-
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/03(水) 15:58:32.59 ID:xcdqZ6TA0
-
【8月3日 AFP】サウジアラビアのアルワリード・ビン・タラール(Alwaleed Bin Talal)王子は2日、紅海沿岸のジッダ(Jeddah)に高さ1000メートルを超える世界一高いビルを建設する計画を明らかにした。
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)にある「ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)」(828メートル)から 「世界一高いビル」の称号を奪うことになるこのビルは、完成までに36か月を要し、ホテルのほか マンションやオフィスのゾーンも設けられる。着工時期は明らかにされなかった。
アルワリード王子は、石油輸出国機構(Organization of the Petroleum Exporting Countries、OPEC)で 中心的な役割を果たし、政治的にも経済的にも安定しているサウジアラビアという国の強さを、 このビルは象徴することになると話した。王子はアブドラ・ビン・アブドルアジズ国王のおいで、同国で最も裕福と言っていいビジネスマンだ。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2817920/7596265?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
-
2:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/08/03(水) 15:59:17.26 ID:PMKmxshd0
-
オイルマネー半端ねーな
-
3:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/03(水) 15:59:18.63 ID:IfZQT5BR0
-
テロリストを殲滅しろよ
-
4:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/08/03(水) 15:59:37.70 ID:YS7JpEJaO
-
地球の遠心力で屋上が吹っ飛ぶレベル
-
5:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/08/03(水) 15:59:52.21 ID:3kXIJy+10
- 一体何が始まるんですか?
おいおいこれじゃモノホンのバベルの塔じゃないか。
いつかしっぺ返し食らうぞ。
ロプロス佐山彩香
ポセイドン滝沢乃南
高い塔を建てると滅ぶ
バベル以来、ずっと実現してきました
半永久になくならないよ
定期的になくなるなくなる詐欺キャンペーンやってるだけ
オイルマネーで蛆と蛆米が潤う構図
格好いいのが出来そうだけどクライマーが反対しそう
200階なんかにいたら、下見なくてもサブイボできるわ
ビッグベンのバッタモンみたいな悪趣味な奴
炭素素材でいくか
日本の素材屋としてはそう来て欲しいところだろうな
よく燃えそうだな
ぜひともヒュンダイ建設でしてもらいたい
ウサマ・ビンラデ◯ン一族のゼネコンらしい
エネルギー効率的に捗るだろ(´・ω・`)
クソ田舎のホームセンターみたいに平屋でいいだろw
砂漠ばっかりで、実は土地が貴重なんじゃね?
ビルの周りだけ黄色い雨が降るな
実際水とかはポンプで汲み上げるんだろうな
電気止まったら地獄が待ってるんだろうな
果たして1000mは上手くいくのか否か…
しょぼすぎだろwww
天気が良ければ見えるよきっと^^
80km先からが限界だな
富士山に登っても200kmちょい
なんか計算の仕方があるの?
数学で習うだろ
つり橋なんかには既にバンバン使われているよ。
コンクリートに炭素繊維の超頑丈なケーブルを通して圧縮力をかけておくという工法。
もちろん日本企業の独壇場
日本の城だって今も文化材として大変貴重なものだ
高いビルを建てた者が尊敬される
こういうのの女子版って無いの?
当然あるはずと思うが
マリアナ海峡
いや人工物でさ
やはり女性が権力を持たないと無理か
歴史から見ても女は国力増強などに興味が無く
国を傾かせるまでひたすら贅を尽くすからこういうものは生まれないと思う
ロシアにせよ、フランスにせよ、中国にせよ、女が居たからこそ華やかな文化が生まれたんだけどな。

余裕じゃねーか
日本だと高くすればするほど延べ面積が邪魔でヒルズやミッドタウンみたいに
廻りの建物は低く、中心塔だけ高くするようにして回避してるけど
http://www.realtyna.com/dubai_real_estate/dubai-city-tower.html
完全に需要無視したプロジェクトだよね
あと、ブルジュハリファがいつ崩壊するのか気になる
もちろん途中で速度一定になるんだよね。うまくやれば水平に飛んで行けそう。
13.7秒の間違いじゃね?
いやマッチ箱の家とベルサイユ宮くらいの差があるぞ
風に強くて400万人だか収容できるやつ
日本では15階で、たいへんゆれるのに
ポキって途中で折れるだろうな
普段から最上階なら震度1くらいあるんじゃね?
アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ 601m

カーバ神殿の目の前にあるのか!すげえ!
てっぺんのイスラムマーク以外はセンスあるな
やっぱ宗教と近代文明が同居すると志向性が矛盾してて気持ち悪いな
あのへんのバカな成金土人が1000メートル超のビルなど
どうやって建てるんだ
日本人が建てる
もうすぐ香港以下に
今でも香港以下じゃ無いの?
東京行ったことあるけど日本の建物は低いよ
細長いのは頼りなくて怖い
奇形になりそうだわ、割とマジで。
1000mくらいなら大丈夫だよ
10000mなら窓開けたら即死
でも筑波山よりでかいというのは衝撃
19世紀の工業化時代と、近代が入り混じってSFの世界のようだ

