【東電会見】先ほどの会見で、東電は、3号機だけでなく、
1、2号機の残留熱除去系のポンプ周辺もかなりの放射線量が出ていることを認めました。
どのように対応するのか?中央制御室への通電も遅れており、深刻な事態が推測される
#genpatsu #fukushima #tsunami
http://twitter.com/#!/yamebun/status/50581080515948544
はやくしろ
石棺で固めれば中で燃料が暴走してメルトダウン
格納容器が100%壊れてチャイナシンドローム
MOX燃料4機分が水蒸気爆発すれば日本なんて跡形も無く吹っ飛ぶ
496:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 02:19:15.95 ID:79b1KIn+0
>>466
石棺以外で解決策ってあるの?
515:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/24(木) 02:21:04.53 ID:a0ecbe0O0
>>496
一つ一つ原子炉内の燃料を回収し、処分する。
13:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 01:24:26.07 ID:W9RBVGUc0
無駄に時間を掛けているのはワザとか?
東電はメガバンクから
2兆円の融資を受けることになったそうだが
国民の安全を他所に、余裕をかましてるのは
自社が安泰と踏んでいるからなのか?
227:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/24(木) 01:46:03.39 ID:W156Z9tU0
>>13
菅直人とか鳩山ゆきおとかの金持ちが株を売り逃げするまで時間稼ぎしないといけないからね。
24:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 01:25:22.24 ID:SRvSrn7k0
もう爆発してんじゃねえの?
漏れてるってレベルじゃねーぞ
放水のニュースも見なくなったし
32:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/24(木) 01:25:57.47 ID:TXoPXA8e0
投入できる作業員も限られてるし
もう詰んだんじゃね?
53:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 01:28:00.90 ID:Y5GtB/4E0
横浜の放射線量が21日からずっと減らないから怪しいとは思ってたんだよなあ
数値はごまかせないんだよ、東電さん
73:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 01:30:26.17 ID:qOGBXi4a0
政府の奴らも東電の奴らもまるで他人事なのは何で?w
83:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 01:31:10.95 ID:UhfH5BEn0
>>73
自分の金の事しか考えてないからで~す
93:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 01:32:11.38 ID:ISpAStE90
>>73
原子力保安院とかの原発関係者もだよな
98:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/24(木) 01:32:44.90 ID:ctskquzF0
ほら見ろバカが!外国のが言ってる方が正しいなんてどんだけクソなんだよ
一番近いくせに情報が一番信憑性ないなんて終わってるわ
遠くの方が冷静なんだよ!
大本営や東電は希望的観測で物事話してるからそもそも話にならないww
99:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/24(木) 01:32:45.91 ID:S6K/UjIA0
つーか、日中は安全厨を喜ばすニュースを出して
安全厨が眠りに入った時間を狙ってとんでもないネガティブニュースを出すんだなw
相変わらずのパターンでワロタ
122:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 01:34:54.36 ID:ZgDPKisL0
ぶっちゃけ、東電は
「壊滅しないけど多大な影響を与える状況」
を維持することで、責任をとらずに後始末を国に任せた上で
金銭的な支援者を募っているように見える
たぶん間違いないと思う
125:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 01:34:58.73 ID:0HC4X15d0
今回かなりの情報が隠ぺいされてるけど仕方ない気がする
起こった場所が悪すぎたんだろう
これが鳥取島根なら間違いなく県外避難になってる
157:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/24(木) 01:37:41.13 ID:ZQZTjxgLO
ここに来て悪い情報が一気に出てきたな
事態は安定化してるんじゃなかったのか?
171:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 01:40:03.37 ID:W8jUIbNV0
>>157
記者にシバかれたか、余りにヤバくて隠すのも諦めたか
158:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 01:37:48.93 ID:1WfVMw8p0
実は全部ザコ
6号機がラスボス
164:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/24(木) 01:38:57.25 ID:kGzvpfYL0
>>158
あると思えるところが凄い
政府と東電の隠蔽体質は異常
162:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/24(木) 01:38:13.76 ID:QD6vjFFT0
どう責任とってくれんだよ?
165:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/24(木) 01:39:03.31 ID:791TxARf0
>>162
東電は国が何とかしてくれるだろとか思ってそう
177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 01:40:27.48 ID:ZgDPKisL0
>>165
たぶんそうだと思うよ
東電はもう、いじけて散らかしたオモチャの片付けを
国に任せたくて仕方が無い状態
163:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 01:38:24.83 ID:wM6mUuUDO
この期に及んでもまだずっと隠してた事にリアルに驚いた
179:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 01:40:34.73 ID:UPu5FFsY0
もうなんか、全体的にやばすぎるんだなw
東電が逃げたがってた気持ちがよくわかる
193:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 01:42:06.79 ID:WAYDN+9nP
>>1
逆に政府が関東、東北終了って言ってくれないと逃げることが出来なくて困る
209:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 01:43:56.92 ID:u4Cj4wLr0
消防や自衛隊達の覚悟を無駄にする東電
本当の的は原発じゃなく、東電と政府だったな
こいつらを石棺で固めた方がいいんじゃないだろうか
225:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 01:45:47.40 ID:KmcpsF3Q0
もう海外に逃げて様子を見た方が賢明かもしれんな
226:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 01:45:58.29 ID:gk5JJHVM0
どう考えてもマンパワー足りてないんだから
東電は覚悟決めて社員送るべき
319:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 02:00:34.76 ID:ssoMfLel0
>>226
最初から舐めた対応してたもんな
324:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 02:01:45.11 ID:QXLbIB240
>>319
あの人を馬鹿にしたような半笑いの会見見てると怒りが込み上げてくる。
237:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 01:47:32.87 ID:u4Cj4wLr0
そもそも東電ってエリートである必要なんて無いんじゃねーの
316:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 02:00:24.34 ID:ISpAStE90
>>237
こういう非常時に命をかけて国と国民のためになんとかする
という意味でエリートでないと務まらないはずなんだけどな
他国でいうところの軍隊のような
実際はふてくされながらどーもすんませんでしたwwwというだけの集団だったな
270:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/24(木) 01:53:02.30 ID:pi9DhrnF0
で、ぶっちゃけ どうなったらゴールなの?
275:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 01:54:05.22 ID:fL1HM6d30
>>270
電源回復して冷却装置作動・・・かな。でも格納容器破損してるから、それも修復しないと
284:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/24(木) 01:55:09.70 ID:pi9DhrnF0
>>275
無理ゲーすぎて泣けてきた
274:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/24(木) 01:53:53.11 ID:Y2pxnoet0
結局一番任務に忠実で士気の高いのは消防ってことだったじゃないか
東電、自衛隊ビビッてクソの役にも立たないじゃないか
今後の原発管理は消防管轄下でやらせろ
っていうか原発やめろ
地殻の気まぐれであっさり日本本当に消えるぞ
286:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 01:55:19.69 ID:fL1HM6d30
>>274
火の中に飛び込んでいくのが茶飯事だからねえ。
372:名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/24(木) 02:08:51.34 ID:eyulyW4jO
>>274
原発辞めるのは理想としても、とりあえず受益者負担で申し訳ないけど電気代は三倍ぐらいなるけど我慢な。
後は東北は東京電力の尻拭いになるんだが夏場は代わりに停電するけど仕方ないよな
447:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 02:15:27.86 ID:TjnhDsCF0
>>372
原発の隠れたコストが数十兆円あった
ことが判明してこれから払わなきゃいけなくなるんだけど……?
原子力のどこが安かったわけ?
数十兆あれば自然エネルギー(笑)が普通にペイするんだけど
646:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/24(木) 02:31:42.31 ID:M7jQFQam0
>>447
つまり原子力を辞めたら、原子力の付け+火力での増大分を払わなきゃいけない訳か
307:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 01:58:23.45 ID:YMZqLby40
報道によると熟練技術者ばかりらしいが
被爆量の限界にきたときの交代人員いるんだろうか
310:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 01:58:57.28 ID:9RXFwSWk0
この約2週間何やってたんだよw
313:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 01:59:49.06 ID:YMZqLby40
>>310
水かけまくって近づける状態にして
電気通してみたらヤバい状態が分かった
331:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 02:02:49.00 ID:n7UcQnHGP
>>313
一見して間違ってない対応だが
最悪の事態がどういうものかを想像できれば明らかに不十分に感じる
327:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/24(木) 02:01:58.43 ID:FNh0dRbQ0
野球に例えてくれないと状況が分からん
346:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/24(木) 02:04:59.14 ID:kGzvpfYL0
>>327
横浜対11球団選抜でペナントレース開幕
334:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 02:03:11.12 ID:PJyYkiG00
もう生きている事だけを願う。
さっさと米軍救援頼み海水注入させなかった初期段階の致命的なミス
12日、一号機爆発直後、作業員を一旦退避させていた。「業者責任者」の命懸けの現場の声。
473 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:16:02.64 ID:4H+avxtM0
>>460 地震発生時には、R/B内に居ました。D/Wに入ろうとした瞬間にグラグラと
いうより、振動、バイブレータみたいな大きな振動が起こり。
埃で充満し、照明が消えました。 全員がパニックぎみで、避難しました。
R/BとT/Bの気密ハッチが全開放され、暗い中で着替え、屋外へでました。
海が濁ってるのが確認できたので、1号機の横を通り、走って高い方へ逃げました。
484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480 業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。 爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。
486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485 やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。
488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487 すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。
341:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 02:04:25.28 ID:9SU2fOq50
テレビはバラエティ垂れ流し
もう終息したと勘違いする国民
ワロタw
357:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 02:06:07.54 ID:QXLbIB240
>>341
>もう終息したと勘違いする国民
腹の中では怒りを通り越して諦めてるんだよ。
397:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 02:11:32.31 ID:Sxha8EYlO
>>357
そんな頭いいわけねぇだろ。
大多数の底辺層はガチで報道減ってバラエティーだらけのテレビ見て落ち着いたと思い込んでる。
2ちゃんじゃ底辺扱いのMARCH以上の奴なんて世の中の数パーセントしかいないのが事実。
365:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/24(木) 02:08:10.50 ID:zLYlEYT/0
>>341
他の地方ならともかく関東で通常モードに戻ったのは危機意識なさすぎだよな
どいつもこいつもバカばかり
387:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 02:10:32.50 ID:YO0FgD+GO
何回終了してるかわからないが本当にだめっぽいな
388:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 02:10:41.69 ID:6ZlhBTVj0
会見見てもわかるだろ。まだこの段階で手探り状態なんだよ。。。
いったん事故が起こるとおいそれと近づけない核事故の恐怖をまざまざと見せ付けられたな
お前ら出来るだけ爆心地から離れる準備だけでもしとけよ
396:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/24(木) 02:11:26.88 ID:FNh0dRbQ0
>>388
福岡がかなり混雑することになるかもな
402:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/24(木) 02:11:50.38 ID:cYhlq4r2O
え、停止してんだよね?停止してから10日以上経ってもまだ膨大なエネルギー出し続けてるってヤバくね??
そんなとんでもないもんだったのかよ原発って
438:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/24(木) 02:14:45.78 ID:vla+SXsq0
>>402
原発ってヤツは膨大なエネルギーを無理矢理押さえ込んで、わざと小出しにしたエネルギーを
チマチマ使ってるものだぞ
456:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 02:15:50.02 ID:FdFoQMZG0
なんかテレビは通常営業だから危機感が全く感じられんな
2ちゃんは2ちゃんで危険厨と安全厨どっちも大袈裟に物言うから
客観的な意見少ないし
実際のところ冷静に見てどれくらいの状況なんだろう
473:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/24(木) 02:17:34.98 ID:OgkxwAoN0
>>456
冷静に見てもヤバいと思う
488:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:18:23.50 ID:Tl263hxe0
>>456
ある日突然ものすごくやばくなる。
その一歩手前。
その日は来ないかもしれないが。
502:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 02:19:41.99 ID:jc1G+iGn0
>>456
地震の前の日、あんな津波が来ると思った?
そんな状況
534:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:22:15.68 ID:D5W31kQ/0
放水が成功しても、放射能が高いままってのはどういことなの?
炉やプールの温度はそこそこ下がってるのに。
577:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:25:50.42 ID:Tl263hxe0
>>534
あれは元々フェイクだから。
解説員も匂わせることを言ってた。
592:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 02:26:58.52 ID:Wi2x+5fy0
>>577
匂わせるというか、完全に意味がないとNHKの番組かなんかで言ってた
545:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 02:23:12.77 ID:bQSmwBFwO
ところで天皇一族は本当に東京にいるのか?
動きを注意して見といた方が良いよな。
既に京都に行ってそう。
566:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:24:36.32 ID:jQzQvUBj0
>>545
とっくに京都に逃げてるつーの
おそらく園遊会とか一般参賀とか特別な行事を除いて皇居には戻らんだろう
569:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/24(木) 02:24:56.20 ID:0gkL8Lu0O
>>545
雅子さんの動向調べれば一目瞭然だろう。
571:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/24(木) 02:25:05.92 ID:WtZtEtnFO
>>545
いつの話題だよwww
とっくに行ってるよ
580:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 02:26:12.84 ID:NzOoFA0N0
>>545
鬼女板にくわしいやつがいっぱいいるぞw
常に監視してるスレあってワラタ
652:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 02:31:59.11 ID:FdFoQMZG0
本当にメシウマしていいのは海外在住してて仕事もそっちにある
本当にごく少数の日本人だけじゃね?
最初爆発した時は危険厨とか安全厨なんて括りはなかったけどな
658:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 02:32:51.65 ID:kt8FFuJq0
トンキンの安全厨、もうそろそろ現実を認めろよ…
原発でこのクラスの災害が起こってほんの1~2週間で事態が収束すると思ってるの?
日本じゃなければ最低でも5~6年は経過を見てから「周囲○㎞は人間が暮らすのに問題がないです」って言うはずだぞ
正直、関東東北はのほほんとしすぎだ
692:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 02:37:46.98 ID:NzOoFA0N0
尖閣のときに
「日本も抑止力として核も必要かも」とか
みんな逝ってたけど、それが大幅に後退しそうで
なんか悔しい
695:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 02:38:42.01 ID:B7Md8YXb0
>>692
おいおいこれこそが貧者の核兵器だろうが
事故以来中国やロシアのやさしいことw
697:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 02:38:50.30 ID:l/6yF5Xn0
>>692
抑止力としての核は、今まさに機能してるお
709:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/24(木) 02:40:11.15 ID:NiyN8qXfO
北朝鮮の核心配してたら、自国に東電というとんでもないテロリスト集団がいた
735:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/24(木) 02:43:33.40 ID:T5jEQ/wQ0
>>709
今回の事件で世界のテロリストさん達が自爆テロ狙うなら原発ってなるかな
ビル狙うよりダメージでかいだろ
737:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 02:44:20.28 ID:YjOSGk6F0
>>735
非常用電源を断つだけという簡単な作業です
728:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 02:42:07.14 ID:pRnmGkRI0
★汚染水道水で「情報開示」を押し付け合い 危険な濃度は口つぐむ
東京都水道局の浄水場から基準値を超える放射性ヨウ素が検出されたことを受け、
政府内で「情報開示」の押し付け合いが始まった。
枝野幸男官房長官は22日午後の記者会見で都水道局の水道水について
「数日摂取したとしても、将来にわたり健康への影響が出る可能性はない」と断言。
にもかかわらず、実際に影響が出る濃度に関しては「厚生労働省が報告する」と厚労省に
説明を委ねた。
ところが、その後に開かれた厚労省水道課の記者会見では
「(危険な濃度は)ものすごく高い値が想定されており、そういう地域で水を飲む人がいるかどうか…」
「お話ししても意味がない」などと繰り返し、具体的な数値は明らかにしなかった。
水道水の放射能汚染をめぐり、厚労省は19日に
「基準値を超える水道水でも、代替となる飲用水がない場合には飲用しても差し支えない」との見解を
発表したが、代替飲用水がなくても飲んではいけない濃度は公表しなかった。23日に枝野氏に公表を
迫られても厚労省の姿勢に変化はない。
▽ソース (産経ニュース) 2011.3.23 23:42
751:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/24(木) 02:46:39.62 ID:+B8OVKLlO
本格的に日本ダメになったら難民として海外移住できるだろうし、うちと提携してる海外の大学も多いからそこ卒業すれば何とか生きていける
753:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/24(木) 02:46:44.22 ID:6ZlhBTVj0
放射性物質は蓄積するからなー
現状、悪化し続けると思うよ。飲料水への汚染もどんどん進む。なんてったって原発の状況が
好転しないから。炉内の燃料棒が全部溶ける&使用済み燃料プールの燃料が全部溶ける、まで
行くと終わりか?
最悪のシナリオだけど、いまのところ途中で収められる手立ては見つかってない。
768:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 02:49:12.88 ID:aJ4wsQjT0
>>753
やべーなー
一年以内に移住するんでは遅いかなあ
まだ職業被爆限度には遠いと楽観してるんだけど
775:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 02:51:10.69 ID:L+pwKd/R0
ただちに海水による冷却をするレベルではない
ただちに命に異常をきたすレベルではない
ただちに真実を公表するレベルではない
ただちに原発事故を謝罪するレベルではない
ただちに東電社員の給料を減らすレベルではない
ただちに政権を交代するレベルではない
781:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:52:11.97 ID:TSREOjyH0
>>775
それだな
788:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/24(木) 02:53:10.02 ID:seHSycKG0
>>775
ただちにって便利だなw
776:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 02:51:12.17 ID:vR19fqk5O
だーかーらー圧力容器は無事なんだから
高濃度の放射能が降り注ぐ心配なんてないんだって
何でおまえらはわからないんだ!?
わざとやっているのか!?
787:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/24(木) 02:53:03.66 ID:6E4ODLsH0
>>776
それだけを信じてる。
無事なんだったらきっと防いでくれるはず。爆散はないはずと信じてる。
他には何も信じられないんだが・・・
800:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 02:56:22.06 ID:oUyPhoyv0
これから怒ること
関東の地価の暴落で金融機関壊滅
計画停電で輸出or産業も壊滅
食料が生産できなく物価上昇
被爆により保険制度壊滅。年金はもちろん出ません。
国債償還不可能。国が分裂状態になる
本当にgameover
817:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/24(木) 03:01:14.94 ID:RwdkWhj+0
おまえらの数倍も情報を持ってる外人様は、とっくに東京を
離れたんだからな。
831:名無しさん@涙目です。:2011/03/24(木) 03:04:37.72 ID:JhE5wgzH0
政府がやばいって言わないと東京の会社休みにならないし
本社機能も移せないんだよな・・・
じゃあ大丈夫なのか?と思うけど危険な情報小出しにしてる現状だし
本当に関東の奴等は仕事してていいのか?
834:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 03:05:31.96 ID:pnEmNixn0
>>831
まだまだ全然大丈夫ですから仕事してください
逃げられると日本人全体が困るんで
839:名無しさん@涙目です。:2011/03/24(木) 03:07:19.59 ID:JhE5wgzH0
>>834
まぎらわしくてすまないが俺自身は安全圏でぬくぬくしてるんだ
ただ友人が不安がってるから慰めてるんだが正直、本当に慰めてていいのかと
もう良いから帰って来いって言いたくなってね
853:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 03:11:28.10 ID:pnEmNixn0
>>839
はっきり言うが成人男性なら現状では無視できるほど死のリスクは小さい
逃げたいなら勝手にすればいいけど
876:名無しさん@涙目です。:2011/03/24(木) 03:17:22.94 ID:JhE5wgzH0
>>853
友人には似た様な事を言ってるわ
現状の発表されてる数値では害はないらしいけど何かあった時にパニックになって
帰りたくても帰れなくなるかもしれない。でもお前の人生だから仕事や生活も含めて
自分で決めるしかないって言ってる。
不安煽ってる自覚はあるんだが先の保障してやれる要素が見つけきれない
835:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/24(木) 03:05:37.64 ID:FWKldFar0
>>831
689 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/24(木) 03:03:00.76 ID:+AaCfHKA0 [3/3]
いづれにせよ、首都圏からみんな避難→日本経済終了→日本終了
となるわけだから、どんなにヤバくても
政府は原発ヤバイから首都圏のみんな避難してとは言わないだろう
846:名無しさん@涙目です。:2011/03/24(木) 03:09:02.77 ID:JhE5wgzH0
>>835
それは極論としてもギリギリまでは当然、情報伏せるよなぁ
861:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/24(木) 03:13:23.23 ID:XYpAe6Ol0
この状況で脱出考えない奴は大津波警報が出てるのに
防波堤に立ってるようなものだと思うんだが。
872:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/24(木) 03:15:55.53 ID:j3GQNuz8P
チェルノブイリのような事態は無いとか言ってた安全厨もいたけど、圧力容器壊れたら普通にありうるからな。
でも理系馬鹿は言葉の揚げ足取るのが大好きだから、黒鉛減速炉は軽水炉と違って云々と言い訳をするんだよね
どんな過程を経ようが大量の放射物質が放出されたら同じ事なのに
907:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 03:26:40.37 ID:pnEmNixn0
パニックが起こるかどうかは政府やNHKがどういう発表をするかにかかっている
俺はもっと隠蔽や操作してもいいと思うんだけどなあ
どうせ日本人の99パーセント以上は情報を適切に処理なんてできないんだし
ただ政府にそれだけの能力があるかは疑問だが
909:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:28:56.73 ID:TSREOjyH0
政府が「もうダメだ今すぐ逃げろ、俺は逃げる」とまで言っても残る奴は残るから
まあ、ヒャッハーできるほど荒野にはなりそうにないな
会社は名古屋か大阪に移るの多数だろうけど東京という町は残る
916:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/24(木) 03:30:43.60 ID:1dO7jMXZ0
消防士が泣いてたのはもうダメだってことだろ
928:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:34:33.24 ID:oUyPhoyv0
官僚の家族に注目してる
彼らの家族を関西に逃がしたら俺も移る。それがレッドラインだとおもてる
930:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 03:36:30.34 ID:2oIhkjQO0
>>928
そんなのどうやってわかるんだよ
935:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/24(木) 03:38:02.09 ID:/esjiv8e0
>>930
公務員宿舎見てれば分かるんじゃない?
940:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:40:06.80 ID:oUyPhoyv0
>>930
入居者の身元or家族構成ぐらい把握済み。
946:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:40:56.95 ID:KEtnZGPl0
>>940
大家さんか。さすが名誉ν速民だけあるな。
945:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/24(木) 03:40:44.84 ID:0X5X4Tf30
結局今更電気きても冷却装置の配管や炉やポンプは逝かれてるんだろ、あの外観で正常に動いたらむしろ軌跡って普通なら思うよな
近づけないからいつまでも直らず放水に頼る
つまり大気中に放射能をモクモクタレ流し続けて数年かけて関東は壊滅する
チェルノブイリみたくわかりやすく派手ではないけど、石棺が造れずじわじわ被害が増すのが今回の福島型だな
チェルノブイリは命がけで被害の拡散を防いだのに東電社員は定めた許容地超えてるので作業できませんて甘えてる
中性子浴びながら東京つぶれる前に修理しろよバカヤロウ
951:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/24(木) 03:42:31.61 ID:jmQSOS7d0
>>945
日本人らしい終わり方だな。
955:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:43:17.97 ID:TSREOjyH0
>>945
多分それだな
だんだん政府も被災慣れして対応が鈍くなって、じぶじわ汚染が広がっていく
今までとは違う新しい核被害が進んでくと思う
んで外圧に負けて新政権ができた時には前の情報渡さなくって一からやり直し
958:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 03:44:16.98 ID:iUMkaWwzO
東京が駄目になったら日本どうなっちゃうんだ…
自分の会社なんかホント不安
962:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/24(木) 03:45:18.52 ID:KEtnZGPl0
>>958
まあ、終戦直後は焼け野原だったわけだし、
一からやり直せばいい。
やり直せる場所があればな。
983:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/24(木) 03:57:42.11 ID:YRJgcKY/O
制御室に通電しても
制御システムは海水まみれで復旧は不可能だろ
通電だけならケーブル引っ張ってくるだけだから半日かからない
もうどうしようもない状況下における、時間稼ぎの言い訳以外に考えられないわ
石棺以外で解決策ってあるの?
一つ一つ原子炉内の燃料を回収し、処分する。
東電はメガバンクから
2兆円の融資を受けることになったそうだが
国民の安全を他所に、余裕をかましてるのは
自社が安泰と踏んでいるからなのか?
菅直人とか鳩山ゆきおとかの金持ちが株を売り逃げするまで時間稼ぎしないといけないからね。
漏れてるってレベルじゃねーぞ
放水のニュースも見なくなったし
もう詰んだんじゃね?
数値はごまかせないんだよ、東電さん
自分の金の事しか考えてないからで~す
原子力保安院とかの原発関係者もだよな
一番近いくせに情報が一番信憑性ないなんて終わってるわ
遠くの方が冷静なんだよ!
大本営や東電は希望的観測で物事話してるからそもそも話にならないww
安全厨が眠りに入った時間を狙ってとんでもないネガティブニュースを出すんだなw
相変わらずのパターンでワロタ
「壊滅しないけど多大な影響を与える状況」
を維持することで、責任をとらずに後始末を国に任せた上で
金銭的な支援者を募っているように見える
たぶん間違いないと思う
起こった場所が悪すぎたんだろう
これが鳥取島根なら間違いなく県外避難になってる
事態は安定化してるんじゃなかったのか?
記者にシバかれたか、余りにヤバくて隠すのも諦めたか
6号機がラスボス
あると思えるところが凄い
政府と東電の隠蔽体質は異常
東電は国が何とかしてくれるだろとか思ってそう
たぶんそうだと思うよ
東電はもう、いじけて散らかしたオモチャの片付けを
国に任せたくて仕方が無い状態
東電が逃げたがってた気持ちがよくわかる
逆に政府が関東、東北終了って言ってくれないと逃げることが出来なくて困る
本当の的は原発じゃなく、東電と政府だったな
こいつらを石棺で固めた方がいいんじゃないだろうか
東電は覚悟決めて社員送るべき
最初から舐めた対応してたもんな
あの人を馬鹿にしたような半笑いの会見見てると怒りが込み上げてくる。
こういう非常時に命をかけて国と国民のためになんとかする
という意味でエリートでないと務まらないはずなんだけどな
他国でいうところの軍隊のような
実際はふてくされながらどーもすんませんでしたwwwというだけの集団だったな
電源回復して冷却装置作動・・・かな。でも格納容器破損してるから、それも修復しないと
無理ゲーすぎて泣けてきた
東電、自衛隊ビビッてクソの役にも立たないじゃないか
今後の原発管理は消防管轄下でやらせろ
っていうか原発やめろ
地殻の気まぐれであっさり日本本当に消えるぞ
火の中に飛び込んでいくのが茶飯事だからねえ。
原発辞めるのは理想としても、とりあえず受益者負担で申し訳ないけど電気代は三倍ぐらいなるけど我慢な。
後は東北は東京電力の尻拭いになるんだが夏場は代わりに停電するけど仕方ないよな
原発の隠れたコストが数十兆円あった
ことが判明してこれから払わなきゃいけなくなるんだけど……?
原子力のどこが安かったわけ?
数十兆あれば自然エネルギー(笑)が普通にペイするんだけど
つまり原子力を辞めたら、原子力の付け+火力での増大分を払わなきゃいけない訳か
被爆量の限界にきたときの交代人員いるんだろうか
水かけまくって近づける状態にして
電気通してみたらヤバい状態が分かった
一見して間違ってない対応だが
最悪の事態がどういうものかを想像できれば明らかに不十分に感じる
横浜対11球団選抜でペナントレース開幕
さっさと米軍救援頼み海水注入させなかった初期段階の致命的なミス
12日、一号機爆発直後、作業員を一旦退避させていた。「業者責任者」の命懸けの現場の声。
473 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:16:02.64 ID:4H+avxtM0
>>460 地震発生時には、R/B内に居ました。D/Wに入ろうとした瞬間にグラグラと
いうより、振動、バイブレータみたいな大きな振動が起こり。
埃で充満し、照明が消えました。 全員がパニックぎみで、避難しました。
R/BとT/Bの気密ハッチが全開放され、暗い中で着替え、屋外へでました。
海が濁ってるのが確認できたので、1号機の横を通り、走って高い方へ逃げました。
484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480 業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。 爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。
486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485 やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。
488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487 すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。
もう終息したと勘違いする国民
ワロタw
>もう終息したと勘違いする国民
腹の中では怒りを通り越して諦めてるんだよ。
そんな頭いいわけねぇだろ。
大多数の底辺層はガチで報道減ってバラエティーだらけのテレビ見て落ち着いたと思い込んでる。
2ちゃんじゃ底辺扱いのMARCH以上の奴なんて世の中の数パーセントしかいないのが事実。
他の地方ならともかく関東で通常モードに戻ったのは危機意識なさすぎだよな
どいつもこいつもバカばかり
いったん事故が起こるとおいそれと近づけない核事故の恐怖をまざまざと見せ付けられたな
お前ら出来るだけ爆心地から離れる準備だけでもしとけよ
福岡がかなり混雑することになるかもな
そんなとんでもないもんだったのかよ原発って
原発ってヤツは膨大なエネルギーを無理矢理押さえ込んで、わざと小出しにしたエネルギーを
チマチマ使ってるものだぞ
2ちゃんは2ちゃんで危険厨と安全厨どっちも大袈裟に物言うから
客観的な意見少ないし
実際のところ冷静に見てどれくらいの状況なんだろう
冷静に見てもヤバいと思う
ある日突然ものすごくやばくなる。
その一歩手前。
その日は来ないかもしれないが。
地震の前の日、あんな津波が来ると思った?
そんな状況
炉やプールの温度はそこそこ下がってるのに。
あれは元々フェイクだから。
解説員も匂わせることを言ってた。
匂わせるというか、完全に意味がないとNHKの番組かなんかで言ってた
動きを注意して見といた方が良いよな。
既に京都に行ってそう。
とっくに京都に逃げてるつーの
おそらく園遊会とか一般参賀とか特別な行事を除いて皇居には戻らんだろう
雅子さんの動向調べれば一目瞭然だろう。
いつの話題だよwww
とっくに行ってるよ
鬼女板にくわしいやつがいっぱいいるぞw
常に監視してるスレあってワラタ
本当にごく少数の日本人だけじゃね?
最初爆発した時は危険厨とか安全厨なんて括りはなかったけどな
原発でこのクラスの災害が起こってほんの1~2週間で事態が収束すると思ってるの?
日本じゃなければ最低でも5~6年は経過を見てから「周囲○㎞は人間が暮らすのに問題がないです」って言うはずだぞ
正直、関東東北はのほほんとしすぎだ
「日本も抑止力として核も必要かも」とか
みんな逝ってたけど、それが大幅に後退しそうで
なんか悔しい
おいおいこれこそが貧者の核兵器だろうが
事故以来中国やロシアのやさしいことw
抑止力としての核は、今まさに機能してるお
今回の事件で世界のテロリストさん達が自爆テロ狙うなら原発ってなるかな
ビル狙うよりダメージでかいだろ
非常用電源を断つだけという簡単な作業です
東京都水道局の浄水場から基準値を超える放射性ヨウ素が検出されたことを受け、
政府内で「情報開示」の押し付け合いが始まった。
枝野幸男官房長官は22日午後の記者会見で都水道局の水道水について
「数日摂取したとしても、将来にわたり健康への影響が出る可能性はない」と断言。
にもかかわらず、実際に影響が出る濃度に関しては「厚生労働省が報告する」と厚労省に
説明を委ねた。
ところが、その後に開かれた厚労省水道課の記者会見では
「(危険な濃度は)ものすごく高い値が想定されており、そういう地域で水を飲む人がいるかどうか…」
「お話ししても意味がない」などと繰り返し、具体的な数値は明らかにしなかった。
水道水の放射能汚染をめぐり、厚労省は19日に
「基準値を超える水道水でも、代替となる飲用水がない場合には飲用しても差し支えない」との見解を
発表したが、代替飲用水がなくても飲んではいけない濃度は公表しなかった。23日に枝野氏に公表を
迫られても厚労省の姿勢に変化はない。
▽ソース (産経ニュース) 2011.3.23 23:42
現状、悪化し続けると思うよ。飲料水への汚染もどんどん進む。なんてったって原発の状況が
好転しないから。炉内の燃料棒が全部溶ける&使用済み燃料プールの燃料が全部溶ける、まで
行くと終わりか?
最悪のシナリオだけど、いまのところ途中で収められる手立ては見つかってない。
やべーなー
一年以内に移住するんでは遅いかなあ
まだ職業被爆限度には遠いと楽観してるんだけど
ただちに命に異常をきたすレベルではない
ただちに真実を公表するレベルではない
ただちに原発事故を謝罪するレベルではない
ただちに東電社員の給料を減らすレベルではない
ただちに政権を交代するレベルではない
それだな
ただちにって便利だなw
高濃度の放射能が降り注ぐ心配なんてないんだって
何でおまえらはわからないんだ!?
わざとやっているのか!?
それだけを信じてる。
無事なんだったらきっと防いでくれるはず。爆散はないはずと信じてる。
他には何も信じられないんだが・・・
関東の地価の暴落で金融機関壊滅
計画停電で輸出or産業も壊滅
食料が生産できなく物価上昇
被爆により保険制度壊滅。年金はもちろん出ません。
国債償還不可能。国が分裂状態になる
本当にgameover
離れたんだからな。
本社機能も移せないんだよな・・・
じゃあ大丈夫なのか?と思うけど危険な情報小出しにしてる現状だし
本当に関東の奴等は仕事してていいのか?
まだまだ全然大丈夫ですから仕事してください
逃げられると日本人全体が困るんで
まぎらわしくてすまないが俺自身は安全圏でぬくぬくしてるんだ
ただ友人が不安がってるから慰めてるんだが正直、本当に慰めてていいのかと
もう良いから帰って来いって言いたくなってね
はっきり言うが成人男性なら現状では無視できるほど死のリスクは小さい
逃げたいなら勝手にすればいいけど
友人には似た様な事を言ってるわ
現状の発表されてる数値では害はないらしいけど何かあった時にパニックになって
帰りたくても帰れなくなるかもしれない。でもお前の人生だから仕事や生活も含めて
自分で決めるしかないって言ってる。
不安煽ってる自覚はあるんだが先の保障してやれる要素が見つけきれない
689 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/24(木) 03:03:00.76 ID:+AaCfHKA0 [3/3]
いづれにせよ、首都圏からみんな避難→日本経済終了→日本終了
となるわけだから、どんなにヤバくても
政府は原発ヤバイから首都圏のみんな避難してとは言わないだろう
それは極論としてもギリギリまでは当然、情報伏せるよなぁ
防波堤に立ってるようなものだと思うんだが。
でも理系馬鹿は言葉の揚げ足取るのが大好きだから、黒鉛減速炉は軽水炉と違って云々と言い訳をするんだよね
どんな過程を経ようが大量の放射物質が放出されたら同じ事なのに
俺はもっと隠蔽や操作してもいいと思うんだけどなあ
どうせ日本人の99パーセント以上は情報を適切に処理なんてできないんだし
ただ政府にそれだけの能力があるかは疑問だが
まあ、ヒャッハーできるほど荒野にはなりそうにないな
会社は名古屋か大阪に移るの多数だろうけど東京という町は残る
彼らの家族を関西に逃がしたら俺も移る。それがレッドラインだとおもてる
そんなのどうやってわかるんだよ
公務員宿舎見てれば分かるんじゃない?
入居者の身元or家族構成ぐらい把握済み。
大家さんか。さすが名誉ν速民だけあるな。
近づけないからいつまでも直らず放水に頼る
つまり大気中に放射能をモクモクタレ流し続けて数年かけて関東は壊滅する
チェルノブイリみたくわかりやすく派手ではないけど、石棺が造れずじわじわ被害が増すのが今回の福島型だな
チェルノブイリは命がけで被害の拡散を防いだのに東電社員は定めた許容地超えてるので作業できませんて甘えてる
中性子浴びながら東京つぶれる前に修理しろよバカヤロウ
日本人らしい終わり方だな。
多分それだな
だんだん政府も被災慣れして対応が鈍くなって、じぶじわ汚染が広がっていく
今までとは違う新しい核被害が進んでくと思う
んで外圧に負けて新政権ができた時には前の情報渡さなくって一からやり直し
自分の会社なんかホント不安
まあ、終戦直後は焼け野原だったわけだし、
一からやり直せばいい。
やり直せる場所があればな。
制御システムは海水まみれで復旧は不可能だろ
通電だけならケーブル引っ張ってくるだけだから半日かからない
もうどうしようもない状況下における、時間稼ぎの言い訳以外に考えられないわ
会社を辞めて海外で暮らそう―海外家族移住という選択 (クロスカルチャーライブラリー)
posted at 2011.3.24
柳沢 有紀夫
スリーエーネットワーク
売り上げランキング: 102459
スリーエーネットワーク
売り上げランキング: 102459