なんと5億円!
寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から東京大学大学院の工学研究科にジ
ャブジャブと流し込まれている。
これは、東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額だ。
東大だけではない。
東工大や慶応義塾大学など、全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
これらの東京電力のカネの黒い本性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された。
そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を伸ばしたことからも、
手口の異様さがわかるだろう。
http://www.insightnow.jp/article/6430
利権にむらがるクズの集まり
操り人形だったしw
25:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 18:52:29.72 ID:QjpOgQls0
関西電力は京大や阪大に金ばらまいてるんだろうか?
129:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/28(月) 18:59:21.93 ID:BPKZiPn80
>>25
東電は長崎大学にまで金を撒こうとしてたんだから
京大阪大はすでに買収済みじゃないかね。
まぁ関電も撒いてるだろうけど。
27:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 18:52:34.24 ID:cF4ToJnL0
学会もカネで丸め込んで、原発安全神話を今まで築いてきたってことか。
まあ、それも今回の事件ですべて終わる。
もう国民はだまされないよ。
265:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:08:04.77 ID:t3upDPSZ0
>>27
>もう国民はだまされないよ。
なわけないだろ
36:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 18:53:15.54 ID:TOmT/96+0
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
332 :241(東京都):2011/03/25(金) 23:33:33.23 ID:DnKBODao0
●関村直人(東大) NHKでずっぱり→2号機爆発あたりでクビ?→ポンプ車成功で再登場→3号機の黒煙はケーブル被覆が燃えた
●中川恵一(東大) 放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫
●東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「洗っていませんでした」
「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
「半減期があるからもっとリスクは小さい」←New!(半減期はベクレル/シーベルト換算式に考慮されているはず)
●諸葛宗男(東大) いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1
●小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽った。
●岡本孝司(東大) 進展している、大丈夫しか言わない
●早野龍五(東大大学院理学系研究科教授) 過去のツイート消しちゃった
●松本義久(東工大) 茨城のほうれん草は、メチャメチャ食べて300年続けたら、人体にも影響があるレベルです
テレ朝の野次馬テレビでアナウンサー「乳児にも300ベクレル以上の水飲ませてもいいのですか?」
よしひさ 「全然大丈夫です!」
同じ日、厚生労働省は100ベクレル以上は乳児に飲ませないでと警告。
学べるニュースに出てお守り熱弁
●有富正憲(東工大) 1号機の煙は爆破弁の成功です
●衣笠善博(東工大教授)
●澤田哲生(東工大の赤メガネ) アメリカのプリンストン大学の原子力の権威が
これはヤバイ的な発言をしたのを聞いて、すぐさま
「この人は現場も見てない、テレビ画面見てるだけで何も分かってないんですよ!!」
とさんざにコケにしてた。
50:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 18:54:00.50 ID:TOmT/96+0
>>36の続き
●石川迪夫(日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問))スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ
●斑目春樹(東大教授、原子力安全委員会委員長) SPEEDI試算の公開を妨害
●浦島 充佳(慈恵医科大学准教授) 今回の福島の事故でもガンが増えるということは無いと思います。
●長谷川雅幸(東北大学名誉教授・東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター研究教授、
元女川原子力発電所3号機におけるプルサーマルの安全性に係る検討会議 座長)
●北村正晴(東北大学名誉教授・東北大学未来科学技術共同研究センター教授)
●藤原充啓(東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助教)
●大竹政和(東北大名誉教授)
●山名元(京都大学原子炉実験所教授)
●山口彰(大阪大)NHKによく出てくる。こないだまで東海村動燃の技術者だった人
3号機炎上中でも、IAEAで原子力の推進しよう
●村上秀明(ミヤネ屋 大阪大学教授) 210ベクレルでも1700リットル×2×10飲める
●伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所、ミヤネ屋)年間100ミリシーベルト浴びるまで一切問題ない
ほうれん草生で食べても牛乳飲んでも絶対大丈夫
●神谷研二(広島大) 日本の数値は非常に厳しいです。基準値を1年間食べ続けても問題ない。
●星正治(広島大) おまえら、心配しすぎで健康を損なうぞw
●秋葉澄伯(鹿児島大) 暫定基準値越えても大丈夫!とか言ってたし
●宮健三(法政大客員教授)
●鈴木篤之(原子力安全委員会委員長)
●水野解説員(NHK) JCO事故のときに中性子線が出てることをテレビであえて伝えずに周辺住民を被曝させた
●山崎解説員(NHK) 昨年高速増殖炉もんじゅの再運転時に世界が注目していると煽った
●勝谷 ミンス派の勝谷も基本は原発&核武装大好き
●池上
●嶌信彦(電事連の御用ジャーナリスト)
59:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 18:54:42.91 ID:TOmT/96+0
>>50の続き
●物理学界のスーパースター・大槻義彦教授
大槻教授のブログ
さて問題の原発事故ですが、私の見解は一言、
『これだけの、有史以来最大の大地震
、大津波でよくぞこれだけ持ちこたえてくれた』、
というものです。
(中略)ことここにいたっても私は強調します。
『車は安全ではありませんが必要です。
同じように原発は安全ではありませんが必要です』と。
私はホーレンソウも牛乳も平気です。
出荷停止のもの、私が食べますからお送りください。
3ヶ月食べ続けて、
その後どうするかはそのとき考えます。
88:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/28(月) 18:56:55.40 ID:4JPAsRLZ0
>>59
クズめ
これだけ大きな被害をだして環境汚染しているのに
なにが「必要」だよ
だいたい大槻はろくな研究業績も無いだろうが
599:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 19:53:56.30 ID:Ok9nmxHv0
>>50
このリスト無茶苦茶すぎるだろハゲ
勝也はどうでもいいがNHK解説の二人は今回の事故には悲観派だろうが
102:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/28(月) 18:57:47.56 ID:b1VAQ76rP
>>36
>早野龍五
この人、事故発生後から10万単位でフォロー増えてたしツイッタやってる有名人に信頼できるとか絶賛されてたんだが
東電側の人間なの?それとも本当の事言いすぎて圧力かけられた?
69:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 18:55:34.87 ID:3CrW9bh00
医学部でも似たようなことばっかりらしいからな
大学生教授とか信用ならんよ
70:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/28(月) 18:55:44.38 ID:IYuaqeuu0
大元をたどれば正力松太郎が悪いんだから読売グループ及び日テレが責任を取って社員全員で切腹すべき
74:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 18:56:00.52 ID:bXKZH8jAP
危険厨「東大は買収されている、安全厨乙、長崎大は神」
俺「長崎大の教授は全く安全、健康への影響は心配ないと言ってるが」
長崎大の山下俊一教授が22日、東京都内で記者会見し
「現状では原発から(避難指示区域の)20キロ離れていれば全く安全。健康への影響を心配する必要はない」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032201000832.html
291:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/28(月) 19:10:12.66 ID:WfORxWiZ0
>>74
>現状では
刻一刻と状況が変化しつつあるからあまり信用ならん一語だな
77:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 18:56:20.06 ID:PipMUe+H0
原子力利権凄すぎだろ
財界・官界・政界・学界・マスコミ
誰が敵に回せるんだよこんなもん
125:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 18:59:09.35 ID:qw8RyURf0
>>77
共産党くらいしかいないな
だからこそ唯一これまで赤旗で真実を書けてきた
80:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 18:56:21.46 ID:zrGSQbUN0
予想通りだが額は予想外だな
85:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 18:56:29.82 ID:bXKZH8jAP
危険厨「野菜は絶対に食べるな!」
俺「長崎大の教授は10トンぐらい食べないと影響ないと言ってるが」
Q この値を超えたら絶対食べてはいけない?
A 数回食べた程度ではまったく影響ないというのが、大方の専門家の意見。
チェルノブイリ原発事故の医療支援に詳しい長崎大の山下俊一教授(被ばく医療)は
「現在の数値では野菜を10トンぐらい食べないと影響がない。
基準値も、子どもを基準に低く設定されており、1日や2日食べてもパニックになることはない」と呼び掛けています。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110322-751455.html
100:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 18:57:42.74 ID:NQVDSqGn0
>>85
その先生の言う事だけは信じる
96:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 18:57:20.98 ID:yd/xg8k80
「安全」と発言するだけの簡単なお仕事です★
103:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 18:57:47.91 ID:bXKZH8jAP
危険厨「安全だという教授は福島入りしていない」
俺「長崎大の教授は福島入りしてますが
福島第1原発の事故を受け、福島県が「放射線健康リスク管理アドバイザー」に委嘱した
長崎大の山下俊一教授(被ばく医療学)と高村昇教授(放射線疫学)が21日、
福島市内で約500人の市民を前に講演。
高村教授は「福島市の現時点の空間放射線量で、健康上のリスクは全く考えられない」と語った。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000806.html
106:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 18:57:56.72 ID:VmDZ4Lcj0
知ってたけど(ノ∀`)表に出ちゃったら終わりだなw
114:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/28(月) 18:58:30.92 ID:ak3gobk10
NHK解説員で時々安全厨っぷりが凄まじいのがいるけど
あれにも金が流れてるのかね
133: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 18:59:47.80 ID:IBwExEEPP
今更だなw常識的に考えて当然
驚いてるのは行間を読めない鵜呑み安全厨だけ
135:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 18:59:54.49 ID:UIsSP5qr0
肩書きの時点で怪しいよね
本当に詳しい人じゃなくて最高学府からつれてくる時点で違和感ありあり
大学のレベルと教授のレベルは基本一致しないし
167:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 19:01:53.00 ID:uDch5A7B0
東大だけやけにテレビに出てきてたしな
買収されててもおかしくない
182:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:03:20.45 ID:MFoY96Y30
安全厨の胡散臭さは異常。そんなに安全なら、事故現場の傍でほうれん草
食ってこいや。
183:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 19:03:21.00 ID:K/2xuWrU0
これ嘘だとしたら名誉毀損で訴えられるレベルだから
つまり買収は本当ってことだよな
189:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/28(月) 19:03:47.72 ID:czD0FKDV0
東大大学院とはいえ一基幹に5億も突っ込むのは言い逃れできないだろうな
ほとぼり覚めたらメディアはちゃんとやれよ
191:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/28(月) 19:03:54.09 ID:uDch5A7B0
東大の解説員て全員安全厨だけど
まあ自分のメシの種悪く言えないわな
240:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 19:06:35.86 ID:rYmCQmdu0
>>191
土木関係はそういうの多い
官庁がらみが研究補助金源になっていて、
政府や自治体の見解を否定するような結果は出せない
でも、そういう制約下でもホントのことをニュアンスで伝えようとする研究者も多いから、
発表内容を丁寧にチェックして行間を読むことが必要
194:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/28(月) 19:04:18.92 ID:mm/2JvpR0
マジで暴動起こるぞw
208:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:04:51.78 ID:7GJ0DHYH0
長崎は原爆くらってるからな
金で買収はされないだろ
信憑性ありすぎ
216:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 19:05:05.50 ID:57e/fWJP0
マスコミやテレビは戦前から
権力者が大衆を洗脳するための道具でしかなかった
225:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 19:05:33.18 ID:3QJvZEM50
マスコミも東電の大スポンサーなんだけどね
政府・東電・マスコミの3大コラボ
風評被害はインターネッツっと
マスコミがほざいてます
258:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:07:27.92 ID:Kc9G8Qu40
>>225
献金を受けていたのは政府じゃなくて自民党です。
313:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 19:12:49.08 ID:3QJvZEM50
>>258
東電の現役員は民主からの天下りです
242:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:06:39.20 ID:KkgmIT/30
まぁでもTVに出てくる専門家は信用できなかったしな
海外のニュースを見た後日本のニュースみると拍子抜けするし
262:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/28(月) 19:07:48.60 ID:RKcetBsQ0
なんかもう色々と諦めた
281:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:09:33.76 ID:ENRD2Tx/0
回収したお金は電気料金から出てます
284:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:09:58.55 ID:8Y5Di9lF0
御用学者と、科学技術をナイーブに信頼してる理系がタッグを組むと
デタラメな「安全厨」が生まれる
301:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 19:11:33.41 ID:vTDGsVE/O
もうNHKの水野さんしか信用しない
ザキヤマさんは安全厨だからダメ
303:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 19:11:41.54 ID:bICQHa/s0
赤メガネと中川は特にひどいんで個人でも何かあるだろ
御用学者もだがマスゴミ関係も叩けばいくらでも出るだろ
半官半民で独占だし金だけは死ぬほど持ってバラマキまくってる
318:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 19:13:18.12 ID:LxWc7oX0P
研究費じゃねーの
原子力研究って金かかるだろうし
341:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:16:26.53 ID:8Y5Di9lF0
>>318
研究者にとって研究費は命なんだよ
私物化は最近はしづらくなってるが(昔はしょっちゅうあった)
研究費が無ければ研究成果が出せない
素朴に研究費が無ければ自分の知的満足を得るための研究ができないという側面もあるが、
研究成果が出せないって事は、学内外での地位や影響力が上がらないということもある
330:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:15:07.33 ID:bXKZH8jAP
ツイッターの科学者クラスタ見てれば、
間違っててもそこら辺、きちんと検証して、正しい情報出してくれる
357:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 19:18:41.61 ID:NoAFLGjD0
>>330
なんか見るといいハッシュあれば教えてくれよ
390:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:22:52.86 ID:bXKZH8jAP
>>357
菊池誠とか天羽優子とか偽科学批判の人たちがTwitterやってるからそこら辺追ってればいいよ
394:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/28(月) 19:23:16.98 ID:NoAFLGjD0
>>390
thx
当たってみる
332:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/28(月) 19:15:19.15 ID:3VXcCGbE0
5億が「買収」という意味合いじゃないとか、研究費は必要だとか
そういうのは擁護にならないよね
どういう意味合いであろうが、東電から金を貰ってる以上は
東電や原発についての発言の客観性を疑われてもしょうがないってこと
353:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 19:18:13.52 ID:+XXe+JRR0
>>332
日本で原子力の権威って言ったら東大だし、
東大で原子力関係の研究してたら東電とつながりないほうがおかしいし、
外人つれてくるしかないな。
335:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/28(月) 19:15:47.73 ID:x1V/ukPNP
金で魂を買って、国民の安全を売ってるのか・・・
352:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 19:17:53.49 ID:5QVuUuYDO
つーかソース読んでもいまいちわからんのだが
「金をばらまいた」とされるのはいつなんだ
「原発事故のヤバさを隠すために震災後に金を払って口裏あわせてもらってる」
「事故前から原発ヨイショしてもらう為に金をばらまいていたから、今テレビで学者連中は安全安全言ってるんだ」
どっち?
前者なら東電はクズ以下の連中と言えるが
後者なら陰謀脳落ち着けって感じなんだが
366:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:20:05.71 ID:ZX4DKhZA0
>>352
当然ながら複合技に決まっている
そもそも体質としてズブズブで、金回してもらってる推進派の学者に
事後にも掴ませて喋らせる、これが普通でしょ
よくあることだし、今更どうって話だけどな、信じるやつがバカなだけで
397:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 19:23:40.86 ID:5QVuUuYDO
>>366
それはソースのどのあたりから読み取れるの?
どうもまたスレタイメルカトルな方々が騒いでるような
テレビに出てる学者連中が胡散臭いのはわかるけど
408:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/28(月) 19:25:35.17 ID:ZX4DKhZA0
>>397
別にソースには書いてない
信じなくても結構だし、それが絶対の真実だと言うつもりもない
あとはおのおのが判断すればいい、俺はソースなんか糞くらえだ
455:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/28(月) 19:31:29.29 ID:5QVuUuYDO
>>408
そうか。ありがとう
俺が読解力なくてわからないのかと思ったよ
このスレでも何人かが書いてるけど
学者に提灯持たせるために掴ませる金としちゃ少ない気がするんだよね
452:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/28(月) 19:31:16.67 ID:+XXe+JRR0
>>397
寄附講座ってのは、企業からの寄付で成り立ってる研究室のこと。
NHKで解説してた教授が東電から寄付を受けてる研究室の人だったらしい。
5億ってのは、その人がもらった金額じゃなくて、東大の86ある寄附講座に東電が寄付してる総額。
他にも色々な企業が寄付してて、見返りとして相談を受けたり共同研究したり学生を送り込んだり。
御用学者って批判はそれなりに当たってるけど、買収ってのは誇張だな。
427:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 19:28:00.67 ID:crXqhNRzO
>>352
・今回事故を起こした企業と常日頃から関係の深い学者が企業をフォローするために、
人体や自然の将来への様々なリスクを過少に見積もっている
・今回事故を起こした企業と常日頃から関係の深い学者ではあるが、学者の良心に従って
人体や自然への将来への様々なリスクを中立的に見積もっている
素人からしたら、どっちが正しいのかよくわからんw
360:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/28(月) 19:18:51.13 ID:s4tsxbRFO
実際にメディアに金払って偽情報流せば国民は信じるからな
簡単に洗脳できる
365:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:19:56.40 ID:/y+GgjCh0
NHKは早い段階から御用学者切ってるな
372:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/28(月) 19:20:40.18 ID:/uC2UE33P
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
377:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/28(月) 19:21:19.26 ID:Eu4ZXftd0
寄付講座を悪く言うつもりはないが、額と目的がなw
428:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/28(月) 19:28:03.55 ID:ukQ6RezI0
危険とか安全とか以前に、陰謀論信じてる奴は根本的にアホだな
443:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 19:29:53.35 ID:B6ENvS2oO
>>428
ただの圧力な
462:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/28(月) 19:32:17.05 ID:+oUI46TlO
震災が日本の闇をあぶり出したな。
起きなければ永遠にわからなかっただろう
466:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 19:32:45.35 ID:rBzROSyW0
最初からエセ科学者風だったから最初から信用していなかった。
テレビでの温度差が半端じゃなかった
非常にシリアスな問題なのに、ヘラヘラしてるし詳しい話題には疎いのに「安全です」「心配ありません」だけは連呼してて気持ち悪かったわ。
テレビ局の変更報道は変わらないな
エセ学者と視聴者の思想をある方向へ持って行く為の洗脳集団
モノゴトを議論するなら賛成&反対両者の解説者、学者を呼ばないとおかしい
朝鮮&中華の株主、中の人、スポンサーが増えすぎて真っ赤な奴らが牛耳っている。
501:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:37:39.99 ID:qls7itLF0
大学は政治家みたいに寄付金を公開しろ
514:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/28(月) 19:40:49.23 ID:JFI1vxQi0
金貰ってて悪いことは言えないのは警察やマスコミも全く同じだからなぁ
海外の識者に聞くほうがいいよ…
525:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 19:42:03.92 ID:h698WAdNO
原発推進かどうかを抜きにして、少なくとも稼働中の原発を
全部処理し終えるまでは原子力技術者の育成と技術研究を
続けなければならない。扱える人が居なくなると困る。
542:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 19:44:38.88 ID:xT3uJ8CN0
>>525
原子力工学って元々全然人気がない。
教授とかも他に行き場がない馬鹿の巣窟だよ。
そんな連中だから、元々誇りなんてない。
526:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 19:42:10.02 ID:87XIYpTV0
企業の寄付講座なんてある程度以上の大学じゃ普通だろう?
なんでそんなに騒ぐんだ?
577:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 19:49:46.51 ID:a0qoFR0x0
>>526
あんまり大学のこととか知らん人には驚きなんだろ。
大学と企業の繋がりなんて別にそんな後ろ暗いものではなく普通にあるし、
知ってる人間は当初からTVの学者の言うことは割り引いて聞いてるよね。
576:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/28(月) 19:49:43.36 ID:HsOCrIc80
厚生省のありがたいお言葉
・有機水銀は安全上問題ない
・アスベストは安全上問題ない
・非加熱製剤は安全上問題ない
・タミフルは大丈夫
・イレッサも大丈夫
・この程度の放射能は人体に影響が無い←New!!
603:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:54:34.20 ID:bXKZH8jAP
自分は科学者として信頼できるかどうかは、きちんと実証してるかどうか
間違ってるときは、素直に間違いを認めるかどうか、
科学的な真理を尊重しているかどうか。
こういう態度をとってるかどうかで判断するな。
『星を継ぐもの』のダンチェッカー教授みたいに。
620:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/28(月) 19:58:21.86 ID:JI0MRcr40
つーかさ、学者が金貰って学術に反する発言しているっていうなら、危険厨は
放射能の健康被害や原子物理学の論文や教科書挙げて反論したら?
648:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/28(月) 20:02:16.05 ID:cXSBv+Uw0
学者が嘘つきなんて事は歴史的によくある事
特によく喋る学者、目立ちたがりの学者ほど嘘つきが多い
650:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/28(月) 20:03:01.36 ID:xT3uJ8CN0
東大・東工大はほんとに酷いな。
何故か京大は呼ばれない。
東電やマスコミに都合の悪い事を言いまくるからな。
684:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/28(月) 20:10:55.68 ID:gq+ymj5Z0
IAEAの日本人会長は東電社長の高校大学時代の後輩にあたる
2人とも栄光学園→東大
688:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/28(月) 20:11:33.58 ID:pmSPptrJO
こういう安全を連呼する輩は、まずそいつの家族やそいつ自信を、
その安全とやらに晒してやらないと信用出来ないことがよく分かった。
でないとこういう賄賂野郎を見抜けない。
東電は長崎大学にまで金を撒こうとしてたんだから
京大阪大はすでに買収済みじゃないかね。
まぁ関電も撒いてるだろうけど。
まあ、それも今回の事件ですべて終わる。
もう国民はだまされないよ。
>もう国民はだまされないよ。
なわけないだろ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
332 :241(東京都):2011/03/25(金) 23:33:33.23 ID:DnKBODao0
●関村直人(東大) NHKでずっぱり→2号機爆発あたりでクビ?→ポンプ車成功で再登場→3号機の黒煙はケーブル被覆が燃えた
●中川恵一(東大) 放射線をあびてもDNAの修復能力で大丈夫
●東大病院放射線治療チーム (team_nakagawa) on Twitter
「ホウレンソウは洗う前に測っていれば、数字はもっと低い」→「洗っていませんでした」
「ヨウ素は煮沸すれば減る」→「実験したら減りませんでした」
「半減期があるからもっとリスクは小さい」←New!(半減期はベクレル/シーベルト換算式に考慮されているはず)
●諸葛宗男(東大) いまの汚染のレベルは、現場に1時間立っていても、レントゲン検査の10分の1
●小宮山宏(東大元総長) 東電の監査役にして、原発推進のために地球温暖化脅威論を煽った。
●岡本孝司(東大) 進展している、大丈夫しか言わない
●早野龍五(東大大学院理学系研究科教授) 過去のツイート消しちゃった
●松本義久(東工大) 茨城のほうれん草は、メチャメチャ食べて300年続けたら、人体にも影響があるレベルです
テレ朝の野次馬テレビでアナウンサー「乳児にも300ベクレル以上の水飲ませてもいいのですか?」
よしひさ 「全然大丈夫です!」
同じ日、厚生労働省は100ベクレル以上は乳児に飲ませないでと警告。
学べるニュースに出てお守り熱弁
●有富正憲(東工大) 1号機の煙は爆破弁の成功です
●衣笠善博(東工大教授)
●澤田哲生(東工大の赤メガネ) アメリカのプリンストン大学の原子力の権威が
これはヤバイ的な発言をしたのを聞いて、すぐさま
「この人は現場も見てない、テレビ画面見てるだけで何も分かってないんですよ!!」
とさんざにコケにしてた。
●石川迪夫(日本原子力技術協会前理事長(現最高顧問))スリーマイルの数倍ですよ。わはは。@報ステ
●斑目春樹(東大教授、原子力安全委員会委員長) SPEEDI試算の公開を妨害
●浦島 充佳(慈恵医科大学准教授) 今回の福島の事故でもガンが増えるということは無いと思います。
●長谷川雅幸(東北大学名誉教授・東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター研究教授、
元女川原子力発電所3号機におけるプルサーマルの安全性に係る検討会議 座長)
●北村正晴(東北大学名誉教授・東北大学未来科学技術共同研究センター教授)
●藤原充啓(東北大学大学院工学研究科量子エネルギー工学専攻助教)
●大竹政和(東北大名誉教授)
●山名元(京都大学原子炉実験所教授)
●山口彰(大阪大)NHKによく出てくる。こないだまで東海村動燃の技術者だった人
3号機炎上中でも、IAEAで原子力の推進しよう
●村上秀明(ミヤネ屋 大阪大学教授) 210ベクレルでも1700リットル×2×10飲める
●伊藤哲夫(近畿大学原子力研究所、ミヤネ屋)年間100ミリシーベルト浴びるまで一切問題ない
ほうれん草生で食べても牛乳飲んでも絶対大丈夫
●神谷研二(広島大) 日本の数値は非常に厳しいです。基準値を1年間食べ続けても問題ない。
●星正治(広島大) おまえら、心配しすぎで健康を損なうぞw
●秋葉澄伯(鹿児島大) 暫定基準値越えても大丈夫!とか言ってたし
●宮健三(法政大客員教授)
●鈴木篤之(原子力安全委員会委員長)
●水野解説員(NHK) JCO事故のときに中性子線が出てることをテレビであえて伝えずに周辺住民を被曝させた
●山崎解説員(NHK) 昨年高速増殖炉もんじゅの再運転時に世界が注目していると煽った
●勝谷 ミンス派の勝谷も基本は原発&核武装大好き
●池上
●嶌信彦(電事連の御用ジャーナリスト)
●物理学界のスーパースター・大槻義彦教授
大槻教授のブログ
さて問題の原発事故ですが、私の見解は一言、
『これだけの、有史以来最大の大地震
、大津波でよくぞこれだけ持ちこたえてくれた』、
というものです。
(中略)ことここにいたっても私は強調します。
『車は安全ではありませんが必要です。
同じように原発は安全ではありませんが必要です』と。
私はホーレンソウも牛乳も平気です。
出荷停止のもの、私が食べますからお送りください。
3ヶ月食べ続けて、
その後どうするかはそのとき考えます。
クズめ
これだけ大きな被害をだして環境汚染しているのに
なにが「必要」だよ
だいたい大槻はろくな研究業績も無いだろうが
このリスト無茶苦茶すぎるだろハゲ
勝也はどうでもいいがNHK解説の二人は今回の事故には悲観派だろうが
>早野龍五
この人、事故発生後から10万単位でフォロー増えてたしツイッタやってる有名人に信頼できるとか絶賛されてたんだが
東電側の人間なの?それとも本当の事言いすぎて圧力かけられた?
大学生教授とか信用ならんよ
俺「長崎大の教授は全く安全、健康への影響は心配ないと言ってるが」
長崎大の山下俊一教授が22日、東京都内で記者会見し
「現状では原発から(避難指示区域の)20キロ離れていれば全く安全。健康への影響を心配する必要はない」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032201000832.html
>現状では
刻一刻と状況が変化しつつあるからあまり信用ならん一語だな
財界・官界・政界・学界・マスコミ
誰が敵に回せるんだよこんなもん
共産党くらいしかいないな
だからこそ唯一これまで赤旗で真実を書けてきた
俺「長崎大の教授は10トンぐらい食べないと影響ないと言ってるが」
Q この値を超えたら絶対食べてはいけない?
A 数回食べた程度ではまったく影響ないというのが、大方の専門家の意見。
チェルノブイリ原発事故の医療支援に詳しい長崎大の山下俊一教授(被ばく医療)は
「現在の数値では野菜を10トンぐらい食べないと影響がない。
基準値も、子どもを基準に低く設定されており、1日や2日食べてもパニックになることはない」と呼び掛けています。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110322-751455.html
その先生の言う事だけは信じる
俺「長崎大の教授は福島入りしてますが
福島第1原発の事故を受け、福島県が「放射線健康リスク管理アドバイザー」に委嘱した
長崎大の山下俊一教授(被ばく医療学)と高村昇教授(放射線疫学)が21日、
福島市内で約500人の市民を前に講演。
高村教授は「福島市の現時点の空間放射線量で、健康上のリスクは全く考えられない」と語った。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000806.html
あれにも金が流れてるのかね
驚いてるのは行間を読めない鵜呑み安全厨だけ
本当に詳しい人じゃなくて最高学府からつれてくる時点で違和感ありあり
大学のレベルと教授のレベルは基本一致しないし
買収されててもおかしくない
食ってこいや。
つまり買収は本当ってことだよな
ほとぼり覚めたらメディアはちゃんとやれよ
まあ自分のメシの種悪く言えないわな
土木関係はそういうの多い
官庁がらみが研究補助金源になっていて、
政府や自治体の見解を否定するような結果は出せない
でも、そういう制約下でもホントのことをニュアンスで伝えようとする研究者も多いから、
発表内容を丁寧にチェックして行間を読むことが必要
金で買収はされないだろ
信憑性ありすぎ
権力者が大衆を洗脳するための道具でしかなかった
政府・東電・マスコミの3大コラボ
風評被害はインターネッツっと
マスコミがほざいてます
献金を受けていたのは政府じゃなくて自民党です。
東電の現役員は民主からの天下りです
海外のニュースを見た後日本のニュースみると拍子抜けするし
デタラメな「安全厨」が生まれる
ザキヤマさんは安全厨だからダメ
御用学者もだがマスゴミ関係も叩けばいくらでも出るだろ
半官半民で独占だし金だけは死ぬほど持ってバラマキまくってる
原子力研究って金かかるだろうし
研究者にとって研究費は命なんだよ
私物化は最近はしづらくなってるが(昔はしょっちゅうあった)
研究費が無ければ研究成果が出せない
素朴に研究費が無ければ自分の知的満足を得るための研究ができないという側面もあるが、
研究成果が出せないって事は、学内外での地位や影響力が上がらないということもある
間違っててもそこら辺、きちんと検証して、正しい情報出してくれる
なんか見るといいハッシュあれば教えてくれよ
菊池誠とか天羽優子とか偽科学批判の人たちがTwitterやってるからそこら辺追ってればいいよ
thx
当たってみる
そういうのは擁護にならないよね
どういう意味合いであろうが、東電から金を貰ってる以上は
東電や原発についての発言の客観性を疑われてもしょうがないってこと
日本で原子力の権威って言ったら東大だし、
東大で原子力関係の研究してたら東電とつながりないほうがおかしいし、
外人つれてくるしかないな。
「金をばらまいた」とされるのはいつなんだ
「原発事故のヤバさを隠すために震災後に金を払って口裏あわせてもらってる」
「事故前から原発ヨイショしてもらう為に金をばらまいていたから、今テレビで学者連中は安全安全言ってるんだ」
どっち?
前者なら東電はクズ以下の連中と言えるが
後者なら陰謀脳落ち着けって感じなんだが
当然ながら複合技に決まっている
そもそも体質としてズブズブで、金回してもらってる推進派の学者に
事後にも掴ませて喋らせる、これが普通でしょ
よくあることだし、今更どうって話だけどな、信じるやつがバカなだけで
それはソースのどのあたりから読み取れるの?
どうもまたスレタイメルカトルな方々が騒いでるような
テレビに出てる学者連中が胡散臭いのはわかるけど
別にソースには書いてない
信じなくても結構だし、それが絶対の真実だと言うつもりもない
あとはおのおのが判断すればいい、俺はソースなんか糞くらえだ
そうか。ありがとう
俺が読解力なくてわからないのかと思ったよ
このスレでも何人かが書いてるけど
学者に提灯持たせるために掴ませる金としちゃ少ない気がするんだよね
寄附講座ってのは、企業からの寄付で成り立ってる研究室のこと。
NHKで解説してた教授が東電から寄付を受けてる研究室の人だったらしい。
5億ってのは、その人がもらった金額じゃなくて、東大の86ある寄附講座に東電が寄付してる総額。
他にも色々な企業が寄付してて、見返りとして相談を受けたり共同研究したり学生を送り込んだり。
御用学者って批判はそれなりに当たってるけど、買収ってのは誇張だな。
・今回事故を起こした企業と常日頃から関係の深い学者が企業をフォローするために、
人体や自然の将来への様々なリスクを過少に見積もっている
・今回事故を起こした企業と常日頃から関係の深い学者ではあるが、学者の良心に従って
人体や自然への将来への様々なリスクを中立的に見積もっている
素人からしたら、どっちが正しいのかよくわからんw
簡単に洗脳できる
ただの圧力な
起きなければ永遠にわからなかっただろう
テレビでの温度差が半端じゃなかった
非常にシリアスな問題なのに、ヘラヘラしてるし詳しい話題には疎いのに「安全です」「心配ありません」だけは連呼してて気持ち悪かったわ。
テレビ局の変更報道は変わらないな
エセ学者と視聴者の思想をある方向へ持って行く為の洗脳集団
モノゴトを議論するなら賛成&反対両者の解説者、学者を呼ばないとおかしい
朝鮮&中華の株主、中の人、スポンサーが増えすぎて真っ赤な奴らが牛耳っている。
海外の識者に聞くほうがいいよ…
全部処理し終えるまでは原子力技術者の育成と技術研究を
続けなければならない。扱える人が居なくなると困る。
原子力工学って元々全然人気がない。
教授とかも他に行き場がない馬鹿の巣窟だよ。
そんな連中だから、元々誇りなんてない。
なんでそんなに騒ぐんだ?
あんまり大学のこととか知らん人には驚きなんだろ。
大学と企業の繋がりなんて別にそんな後ろ暗いものではなく普通にあるし、
知ってる人間は当初からTVの学者の言うことは割り引いて聞いてるよね。
・有機水銀は安全上問題ない
・アスベストは安全上問題ない
・非加熱製剤は安全上問題ない
・タミフルは大丈夫
・イレッサも大丈夫
・この程度の放射能は人体に影響が無い←New!!
間違ってるときは、素直に間違いを認めるかどうか、
科学的な真理を尊重しているかどうか。
こういう態度をとってるかどうかで判断するな。
『星を継ぐもの』のダンチェッカー教授みたいに。
放射能の健康被害や原子物理学の論文や教科書挙げて反論したら?
特によく喋る学者、目立ちたがりの学者ほど嘘つきが多い
何故か京大は呼ばれない。
東電やマスコミに都合の悪い事を言いまくるからな。
2人とも栄光学園→東大
その安全とやらに晒してやらないと信用出来ないことがよく分かった。
でないとこういう賄賂野郎を見抜けない。
寄付講座なんてどこの大学にもある
国が研究費をほとんど負担しない日本で研究しようと思ったらこういう制度がないと不可能なんだよ
だいたい5億なんてカスだぞw