-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:43:18.06 ID:eUo/nAMGO
-
(´・ω・`)クスクス
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:04:58.74 ID:CkQvBT2b0
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:07:26.35 ID:DK4wA1kq0
-
>>63
よくこれでやっていけてるな
この値段でカフェやれって言われたら無理ゲー
-
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:43:29.26 ID:8j3Sl9W0O
-
さすがにコーラ無償はないだろ……
ていうかマクドの飲み物って全部コカ・コーラ製か
-
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:46:01.74 ID:YYxD0tIv0
-
>>96
タダでもらえる水も「いろはす」なのかなと思ってた
実際の所はただの蒸留水らしいよ 店員さんに聞いたから間違いない
-
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 15:25:08.37 ID:xrJWrrG10
-
>>101
いろはすだなんて思ってたのか…
バイトやってたことあるけど、普通に水道水だよ。
-
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 15:01:21.52 ID:1+MMh7kL0
-
コーラが0円って未だに信じてる人居るの?あれはただの都市伝説だよ。
コカコーラのカップを使用する条件でめちゃめちゃ格安で提供されてはいるけど
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:43:47.94 ID:K/A29tFD0
-
コーラは0円
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:44:32.60 ID:WfRCpnRQ0
-
普通は原価なんて考えてながら注文すんの?
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:44:54.98 ID:c89hUMdzO
-
原価知ってるけど行きまくってる
-
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:45:52.94 ID:VanFe1mO0
-
お前、いま着てる服の原価知ってる?
洋服が一番ありえない価格設定だぞ
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:49:26.56 ID:q8nbT6vg0
-
洋服はマジでクソ
本当にクソだが自分で作れないから仕方ない
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:46:34.25 ID:paIcsGoq0
-
原価とか言ってたら自給自足じゃなきゃ何も食えんわボケ
-
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:49:08.50 ID:QJiAsYPZ0
-
じゃマック食いたい時どうすればいいんだよ
業販のロッドで買って家で油まみれになって作って後片付けも自分でやれってか?
原価気にしたらこの世の中何もできねぇよ
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:50:38.42 ID:zfhxCvBH0
-
コーラが5円だったとして
じゃあお前は5円でコーラが作れるのかと
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:50:58.54 ID:mJAvP5Qw0
-
人件費もしらないの
-
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:52:44.88 ID:jolKKtlE0
-
自分で作る手間を金で買ってると思うんだ
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:53:41.31 ID:vEcvWvoe0
-
サブウェイは原価高いぞ
ソースは元店員の俺
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:54:13.10 ID:npOvp4Z80
-
原価原価って
コンビニだってあまり見たくないような原価だぞ
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 13:54:41.66 ID:sLIWV6Mx0
-
原価に光熱費とか油の費用入ってる?
それを作る手間と時間考えてる?
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:00:54.44 ID:lwpJ/Ziq0
-
原価とか言ったらトゥールジャルダンとかどうなるの…
何でもかんでも原価持ち出すのは価格設定のファクターを理解してない馬鹿でしかない
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:08:12.06 ID:dIZEU/E90
-
外食産業はもっとロボットを導入すればいいのに、スシローみたいに
いろいろ弊害はあるんだろうけど
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:13:42.61 ID:YCdr8ycsi
-
どこにでもあって
調理してくれて
接客してくれて
片付けてくれる
外食は利便性でメシ食ってんだよ
-
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:17:09.19 ID:wHieuBE60
-
原価がいくらとか言ってるけど仕入れ量が多いからあの原価なだけで個人では無理ってわかってんのかよ
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:34:34.82 ID:YYxD0tIv0
-
原価が安いのを知った上でマック食ってるよ
ソウルフードに高いも安いも関係ないよ
-
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:46:19.05 ID:Zk4qO4X70
-
原価どうこうじゃなくあれはどう考えても高い
-
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:52:34.05 ID:Zk4qO4X70
-
ハンバーガー100円はまあわかるけどさ
てりやきマック200円越えとかおかしいでしょ
-
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 14:56:21.59 ID:D+aqQVnj0
-
>>106
一番酷いのはダブルチーズバーガー
チーズバーガー2個買った方が得ってどういう事だ
-
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 15:29:18.79 ID:j/m9n0u00
-
原価厨もここまできたか
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/07(土) 15:30:46.38 ID:AtFDQQmr0
-
原価は普通の大人ならだいたい予想つくだろ
そのうえで食ってるんだよ
