・一人の方が好き
・みんなでわいわい話してても俺がしゃべっても無視されそうでこわいからあんまり入れない
・自分から友達を作ろうとしない
・しゃべりかけることができない
・超絶ネガティブ
本当につらい
お前は俺だったのか…今一つになる時が来た…!
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:43:12.46 ID:h1M3rLej0
>>14
今は改心(?)して積極的に話しかけるようにしてる
でも話しかけられるのは俺と同じくらいのレベルの人間かそれ以下。でないときつい
話しかけても相手がみんな受動的すぎて別の日に見かけても「おっす」とかいうくらい
ちなみに大学1年です
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:38:47.26 ID:SOOSkil50
休み時間に読書しちゃう
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:39:01.15 ID:9hikHGAL0
オタクっぽい外見だけどアニメ見ないから誰とも話が合わなくて下層グループにすら入れない
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:08:22.83 ID:l6VWgdDS0
>>11
かそうとかそういう誰も思っていない選民意識を持ってる時点でお前は駄目
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:39:29.44 ID:pk/3fb4z0
2ちゃんねる(笑)がお友達(笑)
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:39:54.02 ID:eBA/SuOgO
一対一なら話せない事はないけど これ以上増えると無理
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:41:40.33 ID:3i1eUZzy0
>>15
普通逆だろw
なんで一対一なら話せるんだよw
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:42:21.14 ID:Z1fhaMF/0
>>15がありすぎて辛い
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:41:27.86 ID:doQ0K+GLO
小学生の頃友達いたやつは頑張れば友達できるよ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:43:38.00 ID:9hikHGAL0
>>17
小学生の頃は男子だろうと女子だろうと誰とでも話せてた
親友がいなかった
今思えばあれは「誰とでも仲良くできる」じゃなくて「誰とも仲良くできない」だな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:44:14.44 ID:D18IrvsGO
1対1以外は絶望的ですね
公共の場でうらさい奴ら見ると動悸が激しくなる
大学行きたくないです
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:45:30.56 ID:540EpRx/0
>>26
>公共の場でうらさい奴ら見ると動悸が激しくなる
ありすぎてこまる
俺は頭痛になるくらい緊張してしまう
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:45:01.65 ID:ZXZh5X9K0
目を見て話せない
グループに1人で入ることが出来ない
下手な事を言って嫌われたくないのであんまり話せない
話せもしないのにリア充の後ろに黙ってついていく
滑舌が悪い
あがり症
彼女いない歴年齢
1人が好き
歩くときはイヤホンをしている
なんといっても不細工
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:47:01.94 ID:HYlzi+kc0
>>29
お前・・・私の後をつけていたのか
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:46:28.64 ID:wPd8+8Ib0
以下の7つのうち4つ以上があてはまると『回避性人格障害』が疑われます。
1. 人からの批判、否認もしくは拒絶に対する恐怖のために、重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2. 相手に好かれていることを確信できなければ、他人と関係を持ちたいと思わない。
3. 恥をかかされることや馬鹿にされることを極端に恐れて、親密な関係の中でも相手に遠慮してしまう。
4. 人が集まる社会的な状況で、人に批判されることや拒絶されることに心が捕らわれている。
5. 『自分は人と上手く付き合えない』という不適切感によって、新しい対人関係がつくれない。
6. 自分は社会的に不適切である、自分には長所がない、または他の人よりも自分が劣っていると思っている。
7. 恥をかくかもしれないという理由で、個人的な危険を冒すことや何か新しい活動を始めることに対して、異常なほど引っ込み思案である。
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:48:25.71 ID:gw/wlMoB0
>>33
全部当てはまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:50:01.75 ID:wPd8+8Ib0
>>33
6.7以外全部だわ
愚民と話す価値何て無いからずっとひとりでいる
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:02:46.59 ID:L18QUP7X0
>>33
もろ当てはまるけど
障害っていわれるとへこむなあ
性格の範囲内だと思ってたのに
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:47:35.76 ID:gw/wlMoB0
・口下手
・会話中相手の言ってることを深読みしすぎて上の空になり適当な相槌ばかり打つようになる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:48:34.79 ID:7v8rJWYP0
せっかく話しかけてもらえたのに会話が続かない
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:49:55.98 ID:9hikHGAL0
他人を見下し自ら人を避けるタイプと
「どうせ俺なんか……」って避けるタイプがいるよな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:58:38.50 ID:pxi9Ebhb0
>>45
俺は下だわwww
どうせ俺と友達になってもつまらないんだろうな・・・とか思っちゃう
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:52:53.92 ID:IzLUi4d60
・女性と話すのは当然緊張するとして、あまり親しくない男性と話すのも緊張する。
・自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
・用があるのになかなか店員に声をかけられない。
・知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
・慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
・声が小さく、よく聞き返される。
・他人に変に見られてないか気にしすぎる。
・インドア派。
・広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
・彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
・順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
・職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
・自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
・毎日2chをやっている。
・服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
・髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
・筋道立ててきちんと話すことができない
・一人で空想や妄想に耽ることが多い
・趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味
・そうかといって趣味や遊びも中途半端
・悪い意味で個性的
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:56:12.01 ID:FfgcQHKo0
>>53
ほぼ全部あてはまる死にたい・・・
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:28:41.31 ID:jUlIefko0
>>53
8割当てはまるわ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:53:24.65 ID:rBs6+ka80
自己分析してみた
基本無趣味(あっても人と共有しにくいもの・そこまで詳しくない)
無口
一人が好き
テンション高い奴が嫌い
話しかけられない
自分に自身が無い(誇れるものが何もない)
すぐカッとなる
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:57:04.72 ID:kU7FCo9S0
>>55
君は俺と非常によく似てるなぁ…
もうまともな人生は諦めた方がいいな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:54:49.71 ID:0KEuEfRm0
学校いってた時代はリア充組みではないが普通に友達がいた俺
今は引き篭もりニートなので自動的にぼっち
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:55:43.48 ID:7Gf605Bt0
みんながPS3やってるなか一人XBOX360やってたらぼっちになった
63: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/29(金) 15:56:14.54 ID:Im+ikWWQO
存在してなかったかのように扱われる俺に死角はなかった
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:56:55.60 ID:yFGGwjAI0
落ち着くスレ発見wwwwwww
はーお前等仲良くしようずwwwwwwwwwww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 15:59:21.57 ID:veCSbr3sO
教えられ下手な奴はぼっち率高そうだな
「教えて」って言えない→教えてもらえない→コミュ取れない→ぼっち
みたいな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:00:35.05 ID:ZMHYTuScO
ぼっちでいることに辛さを感じない外見ぼっちよりぼっちになるのが嫌で必死こいて相手に合わせるキョロ充が真の負け組
アイツらつるんでる連中がいないと解ると普段バカにしてる連中にすら近寄ってゴマするからな
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:00:52.55 ID:41ij1RAH0
大学3年目。今年こそはと思ってもやっぱ無理だったわwwwww
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:04:17.23 ID:rBs6+ka80
ボッチになると、そういうオーラが出てしまうのだろうな
だって全く面識ない奴から馬鹿にされたりするのだもの
チンピラどものコミュ力は異常だよ。
なんなんだよあのネットワークは・・・
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:04:22.88 ID:XBlAorLM0
自己分析スレはここですか
・これと言った趣味がない、興味はあるが面倒くさくて調べたりしない。
・自分から話しかけられない。
・脳内でシミュレーションをする。(こう話しかけられたらああ言おう、とか)
・一人で時間をつぶす能力に長けている。
・とにかく嫌われるのが怖い。
82: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/04/29(金) 16:04:47.45 ID:y2N7ESDF0
お前らが集まったらどうなるんだよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:07:28.34 ID:rBs6+ka80
>>82
大学時代に、俺以外のボッチが同じゼミにいたんだが
そいつと会話したことは一瞬も無かった
まともに目を見たことも互いに無かったわ
90: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/29(金) 16:06:27.17 ID:qdMCRtCn0
ぼっちなんていずれ慣れるさ
そうしたら、もうなにも怖くない
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:07:47.29 ID:EHvigTDz0
>>90
ぼっちになる前の、友達が中途半端に話しかけてくれる段階なんだけど
友達の機嫌を損ねないように絶交状態にもっていける技術とか無いの?
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:07:24.73 ID:IzLUi4d60
ぼっち初期は辛いが段々麻痺してくる
世界が自分の中に閉じて危機感も薄くなる
気が付けば数少ない昔からの友人も離れていく
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:09:06.62 ID:kclC5ecv0
人と話す時に緊張してやたら早口で尚且つ声が小さくなるんだけどどうすれば直りますかねこれ
あわててどうしても直せないんだが
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:13:57.68 ID:d10bzOhl0
ぼっちにもはつらつとした奴と、なんかにビビってるようなやついるよな
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:14:59.19 ID:xXMqw/ctO
キョロ充って言葉からぼっちの凄い嫉妬心を感じる
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:16:54.71 ID:EHvigTDz0
>>103
正直あくせくいろんなグループをはしごする奴よりも
完全に割り切ってぼっちになれる奴のほうがいいようなきがする
世間体的にはアウトだけど、生き方としてはそっちのほうがいい
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:15:26.93 ID:OO8FcIi50
自己分析とか面白そうだな
・2人以上は苦手
・かといって一人で居ることを苦にしない、というかそっちのがいい
・群れないと行動できない奴を蔑んじゃう
・周囲と会話の話題が合わない
・下ネタ会話で盛り上がれない
・一日喋らないときがまれによくある
・休憩時間騒いでる奴を見ると頭お菓子じゃんとか思ってしまう
・携帯は時間確認と遅延情報確認だけ
・スルースキル検定3段
・メガネ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:17:42.74 ID:JF6oESHO0
いや俺は狼だから
群れからはぐれた羊じゃないから
研ぎすぎた牙を恐れて仲間が去ってしまっただけだから
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:19:03.07 ID:wPd8+8Ib0
ぼっちの特徴、自己分析からの正当化
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:19:05.89 ID:2pCF772h0
おまえら心療内科行け
人生変わるぞ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:20:14.62 ID:Q5CsTS3X0
>>113
ほんとに変わる?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:20:45.37 ID:QJ25SPQf0
>>114
問診票で2000円とられる、やめとけ
118: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/29(金) 16:20:48.94 ID:Htje3hbE0
>>114
悪いほうに変わる
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:21:07.63 ID:JF6oESHO0
ぼっちでいることに劣等感覚えてるやつが心療内科なんか行ったら悪化しそう
病人だぞ病人
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:22:19.79 ID:ocBdSPr50
カウンセラーに話聞いてもらうと1回1万5000円が相場らしいな
大学の講師はこれで治るなら安いほうとか言ってたな
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:28:41.03 ID:rBs6+ka80
カウンセリング通ったことあるけど金と時間の無駄。絶対やめとけ。
相手はボッチ経験とか全くなさそうな、高学歴の坊ちゃん先生。
1時間会話する・・・というタイプの内容なんだが
向こうから話しかけてこなかったので、45分くらいずっと黙ってた。
なんか話しかけても、世代の違いか俺の無趣味の所為か長続きしない。
向こう絶対俺のことをモルモットくらいにしか見てなかったわ
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:22:58.23 ID:rBs6+ka80
学生時代はボッチでも別に苦ではなかった。
だが就活しだしてから一変
自分の人生を振り返り、それがいかに下らないものだったかを思い知ることになる。
当然面接ではポンポンポンと切られ、社会が異世界のように思えてくる。
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:26:14.53 ID:PxfNmO9lO
>>122
異世界ワロタ
社会の洗礼を受けた気分だよな
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:23:27.81 ID:+rn6UXeH0
一人になるのが好きな奴もぼっち扱いなんかね
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:24:02.19 ID:5oHRMLlA0
リア充って楽しいから会話してるんじゃなくて、義務だから話しかけるんだよな
内容なんて別にないし面白くなくてもいい
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:28:44.19 ID:pgdyXh4H0
>>125
なんで義務なのかが分からない
話しかけるのも疲れるだけじゃん
話したければ話せばいいし、話したくなければ話さなけきゃいい
228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:06:49.63 ID:bDmvDDs10
>>139
関わらないものは忘れてしまうから
忘れられたくないから関わろうとする
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:25:05.87 ID:wPd8+8Ib0
診療内科なんて学生時代で卒業したわ
哀れみの目を隠して話し聞いてくれる糞ババアとオヤジしか居なかった、こっちも哀れみの目で見てたけどな
ただ薬貰うために行ってただけだったなたあ
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:25:58.12 ID:pgdyXh4H0
大学入ったのを契機に頑張って人並に生きようと毎日友達と遊んだりする生活を送ってみたけど
途中で心が折れました
今では絶賛引きこもりです
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:26:33.54 ID:cFVX3sad0
運動神経が壊滅的
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:27:04.46 ID:wq3Vyg/e0
美容院でオサレな髪型に変えてもらうだけで結構変わるぞ
ソースは俺
140: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/29(金) 16:30:04.06 ID:UKhri0SF0
>>132
スキンヘッドをおすすめする。あと、旅をするといい。マジレスするが、人生180度変わる。
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:30:22.21 ID:cQowu5IA0
>>132
コミュ障ぼっちが美容院なんか行けるわけないだろハゲ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:34:47.73 ID:wq3Vyg/e0
>>141
いいから行ってみろって
なんとなく自信出てくるから
目瞑ってたら話しかけられないし
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:28:39.04 ID:Xht7rVx20
面白いことが言えない
とっさに話振られても苦笑いで濁すことしかできない
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:31:39.05 ID:7gXuh/CdP
ネガティヴって中々直らないよね
昔に比べればよくなってきるけどまだきょどるわ
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:34:43.65 ID:ik9yKiRB0
一人知り合いがいると別人のように明るくなる
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:36:07.04 ID:ZXZh5X9K0
むしろアニメの話題が欲しいわ回りに割りと話すオタクがいない
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:36:55.60 ID:7gXuh/CdP
だがガチオタ以外のオタ話にはどこまで突っ込んでいいか分からない罠
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:37:47.80 ID:Xht7rVx20
アニメみるのに周りに打ち明けられない俺みたいな隠れオタクが一番たちが悪い
最近はリア充様も普通にアニメの話をしておられるのでもう後にも先にも退けない
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:38:49.33 ID:d3YdwQFu0
他人に多くを求めるが、自分はなにも与えない
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:41:44.29 ID:oGhl7oqY0
嫌な友達と離れられないよりは
ボッチのほうがよっぽどましだぞ
ソースは俺
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:42:07.02 ID:tmwYJqI3O
俺、他人から見れば超リア充だけどだいたい当てはまってる
心配すんな
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:42:17.51 ID:pgdyXh4H0
真のぼっちは美容院にも行ける
服も買いに行ける
店員にも話しかけられる
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:43:14.54 ID:FfgcQHKo0
>>172
それをめざしたい
257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:38:49.33 ID:GjS303oA0
>>172
俺 で す
お店とか行っておしゃれ楽しんだり、これ在りませんか?とか普通に聞ける
いわゆるキモオタから見ればただのリア充に見えるだろう
けど、学校では半障害者扱いのぼっちです
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:42:22.44 ID:oaGrny9WO
自意識過剰
視線恐怖症
電車や車の停車中とかソワソワする
どこに視線やろうかどんな表情しようか
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:43:27.27 ID:ZXZh5X9K0
第1位:あっ、はい
187: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/29(金) 16:49:11.25 ID:kCkiWGR20
逆にコミュ障のメリットいっていこうではないか
193: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/29(金) 16:51:27.24 ID:Htje3hbE0
>>187
な、ない
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:49:11.69 ID:6pQvacdDO
何だか辛いスレだ
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 16:50:17.07 ID:9OQwfkSp0
こーゆースレを見つけて俺はまだマシな方だと思い込んでる…
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:00:43.57 ID:zId+6FVW0
人と会話のキャッチボールができない、聞き取りにくい話し方、挙動不審
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:16:02.63 ID:W39gmA01O
ボッチだけを1クラスに集めたら仲良くなるのだろうか。
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:18:40.26 ID:Wdk2Mt/I0
>>240
そのみんなで仲良くなってる中で
ボッチになったらと考えたら…
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:17:35.31 ID:wPd8+8Ib0
人気者に成りたい奴がいる様に
ぼっちに成りたい奴がいる
人気者はぼっちを見下して
ぼっちは人気者を見下してる
人気者は自分を分析して如何に人気者か示し
ぼっちは自分を分析して如何にしてぼっちなのか耽る
人気者は自信に落ち
ぼっちは謙遜に満ちる
こんな感じでFA
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:20:52.11 ID:C8kF58cQ0
>>242
ぼっちは謙遜するんじゃなくて卑屈になる
248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:23:28.19 ID:wPd8+8Ib0
>>247
確かに、ちょっと違ってたな
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:29:51.02 ID:pgdyXh4H0
好き勝手に生きるのが好きなんだよ
他人に縛られるのがすげー嫌い
他人にそれほど興味もないから他人を縛るマネもしない
その結果ぼっち
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:30:52.96 ID:B61TtNYB0
エアーリーディング基礎を受講してすらいない。
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:38:06.31 ID:pcKOPnC70
こいつらキモ過ぎだろ
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:40:43.12 ID:C8kF58cQ0
>>256
キモ過ぎだよな?ありえないと思うよな?でもいるんだよ?
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:46:00.12 ID:va0m8vKZ0
ぼっちになりたい奴はそれでいいんだろうし
なりたくない奴は頑張ればどうにでもなるだろ
265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 17:51:48.30 ID:6DBOAskB0
>>1が一番いい答えのスレも珍しいな
自分も底辺に属してるのになぜか相手を見下すんだよな
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 19:05:37.65 ID:wT+bixazO
周りの反応が怖くて話しかけられない。
常に悪い方向、失敗ばかり考えて行動に移せない。
端的に言うと臆病
ソースは俺
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 19:21:15.89 ID:SgbWtMpQ0
一人は寂しいけどわざわざ自分から行動するのが面倒
団体行動が苦手
超絶気分屋
話す人や友人はそれなりにいるけど休日に遊ぶ人がいない
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 20:12:46.56 ID:kQS8wacV0
こっちから見てると
「話しかけてこいよwww」みたいな態度が気に食わない
どうせ俺みたいなキモオタ集団が仲良くしようとしてもうざがるくせに
ネットでは友達ができないとか何考えてんだ
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/29(金) 20:16:13.97 ID:9hJnGFQt0
ってかぼっちのも自分の今の現状が悪いと認めてるタイプと
ただひたすらナルシストタイプがいるよな
前者はまだ救いようあるが後者は本当に気持ち悪い
今は改心(?)して積極的に話しかけるようにしてる
でも話しかけられるのは俺と同じくらいのレベルの人間かそれ以下。でないときつい
話しかけても相手がみんな受動的すぎて別の日に見かけても「おっす」とかいうくらい
ちなみに大学1年です
かそうとかそういう誰も思っていない選民意識を持ってる時点でお前は駄目
普通逆だろw
なんで一対一なら話せるんだよw
小学生の頃は男子だろうと女子だろうと誰とでも話せてた
親友がいなかった
今思えばあれは「誰とでも仲良くできる」じゃなくて「誰とも仲良くできない」だな
公共の場でうらさい奴ら見ると動悸が激しくなる
大学行きたくないです
>公共の場でうらさい奴ら見ると動悸が激しくなる
ありすぎてこまる
俺は頭痛になるくらい緊張してしまう
グループに1人で入ることが出来ない
下手な事を言って嫌われたくないのであんまり話せない
話せもしないのにリア充の後ろに黙ってついていく
滑舌が悪い
あがり症
彼女いない歴年齢
1人が好き
歩くときはイヤホンをしている
なんといっても不細工
お前・・・私の後をつけていたのか
1. 人からの批判、否認もしくは拒絶に対する恐怖のために、重要な対人接触のある職業的活動を避ける。
2. 相手に好かれていることを確信できなければ、他人と関係を持ちたいと思わない。
3. 恥をかかされることや馬鹿にされることを極端に恐れて、親密な関係の中でも相手に遠慮してしまう。
4. 人が集まる社会的な状況で、人に批判されることや拒絶されることに心が捕らわれている。
5. 『自分は人と上手く付き合えない』という不適切感によって、新しい対人関係がつくれない。
6. 自分は社会的に不適切である、自分には長所がない、または他の人よりも自分が劣っていると思っている。
7. 恥をかくかもしれないという理由で、個人的な危険を冒すことや何か新しい活動を始めることに対して、異常なほど引っ込み思案である。
全部当てはまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.7以外全部だわ
愚民と話す価値何て無いからずっとひとりでいる
もろ当てはまるけど
障害っていわれるとへこむなあ
性格の範囲内だと思ってたのに
・会話中相手の言ってることを深読みしすぎて上の空になり適当な相槌ばかり打つようになる
「どうせ俺なんか……」って避けるタイプがいるよな
俺は下だわwww
どうせ俺と友達になってもつまらないんだろうな・・・とか思っちゃう
・自分以外の数人が会話してて、自分一人だけ黙っている状況がよくある。
・用があるのになかなか店員に声をかけられない。
・知らない人(店など)に電話をかける前に、相手がこういって自分がこういうなどある程度考える。
・慣れない場所、状況だと異様におどおどする。
・声が小さく、よく聞き返される。
・他人に変に見られてないか気にしすぎる。
・インドア派。
・広い交友関係を築かず、いつも同じ人と一緒に行動する。もしくは一人。
・彼女は欲しいが合コンは気が進まない。
・順番で何かを発言する状況で、自分の番が近くなると心拍数が高くなる。
・職場などで「あっ、すみません」ばかり言う。
・自分は人に取るに足らない存在だと見なされていると思うことがある。
・毎日2chをやっている。
・服装がいつも同じ。バリエーションがそんなにない。
・髪型が昔とたいして変わらない。ワックスなんて滅多に使わない。
・筋道立ててきちんと話すことができない
・一人で空想や妄想に耽ることが多い
・趣味は専ら一人で黙々と楽しむタイプのものを好む、あるいは無趣味
・そうかといって趣味や遊びも中途半端
・悪い意味で個性的
ほぼ全部あてはまる死にたい・・・
8割当てはまるわ
基本無趣味(あっても人と共有しにくいもの・そこまで詳しくない)
無口
一人が好き
テンション高い奴が嫌い
話しかけられない
自分に自身が無い(誇れるものが何もない)
すぐカッとなる
君は俺と非常によく似てるなぁ…
もうまともな人生は諦めた方がいいな
今は引き篭もりニートなので自動的にぼっち
はーお前等仲良くしようずwwwwwwwwwww
「教えて」って言えない→教えてもらえない→コミュ取れない→ぼっち
みたいな
アイツらつるんでる連中がいないと解ると普段バカにしてる連中にすら近寄ってゴマするからな
だって全く面識ない奴から馬鹿にされたりするのだもの
チンピラどものコミュ力は異常だよ。
なんなんだよあのネットワークは・・・
・これと言った趣味がない、興味はあるが面倒くさくて調べたりしない。
・自分から話しかけられない。
・脳内でシミュレーションをする。(こう話しかけられたらああ言おう、とか)
・一人で時間をつぶす能力に長けている。
・とにかく嫌われるのが怖い。
大学時代に、俺以外のボッチが同じゼミにいたんだが
そいつと会話したことは一瞬も無かった
まともに目を見たことも互いに無かったわ
そうしたら、もうなにも怖くない
ぼっちになる前の、友達が中途半端に話しかけてくれる段階なんだけど
友達の機嫌を損ねないように絶交状態にもっていける技術とか無いの?
世界が自分の中に閉じて危機感も薄くなる
気が付けば数少ない昔からの友人も離れていく
あわててどうしても直せないんだが
正直あくせくいろんなグループをはしごする奴よりも
完全に割り切ってぼっちになれる奴のほうがいいようなきがする
世間体的にはアウトだけど、生き方としてはそっちのほうがいい
・2人以上は苦手
・かといって一人で居ることを苦にしない、というかそっちのがいい
・群れないと行動できない奴を蔑んじゃう
・周囲と会話の話題が合わない
・下ネタ会話で盛り上がれない
・一日喋らないときがまれによくある
・休憩時間騒いでる奴を見ると頭お菓子じゃんとか思ってしまう
・携帯は時間確認と遅延情報確認だけ
・スルースキル検定3段
・メガネ
群れからはぐれた羊じゃないから
研ぎすぎた牙を恐れて仲間が去ってしまっただけだから
人生変わるぞ
ほんとに変わる?
問診票で2000円とられる、やめとけ
悪いほうに変わる
病人だぞ病人
大学の講師はこれで治るなら安いほうとか言ってたな
相手はボッチ経験とか全くなさそうな、高学歴の坊ちゃん先生。
1時間会話する・・・というタイプの内容なんだが
向こうから話しかけてこなかったので、45分くらいずっと黙ってた。
なんか話しかけても、世代の違いか俺の無趣味の所為か長続きしない。
向こう絶対俺のことをモルモットくらいにしか見てなかったわ
だが就活しだしてから一変
自分の人生を振り返り、それがいかに下らないものだったかを思い知ることになる。
当然面接ではポンポンポンと切られ、社会が異世界のように思えてくる。
異世界ワロタ
社会の洗礼を受けた気分だよな
内容なんて別にないし面白くなくてもいい
なんで義務なのかが分からない
話しかけるのも疲れるだけじゃん
話したければ話せばいいし、話したくなければ話さなけきゃいい
関わらないものは忘れてしまうから
忘れられたくないから関わろうとする
哀れみの目を隠して話し聞いてくれる糞ババアとオヤジしか居なかった、こっちも哀れみの目で見てたけどな
ただ薬貰うために行ってただけだったなたあ
途中で心が折れました
今では絶賛引きこもりです
ソースは俺
スキンヘッドをおすすめする。あと、旅をするといい。マジレスするが、人生180度変わる。
コミュ障ぼっちが美容院なんか行けるわけないだろハゲ
いいから行ってみろって
なんとなく自信出てくるから
目瞑ってたら話しかけられないし
とっさに話振られても苦笑いで濁すことしかできない
昔に比べればよくなってきるけどまだきょどるわ
最近はリア充様も普通にアニメの話をしておられるのでもう後にも先にも退けない
ボッチのほうがよっぽどましだぞ
ソースは俺
心配すんな
服も買いに行ける
店員にも話しかけられる
それをめざしたい
俺 で す
お店とか行っておしゃれ楽しんだり、これ在りませんか?とか普通に聞ける
いわゆるキモオタから見ればただのリア充に見えるだろう
けど、学校では半障害者扱いのぼっちです
視線恐怖症
電車や車の停車中とかソワソワする
どこに視線やろうかどんな表情しようか
な、ない
そのみんなで仲良くなってる中で
ボッチになったらと考えたら…
ぼっちに成りたい奴がいる
人気者はぼっちを見下して
ぼっちは人気者を見下してる
人気者は自分を分析して如何に人気者か示し
ぼっちは自分を分析して如何にしてぼっちなのか耽る
人気者は自信に落ち
ぼっちは謙遜に満ちる
こんな感じでFA
ぼっちは謙遜するんじゃなくて卑屈になる
確かに、ちょっと違ってたな
他人に縛られるのがすげー嫌い
他人にそれほど興味もないから他人を縛るマネもしない
その結果ぼっち
キモ過ぎだよな?ありえないと思うよな?でもいるんだよ?
なりたくない奴は頑張ればどうにでもなるだろ
自分も底辺に属してるのになぜか相手を見下すんだよな
常に悪い方向、失敗ばかり考えて行動に移せない。
端的に言うと臆病
ソースは俺
団体行動が苦手
超絶気分屋
話す人や友人はそれなりにいるけど休日に遊ぶ人がいない
「話しかけてこいよwww」みたいな態度が気に食わない
どうせ俺みたいなキモオタ集団が仲良くしようとしてもうざがるくせに
ネットでは友達ができないとか何考えてんだ
ただひたすらナルシストタイプがいるよな
前者はまだ救いようあるが後者は本当に気持ち悪い