-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:13:41.19 ID:vvVcWDpx0
-
日本の形だけ、日本って感じがする
はっきり明確に日本って形だよな
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:14:43.40 ID:ruRt578x0
-
島国でハッキリ形がわかるからな
-
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:16:54.87 ID:vvVcWDpx0
-
>>4
はっきりしてるのは自国補正だけじゃないよな
-
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:15:27.06 ID:BnRMT8Lc0
-
陸地に国境線がないのがかなりでかい
ここがイギリスと違う点
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:16:01.72 ID:2wI0ozuP0
-
頑張ると龍にみえる
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:16:24.12 ID:Kmgw60TE0
-
洗練されてるよな
正にジパング黄金の国
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:17:38.02 ID:pl4wkACEO
-
イタリアだろ
ブーツだぞブーツ
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:17:46.18 ID:hFjyHuuz0
-
俺はオーストラリアの安定感がたまらなく好きだ
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:18:24.78 ID:94kuC4L80
-
それ見慣れてるだけだろw
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:19:18.88 ID:vvVcWDpx0
-
>>16
見慣れてる補正差し引いても、洗練されてるんだって
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:19:51.94 ID:2RG2lVn90
-
房総半島が邪魔すぎるだろ
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:20:15.02 ID:n4cqg9Ts0
-
>>20
チーバ君に謝れこら
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:19:55.53 ID:3251cqTw0
-
形だけで言えばイタリアの方がかっこいい
-
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:20:28.41 ID:WBL4ez3f0
-
傍から見たらただの長細い島国じゃん
世界的に見たら
日本の鹿児島らへんのゴチャゴチャ感と同じじゃない?
-
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:21:57.22 ID:vvVcWDpx0
-
>>26
逆に大陸国は、日本の北海道の漠然と広がる大地感だろ
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:21:04.68 ID:vt9dtBGeO
-
島国だから形が分かりやすいだけだろ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:22:05.95 ID:I/zstfoa0
-
島国としての親近感かもしれないけど
イギリスとニュージーランドもなかなか
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:22:21.16 ID:KJDp0zg/0
-
いや普通に自分の生まれ育った国だから日本地図に慣れ親しんでるだけじゃないの?
アメリカ人に聞いても中国人に聞いてもドイツ人に聞いてもたぶん自分とこの国の形がいちばんわかりやすいって答えるだろ
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:23:17.27 ID:BahKso9B0
-
>>34
さすがに海岸線と地続きの国境とじゃ差があると思う
-
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:23:47.45 ID:vvVcWDpx0
-
>>34
人工国境は流石にないわ
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:22:55.66 ID:E+Wcj6hrO
-
中国や朝鮮から太平洋みたら日本すげー邪魔にみえる
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:24:40.87 ID:H3JujPSO0
-
>>36
世界的には
シナチョンが太平洋に流れにくいとして良い配置だと言われる
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:26:25.99 ID:vvVcWDpx0
-
>>36
わからんでもないわ
日本だけ不自然なところに、大国があるよな
中国韓国からしたら邪魔なんだろうな
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:27:11.99 ID:2+b8eGU80
-
日本列島は可愛い
北海道は良い味だしてる
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:28:08.83 ID:eda1kzqW0
-
新潟の曲線がいい味だしてる
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:28:56.39 ID:QKeeW2yq0
-
でも正直北海道の存在が大きいよな
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:29:06.75 ID:BahKso9B0
-
クッソでかいユーラシア大陸に引っ付いてるせいで
相対的にすごく小さく見える国ではあると思う
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:31:55.67 ID:QKeeW2yq0
-
>>48
ドイツと同じくらいで、若干日本のほうが大きいんだっけか
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:33:36.59 ID:BahKso9B0
-
>>56
確かそんなもん
まあ平地が少ないから微妙だけど
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:29:48.96 ID:qcsL3Ewq0
-
何かに似てると思ったらあれだ、タツノオトシゴ?
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:30:04.77 ID:8TUFj0gv0
-
西欧の地図を見ると日本は本当に「極東」。地図の端っこにあるんだな。
日本地図で言えば石川県以下の存在感。何このでっぱりって感じ。
でもなかなか綺麗な形してると思うよ。
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:30:12.79 ID:d29BzHh3O
-
東の日本西のイタリアだな
オーストラリアなんてただのデカい四国だし
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:32:22.94 ID:Dkn1mD3R0
-
チリはかなり好印象だろ
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/10(火) 23:33:05.25 ID:oGGyRBnt0
-
龍の形に見えるのは俺だけ?
