-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:05:16.16 ID:q0XpdtJwO
-
コシヒカリ
-
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:05:49.66 ID:QfzQiLvAO
-
>>3
どこでも食えるじゃねーかコラ
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:08:01.96 ID:x6BfBkYc0
-
八海山飲んどけ
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:08:41.28 ID:LITDEDXS0
-
たれカツ丼とかラーメンとか
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:11:08.45 ID:QfzQiLvAO
-
>>8
サンクスたれかつ食うよ!
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:11:29.57 ID:eMo5ZQ2m0
-
ポッポ焼きはくせになるお
-
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:12:27.28 ID:Cjvm1Tw8O
-
燕三条付近の背油ラーメン
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:15:41.08 ID:QfzQiLvAO
-
>>20
うわうまそう
-
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/09(金) 14:18:50.57 ID:xc4bMvIy0
-
>>36
背脂ラーメンは湯気が立ってないからと言って急いで食うなよ。急いで食うなよ。
桃太郎は食っとけ。これはガチ
酒は〆張り飲んどこう
オレも来週、新潟のヘソに帰省する
どこでも食えるじゃねーかコラ
新潟にはミカヅキのイタリアンとゆうものがあってだな…
ミカヅキってお店のイタリアンがおいしいの?
B級グルメにも程がある
まじかよ………
イタリアンは県外の奴が食べてもうまいと感じないと思う
俺…新潟出身なんだ…長岡だけど…
イタリアンまずいのかよ…
「そんなにおいしいのか」って期待してたけど
実際食べてみると全然たいした事無くて
がっかり感がすごいよね
話のネタ的には1回は食べても良いけど、また食べたいか
ってなると全くそんなこと無いね
日本酒なら〆張鶴と麒麟山オススメ
三条市民だけど、カレーラーメンは正直微妙
>>113
新潟県民としても、おいしいけど進めるほどじゃないと思う。好きだけどさイタリアン
けどカレーイタリアンは割と好き
食ってんじゃん
カリーナ?
カリーナ
ラーメンタカノ
でググって見てくれ
おk見てくるわありがとう
イタリアンよりは旨いと思う
まあ店にもよると思うけど
新潟駅からタクシーで10分ぐらいだよ
あそこで適当に刺身が旨そうな店入ったら東京とか神奈川で食べるのと同じくらい旨かった
毎回海沿いを移動するんだけどなんか海沿いで良い観光地ないの?
冬の日本海
レインボータワーにでも乗っとけ
食い物なら寺泊の魚市場
ジェロで有名になった出雲崎の石油記念館はロボット好きなら心躍る
書道とかそういう芸術が好きなら良寛記念館
トリックアートのSOWA美術館は子どもとかつれてくと喜ぶな
栃尾の油揚げにネギと納豆を入れるてグリルであぶったのも美味
あのアイス?
宮ってステーキ宮?あれって新潟にしかなかったの?(´・ω・`)
県内全域にわたって地場産業が県作ってるようなもんだから
どこに行っても山平地行けば田畑、海に行けば港、ちらほら工場
ランドマークらしい物は...ジャスコくらいだな
この時期は東京と差程変わらない
10月下旬から急降下
おぉマジかありがとう助かった
なら少し羽織れば余裕だね
日中はまだまだ熱いTシャツレベル
夜と朝だけ少し冷えるかな
冬は0度か-3度くらいかな
冬は場所にもよるけど風がすごい強いし天気が悪い日が多い
あの寿司道楽とどさんこラーメンが乱立する道路のことか
しかし晴れると寒い
新潟はどこの店も白米がうまい
地元民はそれが普通だと思ってるみたいだが
お土産に買ってったやついたけど
ああ……上京してサラダホープがないことに気付いて驚愕し、絶望した
マジか…
あれはハッピーターンに継いで常備していたいお菓子
ひな鳥金子
これを追加してくれ
鳥やさん?
http://www.ginzado.ne.jp/~hinadori/prges/himitu_2.html
鶏の半分を唐揚げにするんだ。じゅーしゅー
これとビールあれば、一夏過ごせる
ラーメン好きだから行くわ
なんかラーメン屋うまいとこ沢山あるみたいだからwktk
ラーメンミサでも行くがいいお
食堂ミサとか、たしか板倉町のアイス屋とか妙高とかあるじやないか
あのチャーシューメン頼むとチャーシューではらくちになるよな
あの切り株みたいなチャーシュー
東ジャスコのすぐ近くのなwww
あれは俺も好きだ
一番好きな塩ラーメンの店だな
そうだそうだwww
俺はそこのネギチャーシューが好きなんだ
あそこのチャーシューは絶品
チャーシュー旨いよなwww
おかげでチャーハンも旨いwww
話には聞いてたが行ってみたいな
ああ、そうだったかも
マジで気になる
グラッチェの前の店か昔からあるよな
ぱせりは美味いけど入り辛さあるよね
うまいのか、今度行ってみよう
来味は微妙だった
常に売ってるような場所あったっけか
白山神社行けば土日は必ず売ってる気がするけど
たまにスーパーとかの駐車場とかで売ってるな
ラブラの近くには毎日売ってる
あのぽっぽ焼きを入れてくれる袋もまたいいんだよな
9本で1000円とかじゃなかったっけ?なんであんな半端なんだろうって思ってた
そんな高くないはず。9本300円だったはず
笹団子は犯罪的美味しさだよな
食感がやばい
もちうにゅうって感じ
クリームの量がマジキチだけど一回食っとくべき
駅のマクドナルドとかある場所か
あそこ中高生多いよな
そうそう
美味いけど甘いやつ一人じゃ食いきれないからとりまき頼む
おかずクレープも美味いんだよね
>>170
俺あれ余裕なんだが、甘いの好きじゃないとキツいのか
見習いパティシエがいっぱい居るよね
そうそう。あそこは見習い多いけど味しっかりしてておいしい。量も考えられてて甘いの得意でなくても一個いける
おすすめ出来る店だよね
駅近くの大吉の唐揚げも好きです
もたれない?
あれをぺろっと平らげる学生とかマジパねぇ
美味いんだけどさ
あれくらいなら余裕かな。2個はキツいけど
元々甘いの好きだからなー。あれ食べつつ、歩きで古町まで行くわ
万代のマリオンのも皮がパリッとしててうまい
気分でどっちか選んでるけどポッふるは期待はずれだったお……
そこいったことないわ。今度そこ食べてみる
エルフィンと比べたら物足りないだろうけどな
最寄り駅は東三条駅だけどほんとなんにもねーよ
喫茶店の未来とルイママあるじゃん
あとリトルタウンのレインボーとか
遊べそうなところなにもないよって言うつもりだったけど食い物スレだったごめん
未来のアイスパフェ以上にでかいよな
あとルイママの「やってる」って看板が好き
近くにjubeatあるゲーセンがあればいいのに(´・ω・`)
遊ぶところはないなー確かに
高校の時帰りとか未来かルイママくらいしか確かになかった
駅近くの店は途中で潰れたし。まあ殆ど部活してたけどさ
リリパットと山田ベーカリーも美味い
サンドパンマジオヌヌメ
三条在住だけど侍ラーメンがわからねぇ
8号線の三条ビームのある交差点を新潟方面に向かって走ると左側にあるよ
>>229
ああ、わかったわ。あそこいったことないなそういや
おたちゅ行くときにラーメンやあるなーくらいの印象だった
盛り方綺麗だし
上越の高田駅はメリーに出てきた駅のモデル
漫画持ってるなら駅の比較してみるといい
後日また食いたい衝動に駆られる
たしか新潟が全国で枝豆一番食うんだっけwww
夏は毎晩じーちゃんととーちゃんが山のように枝豆の空を積んでるわwww
機械みてーに食ってる
新潟だけとかマジか?
うちは枝豆山盛りデフォなんだが
家でも当たり前だが食卓に皿山盛りで枝豆出すの新潟だけらしいぞwww
県民ショーでみてmjkっておもた
好きってほどじゃないが
上京しても忘れられずとうとう作るようになっちまった
そう言えば...お前らんちもイクラ乗せるよな?
調理実習で作ったときは乗せた気がする
実家では乗ってない、高いからかな?
つーかイクラ入れるとイクラが硬くならない?
彩りだな、いくらは
俺のっぺ好きじゃないけど。のっぺというかぎんなん嫌い
みんな黙々と食っててシュールだけどな
ところでおまえら鬼の金棒知ってる?
山盛り枝豆は日本中どこでもやると思ってたよ。違うらしいな。
玄関で枝豆もぎしてザル一杯にして...
食べ物まじで美味い

ちくしょう………くわせろよ、くわせろよ秋姫のタルト!
ん、今のイチゴって何だ? 時期によって違うよな使うイチゴ
こんな時間になんてものを……
どこだよそれジュルリ
宮川大輔×ケンドーコバヤシ あんぎゃー ~新潟ぶらぶら珍道中~ [DVD]
posted with AZlink at 2011.9.9
宮川大輔,ケンドーコバヤシ
よしもとアール・アンド・シー
売り上げランキング: 7831
よしもとアール・アンド・シー
売り上げランキング: 7831
道民の俺が今まで食った中で一番美味かったと思うんだから相当なもんだ