1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:12:52.12 ID:9AKd+kii0

潰れてくれて良くね?
その代わり中南米とか東南アジアの土地買い漁ってそこで安い農産物生産したほうが良いじゃん


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:19:22.50 ID:lOLIm5ch0

俺たちの人生は既に潰れてるのに
自分たちだけ生き残ろうというのは卑しすぎる


4:かわいいは正義:2011/10/16(日) 12:20:49.20 ID:YJ8SFgmG0

>>1
移動するとか簡単に言ってくれるよな
ならお前は日本出てもっと行政がしっかりしたとこに移り住め。


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:24:38.07 ID:9AKd+kii0

>>4
現地の人ちょっと雇ってあとは大型機械で生産すりゃ良いじゃん。勿論日本の安全基準で生産するから安心。
東南アジアと中南米でリスクを分散させるから完璧


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:22:07.35 ID:Y6lvzy2xO

盗難アジア不作→輸出やめるわ→終了


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:25:41.97 ID:9AKd+kii0

>>5
現地の農家じゃなくてこっちが生産するから。輸出専用で


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:26:00.40 ID:EUhlNtozO

もとから潰れてる
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:27:40.86 ID:9AKd+kii0

>>8
そうだよな。一部の競争力のある高付加価値のものだけ国内で作ればいい。


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:30:31.38 ID:oe8fu3F1O

現地で天変地異が起きたら大パニックなんだけどさ 既に世界各地でおきてるけど
それを考慮したら農業をハイテク化させるほうが先。


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:32:57.68 ID:9AKd+kii0

>>11
日本じゃ天変地異起きないんだねww津波なんて来ませんってかww
こんな猫の額みたいな土地で無駄に高いもの生産するより、世界中で大規模農業行った方がよっぽど安いし、放射能汚染もないし安全


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:34:13.78 ID:u8jYSDX30

北海道の東部はまず死亡する
農業ってのは農家だけじゃなくてそこにある町にも影響を与える
病院やスーパーも例外ではない


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:36:16.33 ID:9AKd+kii0

>>13
そんなら補助金出して近くの町に移住させりゃ良いじゃん。移りたくないなら自己責任。今の日本の財政状況では小さな町に金なんてかけられない


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:37:46.12 ID:ZCyY6MsCO

円高解決しなきゃ無意味


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:39:37.35 ID:9AKd+kii0

>>16
円高で海外の土地安く買えるぜ?


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:38:20.87 ID:oxP1az1W0

別につぶれない
農協連中が騒いでるだけ
考えるのが億劫な老害ども



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:41:29.59 ID:Tf2NvwST0

実際>>17だよな
農家は直売所とかで売ったら良い


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:41:39.33 ID:0TKRSIus0

佐賀は!たんぼと畑しかない佐賀はどうなるんです!?
最近やっとスーパーが出来たのに!!


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:43:36.96 ID:9AKd+kii0

>>21
農家の数が減って農耕地が統合されれば、競争力のある高付加価値農産物を生産する農家が効率的な経営を出来るじゃん

まあ、佐賀は放射能汚染は比較的安心だと思うけど


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:51:16.52 ID:0TKRSIus0

>>23
たんぼ道に不自然に建物がたってスラム街みたいな景観になるのは嫌だぜ……故郷がそうなったし


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:42:18.36 ID:0x0m4bxu0

あの、工業も経済もつぶれるんですが


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:45:49.37 ID:9AKd+kii0

>>22
国際競争力のない製品を展開してるなら当然だろ。むしろ危機意識が足りなすぎる


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:47:31.97 ID:0x0m4bxu0

>>26
いや、そんな単純に割り切れる話でもないんですけど
移民とか、ハゲタカファンドの攻撃とか、乗っ取りとかそっちの
商品競争より格段にタチが悪いお話の方ですけれども


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:48:57.68 ID:9AKd+kii0

>>27
TPPと移民の関係性はないんですが。


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:52:49.17 ID:UlFTuOL/0

>>30
TPPとは?
 環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Partnership)の略で、
2006年5月にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国が、
互いに足りない部分を経済連携により補おうという考えのもとで発足しました。
そして、2010年10月現在、マレーシア、ベトナム、オーストラリア、ペル―、米国の9か国間が参加表明をしています。
具体的な内容は、関税の撤廃だけでなく、郵政、金融、保険、医療薬、公共事業の入札、
人の移動等、あらゆる分野での完全なる自由競争を行おうというものです。
品目による限定は、行わないというのがTPPの本旨です。


↑人の移動の完全自由化って書いてるだろ


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:02:56.27 ID:oNbrPDUc0

>>37
という事はグリーンカードなしでアメリカ移住できるって事だろ
チャンスじゃん


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:43:59.20 ID:ISNgTtY10

いっそ日本の農業を一度潰してもいいかもしれない
個人経営の非効率な農業を潰して、土地の集約を行って組織化・大規模化するチャンスかもしれんぞ


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:45:47.43 ID:5toO0V820

君たちは「天ぷらそばのたとえ」を知っているかな?
ぼくらが天ぷらそばを食べられるのは、過去の多くの
政治家たちが、様々な食材の輸入を自由化してくれた
おかげなんだぞ。TPPに加盟すれば、更に日本人の
食生活が発展すると思わないかい?


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:49:57.80 ID:RAWyadHv0

いつまでも円高が続くと思うなよ


飢え死にしたいか?


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:51:51.04 ID:9AKd+kii0

>>32
その根拠教えてよ?まさか日銀が動くからなんて馬鹿げたこと言わないよな


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:51:29.65 ID:ywoI3Y3Q0

こうやって馬鹿が農業は非効率(キリッ
って言い出すように米韓FTAをニューストップに据えたり
二十カ条以上ある条文のうち農業だけを取りあげるんだよなぁ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:53:26.89 ID:9AKd+kii0

>>35
このスレは農業のことについてだけなんだけど。別にTPP加盟しろって一言も言ってないし


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:55:34.85 ID:ywoI3Y3Q0

>>38
いや、見事にTPPで農業潰れるってスレ立てちゃってるじゃんw誘導されてるがなw


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:57:22.00 ID:9AKd+kii0

>>39
どっちにしろ潰れてくれるなら良いってことだ。TPPの加盟はどっちでも良いけど、TPPの加盟に農業が原因で反対してる人がいるならそれは違くね?って話


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:58:47.55 ID:2GA5WeBm0

>>45
お前の目的は日本の農業を潰すことなの?
なんのメリットがあるの?


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:00:45.40 ID:9AKd+kii0

>>47
正確には農協。消費者にメリットがあるし、企業が参入しても良い


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:04:44.97 ID:9saa/rLL0

>>45
> TPPの加盟に農業が原因で反対してる人がいるならそれは違くね?
ここは同感。
零細農業を延命させるのは、後継者不足とか他の原因で限界がある。
今の形で農業を残し続けるってのは、どっちにしろ無理だよな。


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:55:49.08 ID:xG7k/P7d0

安くてうまくて「安全」なら良いけどな
外国に対抗するために、日本の農家も悪い農薬使うかもな
国もしょうがないからその基準下げたりして
日本の作物が安全という神話も崩壊するかもな


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:58:07.98 ID:9AKd+kii0

>>40
放射能汚染と農薬どっちがマシかね


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:59:16.18 ID:qDK6iABX0

農作物の生産拠点海外に移すとかアホか
自前で船の燃料調達できない国がそんなことやったら
フードマイレージだので批判食らってエコ問題での対外発言力がさらに無くなるぞ
ただでさえ実現不可能なCO2削減目標押しつけられてんのに


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:01:46.61 ID:9AKd+kii0

>>48
対外発言力なんて無いに等しいんですが。今までの首相がやってくれたからね


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:06:43.88 ID:ywoI3Y3Q0

>>54
無いに等しいのに外国に移転w
かつての大戦のように、封鎖されたら開戦する気かよ


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:08:11.63 ID:9AKd+kii0

>>62
世界大戦が起こるとでもwww


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:15:02.31 ID:ywoI3Y3Q0

>>66
前例があるし、何よりそんな事を自らしなきゃいけないような状況を
自分から作り出すのか?中国とロシアの動きや新興国の問題
ユーロとアメリカの経済状態ぐらい把握してるんだろうな?


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:18:36.99 ID:9AKd+kii0

>>77
だから分散させるって言ってるのに。
戦争厨は大変だね。日本は包囲網作られたらどっちにしろ終わるんだよ。


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:20:16.77 ID:/HaGYxLC0

>>81
包囲網に対するレスでお前は外国の土地を買えばいいって言ったのを覚えてないの?


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:22:43.27 ID:9AKd+kii0

>>85
地域を分散させて土地を買うって言ったよ確かに。そうやって政治的なリスクを分散させようというわけ。それが包囲網に繋がるってこと?
バブルの時の買いあさりとは話が違うんじゃない


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:22:35.62 ID:qDK6iABX0

>>81
仮に終わったとして円満に適当な国に吸収してもらえるとでも思ってるのか?
日本の所有権を巡っての戦争に巻き込まれるぞ
治安も酷くなるしな


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:23:39.58 ID:9AKd+kii0

>>88
陰謀論とか好きな人?


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:28:33.99 ID:qDK6iABX0

>>92
どっかに陰謀論が入る余地あったか?
俺は陰謀論大嫌いだぞ
もしかしてニュースとか全く見ない人?


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:31:47.41 ID:9AKd+kii0

>>101
日本がまるで分割占領されるみたいな書き方だったから。そんなのあり得ないだろ。

ちょっと前のハゲタカファンドが日本の大企業を買い漁るって言ってたやつと同じ


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:37:18.09 ID:qDK6iABX0

>>104
中韓露相手に領土紛争が起きている理由を知らないどころか想像すらできんのか
アメリカが日本の国土内に常備軍を置いていることに疑問すら抱かないのか
日本の立地自体が軍事的に重要な位置にあるんだよ


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:39:18.48 ID:9AKd+kii0

>>110
何十年後か何百年後か知らないけど、日本は北方領土、竹島、尖閣諸島以上に侵略されてその三国に事実上の占領をされるという考えということでいいの?


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:47:10.63 ID:qDK6iABX0

>>114
中国・ロシア・アメリカの超大国3つ(と南北朝鮮)が互いを攻撃するためにちょうど良い位置に日本列島があるの
もしいずれかの国にまともな軍隊を配備できるだけの国土を占領されたらその時点で第3次世界大戦が始まる
日本を舞台にしてな


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:49:46.63 ID:9AKd+kii0

>>128
俺はあり得ないと思うけどな。

他の人も日本は占領されると考えてるのか・・・?


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:52:49.62 ID:keuwLSoM0

>>131
わざわざ占領なんてしない
○○に基地作らせてくれ→いやなら○○は輸出しないのコンボができるんだから
どんな要求でも呑むことになる


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:53:47.75 ID:qDK6iABX0

>>131
お前の考える国際交渉ってのは戦争回避が絶対条件にでもなってるのか?


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:55:23.94 ID:ywoI3Y3Q0

>>131
これからは資源や水ってのは貴重になるし
どの国も金融経済で行き詰ってるから、有効なカードはいくらでも欲しいんだよ
それに戦争すら辞さないってのは他の大国の常套手段だぞ


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 12:59:46.79 ID:9AKd+kii0

外国人労働者にとって代わられるような仕事しか出来ないなら、所詮使い捨てのモノと同等の価値しかないんだろ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:00:03.48 ID:2GA5WeBm0

TPPと移民は関係ない(キリッ


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:02:56.87 ID:9AKd+kii0

>>50
ごめんそれは知らなかった。
TPPというより日本の農業の話しか考えてなかった


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:03:22.26 ID:SBMicjLQP

農業より儲かる仕事が沢山あるから日本の農業が廃れたわけで
わざわざ儲からないことを続ける必要はない
大体自給率40%がヤバイって…石油の自給率なんて1%だぞ馬鹿


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:04:47.65 ID:9AKd+kii0

自給率自給率っていうけど、日本で全てを賄えるわけでもないし、無駄な補助金出してまで自給率を上げる必要ないだろ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:09:03.26 ID:qDK6iABX0

>>60
地方に流す金を渋ったら今以上に東京に人口集中するぞ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:06:01.65 ID:cxIhzxvV0

日本と韓国を潰すことが目標ってバレちゃったTPPにわざわざ参加するとかどんなマゾだよ
あの菅が積極的にやろうとしてたぐらいなんだから絶対日本のためにはならない


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:06:58.43 ID:xG7k/P7d0

バカじゃね~のw
人口増加で食物不足がくるって言われてるのに
バカじゃね~のw
大国の呼びかけで日本包囲網作られて脅されて
また何かをうしなわきゃわからね~の?


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:09:23.73 ID:9AKd+kii0

>>63
日本が外国の土地を抑えれば関係ないだろ。外国の農家から買うなら別かもしれんが


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:11:08.90 ID:cxIhzxvV0

>>68
どうやって運ぶんだよ
包囲網ってわかるか?


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:12:07.55 ID:9AKd+kii0

>>70
勘違いしてるとあれだから一応説明してよ。


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:12:15.56 ID:qDK6iABX0

>>68
原油輸入に圧力かかったら一瞬で干上がるぞ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:14:02.96 ID:9AKd+kii0

>>72
中東が圧力かけてくるってことか?

日本が原油輸入厳しくなったら、遅かれ早かれ干上がるのは一緒。


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:16:58.54 ID:qDK6iABX0

>>73
遅くなるか早くなるかこそが問題なんだよ
代替手段か時間稼ぎができるうちはまだ対等な交渉になる余地があるけど
そうでなければ相手国が出す条件を即時に飲む以外の手が無くなる
要するに属国化する


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:14:34.42 ID:j/w4w+zR0

東谷暁 TPP カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた



TPPは実質上の日米貿易協定  
 (日米で全体の90%以上のシェア アメリカ67% 日本24%)

日本政府はTPP問題の本質を隠すために
 農業をスケープゴートにしようとしている

アメリカは「金融」(郵政簡保、JA共済、保険)などの
 サービスと「投資」、さらに
 「農地」と「農業法人」及び「食品加工業」を狙っている

TPPに参加しても輸出は伸びず むしろデフレを悪化させる

「TPPで包囲されてるのは日本なんですよ。
 お前が包囲されてるってえの!って」

中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!





141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:54:01.13 ID:9saa/rLL0

>>74の先生が言ってるように、
「利害が一致する国同士がつるんでルールを決めようとする」
わけだから、移民に関しては、あんまり心配いらないんじゃね?
盟主様の方が失業率高くて、移民を受け入れる余裕ないだろうから
無制限に受け入れ・・・なんて惨事にはならないかと。


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:10:15.40 ID:9saa/rLL0

>>74の動画は、勉強になった点もあるけど、関税の話ばっかで
輸出補助金の話はないし、農業は専門外という印象を受けた。
あと、ドル安誘導に失敗したケースについても聞きたかった。


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:19:07.57 ID:V7QxunOa0

そうだね
食糧は安くなるかもしれないね
それ以上に俺らの給料下がるけど



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:19:53.02 ID:6HGFcuJo0

>>82
給料以前に職がなくなるよ。TPP入っても入らなくても


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:20:35.88 ID:9AKd+kii0

>>82
優秀な人材にとってはむしろプラスだと思うけど。単純労働者なんて所詮日本のぬるま湯に甘えてなんとかなってるだけ


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:25:40.07 ID:V7QxunOa0

>>87
優秀な人材ってのは育てるものだ

でTPPは
免許関連にもからんでくるから
いろいろとレベル落とされるぞ


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:22:47.21 ID:gGFDcs4d0

>>82
結局格差のひどい国が勝つのがTPP


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:25:09.46 ID:KoWWKJM+0

分散させるから大丈夫って理屈も分からん
敵が増えるだけだろ


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:27:53.23 ID:9AKd+kii0

>>95
なんで敵が増えるの?土地を買ったから?日本の食糧賄うのにそんなに大量な土地は必要ないんじゃない


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:27:57.80 ID:97NVHOft0

いろんな国の土地を買うことでなにが大丈夫になるんだwwww
こいつの頭わけわからん
TPPの問題のでかさから話を逸らしたいだけか?


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:34:21.04 ID:A73fOU/p0

日本は土地が狭いんだから野菜工場の研究をもっとしろ、外国資本のサブウェイが日本でやってる謎だけど
フランスやイギリス、アメリカに負けるな


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:35:30.09 ID:V7QxunOa0

>>106
狭いけど手つかずの土地があんまりないせいで
実は農地って足りてんだよね
人手がないからほったらかしにしてあるだけで


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:36:51.75 ID:9AKd+kii0

>>108
それが虫食い状にあるから困ったもの


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:39:54.86 ID:qDK6iABX0

>>109
本当に農家が補助金でウマウマしてるならその虫食い状態になるはずがないんだが
地方の有効求人倍率はせいぜい3割だぞ?人の数自体は余っているんだ


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:42:26.38 ID:9AKd+kii0

>>115
若い世代が農業みたいな肉体労働を嫌がってるんだろ。汚れるし
だから後継者がいなくて放置される。減反政策のアレもあるけど


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:43:51.34 ID:6HGFcuJo0

>>122
しかも儲からないだろ。誰がやるんだ


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:44:16.10 ID:A73fOU/p0

>>122
団塊のの世代も嫌がって都会へ行ったわけだしな


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:50:25.16 ID:qDK6iABX0

>>122
きついだけで人材が集まらないなら今頃土方なんて軒並み倒産してるだろ
労働条件に見合った金が入らないから敬遠してんの
しかも本来はそれなりに専門知識が要求される仕事だしな
介護と全く同じ状況


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:37:23.12 ID:yw7REBNB0

そもそもが大国に対抗するために小国が協定組んだのがTPPなのに
その対抗先のアメリカや日本がTPPに入るのはおかしすぎるだろ


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:39:04.09 ID:ywoI3Y3Q0

日本以外との貿易規模なんてそれぞれ1%以下ってのが笑えるよ
オージーでさえ3%だからな、どう見ても軍需に変わる対日本の新しい搾取だわ


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:41:54.86 ID:m2iNHF1L0

どっちを選んでも詰んでる


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:45:03.08 ID:ywoI3Y3Q0

儲かる方法はある事はあるんだが
ちょっと綱渡りベンチャーに近いというかそれよりひどいからな
核家族程度じゃ運営は無理だ


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:48:25.71 ID:9AKd+kii0

>>127
農家って例えば一つの畑しかなくて、台風とかで全滅になったら収入は0だけど、日本全国に田畑を持つ農業企業の従業員って形にすれば一応の収入は確保できるんじゃないかな


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:50:27.64 ID:V7QxunOa0

>>129
もう社会主義でよくね?


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:54:12.23 ID:9AKd+kii0

>>133
国の雇用じゃなくて、企業による雇用ね

農協みたいに調整するんじゃなくて、企業間の競争の中で価格を下げたり、品質の向上に努めさせようというわけ


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:56:19.64 ID:qDK6iABX0

>>142
成果が給料に反映されないって時点で末端にとっては実質社会主義じゃん


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:00:16.57 ID:9AKd+kii0

>>147
最低賃金+歩合


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:04:40.59 ID:qDK6iABX0

>>150
災害起きたら最低賃金か
今の農業環境と何が違うんだ?


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:08:02.30 ID:9AKd+kii0

>>156
違う。海外での生産の利益を給料に回せるじゃない。例えどんなに少なくても0にはならないでしょ


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:09:46.42 ID:V7QxunOa0

>>157
共済あるから不作でも0にはならないよ


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:15:45.74 ID:qDK6iABX0

>>157
現状でも農協の保険使って同じことやってる
まあ国からの補助もらってやっとトントンなのは事実だが

ところで話を戻すけど(仮に)海外で利潤出しつつ農作物生産したとして
その輸送経路は誰が維持すんのよ
原油にしろ航路にしろ国際的な問題だから一企業が自立して切り盛りできることじゃねーぞ


167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:24:10.18 ID:9AKd+kii0

>>164
農産物ってそんなに特別な輸送が必要なの?今の日本にある民間企業じゃダメなの


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:32:41.02 ID:qDK6iABX0

>>167
それが命綱だって誰にでもわかるものを無防備に晒して
悪意ある第三者が妨害を仕掛けないって考えるなら相当なお花畑思考だな


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:34:51.63 ID:9AKd+kii0

>>170
今だって命綱なのは自明
中国産野菜もある意味仕掛けられてたこともあるじゃんww


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:40:28.27 ID:qDK6iABX0

>>172
一部の品目だけならよそから買うって手段があるから良いんだよ
こっちの輸出を止めることで痛み分けも出来るし
(それでも相当な消耗戦になるが)

日本の一企業の輸送経路切るだけならこっそり海賊でもけしかければそれで事足りる
リスクゼロで日本の首に手が届くんだよ
まして日本は領海外で武力行使できないんだからな


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:42:01.90 ID:9AKd+kii0

>>175
一部の品目というけども、実際米以外まともに自給できるものってある?

日本なんて平和ボケしてるからテロとか簡単に出来そうだな


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:53:36.08 ID:qDK6iABX0

>>176
飼料用以外の芋とか在来の果物とか色々あるけどその辺はどうでも良い
今自給出来ているものすら供給できなくなるのが問題だって言ってんだよ何度も言わせんな

国民の危機管理がアレなのに何だかんだでテロ抑止できてるのはマジですげえと俺も思う


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:58:35.29 ID:9AKd+kii0

>>178
少なくとも今のまま(農業離れ)の状態が続くなら自然と各種品目の自給率も下がる。それよりも国内は企業が合理的な、生産・管理・販売を行って、海外にも生産拠点を作った方が日本人の食事への供給は安定すると思う。一部のものの自給に拘るのはどうかな


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:12:25.15 ID:qDK6iABX0

>>181
国外から食料を供給するのは日本にとって必要なことだし合理的
そこに異論はないしむしろその担い手は必ずしも日本企業じゃなくて良いとすら考えるよ

ただしそれでも今の日本の食料自給率は低すぎだし備蓄量も少なすぎで
防衛って側面からは問題山積みだから改善すべき

ところでさっきから話してることってTPPと全く関係ないよね
自覚ある?


192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:16:29.67 ID:9AKd+kii0

>>190
俺は自給率が低いのは仕方がないからそのなかでやっていくべきだと思うけどね

何度も言ってるがTPP加入すべきとかいう話は一度もしてない。TPPで農業の問題で反対というのは違うんじゃない?ってのとTPPに関わらず農業を改革する必要あるんじゃない?って話


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:22:26.33 ID:qDK6iABX0

>>192
さっきからの話の論点はその1点に尽きる

俺は自給率低いからって国内で生産するのを諦めちゃいけないと思う
例え赤字が続いても自給率を上げることに価値があるんだからな
戦争的な意味だったり外交的な意味だったり


195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:27:39.26 ID:9AKd+kii0

>>193
まあ、それは考え方の違いだから仕方ないね

俺としては日本が直接戦争に参加するとかあり得ないと考えてるし、外交的な面では国と地域を分散させることで十分リスクヘッジできると思う


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:23:02.89 ID:Fa+i9DaI0

>>192
農業の問題だけで話すのもおかしいし農業改革はするべき

正しいのでこのスレは終了


つかそんなことは誰でもわかってる
具体的にどうするべきかが問題だろ


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:28:27.11 ID:qDK6iABX0

>>194
TPP参加で今の国内農業を取り巻く問題は間違いなく悪化するから
今考えるべき問題のひとつなのは確かだけどな

もちろん俺らだけじゃなく国全体で


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:29:24.54 ID:9AKd+kii0

>>194
こんな論争スレにするつもりはなかったんだ。俺の書き方が悪くてTPP加入しろという風に受け取られてしまった

ただ農業改革はしなきゃいけないし、TPPを農業関連を理由で反対するのは、?ということだけの話だったんだ


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:48:40.71 ID:keuwLSoM0

TPPのメリットってなにがあるの?
仮にあほな>>1の言うとおり農業を潰すことがメリットだとして他にになにがあるの?
金融は?雇用は?実は日本って輸出で食ってるわけじゃないんだよ


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:51:56.45 ID:9AKd+kii0

>>130
さっきも書いたんだけど、TPPの参加不参加は何も言及してなくて、TPPに反対の理由の一つとして農業を挙げるのは違うのではないかと言っただけ。
書き方が悪かったです


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 13:53:14.07 ID:X0qOWzB+O

△TPPで日本の農業が潰れる

○TPPで日本のあらゆる産業が潰れる


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:08:38.20 ID:82C+4hKQ0

お前ら農業関係者がどれだけ利権むさぼってるか知らんだろ
俺も知らんけど。でもとにかくひどいらしいよ


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:17:53.35 ID:9saa/rLL0

>>159俺は評価するぞww

子供の頃、母ちゃんが「農業は止めたいけど、農機のローンがあるから・・・」
って言ってて、言葉は悪いが農家も農水省・農協に飼われてるんだよね。
母ちゃんが生きてる間に、どの作物をどれだけ作るか、生産者が決められるような
時代になってて欲しいわ。


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:11:18.45 ID:uTPOdePp0

農業だけならこんなに騒がないよ


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:30:33.03 ID:2HSFGgEYO

そもそもJAも団結して反対という訳ではない
鉢呂のおっさんは賛成派だし、大規模又は市場価値の高い作物作っているところは大賛成だよ
但し、んな連中はほんの一部という話
早い話、西成で生活保護を全て打ち切ったらどうなるかという事さ


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:33:36.45 ID:9AKd+kii0

TPPに入らないで農業改革が出来るならそれで良いと思う。


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:51:01.04 ID:9saa/rLL0

なんか、外国の「売ってあげない攻撃」対策の話が続いてるが
日本が国連に喧嘩でも売らない限り、どこの政府も自国の企業や生産者に
「日本に売るな」なんて言えないでしょ。

あと30代以上のやつなら知ってると思うが、ここ数十年で決定的に不足した
ことのある農作物って米だけだろ。大事なのは自給率じゃなくて、調達経路の
多様性。そもそも肥料がなかったら今の生産性を維持できないし、ガソリン
なかったら、歩いて九州・北海道まで食べ物買いに行くのか?と。

結論として、食糧の自給率だけ気にしても意味ない・売ってもらえなくなる
心配より、買う力がなくなる心配をした方が良い、と申し上げたい。


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 14:54:03.01 ID:9AKd+kii0

>>177
同意。


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:01:27.71 ID:qDK6iABX0

>>177
輸出の方の関税は元々安かったから旨みが少なくて
内需の方は高い関税に守られて発展してたんだから
本来は工業の方も人ごとじゃないんだよな


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:08:52.40 ID:V7QxunOa0

>>177
農業じゃねぇけど
レアメタル抑えたりする国は隣にあるな


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:10:44.47 ID:9AKd+kii0

>>187
結局日本の息の根を止めるなんて、方法としては色々あるし簡単なんだよね

武力侵略で自衛隊に勝てる国はそんなにないかもしれないがw


186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:06:58.58 ID:F/3NWXG90

転載だけど、TPPに関する基礎知識

TPPに関する最低限知っておいて欲しい基礎知識を7つにまとめて見ました。

TPPの基礎知識(1)『TPPは「環太平洋戦略的経済連携協定」の略である』-ポイントは「戦略的」の部分です。
            TPPは先進国や大国に対する経済的プレゼンスを強化する戦略的目的のために小国が集まって
            対抗しようという趣旨でスタートしてます。日米が入るのは想定外
TPPの基礎知識(2)『TPPは既に発効、運用開始済みの条約である』-
            TPPは既にブルネイ、シンガポール、ニュージーランド、チリの4ヶ国で発効、運用開始済みの条約です。
            早期に参加交渉に入ろうが結局「後から入れてもらう身」なので急ぐ意味がありません。
TPPの基礎知識(3)『TPPとは原則100%の市場開放をする条約である』-TPPは原則100%の市場開放を加盟国に求めます。
            ですので、交渉で例外を儲ける事は事実上不可能です。既に発効済みですので「条件呑めないなら入らなくて結構」という状況。
TPPの基礎知識(4)『現在”米国はTPP未加盟”である』-米国もこれから入れてもらう身で、日本と立場は何ら変わりません。
            なのでTPPを米国の陰謀と考えるのが大きな誤りである事が分ります。
            あくまで米国は「TPPが対日圧力に使えそうだから利用してるだけ」です。
TPPの基礎知識(5)『現在のTPP拡大交渉は”認識の摺り合わせ”が主目的』-原則100%の市場開放を加盟国に求める以上、
            そもそも交渉の余地なんて有りません。
            あくまで現在行われているのは、詳細が決まっていない投資・金融部門を除いて認識の摺り合わせだけです。
TPPの基礎知識(6)『TPPは一度入ったら脱退は極めて難しい』-一応現行のTPP主文第20章第8条に脱退についてありますが、
            TPPは関税の問題だけではなく各国の社会構造まで踏み込んだ内容ですので、
            一度加盟してしまったら脱退は極めて難しいと言わざるを得ません。
TPPの基礎知識(7)『TPPによる悪影響は農業だけではない』-TPP反対が世間に広がりにくいのはTPP=農業というイメージの為。
            実際には農業の被害は一部で、一番被害が大きくなるのは「雇用が無くなる」「地方経済が壊滅する」事。


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:09:08.18 ID:9AKd+kii0

>>186
何度も言うけどTPPに入れとは一言も言ってないからな


198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:29:36.27 ID:QMmg8wm40

農民なんてケツに火が付かなきゃ
変わろうとしないだろ


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:32:42.94 ID:V7QxunOa0

>>198
とっくに火がついているから農業従事者が減ってるんじゃねぇの?


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:32:43.30 ID:qDK6iABX0

>>198
こういう感情論で一方に誘導する輩が多いからな


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/16(日) 15:35:22.32 ID:9AKd+kii0

>>198
火がついたところで変えるだけの資金力がない


おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧