1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:14:00.48 ID:Zqp3pMRwO
それなのにお前らはマックに踊らせられてるんだよ馬鹿か


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:14:20.88 ID:4FUThmJ30
飲食店の原価なんてそんなもん


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:14:36.18 ID:49NUPdSF0
お前の原価0円だろ


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:16:44.44 ID:2WIW8Erw0
>>4
ああ、うん……


6: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 11:15:12.08 ID:gE4cNGf30
原価気にしたら外食できないと思う
割とマジで


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:15:42.10 ID:cfiOMnYk0
でもお前30円渡されてそれでハンバーガー作れっていわれても無理だろ?


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:17:28.75 ID:Zqp3pMRwO
>>9
いたよ、こういう偏屈馬鹿が


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:15:46.71 ID:vez3kJbO0
豚が豚の餌をありがたがって食うならそれでいいじゃん
俺はマズくて食えたもんじゃないと思うが


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:16:18.10 ID:+Sormt6y0
原価厨は畑と水田と農場持って自給自足してろ


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:17:03.19 ID:EvIYXCF60
お前の言う原価は仕入値だろ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:17:29.25 ID:XocOckwgP
何万もするシャツなんて1000円以下だけどな


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:18:40.96 ID:FsKR8Exg0
早いってのも値段に含まれてるのかな
手間暇かかってないのにあの値段っていう意見もある


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:19:22.01 ID:k952ngP4O
商売はボランティアじゃねーんだよ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:20:17.86 ID:XP6CupDT0
バイト4人で自給700円なら一時間に40個以上売らないと赤字
客一人平均2個なら一時間に20人以上(3分に一人)客が来ないと赤字

お金稼ぐってって大変だね^^



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:20:45.95 ID:3QjduEAp0
小麦粉とか肉とかの材料だけならそうだけど原価って言うには
建物の賃貸料とかバイトの時給とかもちゃんと配賦しないとだめだろ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:20:59.18 ID:01sWLjrxO
30円しちゃうまいな
うまい棒3本より腹にたまるし


74: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 11:25:50.25 ID:hgcs5eHl0
>>51
原価だからそれはおかしいだろw


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:21:31.24 ID:KwEUnF8I0
セットで頼むと高いからマックポーク3個ぐらい買って飲み物頼むと500円ぐらいですむぞ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:22:13.07 ID:RINYbqmL0
まぁ商品の写真はちゃんと実物通りのぺたんこにするべきだな


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:22:38.95 ID:adevioTz0
子供の頃ってこういうこと考えてぼったくりとか思ってたな
だんだん人件費や広告費、設備費、利益というのを知ってもっと高くすりゃいいのにって思うわけだけども


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:22:46.80 ID:u+yo3FSC0
逆に言うと一個売って70円しか儲からない


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:25:21.86 ID:FdX/og6f0
そうなの?
ああいう店ってハンバーガーとかじゃ大して儲からなくて
ドリンクをセットにして売って儲けてるものかと思った


85: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 11:28:06.52 ID:oY0awOHr0
宣伝費、販促費
店舗関係ない総務部とか人事部とかの本部の人件費。
もちろん、関連施設の掃除のおばちゃんの給料だって乗ってる。

販管費でぐぐれ



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:28:36.30 ID:+LvdVqi4O
原価とか言い出したらラーメンなんて100円以下で作れるぞ


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:30:00.50 ID:6RW/jIZR0
じゃあ 卸売り業者を通さず
工場で直接買ったら安いんじゃね?


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:31:35.41 ID:3QjduEAp0
>>93
その時点で最低でも製造費用途開発費と設備投資と製造会社の利潤が上乗せされてるだろ


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:42:08.68 ID:3PYDnO6r0
>>93
ソレは社会全体で非効率化してしまう。
商品を入手するのに、各工場(作ってる品数が少ない)に連絡をするか
出向く、工場側はソレを捌く必要が出てきてしまうため、
1品目当たりのコストが増大する。
PS3買うのにソニーのHPポチって、ゲーム買うのにソフト屋のHPポチって…
ってやって、一々小規模梱包で運送してもらうよりは、
Amazonが情報集めて、他の人の注文と一緒に捌いて工場からは大量に
送ってもらって、ニーズ毎に発送する方が、トータルで安くなる


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:32:12.44 ID:mvlQUSH+0
ちなみにミスドのドーナッツのデコレーション無しは原価1円って聞いたことがある


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:32:34.38 ID:0d8NpHIz0
決算短信に原価書いてあるから見てきたぞ

材料費約26%
労務費約24%
その他約21%

フランチャイズで約10%

利益が約20%



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:33:21.82 ID:Jo7xsw8m0
原価30円ぐらいの物を100円でうってるなら良心的な部類だろ
惣菜やラーメンはもっとぼったくってる


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:34:59.23 ID:jeTgHGVe0
原価厨乙
手元に30円あってもハンバーガーは食えないだろ?
そういうことだよ


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:43:45.38 ID:KyXhFmVm0
んな事考えたら外食も買い物も出来ねぇよばーか


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:44:42.52 ID:J20QF4/i0
ポテトかドリンクをかってくれないとマックはやってられないだろうな


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:45:53.06 ID:saKt2L7g0
>>1
飲食物は原価を売価の30%程度に抑えるのが鉄則
つまり100円で売られてるハンバーガーの原価が30円なのはすげー普通
こんなんでいちいちスレ立てて草生やすお前が一番ゆとり臭くて恥ずかしい



161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:48:14.35 ID:5qBfIZOM0
原価が何円であれ、その売価で買いたいと思えるんならそれで良いじゃん
原価て原材料費+人件費+etcとか言ってる人いるけど、
デスク組の飯代は原価に入るの?


162: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 11:48:40.38 ID:3S8FUbVvi
100個売っても7000円の儲けにしかならないんだぞ?


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:48:53.70 ID:tje8pGLs0
運送屋やってた頃マ○クの肉が余った事あって、独り暮らしだった俺は家で焼いて食ってみたんだが、まあうまくなかったなあ
あれが店頭ては美味しくなるんだから不思議!!


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:49:24.11 ID:pZK0G3ci0
>>163
熱の入れ方が違うからな


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:53:15.51 ID:W3+QsVDj0
そういや昔ロイヤルホストでバイトしてた時社割が2割くらいだった
2割引きじゃなくて商品価格の2割で食えると
1000円のもん200円で食えるとかどんだけだよ


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:54:34.78 ID:N01MMfia0
>>176
それって食っても食わなくても出勤日に必ず200円引かれるやつじゃない?


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:55:38.78 ID:W3+QsVDj0
>>179
いやそういうのじゃなかったと思う
安すぎるから聞き返したけどその値段で食えるって言われたし



187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:58:00.38 ID:N01MMfia0
>>182
たぶん、何処のファミレスでもあるぜ
ガストも260円で1000円くらいのもの食えるぜ
でも、食っても食わなくても260円引かれるから食わないともったいないんだよな


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:01:11.03 ID:W3+QsVDj0
>>187
そういうもんなのか
でも俺が言った200円ってのは1000円のやつ食った場合であって1500円なら300円だし500円なら100円と固定じゃないぜ?


205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:03:27.91 ID:N01MMfia0
>>197
そこは店によって違うだろうな
まあ、ガストはケチだから金額固定
だけど・・・どうせ社員が食わされるのは廃棄寸前の売れ残りだろ・・・
食いたい物食わせてくれるなんてそうそうないだろうな・・・かわいそう


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 11:58:42.29 ID:sDhXmZOI0
半導体の材料費なんてすごい安いぞ
仮に2cm x 2cmのチップに全面金をつけたとしても厚みは1μmもないから30円ぐらい プラチナでもせいぜい2倍
実際は諸般の理由でこの百分の一ぐらいになるから


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:02:08.09 ID:3QjduEAp0
>>189
キャッシュ少ないとはいえE6600よりクロックの高いceleronE3300が4kだもんな
マレーシアの工員の給料、輸送費、ショップ・卸・インテルの利益差し引いたらいくらになるんだろう


226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:08:39.54 ID:sDhXmZOI0
>>199
金とかアルミとかシリコンをスッゲエ細かく配置する技術がマジ金かかる
1億を余裕で超える装置ばっか
でもチップ一個に落とすと数千円とかもっと安い


192: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 12:00:15.00 ID:0t4Nbwnhi
時給800円のバイトにかかる経費は800円じゃないからな。
労災保険とか、制服代とか、場合によっては交通費。

社員だと給料の3~5倍売り上げないと会社が成り立たない。


206: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 12:03:40.74 ID:0t4Nbwnhi
居酒屋でバイトしてた時、調理マニュアルに原価率載ってたけど、低くて25%。
高いやつだと45%もあった。しかも手間かかるやつw

30%は非常に妥当。



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:05:55.06 ID:VXtOUFAF0
30%は飲食店ではむしろ良心的だろ

遊園地の中とかは10%近くになってる


217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:06:30.54 ID:3ldUHdpR0
飲食の原価率が定価の30%ぐらいなのは常識じゃないの?
マクドはもっと低いと思うけど


229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:10:17.48 ID:3PYDnO6r0
>>217
バーガーは材料費嵩んでる
コーラとかポテトが稼げる
そりゃー「ご一緒にポテトも」って言わすわな


248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:20:28.19 ID:saKt2L7g0
>>229
それもあるだろうが、100円ハンバーガー1個しか売れないのも
セットもので500~600円くらい売れるのも接客などの手間は
ほとんど変わらないしな…


218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:06:35.06 ID:3PYDnO6r0
飲食の場合、人件費は時間毎だから
原材料費と人件費で分けて考えて、原材料費は3割以下にしなきゃもたない
とかだっけ


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:07:55.63 ID:N01MMfia0
むしろ、原価を30円にできたことを褒めてあげるべき
なんだろうけど多くの人が泣いてるんだろうな・・・



228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:09:51.60 ID:SSfOurDn0
トヨタのヴィッツの原価は20万円らしい…


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:11:20.72 ID:3PYDnO6r0
>>228
高いな…ソレでリコールだ何だの無償対応しなきゃなんない訳だろ?


238: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/19(日) 12:13:32.63 ID:0t4Nbwnhi
>>228
売れて百万台とかの数の世界であれだけの従業員、工場、ディーラー支えてんだぞ?
それぐらい取らんとやってけんわ。
しかも一回買うと買い換えが早くて3年。
長いやつだと10年も次を買わない。


249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 12:21:42.18 ID:I0RpIB7+0
マジレスすると円とドルの関係で材料費が変わる


278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:05:58.67 ID:zj48sU4t0
自分で材料かってきて、光熱費、人件費とか考えて30円で自炊できるのなら家でくったらええやん
そんな原価は大企業が大量仕入れしてるからできるんだよ


279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:07:22.53 ID:yhry5NGZ0
某ハンバーグチェーンで働いてた俺からいうと
6・700円位のハンバーグの原価80円だぞ



280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:08:09.09 ID:RTIGB9Jz0
>>279
うどん屋で働いてたが
うどん、そばもそんなもんだ


289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:18:06.70 ID:nGF7QzI/0
実際のところポテトが利益になってるらしい
前に本で読んだ
意外とハンバーガーは利潤高くない
30円ではないだろ。40円くらいじゃないか?計算してないし推測だが



290: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 13:18:51.01 ID:aQjSMHXC0
>>289
コーラもな
コーラなんか原価ハンパ無いほど安い

高校の家庭科の教科書に書いてあった


294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:22:51.42 ID:aqeMDkka0
原価気にするやつは外食とか惣菜、弁当とか買わないでですべて自分で作ってるんだろ
既製品なんて買えないだろ


298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:24:18.90 ID:ePPM9iqZ0
>>294
むしろスーパーの物だって原価安いものなんて腐るほどあるから自給自足生活でもしてんじゃね?


296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 13:23:11.55 ID:HXcbi6W0O
原価厨は実際にその原価で作って自分で食べてみろ
まず売り物にさえならないレベルだから
そして自分の発言が如何に浅はかで社会を知らないガキであるということに気付け


313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:15:18.51 ID:GMa2dRR+0
同じの作れって言われて同じ値段じゃ作れないだろ
確かに原価は安い、そして大量生産でさらにコストを押さえてアノ価格だ。
だが自分で作るとなったらあんなに安くは作れない。
よって>>1はアホ


327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:38:00.59 ID:6rC7obIzi
原価率が一番高いのはチキンタツタっだったっていうのはガチか?


332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:48:37.37 ID:Wlhu6twe0
>>327
俺が働いてたときはえびフィレオだったわ
ポーションが高いんだとさ


333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/19(日) 14:49:43.73 ID:R76+VRAN0
駄菓子菓子、朝晩と弁当作るのに少なく見積もって1時間と考えても
自分の時給800円としてもそれなりに高くつくわな

自炊・料理が趣味で楽しければいいけど、時間のほうが大事な人も多い



おすすめサイト最新記事一覧







おすすめサイト最新記事一覧