになった。
>>1にとって勉強って何?俺は生きることだと思う。勉強は以外と生活に密接してるから。
あと、俺は人にいじめられまくって、見下されまくってるからそいつら見返したくて勉強してるんだけどどう思う?こんな勉強の動機って。
・塾は必要?
・先生によると東大生は教科書を隅から隅まで暗記してたそうだけど>>1もそんなんだった?
まだあるけどここで打ち切る。ごめんねいっぱい聞いて。
・ドラゴン桜→結構リアルに参考になる部分はある。あの通りにやってるだけで
ほんとに一年で受かるかどうかは疑問の余地あり。
・教養学部ですが工学部内定で、もう専門の授業ですね。
・僕の場合はあんまり。実際自慢しまくってる人って見たことない気がする。
・一日5時間×9ヶ月間。焦らず基本を押さえていったら幸運なことに合格。
・俺もニコ動好きだった。
・勉強の最初の動機としてはいいと思う。で、別にいつの間にか見返してやろうなんて思わなくなっていると思う。
・必要ないが、あると便利・・・らしい。俺は知らない。
・基本的なところは絶対に覚えて、応用は基本から導いてた。
(僕は理系なので理系に関するアドバイスしかできません・・・)
時給3000円で。
整数係数を読み落として4時間悩みました
f(x^2+1)={f(x)}^2+1
を満たすようなn次の整数係数多項式f(x)が存在するような自然数nをすべて求めよ。
ぱっと見ぜんぜんわからん・・・orz
こら本気出して特定するなしw
どうリアクションとればいいの?
普通ならスルーが心地良いです。
だけど合コンとかなら一言くらい褒めると効果的かもしれません。
褒めすぎると逆に居心地が悪くなるので一言くらいで。
どっかで会ってるかも、実は友達かもと思うとわくわくしてきたぜ!!笑
実は友達だぜぃw
・よくそれで東大行けましたねw他に何人東大に行かれましたか?
・入試問題を実に簡単そうに語っていますが本当は難しいんでしょう?
・合格したときの周囲の反応kwsk
・東大に行ってよかったと思う?
・弁護士なりたくて中央大法学部目指してる俺にアドバイスください
・具体的な人数はいわないけど、まあまあ。
・難しいですwコツを掴むと楽というだけで。コツつかむのが大変だからw
・おめでとぉー!みたいな。
・よかった。面白い人多い。
・中央大法学部は優秀な人多いイメージ。
入ってすぐに司法試験系サークル主催で自習室争奪戦があるそうなので頑張って。
頭が良い悪いというのがそもそも非常に曖昧ですよね。
うらやましいわ!
未定。職業はころころ変わると思うので。
基本的に仕事で世界を跳びまわりつつ、仲いい人と楽しく過ごしつつ、研究とかもしてたい。
両親からプレッシャーかけられたりした?
・成績悪かったときはどこまでいった?
・なお俺はこの動機で47/74→11/66まで上がった。
・何フェチ?俺肩紐フェチ
・スカイプ持ってる?(数学とか教えてください・・・)
・もし目の前に川があって、見渡す限り橋がなくて、でもどうしても向こう岸に行きたいなら>>1はどうする?
・東大の入試ってどう難しいの?計算が複雑から?絶対知らない英単語があるから?教科書に載ってない解法ばっかりだから?
・お父さんは夜空のお話はしてくれなかったな。
俺は息子にはしてやろうと思う。超新星爆発ごっことかしようと思う。
・高校で後ろから4分の1くらいの位置だった。
・におい。
・Skypeもってねえなあ。
・ほんとに何もなかったら泳ぐ練習をする。
・自分で過去問見てみるといいと思うけど
数学→基本問題が集まって難しい問題を形成している。問題を簡単な問題に分割するのがむずい。
物理→びっくりするくらい簡単。基本が抑えられていれば。
化学→時間との戦い。あとぱっと見難しそうだけど「実はこういうことを言ってる」ということが分かれば楽。
国語→人間力勝負
英語→英語が早く読めれば楽。単語数もいらない。
てな感じかと。
850くらいだった気がする
やだ。めんどい。
やっぱり高校時代に岩波文庫はほぼ全巻読破してたり
在学中に五ヶ国語がペラペラだったりするんですか
それは東大生に抱くイメージとしては誤りだけど、
東大生の中の上から5%に抱くイメージとしては概ね正しい。
何者じゃwwwww
しがない学生です。でもこの前「俺今度のTOEICで満点取れなかったらへこむわー」って言ってて笑った。
しがない学生です。でもこの前とある知り合いが「俺今度のTOEICで満点取れなかったらへこむわー」って言ってて笑った。
↑とある知り合いが、が抜けた。
やってた時期もあった。
TOEFLの方がspeakingとwritingがあってむずいイメージ
灘高出身者はやはり違う?
灘高出身者の一部は超頭いいと思います。
あと、普通の人でも灘高ネットワークがあるのは確かに羨ましい。
らしいですが、実際良く知りません。
機械情報工学科に興味があるもので
あと無名高出身で不利な部分があったら教えてほしい
真面目にやってれば取れるんじゃないでしょうか。
機械Bは面白そうですよね。
ぶっちゃけあんま無いと思います。
横レスだけど不利な要素なんてあんま無いと思うよ。
むしろ地方校出身の友人が見学に来た後輩のJKたち(みんな美人)に
キャンパス内を案内しててすげー羨ましかったw
あるあるww
東大と慶応ですね。
スカイドライブのパス一覧とか回してくれるのもやっぱり灘高出身者だし
まわってきますよねパス一覧w
最近で言えば
クリスマスに大澤真幸の「恋愛の不可能性について」の勉強会をやるやつ
クリスマスにアフロの頭に電飾を巻きつけて人間クリスマスツリーをやるやつ
クリスマスに全部短調でクリスマスソングを演奏するブラックリスマスコンサートをやるやつ
には勝てないと思った。
灘じゃないらしいけど同レベかそれに準ずるレベルの学校なんだろうか
こいつ頭いいな