- 1 : 警務官(大阪府):2010/08/22(日) 22:44:40.04 ID:HMLw7d+iP
-
「渋谷系」と呼ばれる音楽の発祥地として一時代を築いた大型CD販売店「HMV渋谷店」がきょうで閉店することになりました。 -
イギリス系のHMVの国内1号店として1990年に開店し、98年に今の場所に移転しました。 そして90年代には店のスタッフらが推薦した都会的なポピュラー音楽が「渋谷系」と呼ばれて一世を風靡しました。
しかし、手軽なインターネットの音楽配信などに押されてCDの売り上げは落ち込み、「渋谷系の青春」に幕を下ろすことになりました。閉店を惜しむ客からは「私はダウンロードとかしたことがなくて、いつもCDで買っているので困ります」「私の好きなアーティストがここによく来ていたと聞いたので、私も一緒になってショックです」「このHMVは結構好きだったので、また新しいスポットを渋谷に生み出してほしいです」などといった声が聞かれました。
店じまいを知った多くのバンドやDJが連日、無償でライブを繰り広げていて、 店内は入場制限をするほどの盛り上がりをみせています。 HMV渋谷では今夜 11時まで閉店を惜しむ音楽イベントが行われることになっています。
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201008226.html
渋谷系
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E7%B3%BB
- 3 : 庭師(神奈川県):2010/08/22(日) 22:46:15.25 ID:hc97XRfO0
- ギャルファッションとかトータルテンボスが渋谷系って言われてるの見るたびに壁叩いてる
- 5 : ベネリM3(山口県):2010/08/22(日) 22:46:32.19 ID:HCZW/ZbV0
- 淡谷のり子系では無いのか。
- 7 : 珍種の魚(千葉県):2010/08/22(日) 22:46:54.45 ID:HSLWv3Ew0
- オリラブとフリッパーズはよく聞いてた
- 8 : ネット乞食(埼玉県):2010/08/22(日) 22:47:07.22 ID:nldezn850
- 渋谷系を命名したのは田中宗一郎
ルーツをたどるとサザンオールスターズのセカンドアルバムまで遡れる
まめな
- 9 : 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 22:47:11.00 ID:6uJfsaQQP
- 聴いてる奴等がなんか選民意識高そうでキモイから嫌煙してる
- 10 : 政治厨(アラバマ州):2010/08/22(日) 22:47:40.75 ID:q+QidS160
- 裏腹系とか渋谷系とか東京の地名つけてかっこいいと思ってるの?
- 11 : 海上保安官(catv?):2010/08/22(日) 22:47:55.16 ID:9DC841NqP
- 音楽的なジャンルじゃないんでしょ?
渋谷って言えばブランドになると思ってる痛い人たちなのかな
- 15 : 議員(西日本):2010/08/22(日) 22:49:22.80 ID:tf+DzBMz0
- round tableスレか
- 117 : 洋菓子製造技能士(長屋):2010/08/22(日) 23:37:46.12 ID:ciJjkHPd0
- >>15
まさかニュー速でその名前を見るとは。
BIG WAVEシリーズ最高。
...ってか、アニソンで知った口か?
- 17 : 俳優(catv?):2010/08/22(日) 22:50:04.36 ID:4gv26R6l0
- まずどんなものか分からないから凄い
- 18 : タコライス(神奈川県):2010/08/22(日) 22:50:12.08 ID:uLX5YB8g0
- 15年も前のはやりを痛いとか選民思想とか言う方がよっぽど痛い
- 20 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 22:50:53.03 ID:QZUOIavNP
- 新しい感じの音楽だったんだよ
ホントだぞ
- 21 : デザイナー(石川県):2010/08/22(日) 22:51:08.03 ID:PqHmGifk0
- スチャダラとコーネリアスしか覚えてない
- 28 : 海上保安官(東京都):2010/08/22(日) 22:51:48.38 ID:wR6wDcvYP
- 姉がオザケン信者だから昔「渋谷系とは何か」で延々語られたけど全く覚えていない
- 32 : [―{}@{}@{}-] 海上保安官(catv?):2010/08/22(日) 22:54:58.94 ID:EX315FEIP
- 日本の音楽はこの辺の時代が頂点であとはひたすら下り坂
- 33 : 新車(神奈川県):2010/08/22(日) 22:55:03.37 ID:QqHj8pb80
- 小沢がはげてた
- 34 : 水先人(関西・北陸):2010/08/22(日) 22:55:29.85 ID:chacRQfLO
- Cymbalsあたりは今聞いても新鮮だろ
- 35 : 脚本家(四国地方):2010/08/22(日) 22:55:49.32 ID:MIIDPxM20
- デトロイトメタルシティで小馬鹿にされてたさわやかーな音楽ってことでいいの
- 48 : 珍種の魚(千葉県):2010/08/22(日) 23:01:11.35 ID:HSLWv3Ew0
- >>35
どっちかって言うとあれはコーネリがやってたトラットリアの
イメージだと思う
- 36 : VIPPER(栃木県):2010/08/22(日) 22:56:34.16 ID:r9fYJnAF0
- カジヒデキってビックリするほど変わってないよな
何だあの気持ち悪さは
- 37 : 警務官(中部地方):2010/08/22(日) 22:56:54.72 ID:QYjbiozoP
- 米国音楽とかまだあるのかな
- 39 : VIPPER(栃木県):2010/08/22(日) 22:57:06.12 ID:r9fYJnAF0
- そういえば当時カジヒデキてCiscoで働いてなかったっけ
よく見かけたけど
- 40 : 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/22(日) 22:57:27.08 ID:jdTOtGcG0
- UKのマイナーレーベルあたりを朴っただけじゃないの?
- 41 : 理容師(大分県):2010/08/22(日) 22:57:49.34 ID:fYHd1ww80
- パーフリ好きなんでオヌヌメ教えてください
- 44 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 22:59:28.40 ID:QZUOIavNP
- >>41
まず大分から脱出しろ
- 46 : ホスト(北海道):2010/08/22(日) 23:00:50.43 ID:1hPhYJSX0
- >>41
わざわざオススメ聞く程アルバム出してないだろ
全部聴けよ
- 51 : 理容師(大分県):2010/08/22(日) 23:02:37.71 ID:fYHd1ww80
- >>44
大分といえばネオアコじゃないっすか
遅れてますね^^;
>>46
ちょっと日本語通じないみたいっすね^^;
パーフリのオヌヌメ聞いてないっすよ^^;
- 65 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:09:06.64 ID:QZUOIavNP
- >>51
ピチカートファイヴ
↓
カプセル
↓
パヒューム
これでいいよ
- 72 : 珍種の魚(千葉県):2010/08/22(日) 23:11:34.57 ID:HSLWv3Ew0
- >>51
パーフリのオヌヌメってったら世界塔のアルバムを通しで聞く以外
何かあるのか?
- 78 : 警務官(dion軍):2010/08/22(日) 23:15:40.80 ID:CdcfcemCP
- >>41
- 90 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:29:40.08 ID:OWGTz7LD0
- >>41
どっかにマーシャンズゴーホームながれてるよ
- 93 : 絵本作家(福島県):2010/08/22(日) 23:30:27.29 ID:BY+EOj5v0
- >>72
どうでそっくりだから黄金の七人でいいよ
- 121 : 洋菓子製造技能士(長屋):2010/08/22(日) 23:39:30.37 ID:ciJjkHPd0
- >>41
好きなのにオススメも糞もあるかよ。
ライブ音源聴いとけ。
- 42 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 22:58:21.14 ID:QZUOIavNP
- フレンチポップ臭くて
見た目がおしゃれっぽくて
マイナーレーベルから発売されてるとだいたいコレ
- 43 : 官僚(東京都):2010/08/22(日) 22:58:59.06 ID:HTuMjkE/0
- 渋谷系って言うけど円山町界隈のクラブなり
渋谷のクラブに全く影響してないのはなんでだ
- 45 : エンジニア(愛知県):2010/08/22(日) 23:00:29.55 ID:FAHTu25K0
- フリッパーズギター、小沢健二、コーネリアス、カヒミカリィ、嶺川貴子
BRIDGE、カジヒデキ
ピチカート・ファイヴ
Spiral Life
我ながらアレだな
- 47 : デザイナー(石川県):2010/08/22(日) 23:00:52.36 ID:PqHmGifk0
- 90年代中盤にちょっと流行ってたな
オサレぶったサブカル君が好んで聴いてた
- 55 : エンジニア(愛知県):2010/08/22(日) 23:04:54.30 ID:FAHTu25K0
- >>47
ビーイング系のカウンターカルチャーだからな
- 50 : 韓国人(佐賀県):2010/08/22(日) 23:02:08.58 ID:wdPFjmKp0
- 90年代だよな
フリッパーズ オザケン コーネリアス
ピチカート 小西
カヒミカリィ
スチャダラ
ソウルセット
その辺が何かと話題になってた頃
まぁ実際今でも聞ける分、”渋谷系”のほうがよっぽど財産になってるって話なんだけどさw
- 52 : 実業家(山口県):2010/08/22(日) 23:03:23.84 ID:3nT7zoqR0
- シブヤ系聞く層はイラッと来るヤツがおおかった
- 53 : 三菱電機社員(新潟県):2010/08/22(日) 23:03:28.27 ID:MKuAgtGt0
- サニーデイサービスとか
NHK-FMのミュージックスクエアでかけまくっていた時代が懐かしい
- 54 : 警務官(中部地方):2010/08/22(日) 23:04:50.75 ID:QYjbiozoP
- カジヒデキが海外でフルボッコされたのは笑ったわ
- 130 : 洋菓子製造技能士(長屋):2010/08/22(日) 23:41:22.98 ID:ciJjkHPd0
- >>54
さすがに武闘派のカジさんと言えども、パイナップル姿で北欧人複数人相手は分が悪いw
- 58 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:05:40.76 ID:v1GaQBYc0
- タワレコも潰れたらリアルにネットが勝った証明だな。
- 59 : 音楽家(三重県):2010/08/22(日) 23:06:38.22 ID:vxENXYe40
- よくわからんけどぼっさんにそっくりの野原ヒロシみたいな名前の奴だろ
- 60 : 和菓子製造技能士(catv?):2010/08/22(日) 23:07:05.06 ID:k7AljQCCQ
- 樹海に行くつもりじゃなかった
- 61 : 社会保険労務士(京都府):2010/08/22(日) 23:07:17.34 ID:oeoIQcaH0
- 小沢健二ってなんでモテたの?
単なる薄い顔のブサメンじゃん
- 62 : カッペ(埼玉県):2010/08/22(日) 23:07:58.58 ID:2BdiblBy0
- 渋谷だぁ?
そんな辺境地の音楽なんざ興味ないわ
山手線最高の年はブクロだっつの
- 105 : 海上保安官(dion軍):2010/08/22(日) 23:35:26.45 ID:vBqLdpY2P
- >>62
名前と地名とレス内容がここ迄マッチしてると笑えてくるw
- 66 : ツアープランナー(東京都):2010/08/22(日) 23:09:37.67 ID:L1C+XE2f0
- 輸入版だけ割引で、海外のCDでも日本語書いてあったら、輸入版じゃないから、割引無しな!でぶち切れカスタマー大杉
割引無しの奴は新宿のルミネに返品いけ
- 69 : 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 23:10:23.15 ID:6+5vUJxmP
- 渋谷系のレッテル貼られた人達の音楽は嫌いじゃねーんだよなあ
ICEなんて今でも聴いてるわ
- 106 : タピオカ(東日本):2010/08/22(日) 23:35:27.86 ID:aLQhhT5Q0
- >>69
宮内さんは渋谷系って言われるのを否定してましたよ
- 131 : 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 23:41:23.50 ID:6+5vUJxmP
- >>106
それは知ってる
2行目じゃなく1行目読んでくれ
- 76 : 海上保安官(東京都):2010/08/22(日) 23:14:36.34 ID:ggI7nz8dP
- 一方アキバ系ならスレは朝までにぎわった
- 77 : バランス考えろ(千葉県):2010/08/22(日) 23:15:05.80 ID:+HJZ10ch0
- そういえばBOOMも最初は渋谷系に入ってたな
懐かしい
- 79 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:16:49.95 ID:QZUOIavNP
- NHKにようこそのOPみたいな感じ
- 82 : 海上保安官(福岡県):2010/08/22(日) 23:19:54.97 ID:Xx0ZIJ/FP
- >>79
いいなこれ
シンバルズみたいだわ
- 86 : zip乞食(大阪府):2010/08/22(日) 23:26:39.62 ID:1EdBn8B20
- >>79
これが渋谷系なのか
いいじゃん
- 89 : 発明家(新潟県):2010/08/22(日) 23:29:37.40 ID:tAf32Xw20
- >>79
ラウンドテーブル良いよね
- 99 : 声優(大分県):2010/08/22(日) 23:33:26.57 ID:rJqx9dl10
- >>79
陽炎なんちゃらって。。。あーなんだったっけな。
吉田兄弟じゃなくて
- 80 : カーナビ(岐阜県):2010/08/22(日) 23:17:23.91 ID:tRFNB7Uy0
- そういやアキシブ系とかいうアルバムがあったけど結構良かった
- 84 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:20:53.34 ID:OWGTz7LD0
- アキシブ系はそれっぽいアレンジしてるだけで
洋楽コピーの渋谷系とは違うだろ
- 85 : 俳人(東京都):2010/08/22(日) 23:25:30.10 ID:WBAs2ATG0
- この頃は音楽も盛り上がってたし色々あったなあ
今はもう新しいことやっても埋もれるだけだし終わった
- 87 : コピーライター(愛知県):2010/08/22(日) 23:27:29.45 ID:GOD828300
- ピチカートファイブの、しかもこれしか知らないわ
A Message Song
- 88 : 俳人(東京都):2010/08/22(日) 23:29:27.13 ID:WBAs2ATG0
- まあ、相対性理論のやくしまるえつこも渋谷系の流れ汲んでるか
- 91 : FR-F1(神奈川県):2010/08/22(日) 23:29:43.23 ID:apOCZpy60
- 必須要素は俺(達)イケてるべ?的なセンスなんだよ
オシャレじゃないとダメ
- 92 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:30:24.57 ID:QZUOIavNP
-
パーフリで一番有名なやつだぞホレホレ
オサレやろ?
- 221 : 三角関係(catv?):2010/08/23(月) 00:20:37.25 ID:Ju7wLLGw0
- >>92
当時ファンだった俺から言わせてもらうと、今見るからこそステレオタイプ過ぎてダサく感じるんだけど
なんたって1990年の発売だからなコレは。当時つったらチャゲアスとかの全盛期だもん。
そらー当時の中坊・高坊から見たら最先端に見えたさ。別次元の音楽に感じたよ、電気グルーヴともども。
- 94 : ハローワーク職員(愛知県):2010/08/22(日) 23:31:44.00 ID:Mj/qYnsR0
- 中田ヤスタカって渋谷系?
- 95 : オウム真理教信者(石川県):2010/08/22(日) 23:32:05.50 ID:7fflUnVA0
- 中田ヤスタカは同じ地域で同じ年代だからだいたいどんな音楽に影響を受けたかが
手に取るように分かるのが辛い。特に学生時代。
- 97 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:32:59.62 ID:v1GaQBYc0
- けっきょくひとつの時代が終わった、ってだけの事なんだよな。
秋葉系アイドルとかだったら「新しい」イメージがするけど、
渋谷系アイドルじゃ「ダサッ」ってイメージを感じるだろ?
それが全てだ。
- 98 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:33:25.35 ID:OWGTz7LD0
- >>97
渋谷系アイドルって具体的にだれ?
- 104 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:35:19.03 ID:v1GaQBYc0
- >>98
渋谷系なんてダセーもんが世間に知れ渡るわけねーだろ。
AKB48だから受けたんだよ。SBY48だったら受けない。
渋谷はコギャルと共に死んだんだよ。
- 110 : バランス考えろ(千葉県):2010/08/22(日) 23:36:38.39 ID:+HJZ10ch0
- >>104
もしかして渋谷系=コギャルと思ってんの?
- 119 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:38:07.61 ID:v1GaQBYc0
- >>110
事実がどうあれ、世間一般はそうなんだよ。
秋葉系=メイドって思うのと一緒だ。
- 124 : 警務官(dion軍):2010/08/22(日) 23:40:22.41 ID:CdcfcemCP
- >>119
渋谷系は1990年代前半だろ…
コギャルは90年代後半アムラーのあとだろ。何を言ってるんだ。
- 100 : 俳人(東京都):2010/08/22(日) 23:34:10.29 ID:WBAs2ATG0
- 相対性理論→劣化ピチカート
中田ヤスタカ→劣化コーネリアス
と言ってしまえるのが悲しいかw
- 101 : げつようび(福岡県):2010/08/22(日) 23:34:18.57 ID:DMKKVHiX0
- ラウンドテーブルが渋谷系なの?
- 109 : 経営コンサルタント(埼玉県):2010/08/22(日) 23:36:34.81 ID:2zXWv9RQ0
- 川辺ヒロシが「ビッケをうまく操縦できるのは俺しかうんたらかんたら」
>>101
一時期パーフリと比較されてたな
- 103 : 速記士(アラバマ州):2010/08/22(日) 23:35:08.28 ID:T1BvdKz20
- 田舎モノが聞いて都会っぽさを感じられる楽曲が渋谷系
渋谷を毎日うろうろしてる人からすると違和感感じまくりだった
- 108 : 路面標示施工技能士(catv?):2010/08/22(日) 23:36:27.42 ID:ACKolbbw0
- これ好きだったな。めっちゃ聴いてた
エスカレーターズ - Your Love Brings a Smile to Me
- 111 : パン製造技能士(北海道):2010/08/22(日) 23:36:45.74 ID:FX5Ralcd0
- 今ロキノン系って言われてる連中が渋谷系の残党だろ
- 112 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:36:47.55 ID:QZUOIavNP
- アニオタの俺が唯一知ってるcapsule
見ないで当てた奴にはさたけのフン進呈する
- 153 : げつようび(福岡県):2010/08/22(日) 23:50:01.44 ID:DMKKVHiX0
- >>112
ひだまりMADが出てくるかとおもた
- 166 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:55:25.61 ID:QZUOIavNP
- >>153
おれがおっさんなんだよ(´・ω・`)
おまえらと雑談してたらセキレイ見逃したしにたい
- 166 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:55:25.61 ID:QZUOIavNP
- >>153
おれがおっさんなんだよ(´・ω・`)
おまえらと雑談してたらセキレイ見逃したしにたい
- 113 : 海上保安官(福岡県):2010/08/22(日) 23:36:48.68 ID:Xx0ZIJ/FP
- スリープマシンのドラムループの元ネタ誰か教えてくれ
- 114 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:36:50.23 ID:v1GaQBYc0
- 渋谷陽一も秋葉陽一にすりゃいいのに。
渋谷じゃなんか終わった人みたいな。
- 115 : 医師(catv?):2010/08/22(日) 23:37:11.17 ID:BjFlWiDT0
- そういやカヒミのライブは退屈すぎて死にそうだった…
顔は好みなんだけどね
- 118 : カーナビ(岐阜県):2010/08/22(日) 23:37:56.37 ID:tRFNB7Uy0
- 貼っとけ
- 122 : 行政書士(大阪府):2010/08/22(日) 23:39:53.87 ID:kVf8Qhwv0
- 渋谷系という括りはダサかったが、その括りの中には結構良いアーティスト達がいた。
- 125 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:40:23.68 ID:OWGTz7LD0
- >>122
あのへんの無理やりくくってる感がすごいよなw
- 132 : [―{}@{}@{}-] 海上保安官(catv?):2010/08/22(日) 23:41:26.67 ID:EX315FEIP
- >>122
その通り
- 134 : バランス考えろ(千葉県):2010/08/22(日) 23:42:17.18 ID:+HJZ10ch0
- >>125
だって、元々は渋谷にある外資系CDショップで売上がいいアーティストのことだしw
- 136 : 評論家(長屋):2010/08/22(日) 23:43:09.61 ID:jcVaQds20
- >>125
何故か括られなかったヒップホップ勢
- 139 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:44:26.48 ID:OWGTz7LD0
- >>136
あれスチャダラとかTOKYO No.1 SOUL SETとかは?
- 141 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:44:40.45 ID:QZUOIavNP
- >>134
アキバにあるアニオタ系CDショップで売上が凄いのに
なんでMステは無視するかドン引きするん?(´;ω;`)
PV(アニメのOPED)もオサレなのに
- 142 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:45:36.54 ID:QZUOIavNP
- >>136
ヒップホップは土人属性が付くからな
土人ってかDQN?
おしゃれじゃないんだよな黒人って
- 147 : 評論家(長屋):2010/08/22(日) 23:47:06.34 ID:jcVaQds20
- >>139
そういやLBは渋谷系扱いだったな
なんか渋谷のヒップホップっていうとその後の連中のイメージが強かったわ
- 155 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:51:08.16 ID:OWGTz7LD0
- >>147
ヒップホップ連中が悪ぶり始めたのって
キングギドラ以降なんですか??
- 168 : 警務官(兵庫県):2010/08/22(日) 23:56:25.43 ID:HDxcRaeEP
- >>155
マジレスするとアメリカの西海岸のギャングが発祥
あいつらは真性のDQNの犯罪者
- 200 : 幼稚園の先生(長屋):2010/08/23(月) 00:08:50.75 ID:wk8Hx2Bg0
- >>122
ミスチルもスピッツも一時期渋谷系だったっけ?w
- 204 : アニオタ(千葉県):2010/08/23(月) 00:11:18.94 ID:c+5UAkmU0
- >>200
確かデビュー当時はそうだったw
- 237 : ニート(三重県):2010/08/23(月) 00:31:06.60 ID:df7H+5d80
- >>200
スガシカオもそうでした><
- 248 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:35:41.03 ID:r0fFlYJJP
- >>200
ミスチルもスピッツもプロデューサーで売れただけだよね(´・ω・`)
- 123 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:40:07.44 ID:QZUOIavNP
-
Neko Mimi Modeも渋谷系 異論は無い
- 126 : 評論家(長屋):2010/08/22(日) 23:40:51.05 ID:jcVaQds20
- ラウンドテーブルをARIAから入った奴はニワカ
お前らはもちろんちょびっツからだよな?
- 137 : 警務官(大阪府):2010/08/22(日) 23:43:10.65 ID:x1PwJvldP
- >>126
トップ2かな・・・
- 127 : 俳人(東京都):2010/08/22(日) 23:41:10.70 ID:WBAs2ATG0
- 地理的な問題だが秋葉は葛飾、墨田、江東、江戸川あたりの下町ヤンキー文化なんだよな
流行の発信源っていうのは無理があるわw
- 152 : 珍種の魚(千葉県):2010/08/22(日) 23:49:43.88 ID:HSLWv3Ew0
- >>127
秋葉原は千代田区だぞ
なんでお前は東京都民なのに、「あきばは台東区なんでしょ?」くらいのこと
言えないんだよ
パーフリでは午前三時のオプが一番好きだが、完成度だけならラストアルバムを
通しで聞く以外の回答はありえないと思う
- 133 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:41:51.23 ID:v1GaQBYc0
- 昔は渋谷ってのはカルチャーの中心だったんだよな。
ゲーセンもあったし、漫画もあったし、音楽も模型も渋谷が中心だった。
あの頃は日本の全部が渋谷にあったんだよ。
でもここ数年で変わった。
スイーツ服飾だけの糞の匂いの漂うだけの糞街と化した。
- 138 : 警務官(大阪府):2010/08/22(日) 23:43:25.16 ID:SqLiWo6jP
- HMV渋谷の本当に最後のイベント!!
FINAL EVENT "REGENERATION" MINI LIVE
※入場、観覧フリー!開催時間-PM:14:00-23:00予定
【出演】
須永辰緒
沖野修也
田中知之(FPM)
野崎良太(Jazztronik)
社長(SOIL&PIMP SESSIONS)
DJ KAWASAKI
WATUSI(COLDFEET)
i-dep
中塚武
M-SWIFT
佐藤強志(BLACK EDITION)
中田亮(オーサカ=モノレール)
マウンテン・モカ・キリマンジャロ
高橋健太郎
鈴木桃子
椎名純平
ワイヨリカ
オレンジ・ペコー
ROOT SOUL
eli
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1008100102/
ttp://img.hmv.co.jp/saikyo/shbfinal850510.jpg
さっさと語れよ
- 140 : 経営コンサルタント(埼玉県):2010/08/22(日) 23:44:39.40 ID:2zXWv9RQ0
- >>138
ワイヨリカはVo,が顔出さなければ売れてたよね
- 146 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:46:46.03 ID:QZUOIavNP
- >>140
ピチカートファイヴも見た目の勘違いっぷりをどうにかすれば
もっと売れてたよね
- 162 : 和菓子製造技能士(三重県):2010/08/22(日) 23:53:08.41 ID:32ayroug0
- >>138
COSA NOSTRA懐かしいな
- 226 : タルト(東日本):2010/08/23(月) 00:24:19.96 ID:FvtOgibo0
- >>138
桃子さん出てたのかよ
- 143 : 警務官(dion軍):2010/08/22(日) 23:45:47.48 ID:eUE7fsCBP
- Les 5-4-3-2-1 バス停留所 (deux-mix)
- 144 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:45:52.99 ID:v1GaQBYc0
- 渋谷は質の低いものだけを集めてきたからな。
質の低い飯しかなく、ハコもションベン臭い。
まともな服も売ってない、何もない空っぽの街と化した。
さくらやもHMVも逃げ出すわな。
次はツタヤが逃げ出すぜ。
- 149 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:47:47.53 ID:QZUOIavNP
- >>144
ヤマダ電機が来た街は崩壊する伝説
- 151 : 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 23:49:41.10 ID:ffxCFR42P
- >>149
なんか田舎っぽくなるのに一等地に建てるからな~
- 145 : 海上保安官(dion軍):2010/08/22(日) 23:46:03.50 ID:F/0d/WpMP
- これなんかLady GaGaみたいだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・格好が
- 150 : 行政書士(大阪府):2010/08/22(日) 23:48:44.80 ID:kVf8Qhwv0
- ピチカートはハッピーエンドオブザワールド以降はなんか行き詰った感が凄かった
それまでは本当に好きだった
- 156 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:51:10.50 ID:v1GaQBYc0
- 今後は秋葉、スカイツリーを中心に東京の東側が来るね。
もう西は終わった街。
- 157 : FR-F1(神奈川県):2010/08/22(日) 23:51:16.48 ID:apOCZpy60
- いや渋谷のまんだらけでも曲かかってたし
- 158 : 評論家(長屋):2010/08/22(日) 23:51:29.26 ID:jcVaQds20
- 世界塔最強は異論ないだろうけど、海へ行くつもりじゃなかったとカメラトークではどっちが上なの?
- 161 : 幼稚園の先生(広島県):2010/08/22(日) 23:52:45.10 ID:OWGTz7LD0
- >>158
俺は海が好きだけど
カメラトークだと思う。
- 163 : 中卒(大阪府):2010/08/22(日) 23:54:33.20 ID:Pwl0fJ3/0
- >>158
1stはネオアコ好きなら誰か他の人がやった可能性あるかもだけど
カメラトークみたいな発想は当時なかったな あれはすごいとおもた
- 165 : 洋菓子製造技能士(長屋):2010/08/22(日) 23:54:36.62 ID:ciJjkHPd0
- >>158
世界塔最強には異論を唱える。
個人的に中二全開なカメラトークが一番。
しかし3枚とも別人が作ったといっても全く違和感ないなあれ。
- 160 : 警務官(東京都):2010/08/22(日) 23:52:41.99 ID:QZUOIavNP
- 東京の重心が大きく変化してる
池袋はさいたま
渋谷は崩壊
新宿だけが西の雄
一方東は
芸術の上野
電気とオタの秋葉原
服飾と高級飲食と高級クラブの銀座
と三拍子揃ってる
ビジネスの中心丸の内や霞ヶ関が近いってのも大きい
大きな変化が起きてる
- 164 : グラウンドキーパー(千葉県):2010/08/22(日) 23:54:34.27 ID:Rabg8VxY0
- >「私の好きなアーティストがここによく来ていたと聞いたので、私も一緒になってショックです」
>「このHMVは結構好きだったので、また新しいスポットを渋谷に生み出してほしいです」などといった声が聞かれました。
こういう気持ちが理解出来ないから俺はリア充になれないんだと思う
- 167 : 行政書士(大阪府):2010/08/22(日) 23:56:20.04 ID:kVf8Qhwv0
- 最近、Perfumeにカバーされたカーディガンズも、当時は北欧の渋谷系って言われてたらしい。
北欧の渋谷系←アホすぎる
- 209 : 船員(愛知県):2010/08/23(月) 00:14:27.11 ID:b2/zoJRZ0
- last.fmで渋谷系メインを基本に視聴履歴に残してたらリコメンドに
坂本マアヤが表示されやがるので、アニソンなんて興味ネーヨと
思いつつ聞いてみたら、これがなかなかいい。
しかしあとでその曲はラウンドテーブル製作と知った。
last.fmの精度は高いわ。
>>167
らしいって。当時でもそんなことは聞いたこと無いよ。トーレヨハンソンも
この頃名を売ったし、北欧、北欧とはやたら言われてたが。
- 169 : フードコーディネーター(神奈川県):2010/08/22(日) 23:58:13.83 ID:v1GaQBYc0
- もう誰も渋谷に魅力を感じてないからな。
渋谷で人気とか言われても、薄っぺらさしか感じないだろ。
- 179 : 演出家(愛知県):2010/08/23(月) 00:01:40.83 ID:OMwrra/o0
- >>169
というか「○○(地名)で人気」自体が死語
流行に踊ってた時代の方がいろいろと幸せだったかもしれん
今は1つ1つのターゲットが狭すぎ
- 170 : 警務官(愛媛県):2010/08/22(日) 23:58:45.04 ID:pnBIYvGpP
- 秋葉で人気と言われても薄っぺらさしか感じない
- 171 : VIPPER(catv?):2010/08/22(日) 23:58:59.29 ID:xpH5UzU90
- アキシブ系でゼーガのEDが紹介されてたけどこういうのが渋谷系なの?
- 180 : 落語家(広島県):2010/08/23(月) 00:01:47.86 ID:bnBuPU430
- >>171
超ペタなの
アニメの渋谷系アレンジは渋谷系じゃない
- 185 : SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/23(月) 00:02:57.26 ID:vNr1mqPu0
- >>171
ROCKY CHACKは結構良い曲出してるんだよな
- 192 : ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/08/23(月) 00:05:37.91 ID:XZM8KGZw0
- >>171
わっちのEDだったリンゴ日和も良かったな
- 172 : 俳人(東京都):2010/08/22(日) 23:59:38.77 ID:WBAs2ATG0
- おまえら渋谷に恨みしかないのかw
本当になんて事ないところだぞw
- 173 : 珍種の魚(大阪府):2010/08/23(月) 00:00:29.92 ID:h+zlLas90
- ・渋谷で人気
・秋葉で人気
・若者に人気
・ネットで人気
・韓国で人気
・ティーンエイジャーに人気
どれがマシなんだよ?
- 183 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:02:07.89 ID:r0fFlYJJP
- >>173
ニュー速で人気 はほぼ死亡フラグ
- 176 : 経済評論家(埼玉県):2010/08/23(月) 00:00:57.67 ID:2zXWv9RQ0
- そういや一時期フリッパーズギターでやふるとエイプリルズオフィシャルサイトが一番上に来る謎の現象があったな
- 178 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:01:37.70 ID:WZYHgz37P
- 洋楽のパクりだろ?あ、これの元ネタは○○だね。みたいな
今の時代だったら叩かれて終わりだよね
まぁいいとこ取りしてるだけあって曲そのものはいい感じの多いけどさ
- 186 : 映画監督(catv?):2010/08/23(月) 00:03:17.63 ID:VXTREqXT0
- >>178
むしろパクリにもセンスが必要だなとこの時期知った。
- 182 : 不動産(神奈川県):2010/08/23(月) 00:01:52.82 ID:cZRDZXcD0
- ソフマップのない街は滅びるんだよ。
そういう運命なんだ。
- 184 : 幼稚園の先生(長屋):2010/08/23(月) 00:02:18.46 ID:ciJjkHPd0
- だから、なんでお前らはラウンドテーブルといいつつnino付きなんだよ。
エリコのヘタクソな歌に萌えるんだろが。
- 188 : 経済評論家(埼玉県):2010/08/23(月) 00:03:44.37 ID:MTbkFmoE0
- >>184
懐古厨と言われても構わんが
ninoが絡んでからはもう別もんだよなあれ
- 190 : 幼稚園の先生(長屋):2010/08/23(月) 00:04:10.86 ID:wk8Hx2Bg0
- >>184
素で間違えた。
リエコな
- 194 : 幼稚園の先生(長屋):2010/08/23(月) 00:06:23.59 ID:wk8Hx2Bg0
- >>188
アニソンに走った時は目を疑ったからな。
俺も懐古厨だわ多分w
- 187 : パティシエ(catv?):2010/08/23(月) 00:03:34.77 ID:xD8z2AA/0
- ピチカートは先週、一晩だけ再結成したんだぜ。
- 191 : カウンセラー(福岡県):2010/08/23(月) 00:05:33.02 ID:c7i/EV9IP
- 渋谷系って音楽の一ジャンルの括りで「渋谷」って単語はただの記号みたいなもんなのに
熱く渋谷について語ってるやつはなんなの
- 201 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:09:19.65 ID:r0fFlYJJP
- 今でも渋谷系なアレンジとかサウンドとか生き残ってるし
それでいいじゃん
- 203 : ネトゲ厨(佐賀県):2010/08/23(月) 00:10:55.88 ID:dDXat4QM0
- ピチカートは高浪敬太郎がいたころがベストだった
なんならその手前の田島貴夫がいた頃でもよかった
あのキノコは基本的に糞
キノコとFPMと番長とか言われてる似非ジャズ
この3人が糞
- 205 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:11:38.62 ID:r0fFlYJJP
- >>203
キノコの楽曲構成力は認めようよ
- 205 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:11:38.62 ID:r0fFlYJJP
- >>203
キノコの楽曲構成力は認めようよ
- 208 : ネトゲ厨(佐賀県):2010/08/23(月) 00:13:43.90 ID:dDXat4QM0
- >>205
あぁ、そこは否定しない
オレが個人的に嫌いなだけだ。
しかし、FPMにいたってはアレンジすらできないよな?
あれ全部マニピュレータがやってるっしょ
あれじゃ海外でもブーイングになるのも当然
ノーマンクックとはわけが違う
- 212 : 幼稚園の先生(長屋):2010/08/23(月) 00:15:30.91 ID:wk8Hx2Bg0
- >>205
キノコは下手したらただのバナナマン日村だからなw
奴のセンスは凄いと思うわ。
- 213 : 歯科技工士(大阪府):2010/08/23(月) 00:16:02.98 ID:DZIJHfX70
- >>203
その3人のペラッペラさは何なんだろな。
- 218 : 船員(愛知県):2010/08/23(月) 00:19:21.77 ID:b2/zoJRZ0
- >>203
高浪が居た頃もよかった。twiggy twiggyなんて最高だわ。
脱退後にいくつか出した高浪敬太郎のソロアルバムもすごく出来がよかった。
聞いたことある人居ないかな。
高浪プロデュースの作品群もよかった。weekend for ladiesなんて今でも聞いてるお気に入り。
- 227 : ネトゲ厨(佐賀県):2010/08/23(月) 00:25:06.00 ID:dDXat4QM0
- >>218
インストだけどこれは当時厨房のオレには衝撃だった
ハッピーサッドだとかオサレの押し売りなんかより
こういうのがグッと来た。
http://www.youtube.com/watch?v=Xso5XKkks
- 228 : カウンセラー(dion軍):2010/08/23(月) 00:26:08.15 ID:g1xieK1MP
- >>203
サバービアだのオルガンバーだのは本当にクズ
- 256 : 船員(愛知県):2010/08/23(月) 00:40:53.14 ID:b2/zoJRZ0
- >>227
URLが開けないよ。どんな曲なのか、気になる。
- 259 : ネトゲ厨(佐賀県):2010/08/23(月) 00:43:30.02 ID:dDXat4QM0
- >>256
すまん
- 262 : カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 00:45:41.83 ID:Pn4cVVu3P
- >>259
関連リンクにあったこれが気になった
- 206 : カウンセラー(catv?):2010/08/23(月) 00:12:46.27 ID:Pn4cVVu3P
- おまえらスパイラルライフも語ろうぜ
- 216 : アニオタ(千葉県):2010/08/23(月) 00:17:47.99 ID:c+5UAkmU0
- >>206
GARDENも好きだが、これが自分はこっちの方が好きだ
- 261 : カウンセラー(dion軍):2010/08/23(月) 00:45:11.86 ID:s4i+qh4nP
- >>215-216
U2のWhere the Streets Have No Nameかと思って吹いた
- 207 : グラフィックデザイナー(大分県):2010/08/23(月) 00:13:03.93 ID:600Dojwh0
- ちょびっツの曲はもう今日感テレビにしか聞こえない
- 210 : 盲導犬訓練士(富山県):2010/08/23(月) 00:15:04.60 ID:t0xgJ9mY0
-
ピチカートぽ
- 230 : 船員(愛知県):2010/08/23(月) 00:26:38.90 ID:b2/zoJRZ0
- >>210
ムームーンはピチカートじゃなくて北欧寄りでしょ。
悪くは無いけどあまり洗練されてる気はしない。もうちょっと適当に作るか、
丁寧に作るか、どちらかにすればいいのに。
- 211 : FR-F2(神奈川県):2010/08/23(月) 00:15:22.55 ID:paZ/Mf2C0
- アズテックカメラってすごく懐かしいです
- 214 : カウンセラー(福岡県):2010/08/23(月) 00:17:16.25 ID:c7i/EV9IP
- Paris Matchもたまには思い出してあげて
- 220 : 鳶職(関西地方):2010/08/23(月) 00:20:06.56 ID:5VL68jSJ0
- 俺ゆとりだけど、フリッパーズギターが20年前だなんてとても思えない
youtubeで映像見ても今のバンドなんかよりよっぽどかっこいい
- 223 : カウンセラー(福岡県):2010/08/23(月) 00:22:38.81 ID:c7i/EV9IP
- 当時ヤンキー抜きでいちばん売れたのはフリッパーズ
石野卓球談
- 229 : 芸術家(東京都):2010/08/23(月) 00:26:23.71 ID:r0fFlYJJP
- >>223
XJAPANかwwww
- 224 : 整体師(新潟県):2010/08/23(月) 00:23:18.86 ID:XCQgCumu0
- 聴きやすいから作業するときに重宝しますなあ
- 231 : 幼稚園の先生(長屋):2010/08/23(月) 00:26:49.65 ID:wk8Hx2Bg0
- ちなみに、ラウンドテーブル北川氏は今、「それでも街は廻っている」ってアニメの音楽担当してるらしい。
アニメはわからないが、これもアニオタ大好きな系のアニメなの?
- 234 : ワルサーWA2000(福岡県):2010/08/23(月) 00:28:55.84 ID:5AdZI3YY0
- >>231
原作は漫画スレでは結構評価高いな
- 236 : ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/08/23(月) 00:30:02.40 ID:XZM8KGZw0
- >>231
メイドカフェが舞台でツンデレ軽音楽部ベースボーカルやツンデレ幼女も出てくるアニオタ直球アニメだよ
- 238 : 美術家(北海道):2010/08/23(月) 00:31:12.84 ID:/AJF51rK0
- >>231
内容はともかく作者はひねくれた音楽好きっぽいから相性はいいかもな
- 232 : 運輸業(空):2010/08/23(月) 00:27:23.90 ID:ZjRwbMBU0
- ピチカートは佐々木麻美子時代が何気にすごい
- 233 : 落語家(広島県):2010/08/23(月) 00:27:55.38 ID:bnBuPU430
- 渋谷系にしろ
ビジュアル系にしろ
どんな音楽でも次第に
アニオタ的なオタ比率が高くなっていくのはなぜなのだろう。
- 235 : 経済評論家(埼玉県):2010/08/23(月) 00:29:21.47 ID:MTbkFmoE0
- >>233
売れるための経路+元から中の人がオタ
- 239 : タルト(東日本):2010/08/23(月) 00:32:04.31 ID:FvtOgibo0
- この間急逝したbiceも渋谷系だな
- 240 : 不動産(神奈川県):2010/08/23(月) 00:33:06.59 ID:cZRDZXcD0
- 閉店コンサートもショボイやつしか呼べないのが泣ける。
- 250 : レス乞食(神奈川県):2010/08/23(月) 00:37:37.48 ID:GtmVcxDc0
- >>240
いや、渋谷系かじってる人からすれば良いメンツだ
FRIDAY,I’M IN LOVE
postedat 2010.8.23
ROUND TABLE,Nino,北川勝利,伊藤利恵子,村田陽一,宮田繁男
ハピネスレコード
売り上げランキング: 20640
ハピネスレコード
売り上げランキング: 20640
おすすめ度の平均: 




皆渋谷系っていうとピチカートとかパーフリとかスチャラダとか古いものだしてくるけどcymbalsとかラウンドテーブルみたいなヤツのほうがすきなんだよなぁ
コードが面白いヤツ