-
1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:02:15.94 ID:BM/fWl4r0
-
ナポレオンがセントヘレナ島に流されたとき、そんな島にもシナ人が住んでいたという。かつて先進白人国からは苦力(クーリー)の国とか、奴隷の民として軽蔑されていたシナ人は、中国人となって今も世界に溢(あふ)れ出している。しかも大きな顔をし、横紙破りのビヘイビア(態度)を発揮しながら。
中国人がいたるところに出てゆくこと自体は問題でないはずであるが、日本にとって由々しいことになっている諸事実を、活(い)き活(い)きとした筆致でリポートし続けてくれている河添さんに敬意と謝意を表したい。
まず中国人のアメリカ進出のベクトルが、アメリカの政界に向いていることに日本の政治家や外交官は警戒心を起こし、対策を考えるべきだ。カリフォルニア州の多くの市長や市議は中国人になっており、今では連邦議会や州議会にも進出しているという。そのことがアメリカの対日政策に影響する可能性を考えると話は深刻になる。
数年前マイク・ホンダという日系議員が“従軍”慰安婦問題を連邦議会で取り上げた。このホンダの支持・支援団体は「世界抗日戦争史実維護連合会」というカリフォルニアに本部のある反日中国人団体で、しかも中国共産党の公的機関と密接な連携を保ち、共同活動を展開してきたという一例だけでも、日本はアメリカにいる中国人団体を考慮に入れ、それに対抗する手段を持った対米政策が必要になってきていることを知らされる。覚悟はよいか!
中国がフランス・ワインを支配しつつあるという話は愉快ではないが仕方がないだろう。しかしブータンやラオスなどに中国が手を伸ばしているのはアジアの危機的要因であり、日本の安全保障にも関係してくる。
それにもまして緊急に危ないのは中国マネーの日本の土地、特に水源地や五島列島の買い占めが進んでいる点だ。富士山の水まで手に入れようとしているのだ。これに対し日本政府は全く無策で、それどころか日本列島は日本人だけのものでないと言う首相を抱えていた政党が政権を握っている。危ないかな日本!(河添恵子著/産経新聞出版・1365円)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111030/bks11103008090010-n1.htm
-
2:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:02:36.22 ID:AO2G15EKP
-
白人は容姿、頭脳、身体能力、全ての面で日本人を上回ってるからな
憧れるのは当然
-
3:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 02:02:51.93 ID:fE85dDcO0
-
別に憧れてねーて
-
4:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/31(月) 02:02:53.28 ID:qxdXumUx0
-
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
-
28:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 02:06:14.03 ID:zUboXBA50
-
>>4
この考えって白人の傲慢さを表してるよな
黄色人種で結構なんですけどw
-
44:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:08:32.29 ID:hqEhKriy0
-
>>4
馬鹿かおめーはどこまでおめでてーんだ
そんなもん経済大国日本に対する建前上にすぎねーにきまってんだろ
しかしそれも昔の話だ。もはや経済的にも没落してきた日本になぞ
建前でもそんなこと考えてねーわ。しんどけ。花畑野郎。
アングロサクソンはいつの時代だって白人とそれ以外できっちり
線引きして差別してるんだわ。馬鹿か。しね。
-
133:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/31(月) 02:26:08.56 ID:77DpJNbJ0
-
>>4
これが海外に翻訳されてるっていうのにプライドが傷つかないおまいらって面の皮厚いよな
俺は耐えられんわ
-
8:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/31(月) 02:03:27.84 ID:/xKaYrPM0
-
体格良くて身長高くて、顔は彫が深くて、金髪で色白で女は美人で
寧ろどこが勝っているのか
-
22:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 02:05:42.97 ID:W0w2oG/a0
-
>>8
肌だけに関したら東洋人のがキレイだと思う。
肌以外は勝ってないけど肌だけは勝ってると思う。
-
12:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/31(月) 02:04:09.76 ID:qOCfgrdQ0
-
自由そうだから
日本人は常に何かに縛られてる
-
45:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 02:08:45.08 ID:pIHgGnjJO
-
海の向こうの異国に憧れるのは最早日本人の性
-
46:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 02:08:47.40 ID:kAtJGp/00
-
羨ましいのはハゲが似合うことくらいかな
-
55:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/31(月) 02:09:28.72 ID:FKjrjTFW0
-
メディアによる洗脳も大きいな
明治以降の美人増の転換はすさまじいものがある
これも維新の背景には白人の結社があったことを裏付ける一要素だな
-
62:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 02:10:36.14 ID:0diuMWct0
-
やっぱ白には憧れるでしょ
人間の美的感覚は本能だからどうしようもない
-
65:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 02:11:02.65 ID:+3K2AIdo0
-
戦争でフルボッコにされちゃったからだろうな
戦前は今ほど白人コンプレックスは無かったみたいだし
-
66:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/31(月) 02:11:18.91 ID:PAonupAUP
-
昔めっさカコイイイギリス人が留学生できてたけどあれみて勝ち目ないと思ったな
あと禿が似合うのがいい
俺が禿げてもちらかった落ち武者にしかならんしな・・
-
69:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 02:12:10.50 ID:XipGPZdD0
-
なんで白人褒めたら卑屈扱いされるってほうが謎
小馬鹿にしてるわけじゃないんだし好みくらい自由にすればいいよ
-
91:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 02:16:48.51 ID:hQViYB/50
-
自由の精神で負けてる。
そのうち中国にも負ける気がする
-
97:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 02:19:10.44 ID:I/4nYKWW0
-
アジア人種って背が低くて足が短くて鼻が低くて目が細くて醜くすぎるだろ?
白人とまるっきり正反対じゃないか。
アジア人に生まれた時点で詰んでる。
-
106:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/31(月) 02:21:27.66 ID:uA+UXB3s0
-
>>97
白人の普通のおっさん=日本のモデル並みにかっこいい
-
116:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 02:22:58.31 ID:I/4nYKWW0
-
そもそも白人に憧れてないなら以下の概念に憧れるわけながい。
:背が高くなりたい
:目を大きくしたい
:鼻を高くしたい
:足が長くなりたい
どうだ?アジア人種の特徴を否定しているではないか。
-
122:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 02:23:47.00 ID:xwGDZ7+O0
-
メディアがそれほど発達しておらずモデルやらの外見的に上位な白人を見かけることも少なかった時代に
夏目漱石は強烈な白人コンプ丸出しの小説の一文書いてるんだから素直な人間なら白人は美しくてアジアは醜いなんて
当たり前のことは認めるんだよ
-
125:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 02:24:06.11 ID:ovbJmDjN0
-
優れた容姿の判断基準って、西洋文化がもたらした刷り込みによるものか?
それとも本能か?
-
137:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 02:26:43.91 ID:I/4nYKWW0
-
>>125
刷り込みか本能なのか、それを見極める必要があるよな。
白人とアジア人を並べてみたら白人のほうが整ってるようにみえてしまうんだ。
-
136:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/31(月) 02:26:43.74 ID:tw9cOKSP0
-
日本人は白人見て綺麗だって思うのに白人が日本人見て羨ましがることはないだろ
人間の本能でどっちが優れてるか察してるんじゃね
-
138:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 02:26:50.81 ID:GqQJyJVr0
-
古来には白人への憧れはなかった
西洋人を紅毛と称したように、肌の色より毛の色の違いを日本人は感じていたようだ
江戸時代では鎖国の中憧れは多少あったらしい。出島へ出入りできたのは遊女だけだが、この遊女に志願する一般人の名付遊女がいたらしい
しかし、本格的に西洋人への憧れが生まれたのは明治維新以降、文明開化で西洋に追いつけ追い越せをしているときか
一般人が触れ合う機会が増え、文明の先を進んでいる姿を見て憧れができたと思う
あとは戦後のハリウッドが映画の売り込みなどで西洋文化がクールとなってきて日本人の美意識も西洋人好きになっていったのではないか
-
164:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 02:34:28.04 ID:tnUa8ZgT0
-
目の色だけで数発抜ける
-
165:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 02:34:33.96 ID:S3e502fM0
-
手足が長いと
寄生虫などにやられず末端まで栄養をゆきわたらせることができた→健康の証
ということで配偶者として選ばれやすいというのは
本で読んだことがある
あと金髪だとか英語喋れるとかは文化的な刷り込みだろうなぁ
-
166:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 02:34:55.20 ID:TEawZyvt0
-
全体と部分を間違えてるね
日本人は外部の物ならなんでも憧れるんだよ
そのうちの一部が白人ってだけ
-
174:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 02:37:27.16 ID:j4FFr3780
-
>>166
その通りだな
外部の一部を異状に嫌うって性質もあるが
-
170:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/31(月) 02:35:58.06 ID:1FKff1ck0
-
ぶっちゃけ一番憧れる容姿は
白人じゃなくて、白人に近い日本人だよね
-
176:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/31(月) 02:37:49.42 ID:g7MglY7r0
-
>>170
日本人と白人のハーフがいいよな
もっと日本は白人女性を国内に移民として入れるべき
-
241:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/31(月) 02:56:27.82 ID:d87b4n/d0
-
>>170
これだな
-
181:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 02:39:35.91 ID:/5ImQWCO0
-
白人の一般人の青年
オリコン最も美しい有名人ランキング一位の日本人俳優
-
182:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:40:35.51 ID:2g0uEonC0
-
(父)アメリカ人 (母)日本人
(父)イスラエル人 (母)日本人
(父)カナダ人 (母)日本人
(父)イギリス人 (母)日本人
(父)日本人 (母)スペイン人
(父)イラン人 (母)日本人
(父)日本人 (母)ルーマニア人
(父)日本人 (母)ウクライナ
(父)アメリカ人 (母)日本人
(父)オーストラリア人 (母)日本人
-
195:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 02:42:42.16 ID:A1wJGam/0
-
戦艦大和みたいな大艦巨砲主義もコンプの表れらしいな
-
201:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 02:45:16.28 ID:98bOVN+J0
-
実際異常だよな
服のモデルに外人を使うのはまだ分からんでもないが、車のCMにまで外人使うんだから
-
213:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 02:49:30.42 ID:/5ImQWCO0
-
221:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:51:35.89 ID:hqEhKriy0
-
>>213
死にたくなるな
どう考えても勝ち目がない
-
217:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:51:07.50 ID:2g0uEonC0
-
人気日本人俳優、人気アメリカ人俳優、人気韓国人俳優
が並ぶとこうなる
-
232:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/31(月) 02:54:29.42 ID:I/4nYKWW0
-
>>217
完全敗北だな、ほんとにこれは刷り込みなのか?
-
222:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:51:41.82 ID:J0AoEuJh0
-
アメリカの白人の中で長年住んでた俺の感想から言えば
アメリカ白人に限ってみれば、ブスデブが過半数。
かわいい子、美人は思ったよりずっと少ない。
それでも日本よりは美人が多いのは確か。
日本人の女の容姿は厳しすぎるw かわいい子は20人に1人ぐらい?
-
226:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:52:55.69 ID:2g0uEonC0
-
>>222
だって日本男も微妙だし
ぶっちゃけ日本女に外専多いのって日本男が不細工だからだと思う
-
235:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 02:55:34.01 ID:vrFuXd+p0
-
日本だとこのあたりがかっこいいと思う
ヤマダは20年後もっとかっこよくなると思う
-
266: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/10/31(月) 03:04:36.29 ID:f2DEzDGpO
-
ギリシャの公務員みたいな図々しい要求とか一度でいいからしてみたいもんだな
-
269:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 03:05:17.46 ID:6d3LDv7X0
-
ネトウヨほどジャップが白人コンプ丸出しなのを必死で否定するのはなんでだろ
-
270:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 03:05:23.48 ID:Vf9qkdAQ0
-
化粧品とかファッション等のジャンルで白人モデル使うのが自然すぎて誰も何も言わないのがもうね
韓国人がでしゃばってきたら大騒ぎになるだろうな
-
274:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 03:06:50.98 ID:98bOVN+J0
-
>>270
ほんとそのとおり
-
280:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:08:23.78 ID:ovbJmDjN0
-
>>270
CMは外人で良いんだよ
日本人だと見た目の特徴等からその人の背景的なものまで見えてきてしまう
そんな部分の主張はいらない。見せたいのは商品だからね
-
292:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/31(月) 03:11:16.62 ID:Vf9qkdAQ0
-
どう考えても白人の容姿が美形の基準になってるのは確か
白人優位なイメージが定着したからそう感じるのか本能のレベルからなのかそれが重要だ
後者なら絶望的だな
-
301:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 03:13:04.65 ID:xwGDZ7+O0
-
>>292
夏目漱石 三四郎より
浜松で二人とも申し合わせたように弁当を食った。食ってしまっても汽車は容易に出ない。
窓から見ると、西洋人が四、五人列車の前を行ったり来たりしている。
そのうちの一組は夫婦とみえて、暑いのに手を組み合わせている。
女は上下うえしたともまっ白な着物で、たいへん美しい。
三四郎は生まれてから今日に至るまで西洋人というものを五、六人しか見たことがない。
そのうちの二人は熊本の高等学校の教師で、その二人のうちの一人は運悪くせむしであった。
女では宣教師を一人知っている。ずいぶんとんがった顔で、鱚きすまたはかますに類していた。
だから、こういう派手はでなきれいな西洋人は珍しいばかりではない。
>すこぶる上等に見える。三四郎は一生懸命にみとれていた。これではいばるのももっともだと思った。
>自分が西洋へ行って、こんな人のなかにはいったらさだめし肩身の狭いことだろうとまで考えた。
-
316:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 03:17:42.71 ID:98bOVN+J0
-
>>301
白人コンプの漱石をソースにするのはな…
というかその時代は今以上に白人優位なイメージあったんだから
-
332:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 03:21:29.01 ID:2g0uEonC0
-
日本のファッション女性雑誌のコーナーは白人が表紙だらけ
数えただけでも4冊はある
逆に欧州や北米で日本人やアジア人が表紙の女性ファッション雑誌は
よほど有名になって特集が組まれない限りないのであったw
-
338:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 03:23:13.80 ID:2g0uEonC0
-
カール・フィリップ王子(スウェーデン)
アンドレア・カシラギ王子(モナコ公国)
フェリックス王子(ルクセンブルク)
ファミリー
-
354:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:27:15.39 ID:rMlBA+mI0
-
>>338
人生チートで楽しすぎwww
-
418:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 03:42:19.68 ID:sr8iCapr0
-
現実的にだ、俺らは白人にかなわなかったし、白人文化を取り入れるしかなかったんだよ
今、お前らの身の回りにある物で純和風の物があるか?
よく考えろ
-
437:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/31(月) 03:46:16.69 ID:ZBJ6b1gt0
-
貧乏な東欧でもいいからヨーロッパ人にうまれたかったわ(´・ω・`)
アジアの黄色猿とかどんな罰ゲームだよ・・・(´;ω;`)
-
443:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 03:48:20.10 ID:2g0uEonC0
-
>>437
欧州での優遇度も
貧乏白人>>>金持ちアジア人
だからなあw
-
528:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:08:12.10 ID:i2DOVZcF0
-
日本人は開国まで敵として外人と出会う機会が殆ど無かった。
だけど、欧米人は違う。日常的に他国と領土や植民地を奪い合い、彼らは他国の人間を支配する方法を知っていた。
自分たちの価値を相手に浸透させる方法をわかってた。日本人は自分たちの持ってる価値を伝えるのが下手。
-
532:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 04:10:09.82 ID:6d3LDv7X0
-
>>528
韓国を植民地化させて日本語教えようとしたのも失敗してたしな
-
538:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:12:39.09 ID:6OJWm4ey0
-
>>532
台湾や南洋諸島は成功してるだろ
半島は特殊
-
540:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 04:13:52.91 ID:nO/MqMw00
-
>>528
欧州は馬鹿みたいに戦争して何千万人
いや億いくかな位の人間が死んだ
馬鹿過ぎて公衆衛生が発展せず
ペストやスペイン風を流行させ
フランスでは100年前までウンコを窓から捨ててた位の文明レベル
-
531:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 04:09:57.67 ID:sr8iCapr0
-
首相対決
イギリス元
フランス
アメリカ
日本
-
537:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 04:12:31.83 ID:6d3LDv7X0
-
>>531
いつまでも若いジャップ醜すぎワロタ
-
554:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 04:18:51.59 ID:8qt10JlT0
-
劣化しない日本人女性の全盛期
-
560:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 04:20:58.97 ID:6d3LDv7X0
-
>>554
これならジャップがこれ以上劣化のしようがないのも当然の気がする
-
571:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 04:25:24.77 ID:8qt10JlT0
-
大島渚 「日本人は映画で日本人の顔を見たくないんだろう」
村上龍 「(監督作が失敗したのは)結局、日本人は醜いからだと思う」
-
591:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 04:32:49.84 ID:2g0uEonC0
-
後ろの白人女性と比べても頭身の差がすごいw
-
592:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 04:33:04.90 ID:j3HVR61Z0
-
憧れてないのはまずくないか
劣っているのは認めてるのに
-
596:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 04:34:47.25 ID:6d3LDv7X0
-
>>592
ネトウヨが現実逃避してきた結果だろ
-
629:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 04:56:31.15 ID:lL0TUrSX0
-
敗戦以後、日本人は身なりも容姿も白人に似せてきた
着るものは洋服。今では和服を着る機会なんて成人式と夏祭りくらいでは?
容姿は白人のそれを目標とし、「鼻が高い」などという言葉も生まれる始末。何故?敗戦したからだ
言語も侵食を受けた
これについては近代以後から確認出来るが、傾向としては敗戦以後が顕著
試しにスレタイ一覧の見てみろ。カタカナ英語は幾つある?滅茶苦茶あるじゃねーか
言語すら白人のそれに傾く始末。何故?敗戦したからだ
文化なんて目も当てられないことになっている
曲聴けば英語の歌詞が耳に付き、総発行部数が一億部を超えた漫画の題は何れも英語
アニメ見てると登場人物達はクリスマスがどーとかバレンタインがどーとか言っている。まぁアニメに限らないけどさ
他にもま~色々あるけど、何でこんなことになったかっつーとやっぱり敗戦したからなんだよ
憧れているか否かは別として、スレタイの様な疑問が浮かぶ原因は敗戦にある
-
632:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/31(月) 04:59:18.66 ID:An1wcPHM0
-
>>629
洋服は戦前も着てたろ
-
633:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 05:01:15.96 ID:98bOVN+J0
-
>>629
敗戦以前からパン食ったら西洋人みたいに頭良くなるみたいに言ってたんだから変わらんと思うがな
-
636:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/31(月) 05:05:45.22 ID:nRigLr+50
-
洗脳のせいにしたがるんだよ
日本人が日本人の感性で取り入れたことまで
-
664:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:35:23.49 ID:ihdduIIm0
-
大東亜戦争(笑)を白人への抵抗だ!(キロとか言ってるけど
日帝って
白人に媚びて技術盗みまくって発展したよね
洋服着てヒゲ生やして洋風の髪型にして
憲法、政府、国会、軍隊、全部白人のパクリ
白人コンプ抱えて当たり前(笑)
-
666:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 05:36:11.64 ID:126Ws9uPP
-
なんだかんだ言っても白人は凄いっていうのが根底にあるんだろうな。
-
670:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 05:37:07.59 ID:tHH7C+kB0
-
>>666
だって今のところ、世界を統べたのは白人だけじゃん
イギリスしかりアメリカしかり
-
668:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:36:36.26 ID:ihdduIIm0
-
国士(笑)様って韓流がちょっと流れただけで
顔真っ赤ニホンザル状態になって癇癪起こすくせに
60年間続くハリウッド、アメリカ音楽の
ごり押しには何も言わないよね
やっぱり白人には頭が上がらないかな(笑)
-
675:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:38:42.78 ID:ihdduIIm0
-
日本人は
白人に次ぐ2番手は俺たち日本人であって
その序列を崩すことは許さない(キリ
という意識が猛烈に強くて
中国人、韓国人に対する
差別意識はそこから来ている
-
705:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 05:48:51.79 ID:8qt10JlT0
-
白人様とジャップが同じ写真に写るとジャップの醜さが際立つよね
-
711:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/31(月) 05:52:22.32 ID:JZYVYRSB0
-
海外でロケやってる番組とか現地行くタレントがブサイクだと見てられない
特に出川とかイモトとか
福山とか役所とか上背あって下品じゃないやつ行かせろ
-
718:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 05:55:06.11 ID:ihdduIIm0
-
>>711
正視できないね(笑)
ジャップは日ごろからハリウッドを見て
アメリカ音楽を聞いて
白人モデルを見てるから
一方的な好意と親近感を白人に持ってるけど
現地の白人からすれば
中国人観光客にしか見えないから
「うわ・・・ツリ目でチビでキモ・・・」
としか思わない
-
727:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 05:57:52.08 ID:JSL69A1q0
-
>>711
海外での日本のバラエティーノリは確かに恥ずかしくて見てらんない
せめて礼儀はわきまえろよと思う、あっちはお前なんか知らねんだよっつー
-
717:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/31(月) 05:54:37.87 ID:ve2jfHwE0
-
やっぱ遺伝子が遠いほうが強い子が生まれるからな
子供作るなら白人のがいいぞ
アジアだとアジアな顔になる
-
736:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/31(月) 06:04:49.79 ID:ihdduIIm0
-
日本ではテレビで
世界遺産として
美しい西洋の町並み
世界旅行番組として
白人のお祭りに参加
このように
頻繁に白人が題材として出てくるが
白人からすれば日本は
放射能問題のときしか題材にされない(笑)
-
789:名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/31(月) 06:42:08.44 ID:uy/OHd8p0
-
ヤク漬けで算数ができない白人でも、スーツを着せて営業に同席させるだけでオッサンの信頼がケタ違いになる
こっちが仕事の話をしている傍らで、足を組みながらトゥレットよろしく汚いスラングを吐いてるだけなのにな
こんなクズジジイ共が日本人相手には偉そうにしてる現実が、この国のハリボテっぷりをよく現してるわ
-
794:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 06:45:52.00 ID:U5hPgEnW0
-
ほめ殺しに対する弱さは日本はかなり上のように思うけどな
-
796:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 06:48:50.98 ID:9y63YQb6O
-
>>794
たまには褒められないとやってられないのに
日本人同士では全然褒めないせいだろ
-
803:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/31(月) 06:55:16.06 ID:U5hPgEnW0
-
>>796
ネトウヨの日本上げはあれ悪意のある確信犯だろ
-
804:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 06:56:50.34 ID:H9WL5aRW0
-
人種問題にすり替えず、一般論として展開した時に
身長が高いといい
目が大きいといい
鼻が高いといい
痩せてるといい
頭が小さいといい
足が長いといい
胸は大きいといい
腰は細いといい
ここら辺の価値観ってどこまでがインプリなんだろうな
胸やら頭やら目やら完全にハンディキャップ問題な気がするが
-
808:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 07:02:48.72 ID:1a/Fqbtj0
-
ガタイは摂取カロリーを増やさなどうしようもないだろう。
逆に、それをセーブしてるからデブは少なく、劣化速度も遅く、長寿を達成できてるわけで。
身体的に見栄えのしないのと↑らの長所とは生物的にトレードオフの関係にある。
-
814:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/31(月) 07:08:11.11 ID:C5edd+Yh0
-
幕末の美女
-
819:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/31(月) 07:15:41.52 ID:fVHKEORk0
-
>>814
昔も今も美人と思える容姿はあまり変わってないんだね
-
818:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/31(月) 07:14:38.59 ID:8qt10JlT0
-
白人に憧れてないって奴は、当然下のほうが美しいと感じるんだよな?
当然結婚式はジャップスタイルでやるんだよな?
-
855:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/31(月) 07:51:05.60 ID:1a/Fqbtj0
-
>>818
この高島田は、大昔のチビ顔デカだった時代の日本人に合わせた扮装であって、長身小顔
になった現代日本人には合ってないと思う。あえて和装にするんなら、現代人向けの髪結い
アレンジを考えるべき。
-
861:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/31(月) 08:05:28.27 ID:2+yQp69oO
-
>>818
上の方が安く済むって話だけど
-
820:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/31(月) 07:16:08.67 ID:WRR5UDot0
-
別に白人にあこがれてはいないけど
白人が経済・政治・文化など独占しているため
その中で日本人が振舞うには媚びへつらうしかないからな
逆にしょっぱいレベルの白人は見下してるよ
-
827:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/31(月) 07:24:51.67 ID:NdfaarcT0
-
>>820
白人の時代なんて終わっただろ、中国・日本・インドのアジア最強
-
838:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 07:38:10.23 ID:eKvUaOd3O
-
>>827
中国インドは分かるけど
アメリカがいないのに日本がいる理由は何だよ
アメリカより遥かにオワコンだろうが
-
857:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/31(月) 07:51:12.49 ID:eKvUaOd3O
-
日本のビッチども使って混血化推し進めるべきなんだけど
わざわざ日本女と結婚する白人も大した顔面じゃない場合が多くて
ビッチの水準の低さも相まって肝心のハーフの子供が日本人と比べてもブスい事がよくある
-
979:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/31(月) 14:47:10.43 ID:aukbEfxBi
-
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」
戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。
第一に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。
これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を作る教育である。
-
989:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/31(月) 18:25:57.14 ID:0rFFdUco0
-
憧れるのが当然
科学技術も経済も政治のあり方も哲学も文学も音楽も絵画彫刻も建築も
なにもかも白人に教えてもらったんだからな
中国に教えてもらったことも少しはあるが
要するに日本という国はすべてがパクリ
それをしっかり自覚したほうがいい
