すがすがしすぎるわwwwwwwwwwww
↓
やめときゃいいのにポジション取ったままGW突入。
↓
銀20%暴落。
↓
金曜朝が来るのが怖い。 ←今ここ
ザマァとしか言えない
ホントざまあって感じだわw
俺が他人だったら爆笑してるわ。GW前日の俺を殴りに行きたい
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:06:26.29 ID:i2kzTaoq0
なんで金にしなかったの?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:08:38.87 ID:mPF6/+Mo0
>>9
先週FRBが緩和政策発表したばっかだったから銀は絶対に上がると思ったんだお
それまで金より銀の方が上昇率ハンパなかったし
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:07:06.38 ID:qtGtJFAOP
なんで3000も買ったの?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:09:46.54 ID:mPF6/+Mo0
>>11
馬鹿だったから、確実に上がると思ってたんだね。緩和政策発表の後だったし。
下がったとしても数%。まさか20%も暴落するとは思わないんだ^^;
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:10:27.12 ID:kwdwo6cQ0
勝率自身が2~4、もしくはそれ以下の世界だぞ。
それを分かった上でやってるのかね、アホらしい。
ニコニコ静画にあった、一億返済日誌とか、あれ面白いな。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:12:52.67 ID:mPF6/+Mo0
>>16
それまで小銭を稼いでたので勘違いしてたんだわ。
一気に大損害受けるとは思わなかった・・・・
とりあえず今朝から酒飲んで現実から逃げてる^^;
22: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/05(木) 12:15:17.37 ID:nXKGfQJB0
>>18
ちゃんと現実見なきゃ
最小限の被害に全力で押さえるために
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:17:29.39 ID:mPF6/+Mo0
>>22
マジでこれから現実見るわ。
今回はほんとに勉強になった。授業料は高かったが。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:14:46.28 ID:mPF6/+Mo0
元本1000万ちょいで、信用で銀3000万の一点買いのままGW突入。
600万損失で、残り400万か。
コツコツ貯めた金が半分以下になるのは辛い^^;
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:16:22.84 ID:mPF6/+Mo0
だいたい超節約しても1年に120~130万ぐらいしか貯金できねーのに。
600万つったら5年分じゃねーか。
ほんとに馬鹿だ俺は。死んでしまえ!
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:19:29.61 ID:mPF6/+Mo0
金曜が一生来なければいいのに。
あるいは今すぐ金曜が来ればいいのに。
この生殺し感はマジでやばい。メンタルに来るわw
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:19:46.26 ID:8XBV7hv+0
俺なら10万以内の規模で3年くらい投資の勉強をしてから実戦に移るが
そういうことはしなかったの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:20:32.39 ID:mPF6/+Mo0
>>27
しなかったなぁ。ちょっと勝つと調子に乗って掛け金が上がっていったからw
ほんとに馬鹿だわw
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:22:53.17 ID:poTszj7D0
>>27
そんなやり方続けても成長しない
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:21:22.24 ID:o6gqFQWfO
なんで金じゃなくて銀なの?
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:21:55.82 ID:mPF6/+Mo0
>>29
銀の方が上昇してたから。先週まではね。
だから、これからも上昇すると思ってたの。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:25:08.67 ID:o6gqFQWfO
>>30
お前の損失は、必ずどっかの誰かの誰かの利益になってるよ。よかったな!
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:28:35.01 ID:mPF6/+Mo0
>>37
東北地方に義捐金送ったと思えば少しは精神衛生上マシかなww
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:22:24.65 ID:5eYShGaF0
これはどういう取引になるの?
FXってやつ?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:28:35.01 ID:mPF6/+Mo0
>>31
俺がやってたのは普通にETFだよ。株取引と同じようにできる。
ただ、信用取引でやってたから利益も損失もでかい。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:23:50.29 ID:KZCUZ6aOO
システムまったく知らないんだが、上がるまで金に変えなきゃいいんじゃないの?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:28:35.01 ID:mPF6/+Mo0
>>35
現物取引ならそれでもいいけど、俺のやってたのは信用取引なので、ある一定以上損失食らうと強制決済されてしまうんだよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:24:55.18 ID:mPF6/+Mo0
さてビールそろそろやめて焼酎ストレートに突入するかw
この人生オワタ感の中で真昼間から酒って背徳感があっていいわw
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:30:36.04 ID:9jCl/NNN0
もう決済されちゃったの?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:31:47.57 ID:mPF6/+Mo0
>>41
まだされてない。
ってか、明日決済しないと追証になるので、大半を決済せざるを得ない^^;
しかももっと恐ろしいことには、今夜まだ下げるかもしれないってことだ・・・
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:33:38.30 ID:9jCl/NNN0
>>42
やったこと無いんだけどGW仲でも取引は出来るんじゃないの?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:35:47.47 ID:mPF6/+Mo0
>>45
売り注文は出せるけど、休日に取引はできない。
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:37:10.27 ID:9jCl/NNN0
>>46
そっかー国内株と違って指数が見えてるだけストレスになるな
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:39:32.95 ID:mPF6/+Mo0
>>48
そう、それなんだよね。
リアルタイムチャート見ながら頭狂いそうになってるんだわw
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:36:50.24 ID:VRoY0DDi0
明日の朝までに爆上げがあるかもしれないしいのっとけ
まあねえけどなwwwwwwwwwwwww
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:38:23.02 ID:mPF6/+Mo0
>>47
その可能性も妄想したりしてるんだけどさ。
銀投資関係の記事のどれを読んでも悲観的なことしか書いてないんだ。
ソロスが全部売ったとかね。マジでやめてくれ。
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:37:24.75 ID:mPF6/+Mo0
マジでこんなのリアルで誰にもいえないわ。
親に言ったらぶち切れられるだろし。友達に言ったら蔑まれるだろうし。
彼女に言ったら振られるかもしれない^^;;
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:40:03.98 ID:C6YFToHF0
損切りができないなら投資するなよ・・・
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:41:03.01 ID:9jCl/NNN0
>>52
市場が閉まってるからしょうがない
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:41:32.19 ID:VRoY0DDi0
>>52
いや、こいつはGW入って取引できないのにポジション取ったままだった馬鹿
損切り出来る出来ない以前に馬鹿
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:43:34.70 ID:mPF6/+Mo0
>>52
市場閉まってるのでロックオンされたままタコ殴り状態なんすよ。。。
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:42:14.55 ID:mPF6/+Mo0
今39ドルぐらいだけど、今夜35ドルとかになったら俺はマジで死を覚悟するわ。
貯金ゼロになるんだもんな。30超えた独身リーマンで貯金ゼロとか終わってるw
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:44:17.96 ID:9jCl/NNN0
さっき見たけどさすがに35$にはならないだろ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:45:51.44 ID:mPF6/+Mo0
>>64
そうかな。だったらいいけど。
でも火曜には46~47ドルあったんだよな。落下が激しすぎてホント怖い。
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:46:28.48 ID:OGnyB3MiP
なぜGW持ち越した
デメリットしかないだろ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:47:09.22 ID:mPF6/+Mo0
>>66
マジでそうだよね。ホントにそうだった。
俺が馬鹿だったんだ。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:46:43.98 ID:J0e4kSWR0
要は借金してギャンブルしたらあぼん?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:48:05.02 ID:mPF6/+Mo0
>>67
信用は怖いよ。思い知った。
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:48:45.85 ID:vIv/hYuc0
彼女いるのかよ
死んでちょうどいいわ!
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:58:12.97 ID:mPF6/+Mo0
>>71
彼女だけが支えだわマジで。
でも俺が商品取引やってるなんて思いもよらないだろうな。
マジで言ったら振られると思う。真面目だから。
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:49:03.03 ID:zZq8g7cZ0
チャート見たけどタイミング悪すぎワロタ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:51:06.36 ID:mPF6/+Mo0
>>72
http://www.samurai-logic.com/stock/silver.html
の下の方にある1時間足のチャートを見てくれ。
その左の方でいきなり上昇してるとこあるだろ?そこがFRBのバーナンキの緩和継続の発言があった日。
そこで騙されたわけだわ。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:55:13.39 ID:1egSzavg0
>>78
騙されたってより勘違いしたってほうが正しいんじゃねww
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:49:07.86 ID:9jCl/NNN0
どこから入ってるか知らんけど38ぐらいでも追証出そうなの?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:58:12.97 ID:mPF6/+Mo0
>>73
計算したけど38なら出るな。
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:50:27.98 ID:uPBvB/480
まあ良いじゃん命までは取られなそうだから
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:58:12.97 ID:mPF6/+Mo0
>>75
そうだねぇ。生きてるだけマシなのかな。
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:50:38.75 ID:51zBLIUo0
証拠金取引でやってたのか?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:58:12.97 ID:mPF6/+Mo0
>>76
そう。
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:50:43.82 ID:xlyjD0QH0
600万あったら大学院行ってMBA取って
余った金で起業するか株取引して大もうけ出来たのにな。
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:54:02.33 ID:yihLei0uO
一年ぐらい塩漬けにしたら半分ぐらいは取り返せるだろうよ
金曜に焦って損切りして大損だな
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:56:38.82 ID:o0cKR8JFP
>>81
一年間その半分の額より儲けられるチャンスを失うわけだ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:55:46.72 ID:9jCl/NNN0
>>1
月曜日にLCしようと思わなかったのか
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:59:52.33 ID:mPF6/+Mo0
>>83
米国の低金利政策続行→インフレの流れ変わらない
こう思い込んだわけ。
確かに長期的にはインフレは変わらんと思うけど、追証・強制決済になるまで短期で暴落しちゃったらアウトだわ
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:55:57.87 ID:13gXdRWz0
そもそも3000万円なんてどっから出てきたんだ
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:56:29.01 ID:9jCl/NNN0
>>84
信用だろ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:00:22.89 ID:mPF6/+Mo0
>>84
種が1000万ちょいあったんだよね。
信用で3倍レバきかせて3000万円ってこと。
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 12:57:16.05 ID:KedeEc+70
こんな売り頃感溢れてるチャート見て買い入れるとは・・・
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:02:04.64 ID:mPF6/+Mo0
おい!今気づいたけどこれ見てくれ
http://www.samurai-logic.com/stock/silver.html
なんか知らないけど上がり始めた!このまませめて41まで行ってくれ!!
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:03:29.01 ID:i2kzTaoq0
>>95
だから 勘違いだって
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:05:48.09 ID:zZq8g7cZ0
日足が絶望的
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:06:03.95 ID:9jCl/NNN0
40超えたら下値支えるんじゃね?
金銀急落したみたいだし
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:07:41.92 ID:mPF6/+Mo0
>>100
そうあってほしい。
42まで行ったら迷わず全売却します。47まで戻ることはないからな・・・
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:09:22.40 ID:9jCl/NNN0
>>101
そうだな、少しリバするんじゃないか
俺も国内株だけど先週の金曜に買いいれて1銘柄だけポジとってるんだ、月曜そのままにして
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:13:30.44 ID:mPF6/+Mo0
>>103
GWは持ち越さない、ってのは心に決めたよ。
家訓として後世に残そう。
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:08:12.72 ID:2D5ku18/0
40は超えないだろうな
銀なんて不安定なのに何で買ったんだろう
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:13:30.44 ID:mPF6/+Mo0
>>102
いや、今回は来る!
なかなか強いぞ。
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:13:01.45 ID:NROvK7Fz0
銀はボラ高いからなあ…
素人は大人しくドル円でもいじってればいいのにのう。
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:21:49.12 ID:mPF6/+Mo0
>>106
せめて現物取引だけにしとけばよかったよ。
タダでさえボラ高いのに信用とか。馬鹿すぎる。
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:15:11.62 ID:uPBvB/480
そして子孫が年末持ち越して……
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:18:49.05 ID:mPF6/+Mo0
>>108
「津波があったのでこれより海の近くは住んじゃいけない」っていう昔の人が作った石碑があったのに、結局住んじゃった東北沿岸部の人を思い出した
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:25:38.96 ID:2D5ku18/0
>>111
買っても実物が多量にあるじゃんさ
結局昔も高騰した時はヨーロッパの主婦が家にある銀食器売って設けて
投資家が大損こいた訳で
そんな事より東電買おうぜ
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:27:07.49 ID:mPF6/+Mo0
>>117
実物ってそんなにあるのか。
ホントに俺は知識がなかったよ。もっと勉強すべきだったわ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:15:16.03 ID:2D5ku18/0
銀買い占めの話しあるじゃんか
あれ聞いてから貴金属は投資対象として怖いよね
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:18:49.05 ID:mPF6/+Mo0
>>109
それを知って怖いと思えるかどうかがなんだろうなぁ。
俺は逆に「これからインフレ続くんだから投機でみんなガンガン銀買うじゃん!バブルでウハウハじゃん!」って思ってしまった。
そこが俺の駄目なところだ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:16:08.93 ID:9jCl/NNN0
>>1
もし40超えて追証かからなかったら売却迷いそうだなwwww
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:21:05.58 ID:mPF6/+Mo0
上昇止まったな。。。
でも下がらないから、これは反発のサインか?
材料なんだろうって思ったら、ユロドル連動だったのか。
スイスがフランやめてユーロ導入とか。なんでそれでユロ買われるのか判らんがw
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:22:59.75 ID:9jCl/NNN0
銀と金は中長期で見りゃ確かに買いだったからなぁ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:24:14.63 ID:mPF6/+Mo0
きたぁー
これ今夜41あるんじゃないか?
負け400万で済むかもしれないwwwww
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:26:01.90 ID:MwoAaX/S0
今日の昼飯をチキンカレーにするか、+300円でカツカレーにするかで3分ほど迷った俺なんだけど、
何をどういう心境に達すると信用で3000万ものポジションを建てられるの?富豪なの?
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:30:51.50 ID:mPF6/+Mo0
>>118
まったく普通のしがない30代リーマンだわ。
年収450万ぐらい。頑張っても貯金は年120万ぐらいしかできない。
今まで恐る恐るやってたけど、最近ちょっと調子がよくて小銭を稼いでたわけ。
で、勘違いしちゃったと。
「5年後に1億!」とか、妄想を連ねた計画表を作って取らぬ狸の皮算用したりとかw
仕事が最近嫌なのもあるなぁ。「1億貯めて早くリタイアしよう」とか思ってたもんなw
全く馬鹿野郎だわw
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:41:32.57 ID:MwoAaX/S0
>>120
確かに馬鹿だが、3000万ものポジション建てられるのは正直ちょっと尊敬するわ。
俺は225先物(mini含む)でMAXでも500万くらいのポジだったけど、毎日失禁寸前だったw
結局150万程利益出たけど、その頃GSが四半期負けなしとかフラッシュトレードが云々とかって記事見てあほらしくなって辞めた。
銀ETFって1673?この糞上昇トレンドのどこでロングしたんだよお前w
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:45:55.43 ID:mPF6/+Mo0
>>131
やってるのはこれ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1542.t
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:33:02.47 ID:mPF6/+Mo0
どうでもいいけど、反発なかなか強いな。
マジで今夜期待。
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:34:47.71 ID:9jCl/NNN0
40のっかりそうだな金曜LC出来るか?
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:37:38.95 ID:mPF6/+Mo0
>>122
明日2時半まで様子だけ見て結局LCすると思うわ。職場から携帯でなw
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:40:09.35 ID:9jCl/NNN0
>>127
そうか、気持ちはよく解かる、比較にはならないけど俺は先週の金曜にSONYという会社の
株を1000ほど買ったので俺も明日が楽しみだ
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:42:08.59 ID:mPF6/+Mo0
>>129
俺、個別株はやったことないんだよね。
だから判らないんだけど、ソニーって確か個人情報が云々とかの問題あったよな?
株価やばそうなん?
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:44:13.83 ID:9jCl/NNN0
>>134
あの手の報道は株が勝手に下がるからね、どん底の2248円で買ってやった、んでも
二回目の漏洩がでたから微妙なところだな
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:47:57.27 ID:mPF6/+Mo0
>>137
確か東電株もストップ安になったと思ったら突然ストップ高になったり、意味の判らない動きをしてたよな。
ソニーもそういう感じか。
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:50:20.62 ID:9jCl/NNN0
>>140
ちょっとそんな感じになるかもね、でも単価結構高いからな、クソニーは
デイと短期しかやらないからさっさと撤退するつもり、東電は少し空売っただけだった
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:56:07.56 ID:c4NVIOyOO
>>140
東電株は中国のオモチャになってるから有る意味狙い目
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:38:44.52 ID:mPF6/+Mo0
うわーマジつええぞコレwwwww
45来い!wwwwwwwwwwwwwwww
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:40:33.39 ID:mPF6/+Mo0
来たよ来た来たwwwww
世界中の人たちがやっと冷静になりはじめたなwwwww
マネーじゃぶじゃぶでインフレ続くのに、いくらなんでも銀売られすぎだろってwwwwwwwwww
このまま50行けえええええwwwww
133: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/05(木) 13:42:08.28 ID:crTC/cIw0
>>130
利益が出たの??
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:43:47.35 ID:mPF6/+Mo0
>>133
利益は出てません。明日の9時まで取引できないので。
ただリアルタイムでチャートが動いてるの。
http://www.samurai-logic.com/stock/silver.html
ってか、ちょっと下げてきたな。。。1分足で一喜一憂するのはアホっぽいから自重しようw
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:50:19.73 ID:mPF6/+Mo0
鏡月がもうすぐ空くな。。。
酒買いに行きたいけど精神崩壊してるので立ち上がるのがめんどくさいw
さっきから小便漏れそうなのに動くの面倒で我慢してるからなw
廃人の気持ちがわかるわw
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:51:20.28 ID:8UJtT5xO0
投資ってのもギャンブルとおんなじなんだな・・・
レアメタルの投資とかに興味持ってたけど怖くなった
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:52:44.00 ID:YtODSG20P
>>144
そんなことはない
余剰資産を投資して置いておくのは貯金と一緒
金貸してるだけだから基本的には増え続ける
もちろん微量ではあるがな
ただ、金借りて投資するのはギャンブル
150: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 13:56:01.20 ID:/A6mGClX0
>>146
バカと欲深には向いてない事だと思うけどな。冷静に貯金の金利よりマシって感じで投資しないと。
東電株で500万消し飛んだオレからのアドバイス
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:56:51.66 ID:9jCl/NNN0
>>150
東電震災前から持ってたの?
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:57:54.58 ID:YtODSG20P
>>150
東電で500万飛んだって、
冷静に貯金の金利よりマシって感じで投資しててそうなったんなら気の毒過ぎる
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:56:55.68 ID:MwoAaX/S0
>銀20%暴落。
今40くらいだから、>>1は約50で買ったってこと?
で、35になると全て消し飛ぶってことでおk?
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:08:08.14 ID:mPF6/+Mo0
>>153
実は一気に買ったんじゃなくて、徐々に買い増ししていって、48ぐらいで一気にドーンと買った感じ。
で、50近くまで上がって含み益が出たのも念頭において、そこから20%下落って言ってる。
純粋な元本に対する含み損としてはもうちょっと少ないかも
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:22:42.10 ID:MwoAaX/S0
>>168
なるほど
後付けで見ると超セリクラなんだけど実際にやってるときはわからんよね
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:57:26.50 ID:lKU0DEKs0
金銀はどっから金を持ってこようが投資じゃなくて投機
円は円でリスクあるから、金を買っておくのは間違いじゃないけど
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 13:59:52.32 ID:NROvK7Fz0
専業の俺がチャート見てみた。
俺ならここでSいれるかな…
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:00:47.52 ID:9jCl/NNN0
>>158
やめてやれwww
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:03:44.17 ID:PDZK+TUE0
株とかこういう投資で稼ぐにはもともといくらくらいの金が必要なの?
正直5000円とかのもうけでいいんだが
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:08:18.81 ID:9jCl/NNN0
>>162
今は少ない株数で買えるるからね、最低100万ぐらいは欲しいけど30万位でも出来るよ
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:08:53.63 ID:PDZK+TUE0
>>169
半年を2万円ですごさないといけない俺には無理だな
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:12:48.36 ID:Apb8mo3kO
>>162
10万円からやり始めて半年で1000円儲かったぜ
かなり適当にやってたんで+5000の月やー5000の月もあった
まぁ、10万円程度じゃ何にも出来ないと言うことが分かって辞めたけど
163: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:04:07.19 ID:/A6mGClX0
震災前から持ってたよ。
電力株は安心という事を盲目的に過信してたわ。
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:06:03.14 ID:9jCl/NNN0
>>163
そうか、もともと安定で個人保有比率高い銘柄だしな、年配にも多いと思う
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:05:33.17 ID:yGdMYLnK0
よく分かんないけど取引できない期間でも変動するのに持ち越しちゃってフルボッコ状態ってことか?
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:09:01.35 ID:mPF6/+Mo0
>>165
その通り。
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:08:49.92 ID:zrOhmnBki
取引なしで予約注文だけで相場うごいてんのか
やっぱよくわからん
174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:10:36.77 ID:9jCl/NNN0
>>170
今日は祝日で取引できないだけだよ金銀通貨相場はは24Hウネウネ動いてる
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:11:49.19 ID:mPF6/+Mo0
>>170
商品相場は世界中に市場があるから、予約じゃなくて実際に取引されてて、価格が24時間動いてるわけさ。
でも俺は東京市場で買ったから、東京市場でしか売れないと。
だから生殺しのフルボッコ状態になってる。
175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:10:39.91 ID:mPF6/+Mo0
落ちてきてるな・・・
やっぱり駄目か・・・・
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:13:34.46 ID:9jCl/NNN0
>>175
あんま見るなよwww
分足で考えるとデイトレでも吐きそうになるんだから、でも急落してるから40で少し
ヨコヨコにはなりそうなんだけどな日足だと
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:16:55.03 ID:mPF6/+Mo0
>>178
意志が弱いから見ちゃうんだよなぁ。
見ないようにするならPC電源切った上にLANケーブル引っこ抜いて、携帯の電源切って電池を外して押入れの奥に隠しとくぐらいしないと無理だわ。
でもそしたら2chできないから、結局見ちゃうんだよw
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:18:33.08 ID:mPF6/+Mo0
欧州開くまでこのままヨコヨコかな。
問題は夜なんだよな。アメリカ人売りすぎだっての。
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:21:15.82 ID:9jCl/NNN0
>>182
考えて見りゃ24時間気になるんだよな、俺もそれが嫌でデイばっかにしたんだ
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:23:22.53 ID:mPF6/+Mo0
>>183
精神衛生上よくないよな。
24時間動く相場で連休持ち越しだけはやっちゃいけないよね。
忘れないように腕に「持ち越し禁止!」って刺青でも入れとくかなw
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:21:45.31 ID:mPF6/+Mo0
昨日も睡眠薬飲まないと眠れなかった。
ここ数年で一番メンタルでやられてるわw
こんな糞最低なGWになるなんて
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:23:17.56 ID:9jCl/NNN0
>>184
金曜決済出来るか?40ぐらいだったら迷うだろ
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:26:16.15 ID:mPF6/+Mo0
>>186
40なら迷うけど、結局市場閉じる間際に売るような気がする。
それだけこの3日間は精神的にやられた。
とにかくこの状態から開放されて、何も考えずに空きれいって言いながら生活したい。
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:26:30.88 ID:NROvK7Fz0
セリクラはまだだろ。もう一回でかい下げきそうだがなぁ。
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:30:59.63 ID:mPF6/+Mo0
>>190
俺の予想だと、最大瞬間風速的に32まで下がる。たぶん再来週あたり。
でもそれまでに反動で42を付けるときが来る。
そこが最大のLCのタイミング。ただし俺はチキンだから40~41ぐらいでLCしてしまうだろう。
ちなみに、32まで下がったあと、夏場はずっと35前後で進んで、秋口から再び上昇。50に届く。
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:30:46.43 ID:iuRW1mdG0
株始めたいんだけどショウケン会社どこがいいかな?
投資スタイルとしてはデイトレはせず一ヶ月から3年ぐらいのスパンで
本当に成長しそうな株を買うです。
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:34:31.49 ID:mPF6/+Mo0
>>192
SBIか楽天でいんじゃね?
俺はSBIだけど。信用はやるなよ。
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:38:34.24 ID:iuRW1mdG0
>>198
ありがとう。
決算後ってけっこう値動くの?
sbiかっと着たいんだけど・・・
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:40:26.88 ID:mPF6/+Mo0
あらー
逝ってしまわれた・・・
期待した俺が馬鹿だった。損失300~400万で済むかもしれないと夢みた俺がアホだった。
素直に600万円を受け入れよう。
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:40:27.75 ID:MwoAaX/S0
そんなこと言ってたら一気にきたぞwww
>>1は生きてるかww
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:43:35.56 ID:mPF6/+Mo0
>>205
まだ生きてます。
それでもまだ300~400万円手元に残るもの。
ただ今夜爆下げしてゼロになったらマジで人生考える。
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:44:52.23 ID:9jCl/NNN0
>>208
まぁこれは分足だ、いまドキドキしてもしょうがない
212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:44:37.13 ID:T0WSyJYf0
日足みたが、完敗だな。
あきらめるよろし。
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:44:51.97 ID:mPF6/+Mo0
頑張ってじわじわと上がっても、落ちるのは一瞬だなぁ。
まるで人生のようだw
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:50:01.91 ID:9jCl/NNN0
銀は分足でMACDとか見れないからなぁなんとも言えない
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:51:34.18 ID:mPF6/+Mo0
明日仕事に行きたくない。引きこもりたい。
これだけ金を減らしたら、普通は仕事やって地道に稼ごうって思うんだろうけど。
会社辞めて実家に帰りたい。
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:53:50.55 ID:9jCl/NNN0
>>222
借金が出来てるわけじゃないだろう、まだ
227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:55:59.15 ID:mPF6/+Mo0
>>224
うん。そうだよね。
でも、もう悪い妄想ばっかりしちゃって。昨日、一昨日と死んでたから。
3連休でポジなんてもっちゃ本当に駄目だ。いくら儲かったとしてもそれは結果論だ。
神経をすり減らす。寿命をちじませる。結局、3連休で持ち越しなんて自分にとって良いことなと一つもない。
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:58:32.60 ID:9jCl/NNN0
>>227
でも追証にはならないと思うよ
あと気休めかもしれないけど40ヨコヨコはちょっとあると思う
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:03:12.41 ID:mPF6/+Mo0
>>229
追証にならなきゃいいけど、それでもポジは解消するだろうな、金曜に。
もう投資はしない、とは言わないけど、しばらく休みたい。
とかいいながら、1週間後にはまた銀を買ってるかもしれんがw
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:54:59.99 ID:YtODSG20P
>>222
5年分の貯金がwwwwwwwwwwパーwwwwwwwwwwwwwww
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 14:55:44.34 ID:MwoAaX/S0
>>222
気持ちはわからんでもないが、引きこもってても何も変わらないからなぁ
NYとロンドンの市場にも取引口座もって24hガンガンやるってのは出来ないのか?もう遅いかw
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:00:29.05 ID:mPF6/+Mo0
銀はいくらなんでも落ちすぎてる。
アメリカ人はアホだから、メディアに踊らされやすいんだろう。
冷静になってほしいが、海の向こうだからこの気持ちが届かない。
でも日本人の俺から言えることは、「冷静になれ」。
年後半には確実に上がるのに、今ちょっと落ちてるからって急いで売るのはどうしようもなくアホだろう。
多少頭を働かせれば、何が「合理的判断」なのかわかるだろう?
↑
誰かこれ英訳して海外のBBSに拡散してきてくれない?
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:04:16.35 ID:9jCl/NNN0
>>230
俺も落ちすぎてると思う、落ち着けwwww
テクニカルの話になるけど
5日線はぶったぎって、日足のMACDが売りサインを出してるから海外もこのへん見て売りこんでると思う
でも25日移動平均がまだサポートしてるな
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:08:14.87 ID:mPF6/+Mo0
>>232
君はいろいろ詳しいんだな。
君が何を言ってるのかさっぱり判らない。勉強不足すぎる。
ロクに知識がないのに投資やってるってのも俺が馬鹿の証拠なんだな。
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:12:29.05 ID:9jCl/NNN0
>>235
いや、俺はデイと短期ががメインだからテクニカル重視になってしまうだけだよ
ファンダメンタルを詳しいやつのが本道だよ
25日移動平均で40$ぐらいをサポートしてる感じになってるってチャートだね
気休めにしかならんかもしれないが40ヨコヨコの根拠
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:15:57.55 ID:mPF6/+Mo0
>>236
そうなんだ。
チャート分析の知識がまるでないから、これを機に勉強しようかな。
本とか読んで勉強したの?
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:15:41.41 ID:UmGfMTod0
>>235
テクニカルなんか知らなくてもいい
233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:06:02.94 ID:YtODSG20P
>>230
いくら嘆いたところで
結果的にお前の方がアホなわけだが
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:14:11.68 ID:mPF6/+Mo0
とりあえず手持ちに400万が残るとして。
そこからどうやって戻していくか。これからはそれを考えることにしよう。
後悔しても駄目だ。前向きに、前向きに。
で、銀が32~32に落ちたときに信用で全力買いというプランを考えたんだが、どうかな?
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:17:43.74 ID:9jCl/NNN0
>>237
まだやるのかwwww
もし中期で持つつもりならそれこそインフレとかファンダメンタルの話になるからなぁ
そこまでは落ちないと思うんだけど
245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:21:07.20 ID:mPF6/+Mo0
>>242
今回の件で海外サイト含めていろいろ読みふけったのだが、
銀の底は32前後、あるいは35前後、という観測が多かった。
で、結局は年末にかけて上昇していくらしい
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:25:44.64 ID:9jCl/NNN0
>>245
やっぱ金銀は戻してくるのかなぁ
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:31:47.35 ID:mPF6/+Mo0
>>249
金銀は戻すよ。アメリカがドル刷りまくって、低金利政策もずっと続けるって言ってるのに、インフレにならなかったらおかしい。
という俺の素人観測。
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:24:46.93 ID:mPF6/+Mo0
なんだか現状では39ヨコヨコっぽいから、40ヨコヨコっていうチャート分析結果と同じになってるな。
もう39でいいからこのまま明日の朝が来てくれ。
これ以上損失拡大したくない。
250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:27:26.45 ID:mPF6/+Mo0
あと30分。ロンドン市場が開く。
そこでどう動くかだな。
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:28:46.97 ID:9jCl/NNN0
>>250
まぁお酒飲みながらにしなよ
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:32:27.26 ID:9jCl/NNN0
俺は為替が心配だな、80円前半で動いてるし、ダウは上げると思うけど
明日の日経平均は下がるだろうなぁ
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:35:12.82 ID:mPF6/+Mo0
明日決済される前に今からFX口座に金移して損失回収しようかな、
なんていうキチガイ沙汰な思いに駆られてるんだけどどうかな?
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:37:10.18 ID:9jCl/NNN0
>>254
何でだよ、辞めとけwwww
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:39:43.81 ID:mPF6/+Mo0
>>258
やめたほうがいいよね。言ってみただけ。
前にちょっとだけFXで遊んだことがあったけど、無理だと悟ったもん。
通貨って商品以上にギャンブルだと思うわ。
大震災があったのに円高になったりとか、意味がわからない
259: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/05(木) 15:37:13.71 ID:NROvK7Fz0
まだ投機を続けるなら値ごろ感での売買はやめてきちんとチャートを読む勉強をするのをオススメするよ。
テクニカルだけじゃ勝てないがテクニカルを知らないというのは錆びたナイフで戦場に向かうようなもんだ。
261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:39:10.72 ID:9jCl/NNN0
>>259
いいこと言うねぇ、テクニカルは補助だな
268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:45:47.75 ID:NROvK7Fz0
>>261
受け売りなんだけどなww興味があればオリバーベレスのデイトレードという本をお勧めする。技術的な事は書いてないが、俺が専業で食ってけるようになったのはこの本のおかげと言っても過言ではないww
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:48:11.76 ID:mPF6/+Mo0
>>268
amazonみてみた。評判いいみたいだな。読んでみる。
専業って株?FX?
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:50:25.15 ID:NROvK7Fz0
>>270
FXだよ。
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:53:08.62 ID:mPF6/+Mo0
>>275
FXかぁ。どうやったら勝てるの。
通貨って基本的にマクロの動きに左右されると思うんだけど、実際には思惑と逆に動いたりしてさっぱり読めない。
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:57:32.44 ID:bli9+OIf0
>>277
君はまじめにダウ理論から勉強したほうがいい
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:01:35.42 ID:mPF6/+Mo0
>>283
ダウ理論っていう言葉すら初めて知ったわ。
とにかく、これを機にかたっぱしから勉強するし、投資関係の本も読みまくるつもりだからいろいろ教えてくれ。
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:05:05.54 ID:9jCl/NNN0
>>286
チャートはあくまで指標だけど、優良な投資でも高めでつかんでしまうともどすのに
時間がかかるからね、チャートは読めるようになるほうがいいね
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:02:39.67 ID:NROvK7Fz0
>>277
どんなに長くポジション持っても三時間っていう短期トレードメインだからファンダは一切考慮してない。
チャートが全て。
289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:04:31.84 ID:mPF6/+Mo0
>>288
俺もチャートまじに勉強するわ
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:48:26.33 ID:9jCl/NNN0
>>268
それ読んだ、精神的なトコは基本良く書いてるよな
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:52:58.54 ID:NROvK7Fz0
>>271
うん、メンタル面がメインだよね。投機は基本的な事を身につけたら後はメンタルが全てだと思う。
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:55:32.94 ID:9jCl/NNN0
>>276
メンタルが全てだよな、ほんと
263: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/05(木) 15:43:00.56 ID:CVS0m2RF0
俺みたいな資本が少ない学生は何をやったほうが勉強になるんだ?
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:44:12.98 ID:9jCl/NNN0
>>263
今皆FXやってるね、小額で始められるし、勉強になるかどうかは判らないけど
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:44:50.80 ID:mPF6/+Mo0
>>263
バイトで50万ぐらい貯めたら少しずつ株取引を始めるといいんじゃない?
大した儲からないだろうが勉強になるだろうし。
その知識は将来社会人になってから生かされると思うぜ。
俺みたいに知識がないと火傷するから。
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:43:11.43 ID:mPF6/+Mo0
しかし、じわじわ上がってはガラるってのを繰り返してるなぁ。
俺みたいに糞ポジ持ってる奴がちょっと上がったら一気に損切り、ってのを繰り返してるんだろうなw
269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 15:46:28.10 ID:9jCl/NNN0
>>264
海外で大人たちがブンブンやってるんだろうね、恐らく
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:12:09.70 ID:mPF6/+Mo0
ちょっと思ったんだけどETFにストップ安ってあるの?
明日ストップ安で売れなかった、なんてことになったら怖いわ・・・
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:16:10.79 ID:9jCl/NNN0
>>293
確か値幅制限あったはずだよ高いのも安いのも
でもないよりいいじゃん下がる時は
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:17:36.29 ID:mPF6/+Mo0
>>295
ストップ安があるんだったら今から成り行きで売り注文出しといた方がいいのかな。
とにかく売れない、ってのが怖い^^;
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:19:46.54 ID:9jCl/NNN0
>>296
もう決済するつもりならそれでもいいけど
ストップ安にはならないだろ、なんか発表とかあったっけ
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:24:11.45 ID:mPF6/+Mo0
>>298
ストップ安って何パーセント下がるとなるんだっけ?
明日は、これだけ落ちると瞬間風速的に前日比-25%とかもありそう。
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:13:43.38 ID:mPF6/+Mo0
動かないなぁ。イギリス人買えって。
底値の今がお買い得ですよ。
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:19:07.62 ID:bli9+OIf0
スカイプで話せる投資仲間欲しくなるよね
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:21:09.45 ID:9jCl/NNN0
>>297
それやったことがある、デイトレで友達とwwww
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:22:16.30 ID:bli9+OIf0
>>299
FX専門だけど僕と友達になろう
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:25:19.25 ID:9jCl/NNN0
>>300
株だから時間あわないなぁ、ゴメン
それに結局判断とかで意見が食い違うから、あんまり良い結果出なかったwww
302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:24:55.57 ID:mPF6/+Mo0
あー、ガラったか。
明日の損切り価格37で計算しとくかな・・・
305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:31:21.51 ID:9jCl/NNN0
38切ったら追証でるんだっけ
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:32:32.50 ID:mPF6/+Mo0
>>305
38で出るね。39ならなんとか大丈夫だと思う。
308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:34:26.19 ID:9jCl/NNN0
しっかし急落っていったら急落だよな金銀、調整だと思うんだけど
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:34:51.97 ID:mPF6/+Mo0
落ちすぎだろ。
散歩でもしてくるかなぁ
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:35:59.68 ID:bli9+OIf0
>>1はさっさと先物決済して
投資の世界で生き残るには
FXでも株でもいいからデモで腕磨いて
原資回復しか道はない
毎月原資の40パー利益を目標にがんばれ
稼げるようになると「今リーマンの月給一瞬で稼いだんだな俺」ってなる
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:36:36.16 ID:mPF6/+Mo0
>>310
FXってそんなに稼げるもんなの
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:41:47.53 ID:9jCl/NNN0
>>311
確かに可能かもしれないけどFXも信用だからな
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:41:52.57 ID:WeSUT3r20
>>311
10pipsぐらいならほんの数分で動く
10pips決済ならレバ50でいいだろうから、500万も種があれば
一瞬で25万ぐらい稼げる(失える)
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:48:11.30 ID:bli9+OIf0
>>311
むやみやたらにポジション持つのやめたり
損切りしっかりしないとだめだよ?
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:50:50.34 ID:mPF6/+Mo0
>>318
そうだね。もうこりごりだ。
もっと堅実に投資すべきだった。
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:41:41.70 ID:mPF6/+Mo0
GWが勿体なかったな。
まったく有意義に過ごせなかった。ずっと引きこもってたし。
銀なんて買わなければ買い物したり、本読んだりと前向きな生活送れたはずなのに。
明日から仕事だなぁ。まー土日も休みだけどさ。
316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:45:13.00 ID:9jCl/NNN0
>>313
なんか他人事とは思えなくなってきた、俺も以前損切り出来なくて300万飛ばしたしなぁ
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:47:42.53 ID:mPF6/+Mo0
>>316
そうなんだ。辛かったね。
こういう辛い思いをして人は成長していくんだね。
319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:49:20.83 ID:mPF6/+Mo0
落ちたけどまた上がってきた。結局39ヨコヨコなのかな。
もう多くは望まないから39のままで明日を迎えてくれ。来週から俺は地道に頑張る。
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 16:52:59.55 ID:9jCl/NNN0
FXは流行ってるけど今年の8月からレバレッジ25倍になるよなぁ
それでも十分だと思うけどさ
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:07:33.06 ID:9jCl/NNN0
>>1
スマンもう落ちるけどあんま考え込むな、借金できたわけじゃないしまだ仕事はあるんだし
仕事で貯金すりゃいいだろ、俺達みたいに専業じゃない
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:09:25.42 ID:mPF6/+Mo0
>>323
ありがとう。君のレスは励みになったわ。
ほんとうにありがとう。
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:11:57.37 ID:nZPZCEWp0
20%下がってもその後20%以上上がれば結果的に儲かるんじゃないの?
儲けが出る値段になるまで寝かせ続ければ絶対損しないと思うんだが
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:13:47.58 ID:WeSUT3r20
>>325
損切りしない最強理論だろ?みんなやってるよ
327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:14:33.97 ID:mPF6/+Mo0
>>325
俺もそう思うんだけど、信用取引だとそうはいかないんだよね。
ある一定ラインまで下がると強制決済される仕組みなんだ。
333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:29:14.50 ID:83gliurY0
>>325
資産が死ぬほどあればそれでもいいんだよな
結局、金を多く持ってる奴ほど儲けられるんだよなぁ
328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:15:42.72 ID:mPF6/+Mo0
下がり基調だなぁ。
上がらなくていいから、もうそのままでいてくれ。39か最悪でも38で。
そうじゃないと再起不能になる。
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:21:45.21 ID:zaSZSxoT0
今北
マジなの?
資産いくらがいくらになったの?
332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:28:39.65 ID:mPF6/+Mo0
>>329
今のところ1000万円が400万円。
ただ、チャート次第で変動あり。明日の朝にそれが決まる。
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:29:53.69 ID:mPF6/+Mo0
不謹慎かもしれないが、ここで中東でドンパチやってくれないかな・・・
原油価格があがると金銀価格も連動する傾向があるから。
336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:37:20.43 ID:mPF6/+Mo0
戻したぁー
銀はやっぱ荒いなぁ。もう信用はやらんぞ。
337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:39:31.73 ID:WeSUT3r20
>>336
信用取引をしたから負けたんじゃなくて、今回のはテクがなかったのが問題
半年から1年はバーチャで勉強しなされ
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:40:07.07 ID:mPF6/+Mo0
>>337
テクのつけかたを教えてくれ
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 17:41:50.05 ID:WeSUT3r20
>>339
1.株とかFXとか先物についてググる
2.その中でもっと深く知ったほうが良さそうなことがあったらさらにググる
3.さらにその中でよさげな本があったら読んでみる
346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 18:28:58.38 ID:cEXI6EEN0
バーチャなんて自分の金使って勉強しなきゃ無意味
バーチャはあくまでツールの使い方を勉強する為だけに留めておきな
350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 18:41:57.29 ID:mPF6/+Mo0
40行かなかった・・・
こりゃ明日まで37覚悟したほうがよさそげだな・・・
353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 19:08:29.96 ID:gFkVUM1mO
で、死ぬの?死なないの?
先週FRBが緩和政策発表したばっかだったから銀は絶対に上がると思ったんだお
それまで金より銀の方が上昇率ハンパなかったし
馬鹿だったから、確実に上がると思ってたんだね。緩和政策発表の後だったし。
下がったとしても数%。まさか20%も暴落するとは思わないんだ^^;
それを分かった上でやってるのかね、アホらしい。
ニコニコ静画にあった、一億返済日誌とか、あれ面白いな。
それまで小銭を稼いでたので勘違いしてたんだわ。
一気に大損害受けるとは思わなかった・・・・
とりあえず今朝から酒飲んで現実から逃げてる^^;
ちゃんと現実見なきゃ
最小限の被害に全力で押さえるために
マジでこれから現実見るわ。
今回はほんとに勉強になった。授業料は高かったが。
600万損失で、残り400万か。
コツコツ貯めた金が半分以下になるのは辛い^^;
600万つったら5年分じゃねーか。
ほんとに馬鹿だ俺は。死んでしまえ!
あるいは今すぐ金曜が来ればいいのに。
この生殺し感はマジでやばい。メンタルに来るわw
そういうことはしなかったの?
しなかったなぁ。ちょっと勝つと調子に乗って掛け金が上がっていったからw
ほんとに馬鹿だわw
そんなやり方続けても成長しない
銀の方が上昇してたから。先週まではね。
だから、これからも上昇すると思ってたの。
お前の損失は、必ずどっかの誰かの誰かの利益になってるよ。よかったな!
東北地方に義捐金送ったと思えば少しは精神衛生上マシかなww
FXってやつ?
俺がやってたのは普通にETFだよ。株取引と同じようにできる。
ただ、信用取引でやってたから利益も損失もでかい。
現物取引ならそれでもいいけど、俺のやってたのは信用取引なので、ある一定以上損失食らうと強制決済されてしまうんだよ
この人生オワタ感の中で真昼間から酒って背徳感があっていいわw
まだされてない。
ってか、明日決済しないと追証になるので、大半を決済せざるを得ない^^;
しかももっと恐ろしいことには、今夜まだ下げるかもしれないってことだ・・・
やったこと無いんだけどGW仲でも取引は出来るんじゃないの?
売り注文は出せるけど、休日に取引はできない。
そっかー国内株と違って指数が見えてるだけストレスになるな
そう、それなんだよね。
リアルタイムチャート見ながら頭狂いそうになってるんだわw
まあねえけどなwwwwwwwwwwwww
その可能性も妄想したりしてるんだけどさ。
銀投資関係の記事のどれを読んでも悲観的なことしか書いてないんだ。
ソロスが全部売ったとかね。マジでやめてくれ。
親に言ったらぶち切れられるだろし。友達に言ったら蔑まれるだろうし。
彼女に言ったら振られるかもしれない^^;;
市場が閉まってるからしょうがない
いや、こいつはGW入って取引できないのにポジション取ったままだった馬鹿
損切り出来る出来ない以前に馬鹿
市場閉まってるのでロックオンされたままタコ殴り状態なんすよ。。。
貯金ゼロになるんだもんな。30超えた独身リーマンで貯金ゼロとか終わってるw
そうかな。だったらいいけど。
でも火曜には46~47ドルあったんだよな。落下が激しすぎてホント怖い。
デメリットしかないだろ
マジでそうだよね。ホントにそうだった。
俺が馬鹿だったんだ。
信用は怖いよ。思い知った。
死んでちょうどいいわ!
彼女だけが支えだわマジで。
でも俺が商品取引やってるなんて思いもよらないだろうな。
マジで言ったら振られると思う。真面目だから。
http://www.samurai-logic.com/stock/silver.html
の下の方にある1時間足のチャートを見てくれ。
その左の方でいきなり上昇してるとこあるだろ?そこがFRBのバーナンキの緩和継続の発言があった日。
そこで騙されたわけだわ。
騙されたってより勘違いしたってほうが正しいんじゃねww
計算したけど38なら出るな。
そうだねぇ。生きてるだけマシなのかな。
そう。
余った金で起業するか株取引して大もうけ出来たのにな。
金曜に焦って損切りして大損だな
一年間その半分の額より儲けられるチャンスを失うわけだ
月曜日にLCしようと思わなかったのか
米国の低金利政策続行→インフレの流れ変わらない
こう思い込んだわけ。
確かに長期的にはインフレは変わらんと思うけど、追証・強制決済になるまで短期で暴落しちゃったらアウトだわ
信用だろ
種が1000万ちょいあったんだよね。
信用で3倍レバきかせて3000万円ってこと。
http://www.samurai-logic.com/stock/silver.html
なんか知らないけど上がり始めた!このまませめて41まで行ってくれ!!
だから 勘違いだって
金銀急落したみたいだし
そうあってほしい。
42まで行ったら迷わず全売却します。47まで戻ることはないからな・・・
そうだな、少しリバするんじゃないか
俺も国内株だけど先週の金曜に買いいれて1銘柄だけポジとってるんだ、月曜そのままにして
GWは持ち越さない、ってのは心に決めたよ。
家訓として後世に残そう。
銀なんて不安定なのに何で買ったんだろう
いや、今回は来る!
なかなか強いぞ。
素人は大人しくドル円でもいじってればいいのにのう。
せめて現物取引だけにしとけばよかったよ。
タダでさえボラ高いのに信用とか。馬鹿すぎる。
「津波があったのでこれより海の近くは住んじゃいけない」っていう昔の人が作った石碑があったのに、結局住んじゃった東北沿岸部の人を思い出した
買っても実物が多量にあるじゃんさ
結局昔も高騰した時はヨーロッパの主婦が家にある銀食器売って設けて
投資家が大損こいた訳で
そんな事より東電買おうぜ
実物ってそんなにあるのか。
ホントに俺は知識がなかったよ。もっと勉強すべきだったわ
あれ聞いてから貴金属は投資対象として怖いよね
それを知って怖いと思えるかどうかがなんだろうなぁ。
俺は逆に「これからインフレ続くんだから投機でみんなガンガン銀買うじゃん!バブルでウハウハじゃん!」って思ってしまった。
そこが俺の駄目なところだ
もし40超えて追証かからなかったら売却迷いそうだなwwww
でも下がらないから、これは反発のサインか?
材料なんだろうって思ったら、ユロドル連動だったのか。
スイスがフランやめてユーロ導入とか。なんでそれでユロ買われるのか判らんがw
これ今夜41あるんじゃないか?
負け400万で済むかもしれないwwwww
何をどういう心境に達すると信用で3000万ものポジションを建てられるの?富豪なの?
まったく普通のしがない30代リーマンだわ。
年収450万ぐらい。頑張っても貯金は年120万ぐらいしかできない。
今まで恐る恐るやってたけど、最近ちょっと調子がよくて小銭を稼いでたわけ。
で、勘違いしちゃったと。
「5年後に1億!」とか、妄想を連ねた計画表を作って取らぬ狸の皮算用したりとかw
仕事が最近嫌なのもあるなぁ。「1億貯めて早くリタイアしよう」とか思ってたもんなw
全く馬鹿野郎だわw
確かに馬鹿だが、3000万ものポジション建てられるのは正直ちょっと尊敬するわ。
俺は225先物(mini含む)でMAXでも500万くらいのポジだったけど、毎日失禁寸前だったw
結局150万程利益出たけど、その頃GSが四半期負けなしとかフラッシュトレードが云々とかって記事見てあほらしくなって辞めた。
銀ETFって1673?この糞上昇トレンドのどこでロングしたんだよお前w
やってるのはこれ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1542.t
マジで今夜期待。
明日2時半まで様子だけ見て結局LCすると思うわ。職場から携帯でなw
そうか、気持ちはよく解かる、比較にはならないけど俺は先週の金曜にSONYという会社の
株を1000ほど買ったので俺も明日が楽しみだ
俺、個別株はやったことないんだよね。
だから判らないんだけど、ソニーって確か個人情報が云々とかの問題あったよな?
株価やばそうなん?
あの手の報道は株が勝手に下がるからね、どん底の2248円で買ってやった、んでも
二回目の漏洩がでたから微妙なところだな
確か東電株もストップ安になったと思ったら突然ストップ高になったり、意味の判らない動きをしてたよな。
ソニーもそういう感じか。
ちょっとそんな感じになるかもね、でも単価結構高いからな、クソニーは
デイと短期しかやらないからさっさと撤退するつもり、東電は少し空売っただけだった
東電株は中国のオモチャになってるから有る意味狙い目
45来い!wwwwwwwwwwwwwwww
世界中の人たちがやっと冷静になりはじめたなwwwww
マネーじゃぶじゃぶでインフレ続くのに、いくらなんでも銀売られすぎだろってwwwwwwwwww
このまま50行けえええええwwwww
利益が出たの??
利益は出てません。明日の9時まで取引できないので。
ただリアルタイムでチャートが動いてるの。
http://www.samurai-logic.com/stock/silver.html
ってか、ちょっと下げてきたな。。。1分足で一喜一憂するのはアホっぽいから自重しようw
酒買いに行きたいけど精神崩壊してるので立ち上がるのがめんどくさいw
さっきから小便漏れそうなのに動くの面倒で我慢してるからなw
廃人の気持ちがわかるわw
レアメタルの投資とかに興味持ってたけど怖くなった
そんなことはない
余剰資産を投資して置いておくのは貯金と一緒
金貸してるだけだから基本的には増え続ける
もちろん微量ではあるがな
ただ、金借りて投資するのはギャンブル
バカと欲深には向いてない事だと思うけどな。冷静に貯金の金利よりマシって感じで投資しないと。
東電株で500万消し飛んだオレからのアドバイス
東電震災前から持ってたの?
東電で500万飛んだって、
冷静に貯金の金利よりマシって感じで投資しててそうなったんなら気の毒過ぎる
今40くらいだから、>>1は約50で買ったってこと?
で、35になると全て消し飛ぶってことでおk?
実は一気に買ったんじゃなくて、徐々に買い増ししていって、48ぐらいで一気にドーンと買った感じ。
で、50近くまで上がって含み益が出たのも念頭において、そこから20%下落って言ってる。
純粋な元本に対する含み損としてはもうちょっと少ないかも
なるほど
後付けで見ると超セリクラなんだけど実際にやってるときはわからんよね
円は円でリスクあるから、金を買っておくのは間違いじゃないけど
俺ならここでSいれるかな…
やめてやれwww
正直5000円とかのもうけでいいんだが
今は少ない株数で買えるるからね、最低100万ぐらいは欲しいけど30万位でも出来るよ
半年を2万円ですごさないといけない俺には無理だな
10万円からやり始めて半年で1000円儲かったぜ
かなり適当にやってたんで+5000の月やー5000の月もあった
まぁ、10万円程度じゃ何にも出来ないと言うことが分かって辞めたけど
電力株は安心という事を盲目的に過信してたわ。
そうか、もともと安定で個人保有比率高い銘柄だしな、年配にも多いと思う
その通り。
やっぱよくわからん
今日は祝日で取引できないだけだよ金銀通貨相場はは24Hウネウネ動いてる
商品相場は世界中に市場があるから、予約じゃなくて実際に取引されてて、価格が24時間動いてるわけさ。
でも俺は東京市場で買ったから、東京市場でしか売れないと。
だから生殺しのフルボッコ状態になってる。
やっぱり駄目か・・・・
あんま見るなよwww
分足で考えるとデイトレでも吐きそうになるんだから、でも急落してるから40で少し
ヨコヨコにはなりそうなんだけどな日足だと
意志が弱いから見ちゃうんだよなぁ。
見ないようにするならPC電源切った上にLANケーブル引っこ抜いて、携帯の電源切って電池を外して押入れの奥に隠しとくぐらいしないと無理だわ。
でもそしたら2chできないから、結局見ちゃうんだよw
問題は夜なんだよな。アメリカ人売りすぎだっての。
考えて見りゃ24時間気になるんだよな、俺もそれが嫌でデイばっかにしたんだ
精神衛生上よくないよな。
24時間動く相場で連休持ち越しだけはやっちゃいけないよね。
忘れないように腕に「持ち越し禁止!」って刺青でも入れとくかなw
ここ数年で一番メンタルでやられてるわw
こんな糞最低なGWになるなんて
金曜決済出来るか?40ぐらいだったら迷うだろ
40なら迷うけど、結局市場閉じる間際に売るような気がする。
それだけこの3日間は精神的にやられた。
とにかくこの状態から開放されて、何も考えずに空きれいって言いながら生活したい。
俺の予想だと、最大瞬間風速的に32まで下がる。たぶん再来週あたり。
でもそれまでに反動で42を付けるときが来る。
そこが最大のLCのタイミング。ただし俺はチキンだから40~41ぐらいでLCしてしまうだろう。
ちなみに、32まで下がったあと、夏場はずっと35前後で進んで、秋口から再び上昇。50に届く。
投資スタイルとしてはデイトレはせず一ヶ月から3年ぐらいのスパンで
本当に成長しそうな株を買うです。
SBIか楽天でいんじゃね?
俺はSBIだけど。信用はやるなよ。
ありがとう。
決算後ってけっこう値動くの?
sbiかっと着たいんだけど・・・
逝ってしまわれた・・・
期待した俺が馬鹿だった。損失300~400万で済むかもしれないと夢みた俺がアホだった。
素直に600万円を受け入れよう。
>>1は生きてるかww
まだ生きてます。
それでもまだ300~400万円手元に残るもの。
ただ今夜爆下げしてゼロになったらマジで人生考える。
まぁこれは分足だ、いまドキドキしてもしょうがない
あきらめるよろし。
まるで人生のようだw
これだけ金を減らしたら、普通は仕事やって地道に稼ごうって思うんだろうけど。
会社辞めて実家に帰りたい。
借金が出来てるわけじゃないだろう、まだ
うん。そうだよね。
でも、もう悪い妄想ばっかりしちゃって。昨日、一昨日と死んでたから。
3連休でポジなんてもっちゃ本当に駄目だ。いくら儲かったとしてもそれは結果論だ。
神経をすり減らす。寿命をちじませる。結局、3連休で持ち越しなんて自分にとって良いことなと一つもない。
でも追証にはならないと思うよ
あと気休めかもしれないけど40ヨコヨコはちょっとあると思う
追証にならなきゃいいけど、それでもポジは解消するだろうな、金曜に。
もう投資はしない、とは言わないけど、しばらく休みたい。
とかいいながら、1週間後にはまた銀を買ってるかもしれんがw
5年分の貯金がwwwwwwwwwwパーwwwwwwwwwwwwwww
気持ちはわからんでもないが、引きこもってても何も変わらないからなぁ
NYとロンドンの市場にも取引口座もって24hガンガンやるってのは出来ないのか?もう遅いかw
アメリカ人はアホだから、メディアに踊らされやすいんだろう。
冷静になってほしいが、海の向こうだからこの気持ちが届かない。
でも日本人の俺から言えることは、「冷静になれ」。
年後半には確実に上がるのに、今ちょっと落ちてるからって急いで売るのはどうしようもなくアホだろう。
多少頭を働かせれば、何が「合理的判断」なのかわかるだろう?
↑
誰かこれ英訳して海外のBBSに拡散してきてくれない?
俺も落ちすぎてると思う、落ち着けwwww
テクニカルの話になるけど
5日線はぶったぎって、日足のMACDが売りサインを出してるから海外もこのへん見て売りこんでると思う
でも25日移動平均がまだサポートしてるな
君はいろいろ詳しいんだな。
君が何を言ってるのかさっぱり判らない。勉強不足すぎる。
ロクに知識がないのに投資やってるってのも俺が馬鹿の証拠なんだな。
いや、俺はデイと短期ががメインだからテクニカル重視になってしまうだけだよ
ファンダメンタルを詳しいやつのが本道だよ
25日移動平均で40$ぐらいをサポートしてる感じになってるってチャートだね
気休めにしかならんかもしれないが40ヨコヨコの根拠
そうなんだ。
チャート分析の知識がまるでないから、これを機に勉強しようかな。
本とか読んで勉強したの?
テクニカルなんか知らなくてもいい
いくら嘆いたところで
結果的にお前の方がアホなわけだが
そこからどうやって戻していくか。これからはそれを考えることにしよう。
後悔しても駄目だ。前向きに、前向きに。
で、銀が32~32に落ちたときに信用で全力買いというプランを考えたんだが、どうかな?
まだやるのかwwww
もし中期で持つつもりならそれこそインフレとかファンダメンタルの話になるからなぁ
そこまでは落ちないと思うんだけど
今回の件で海外サイト含めていろいろ読みふけったのだが、
銀の底は32前後、あるいは35前後、という観測が多かった。
で、結局は年末にかけて上昇していくらしい
やっぱ金銀は戻してくるのかなぁ
金銀は戻すよ。アメリカがドル刷りまくって、低金利政策もずっと続けるって言ってるのに、インフレにならなかったらおかしい。
という俺の素人観測。
もう39でいいからこのまま明日の朝が来てくれ。
これ以上損失拡大したくない。
そこでどう動くかだな。
まぁお酒飲みながらにしなよ
明日の日経平均は下がるだろうなぁ
なんていうキチガイ沙汰な思いに駆られてるんだけどどうかな?
何でだよ、辞めとけwwww
やめたほうがいいよね。言ってみただけ。
前にちょっとだけFXで遊んだことがあったけど、無理だと悟ったもん。
通貨って商品以上にギャンブルだと思うわ。
大震災があったのに円高になったりとか、意味がわからない
テクニカルだけじゃ勝てないがテクニカルを知らないというのは錆びたナイフで戦場に向かうようなもんだ。
いいこと言うねぇ、テクニカルは補助だな
受け売りなんだけどなww興味があればオリバーベレスのデイトレードという本をお勧めする。技術的な事は書いてないが、俺が専業で食ってけるようになったのはこの本のおかげと言っても過言ではないww
amazonみてみた。評判いいみたいだな。読んでみる。
専業って株?FX?
FXだよ。
FXかぁ。どうやったら勝てるの。
通貨って基本的にマクロの動きに左右されると思うんだけど、実際には思惑と逆に動いたりしてさっぱり読めない。
君はまじめにダウ理論から勉強したほうがいい
ダウ理論っていう言葉すら初めて知ったわ。
とにかく、これを機にかたっぱしから勉強するし、投資関係の本も読みまくるつもりだからいろいろ教えてくれ。
チャートはあくまで指標だけど、優良な投資でも高めでつかんでしまうともどすのに
時間がかかるからね、チャートは読めるようになるほうがいいね
どんなに長くポジション持っても三時間っていう短期トレードメインだからファンダは一切考慮してない。
チャートが全て。
俺もチャートまじに勉強するわ
それ読んだ、精神的なトコは基本良く書いてるよな
うん、メンタル面がメインだよね。投機は基本的な事を身につけたら後はメンタルが全てだと思う。
メンタルが全てだよな、ほんと
今皆FXやってるね、小額で始められるし、勉強になるかどうかは判らないけど
バイトで50万ぐらい貯めたら少しずつ株取引を始めるといいんじゃない?
大した儲からないだろうが勉強になるだろうし。
その知識は将来社会人になってから生かされると思うぜ。
俺みたいに知識がないと火傷するから。
俺みたいに糞ポジ持ってる奴がちょっと上がったら一気に損切り、ってのを繰り返してるんだろうなw
海外で大人たちがブンブンやってるんだろうね、恐らく
明日ストップ安で売れなかった、なんてことになったら怖いわ・・・
確か値幅制限あったはずだよ高いのも安いのも
でもないよりいいじゃん下がる時は
ストップ安があるんだったら今から成り行きで売り注文出しといた方がいいのかな。
とにかく売れない、ってのが怖い^^;
もう決済するつもりならそれでもいいけど
ストップ安にはならないだろ、なんか発表とかあったっけ
ストップ安って何パーセント下がるとなるんだっけ?
明日は、これだけ落ちると瞬間風速的に前日比-25%とかもありそう。
底値の今がお買い得ですよ。
それやったことがある、デイトレで友達とwwww
FX専門だけど僕と友達になろう
株だから時間あわないなぁ、ゴメン
それに結局判断とかで意見が食い違うから、あんまり良い結果出なかったwww
明日の損切り価格37で計算しとくかな・・・
38で出るね。39ならなんとか大丈夫だと思う。
散歩でもしてくるかなぁ
投資の世界で生き残るには
FXでも株でもいいからデモで腕磨いて
原資回復しか道はない
毎月原資の40パー利益を目標にがんばれ
稼げるようになると「今リーマンの月給一瞬で稼いだんだな俺」ってなる
FXってそんなに稼げるもんなの
確かに可能かもしれないけどFXも信用だからな
10pipsぐらいならほんの数分で動く
10pips決済ならレバ50でいいだろうから、500万も種があれば
一瞬で25万ぐらい稼げる(失える)
むやみやたらにポジション持つのやめたり
損切りしっかりしないとだめだよ?
そうだね。もうこりごりだ。
もっと堅実に投資すべきだった。
まったく有意義に過ごせなかった。ずっと引きこもってたし。
銀なんて買わなければ買い物したり、本読んだりと前向きな生活送れたはずなのに。
明日から仕事だなぁ。まー土日も休みだけどさ。
なんか他人事とは思えなくなってきた、俺も以前損切り出来なくて300万飛ばしたしなぁ
そうなんだ。辛かったね。
こういう辛い思いをして人は成長していくんだね。
もう多くは望まないから39のままで明日を迎えてくれ。来週から俺は地道に頑張る。
それでも十分だと思うけどさ
スマンもう落ちるけどあんま考え込むな、借金できたわけじゃないしまだ仕事はあるんだし
仕事で貯金すりゃいいだろ、俺達みたいに専業じゃない
ありがとう。君のレスは励みになったわ。
ほんとうにありがとう。
儲けが出る値段になるまで寝かせ続ければ絶対損しないと思うんだが
損切りしない最強理論だろ?みんなやってるよ
俺もそう思うんだけど、信用取引だとそうはいかないんだよね。
ある一定ラインまで下がると強制決済される仕組みなんだ。
資産が死ぬほどあればそれでもいいんだよな
結局、金を多く持ってる奴ほど儲けられるんだよなぁ
上がらなくていいから、もうそのままでいてくれ。39か最悪でも38で。
そうじゃないと再起不能になる。
マジなの?
資産いくらがいくらになったの?
今のところ1000万円が400万円。
ただ、チャート次第で変動あり。明日の朝にそれが決まる。
原油価格があがると金銀価格も連動する傾向があるから。
銀はやっぱ荒いなぁ。もう信用はやらんぞ。
信用取引をしたから負けたんじゃなくて、今回のはテクがなかったのが問題
半年から1年はバーチャで勉強しなされ
テクのつけかたを教えてくれ
1.株とかFXとか先物についてググる
2.その中でもっと深く知ったほうが良さそうなことがあったらさらにググる
3.さらにその中でよさげな本があったら読んでみる
バーチャはあくまでツールの使い方を勉強する為だけに留めておきな
こりゃ明日まで37覚悟したほうがよさそげだな・・・