1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:16:59.83 ID:XNb68L/B0

七五三とか正月とか大晦日とかお盆とか、これだけ宗教まみれの生活を送ってるのに


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:17:39.27 ID:9DCxPSca0

宗教ではないよーな


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:18:48.81 ID:XNb68L/B0

>>3
これが宗教以外の何物だってんだよ


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:22:24.14 ID:hg7lCzFi0

>>9
毎年恒例のイベントだろ


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:23:01.20 ID:NVbxmgis0

>>9
宗教的な行事にたとえ参加してても、本人が無宗教と言うからには不信心にはかわりない


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:25:22.15 ID:WS/Ki01V0

>>30
原始宗教ってそういうユルーイ感じだったんじゃないのかな。日本はそういうのが残ってると。
一神教の厳格さを知って、それと対比するために無宗教って言っちゃってるだけだと思うんだが。
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:17:55.40 ID:RALCdaht0

中国の方がよっぽど無宗教国家な気がする


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:20:41.37 ID:0NVJWyoJ0

>>4
日本に近いな
白人が勘違いしてるだけで、儒教は宗教じゃないからな


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:18:10.44 ID:XObc+YNO0

「周りの人がみんなやってるから」


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:18:54.28 ID:ZiZyqaXEO

宗教というより習慣


70: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/13(火) 00:33:08.74 ID:EUD6SG8y0

>>11が全て


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:21:14.57 ID:C9GV6TCF0

無宗教だと思うよりも宗教に対する誤解だろ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:21:26.81 ID:jzTUhsp70

白人って頭悪いから宗教抜きで物事考えられないんだよな


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:23:59.01 ID:wD9/Omg00

まあ、言葉のあやの類だな

「組織的宗教に属していない人間が多数」という感じだろう
土着の精霊信仰や習慣や文化として神仏を「使っている」だけ。
実にすばらしい事だ。こんな先進国、ないよ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:24:27.02 ID:iiQUk9rS0

生活習慣と信仰は別ですわ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:29:16.81 ID:RLODP7is0

>>38
宗教学やってるんだけど、日常と切り離された
非日常の聖なる感じ(ハレとケ)が宗教的ということだとほとんどの学者は考えてるみたいだが
俺自身は非日常とか言う概念は違うと思う。
みんな日常こそその人の神道(宗教)の体言であると思うから


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:25:58.70 ID:1ik4EPt20

自分の家の宗派とかには全く興味が無いのに
パワースポットとか行っちゃうスイーツの行動原理について



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:28:12.51 ID:wPkJeTK10

>>42
幸運のツボとか買っちゃうのと同じ類


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:32:01.16 ID:wczy7Bhi0

俺たちが死ぬ時に墓やら戒名やら葬式代だす蓄えがあるのだろうか

家すらまともに買えないと思うのに


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:36:57.68 ID:d/PtBJJ70

>>64
市町村の共同墓地みたいなところに埋葬でよければ無料
戒名も本来は自分で付けちゃっていい
火葬するときに無料でお坊さんも呼んでくれる自治体もあるよ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:33:44.22 ID:rfy3jQrxO

どえらい日本が平和なのは宗教が無いかららしいよ


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:34:52.24 ID:LU9AfYuQ0

無宗教っていってる奴でも神に祈ったことない奴なんていないと思う


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:40:33.51 ID:yXeCmGSj0

>>77
祈るというより、何か大きなものにすがりつく現実逃避だと思う。
効果無いのわかっててもついやっちゃうAボタン連打みたいなもの。


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:35:03.43 ID:CBc8lU9C0

宗派の違いの一つはお経が違うんだけど知らない人は知らない、坊さんが間違えてる事も結構ある。


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:38:50.60 ID:FIDPghPaO

>>79
先代の坊さんが死んで息子が来るようになったが
お経の中身が前と違うと家族内で前に話題になった
別に気にするわけでもないが


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:37:42.73 ID:vvGtZX7z0

普通に神道でしょ。

「風評被害」とか、どう見ても(悪い意味で)特定の宗教だし、
「大震災なのに列を作る」のも、どう見ても(いい意味で)特定の宗教だよね。

どっちにしろ、外国では考えられない。


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:39:56.26 ID://U2KGsV0

>>84
日本仏教
伝来に際して土地神やら別宗教の神様やら取り込んじゃった不思議な宗教
悟りを解くはずが極楽を謳い墓守りまでしちゃう世界屈指のカオス宗教


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:41:29.24 ID:vvGtZX7z0

>>91
ところが、「神仏習合」ってのがあるから、実体は同じなんだなこれが。


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:39:46.96 ID:xziQksU00

ただ理由つけて騒ぎたいだけ


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:40:52.32 ID:7ayv/fkMO

色々な宗教が対立することもなく、かと思えば生活には儀式や思想がしっかり密着してる
日本て正に良い加減なんだな


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:43:02.34 ID:4taoCWyd0

宗教とは、本来自明ではない超自然的な存在に関わる事柄を、
自明なものに変換し、人々をそのように振る舞わせる社会的装置である

>本来自明ではない超自然的な存在

神を信じてる人が宗教に入ってるってことでおk?


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:44:59.89 ID://U2KGsV0

>>105
禅宗なんかは違う
教義に賛同する人が信者じゃないかな
サークル活動みたいなもん


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:43:29.72 ID:wLB2bv/i0

日本人に根付いてるの神道
戒律なし、経典なし、「ただあるがままに生きる。世の物事は人間には推し量れない神の思惑がある」のが神道唯一の教え。
まさに日本人向けだな。つまり今ここで俺が2chしてるのも神道の教えだ。


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:44:48.73 ID:58YEJqqT0

>>108
これはいいな
なんかスッキリするわ


112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:44:05.57 ID:LfZBhZeo0

自然に対して畏敬の念を抱いてる奴は現代でも多いと思うけどな
綺麗な景色をみて感動するのも一種の自然信仰と言っていい気がする


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:47:24.57 ID:58YEJqqT0

アメリカ行った時アメリカ人が日本はルールが多すぎるって言ってた
そこに宗教的な教義とか戒律とか入ると
わけ分からないことになるんじゃないかと


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:48:24.02 ID:9+fULZ1d0

自然にしてるのが神道
どうしてそこまでして人を信者にしたがるのか、押し付けがましいにもほどがある


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:51:50.68 ID:RLODP7is0

>>128
しかし氏子というものは、その神社の近くに住んでるだけで強制的に信者にするんだぞ。
今の神道と明治前神道とさらに前の古神道とさらにまえの原始神道時代とさらに前のアミニズム的精神性
いろいろあるんだよ。


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:52:45.03 ID:9+fULZ1d0

>>141
いろいろあれば許されると思うなよ


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:58:38.69 ID:RLODP7is0

>>146
自然のままって難しいんだよなあ。
三種の神器の意味って知ってるか?
自然のままを別の言葉で言えば素直なんだが
心の深い部分の良心や善性といった聖性(自分のたんなる意識とは違う神的な領域)に従うことが
ポイ捨てしたり、人を見下すこと、金儲けはうまいが徳とは無縁なことが本当の素直かどうか。
本能と欲望のままにいきるのが自然のままということなのか。考えていかなきゃならんよなあ


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:00:12.67 ID:d/PtBJJ70

>>141
日本のほとんどの神様がもともと荒ぶる神だし
よそからやってきた連中が神様の機嫌損ねて大災害が起きても困るから
氏子にして規律を守らせるってのはアミニズム的に考えて至極当然だよな


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:52:55.75 ID:XNb68L/B0

みんなやってるからっていの、まさに宗教だろ

キリスト教だってイスラム教だって、みんなやってなきゃ誰もやらんわ


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:54:42.79 ID:pGIqLR8L0

けっきょく

宗教とは「クリスマスとかお盆をこなす」ことなのか?


「神や仏を信仰する」ことなのか?

ごちゃまぜになりすぎだろ


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:57:52.09 ID://U2KGsV0

>>152
色んな定義があるみたいだけど
宗教は信じること、哲学は疑うこと
俺はこれが一番しっくり来た


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:55:21.64 ID:KwbDfE2H0

無宗教という名の宗教


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:58:29.21 ID:sNZLq14d0

>>155
知り合いが外国のホテルで「宗教は何ですか?」と聞かれ、「無宗教です」っていうと「うちのホテルには無宗教の人なんか泊めるわけにはいかない」って言われて追い出されたと言うことがあったなぁ


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:00:05.99 ID:c/mdfkRN0

>>165
海外では「無宗教=教養のない人間」って考えだからね


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:01:44.25 ID:iW4WAQVdP

>>174
その等式が仮に成り立つとして、教養がないからホテルに泊まらせないってのも変な話だw


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:56:59.14 ID:wLB2bv/i0

日本人は戒律大嫌いだからな
仏教は曲解しまくって日本式仏教とか言われるし、イスラムやヒンドゥーは根付かないし
でもよくわからないけどなんとなく神様は敬う。それこそが神道なんだよな


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:00:45.68 ID:BrXQNrSx0

>>159
別に神様を敬ってなんかないわけだが
ただ現実で神なんかいないだのわめいてたら変人扱いされるからなにも言わないだけ
初詣もイベントとしてこなしてる


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:58:03.37 ID:7t5kG5uW0

例えば今キーボードを打ってる行為が何か宗教の行為だったとして
それで無宗教じゃ無いってなるの?


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:59:10.08 ID:3ODNW7l70

>>162
木魚叩いたら全員仏教徒ってわけでもないだろうし大丈夫だろ


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:59:38.41 ID:NIzEPdOq0

>>162
これは深遠な問いだな


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:58:11.12 ID:yXeCmGSj0

戒律は嫌いだけどルールに厳しい謎民族


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 00:59:43.77 ID:wczy7Bhi0

>>163
そこ矛盾してるよな
現代日本が異常なのかも知れんが


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:00:53.42 ID:58YEJqqT0

>>163
災害とか飢饉とか過去に危機的なことが多かった国ほど
ルールが厳しくなるってどっかで読んだな


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:06:21.82 ID://U2KGsV0

>>181
ルールはそれだな
震災の度に建築基準法変わるし


192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:04:10.73 ID:o+s0nEeS0

神道系宗教団体教祖の俺が来ましたよ


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:05:27.68 ID:BrXQNrSx0

>>192
税金払えクソゴミ
信者からのお布施でレクサスなんか乗ってんじゃねーよゴミ


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:07:50.44 ID:d/PtBJJ70

>>196
宗教団体も税金払ってるぞ
信者からの寄付金に税金がかからないってだけで
お坊さんも各宗派の本山から支給される給料には税金がかかってる


205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:08:08.80 ID:o+s0nEeS0

>>196
法人格持ってない
持ってたとしても教祖個人は税金払うぞ


208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:09:31.82 ID:wczy7Bhi0

宗教団体に税金払えって言ったら、それこそ伝統的な神社や寺がなくなると思うんだがそれで良いのか?


214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:11:24.59 ID:BrXQNrSx0

>>208
残したい人が有志で残せばいい


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:15:31.65 ID:wczy7Bhi0

>>214
有志て限度があるだろwww
近所の神社も金払えなくなってなくなるぞ


230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:18:50.68 ID:BrXQNrSx0

>>222
それはその程度しか世の中に必要とされてないってことで
今の世の中で目にも見えないものを信じさせて金をまきあげようって考えにそもそも無理があるだろ


219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:13:32.40 ID:RLODP7is0

前書いた論文には、若者は宗教離れは結果を言えばしてない。
傾向は直接利益のありそうな宗教物には年寄りより熱心。
信心の形態が昔と今では変わってるだけ。
ということになった。


226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:16:36.98 ID:wczy7Bhi0

>>219
パワースポットと呼ばれる場所に群がる奴らな


241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:24:22.20 ID:wDjhTYJY0

お前らって、自分は無宗教って言ったのと同じ口で、愛国心があるなら靖国に参拝すべきとか言っちゃうんだろ?


243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:26:16.33 ID:BrXQNrSx0

>>241
それネトウヨだけだろ
いまどき愛国心なんて言ってられるほど余裕がないんでな
まずは自分が食っていくことで精一杯だは


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:32:14.18 ID:LfZBhZeo0

例えば首狩の文化だって頭蓋に宿るマナを得ようとする宗教的行為
でも現地人にとっては当たり前の日常的な行為な訳だ
外から見たらお盆やお彼岸も宗教行為でしかねーよ


257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:36:11.16 ID://U2KGsV0

>>251
輪廻を信仰してる奴から見たら墓参りなんて時間の無駄としか思わんだろな


261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:41:06.64 ID:m+h62j/OO

>>251
それなのに自分たちは無宗教ですって思ってるのはある意味異常だな


266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:46:58.74 ID:s1Fs2Fa70

二次元にいけると言う名目で宗教に誘われたらどうする?


270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 01:51:14.86 ID:RLODP7is0

>>266
こっちのほうが楽しそうだから、いいわ。
ブルースオールマイティかX-MENみたいな特殊能力が手に入るなら入るわ


273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 02:24:01.86 ID:/BgmJwoA0

神とか天に人格を求めてない
偶像信仰はキリストも否定してたはずなんだけどな・・・・

世界中侵されてるって事
日本人で今の宗教観持ててることには感謝していいことだよ


286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 03:05:28.77 ID:I2Hze3GF0

山や木や川などの自然に畏敬の念を持ち神々しいものと考え敬う日本独自の宗教観の八百万の神信仰
僕は、人間を優越した存在と考えずに自然界の一部であると考え万物に畏敬の念を持つ清き心を持った日本人の皆さんが大好きです


302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 04:10:03.56 ID:VC1127dv0

>>286
別に、精霊や土着神信仰は日本に限ったものじゃないけどな
世界中どこにでもある有り触れたものだし

でも、文化や商業が発達すればそういったのは廃れる傾向にあるのに
江戸時代になっても、九十九神なんかが登場したりするのは面白い
日本文化が愛着と勿体ないで出来てるのがよくわかる


309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 04:44:17.09 ID:WAyCnHcm0

日本人のみがやたらと無宗教の意識を持っているって意識を持っている人が多いが、
指標によるところが大きいが、西欧の人なんかも信仰心は強くないというデータがある。東欧人もあんまし高くはない。
「一人当たりのGDP」と「信仰心の強さ」を比較すると、前者の増加に伴って、後者は低下していく傾向があるそうだ。
例外はアメリカ。

というわけで、取りあえずは欧州の人と米国人の宗教観をごっちゃにするのは止めた方が良い。


参照
World Publics Welcome Global Trade ? But Not Immigration | Pew Global Attitudes Project
http://www.pewglobal.org/2007/10/04/world-publics-welcome-global-trade-but-not-immigration/


317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/13(火) 07:20:34.69 ID:v+E7X65r0

みんながやってっから自分もやるだけですしね
みんながやらないなら誰もやらなくなる

別に信心とか関係ない

世界の実力者たちに秘かに伝わるユダヤの言葉 (ソフトバンク文庫)

おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧