- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:10:50.06 ID:CBeaxv2Y0
- rm -rと打てばいいのにをわざわざrmdirと入力する
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:14:41.83 ID:LEARL7RN0
- ファイル分割ソフト
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:16:23.22 ID:qEXup1q40
- ディスプレイがひとつ
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:16:28.71 ID:Y68H1EZ0O
- 起動に5分かかると思ってる
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:49:07.98 ID:39++LrpH0
- >>10
vistaディスってるのか
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:16:06.40 ID:eRJIU3W+0
- >>71
おまえが古い
うちのvistaは30秒かからん
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:18:02.51 ID:ewpsmvDB0
- 起動する時に「ピポッ」って言うと思っている。
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:18:44.15 ID:LMWZDWhM0
- ニコニコではいまだにフタエノキワミが流行ってると思ってる
今はエルシャダイなのにw
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:55:20.18 ID:YOfuM5mL0
- >>12
赤くして欲しいんだろ^^;
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:47:03.47 ID:oi5tuVxV0
- >>12きめぇ
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:56:25.85 ID:gyGRmwi4O
- >>12
きっも
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:19:05.72 ID:pEoZHX9S0
- Windowsはすぐ青画面が出て固まると思ってる
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:19:15.79 ID:o226LYnk0
- pcの調子が悪くなったら画面を叩く奴
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:19:54.16 ID:fGVNWkEtP
- 無線マウス=ポインタ飛び
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:49:37.65 ID:P+pwwHx60
- >>16
カスな奴だと未だにそうだぞ
むしろ無線妨害の方が深刻
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:20:58.24 ID:sHRPLgYJP
- 「C・Dにパーティションを分割して~」
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:21:37.39 ID:Z1K6gljQO
- 未だにISDN
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:21:50.80 ID:fho3J06z0
- Aドライブ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:23:28.31 ID:bl+d2pMK0
- DIPスイッチで解像度を変えようとする
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:23:28.96 ID:0G8OgDlJO
- 8GBもいらんだろ!!
ってUSBにキレる
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:25:12.84 ID:K8Shkkeg0
- フロッピーという単語を発する
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:26:55.36 ID:Z1K6gljQO
- DOSのコマンド完璧
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:28:29.65 ID:kIIiG1NSO
- エンターキーではなくリターンキー
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:29:50.89 ID:6kRpF4Fc0
- lzh+ishでくれ!
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:32:33.28 ID:Z1K6gljQO
- いちいち開いてググる
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:35:12.87 ID:dxyk7Akk0
- Gmask
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:37:08.17 ID:Ce3tNfhEO
- PC-8001買ったってPCG付けなきゃベーシック・マスターLvⅢにかなわないよ!
まぁ、憧れのアップルⅡには手が届かないけどな
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:37:52.45 ID:nDbvdfihO
- w押しながら起動スイッチでWindows
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:38:38.69 ID:GQScXdByO
- 精密機械だから絶対叩いたらダメ
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:41:52.62 ID:sHRPLgYJP
- 「フロッピー」と言われて3.5インチじゃない方思い浮かべる
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:53:04.81 ID:Ia6D+Jw2O
- >>41
フリスビーみたいに投げると、めちゃくちゃよく飛ぶやつだな?
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:42:15.25 ID:di9XyaXk0
- サウンドカードはISAバスに挿す
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:43:31.65 ID:ztCD+0dUO
- FDと聞いてフロッピーじゃない方を思い出す
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:44:19.42 ID:TjNUJ5Pq0
- >>44
ファンディスc
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:43:56.07 ID:sHRPLgYJP
- 「zipでくれ」「そんな古いメディア持ってねえ」
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:45:26.81 ID:xJQH22FD0
- 自宅のパソコンをいちいちシャットダウンする
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:31:20.07 ID:Z1K6gljQO
- >>47
シャットダウンするだろ
電気代かかるだろ
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:35:08.48 ID:+Dje0INhO
- >>47
雷の産地、群馬県を舐めるなよ?
留守中に家電全部壊れるんだぞ?
雷サージ対応タップも壊れるんだぞ?
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:46:57.61 ID:TjNUJ5Pq0
- >>56
スリープより起動と終了にかかる電気代の方が高いだろ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:46:57.61 ID:TjNUJ5Pq0
- >>56
スリープより起動と終了にかかる電気代の方が高いだろ
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:57:31.90 ID:Z1K6gljQO
- >>68
いや
タップ使ってる場合は切ったほうが安くない?
でも、いつも使うわけではない
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:48:29.21 ID:KRcw7HR70
- >>68
スリープは電源が入っている状態のいわば待機モードです。
コンセント抜きもしくはバッテリー不良になると脂肪
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:50:43.14 ID:mjfzkykb0
- >>186
ハイブリッドスリープ使えよ
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:50:48.10 ID:mWV+ebhGO
- テープでブート
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 18:52:49.49 ID:ofN4KVEM0
- IM必須とか言い出す
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 19:36:29.70 ID:TVJa9lAY0
- まずメモリを確保しようとする
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 19:59:14.09 ID:Uw/o9O030
- オーバークロックといったらカッパーマインと440BX
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:03:49.24 ID:NNqxWfkqP
- パソコンに火をいれるとかいいだす
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:37:34.90 ID:Lz1Jg8kcP
- 自作PCは安上がり
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:44:56.07 ID:op6+nhms0
- >>58
いるいる
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:39:21.01 ID:h6m/6p2b0
- MOドライブを持ってる
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:40:41.48 ID:FOzv9IQE0
- 田ミ→U→エンターで電源落とそうと思ってuから始まるファイル検索しちゃう俺
Alt+F4は押しにくいのに…
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:40:46.09 ID:JW6o8rCu0
- NeXT って書いちゃう
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:42:33.62 ID:QDO1f36QO
- パーソナルコンピューターを使えるのは数学者と国家機関の特権だと思ってる
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:43:36.24 ID:EAchCq1kO
- DTMと言ったらミューじろう
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:44:42.61 ID:G2baZqs10
- でっ、デフラグしなきゃ!
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:47:15.51 ID:Z1K6gljQO
- >>64
つい最近デフラグ頻繁にしないほうがいいことを知った。
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:04:15.27 ID:P+pwwHx60
- >>64
エラーチェックしろハゲ
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:14:38.47 ID:h6m/6p2b0
- >>94
chkdsk /f ・・・と
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:46:30.14 ID:iQ/hrZ5o0
- グラボやCPUでとりあえず数字が大きい奴を選ぶ
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:49:40.67 ID:q2rE/j9v0
- MorphyOneがまだ出ると思っている
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:50:25.73 ID:iQ/hrZ5o0
- SSDはいきなり壊れるから怖いとか言う
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:51:48.92 ID:LhC6gN4K0
- ブラウザがネスケ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:52:10.97 ID:M+obYSz/0
- 巨大なケースってオタク丸出しで人呼べないよねw
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:57:57.71 ID:EAchCq1kO
- ゲームコピーはウィザード
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:59:25.89 ID:JoN7gMtKO
- マイコンっていっちゃう
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 20:59:40.85 ID:PNlfo7rI0
- モニターのことをパソコンって言っちゃう
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:00:22.34 ID:/ohAJ0PY0
- ペンティアム搭載!512Mのモンスターマシーンだ!
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:05:47.96 ID:fXcMKt5V0
- >>86
両さんwww
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:06:44.07 ID:u83CJhjh0
- >>86
ペンティアムⅡな
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:00:33.79 ID:pXnGoGbm0
- 青いイルカが嫌いだ
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:00:55.34 ID:ZAtGqUG70
- メモリがギガ単位ということに驚嘆する
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:01:48.79 ID:JoN7gMtKO
- キロバイトとかいっちゃう
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:03:02.22 ID:cKVdV12pO
- ゲームはTAKERUで購入
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:05:28.90 ID:Z1K6gljQO
- マウスのボールを探しちゃう
赤外線だって
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:05:55.87 ID:h6m/6p2b0
- フロッピーに1.44MBと1.25MBのフォーマットがあることを説明したことがある
2HDと2DDを知ってる
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:10:48.58 ID:ZcCc88lTi
- SocketAのことを間違えてSlotAとか言っちゃう
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:10:52.13 ID:+YJoo5Sf0
- 職業プログラマーって意外とハードの知識古い奴多い
ソースは俺
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:12:00.67 ID:jO9hOqejP
- HDDの接続には平たいケーブルが必要
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:12:09.18 ID:Pz6VxP5d0
- >>1
本番機触るときはわざとrmdir使うときあるよ
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:13:06.13 ID:0pvrVec30
- 未だにファイル分割結合ソフトが入ってる
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:14:11.89 ID:jmaikN8NO
- XPとかまだ使っちゃってる
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:15:37.11 ID:Z1K6gljQO
- >>109
ネットサーフィンするなら十分だろ。
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:32:53.28 ID:P+pwwHx60
- >>109
2kで十分だ
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:14:33.82 ID:Z1K6gljQO
- メモリーカード入れるところあるのにわざわざUSBから入れちゃう
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:14:47.42 ID:+RgC9EfpO
- 二分以内に起動するのは都市伝説と思ってる
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:20:05.03 ID:Z1K6gljQO
- Macをディスる
でもipodはしっかり使ってる
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:35:07.60 ID:JPuPhcjiO
- Macの起動画面の顔の話
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:14:08.33 ID:xGvn9t0s0
- >>123
SADマークもう見れない(´・ω・`)
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:35:23.08 ID:uxoffvrVO
- ビデオカードをグラボって言う
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:38:23.13 ID:eRJIU3W+0
- SSDの書き込み寿命に気にしすぎてSSD買えない
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:39:29.47 ID:9bBKxXOj0
- テレホ
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:41:22.53 ID:HV0MUEb80
- CGといえばMAG形式
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:42:07.62 ID:RcpWBic6O
- FM-TOWNSが懐かしい
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:56:08.73 ID:XcFsEDEz0
- >>130
うちにあるんだが…、90MBのHDDが18万くらいしたな
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:03:07.59 ID:9SlO0BkqO
- >>130
TOWNSⅡ発売当時、HDD1GBが1万円とか安くなったな~
とか言ってた記憶が有るw
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:11:28.07 ID:qAQYsAnv0
- >>166
10MBが1万円じゃなくてか
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:23:48.38 ID:9SlO0BkqO
- >>168
だいたい20年くらい前か
詳細は憶えて無いけど1GB/1万前後ってのを雑誌の広告で見て
仲間内数名でマジか!って驚いた記憶が有るんだよ
時代的にちょっと考え難いのは何となく解る
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:33:54.28 ID:qAQYsAnv0
- >>176
Ⅱは95年くらいまでだったから最後のほうでも1GBで3万はしたんじゃね?
96年の後半ならありえるような気もするが
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 21:42:59.49 ID:UhEsli1a0
- Enterをリターン と言う
俺だ…
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 22:14:19.23 ID:o0NAEaEC0
- むかつく相手にNUKE打とうとする
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 22:22:27.39 ID:u4spR9zEi
- フロッピーどころかディスケットなんて言葉が出てくる
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 22:28:39.07 ID:0pvrVec30
- むかついた相手のIPを晒そうとする
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 22:33:06.89 ID:4DxTkesZ0
- いるかの消し方
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 22:39:18.32 ID:tK7EiI3R0
- >>139
懐かしい
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前の消し方 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:15:29.81 ID:qlomfFB/0
- テープバックアップでメディアが各社バラバラなのを吐露する
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:18:08.53 ID:y1RFBxZB0
- 電源ボタンで切ったらダメだよ
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:19:51.65 ID:o6tdgT+z0
- USBメモリよりCD-Rの方が大容量だと思ってる
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:20:18.36 ID:K9bNCt8U0
- FORTRANでプログラミング
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 01:12:11.84 ID://NJH9gq0
- >>156
俺のことか
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:27:38.40 ID:s8NNhQgN0
- アニメをやたらCD、DVDに焼く
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 23:44:13.79 ID:OzTHc02F0
- とにかく無駄にスペックが高くてださいケース。アイボリーのとか
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:02:06.10 ID:5OKP8+8L0
- プログラムの事をテープと呼ぶ
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:07:49.45 ID:z2LPcPi80
- 1GBじゃあ今となっては使いどころに悩むな
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:11:46.78 ID:cYvifan50
- MLCのSSDは全部フリーズすると思い込んでいる
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:12:35.46 ID://NJH9gq0
- とりあえず機械語がわかる
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:17:46.11 ID:qAQYsAnv0
- 本屋でプログラムポシェットを探している
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:20:18.47 ID:9uY0udFXO
- ディスプレイにサランラップ張ってぶっかけ
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:35:39.24 ID:87OctivU0
- 当時20万以上したPCのHDDなんてUSBメモリ以下だと思うと泣ける前に笑える
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:36:46.46 ID:u851cwPK0
- 本体全面にディップスイッチを探す
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:39:20.06 ID:ipBAM6N/0
- トップページがyahoo
「カキコ」
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 00:40:35.71 ID:dDYI6jLNO
- ブリーフケース
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 01:08:45.02 ID:xFO4QMPM0
- パンチテープでデータを保存してる
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/11(木) 01:16:15.63 ID:qiJ3lnGuO
- AIがとまらないの一番はじめのパーツ屋のおっちゃんとの会話のHDD容量に哀愁を感じる
そういや携帯も900iシリーズ当初は8MのSDカードとか付属してたな
今思うとよくたった8Mでデータやりくりできたわ
これ、俺もだ…人に説明するときEnterを意識して言わないと無意識の内にリターンとか言っちゃう
そう、そこでリターン