なんなの?
教授って人の人生狂わせて楽しんでるの?
3年間で卒業単位分とれるだろwwwwwwwwwwwww
ぼけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4年次で必須科目があることもあるんだぜ
お前が悪い
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:09:28.74 ID:88XOFtksP
頼みに行ったさ
土下座したさ
「社会はそんなに甘くないんだよ?」だってさwww
内定先の研修で抜き打ちの中間試験を休んだのがダメだったらしい
欠席届出したって言ったら、「出席にはなるけど試験は0点だよ?(ニッコリ」だってさwww
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:11:10.27 ID:NMFS55rH0
>>13
それは教授が問題になるな
上にチクレ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:11:19.15 ID:Zu1uPCs20
>>13は>>1です
いやもうホントにあり得ないだろ
しかもそれ一昨日になっていきなり言われたからな
しかもニヤニヤしながら
なんなのマジで
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:11:57.09 ID:7wRwix1m0
>>13
それは運が悪いけど
その単位取れてたとしてもギリギリすぎるだろ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:12:58.48 ID:Zu1uPCs20
>>18
必修なんだよ
後期はそれしか取ってなかった
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:13:05.38 ID:ZbAWkamk0
>>13
その話が本当なら、教授のほうが問題ありなので大学の総務に掛け合うべき
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:16:36.18 ID:Zu1uPCs20
>>22
今日いってきた
欠席届は「考慮する」程度の扱いで判断はその講義担当者に任されているらしい
「そうおっしゃられているなら残念ですがこちらとしては・・・」だってさwww
でスレ立てた
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:19:47.47 ID:z4ZvrSJx0
>>33
ざまあwwwwwwwww
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:28:03.25 ID:wTUs1JIU0
>>33
自分都合の欠席にされてるだろうからどうしようもないな
学生の本分からすれば正しい判断なのかもしれないがこのご時世なんだし融通を聞かせてくれても良いのに
抜き打ちで中間試験を行うっていうのもなかなかないと思うが本当に事前告知なかったの?
抜き打ちテストが行われた後にすぐ教授のところに行った?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:15:15.56 ID:85FtZTEm0
全く同じ境遇ワロタwww
教授鬼畜すぎな。
俺は結局留年して内定も取り消されたよ。
でも前期だけで卒業して、その後就活してまた内定もらったからな。なんとかなるって。
まぁ介護だけどな!
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:16:51.18 ID:s2qi3UdN0
教授になるような奴は
学生時代遊んでる奴らを尻目に勉強してるからなwwwwwwwwwww
遊んでカンニングまがいの試験で単位とってギリギリの単位で卒業する奴に
そう易々と人生進ませるかってのwwwwwwwwwwwwww
と思いましたまる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:17:00.95 ID:5Id4zT3hO
リクルートに内定もらってて留年して、次の年に普通に就職したヤツいるからあきらめんなよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:17:03.63 ID:CjBKckYD0
必修で抜き打ちで追試無しwwwwwwwwwww
教授ファビョってんなぁwww
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:23:20.43 ID:Z/0xVIkM0
アカハラ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:25:45.31 ID:z4ZvrSJx0
>>49
こんなのアカハラじゃねーだろ
そもそも研修は必修か?
でも大学の授業は必修だったよな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:28:15.68 ID:Zu1uPCs20
>>53
内定先の研修は行かなきゃヤバいだろ・・・と思ってた俺がアホだった
いやでも普通欠席届出せば大丈夫だと思うじゃん
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:24:47.32 ID:8BoaRFwgO
4年で必修ってゼミ?教職?
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:33:54.10 ID:8BoaRFwgO
>>50に答えないってことは…
もしや語学じゃあるまいな?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:36:01.29 ID:Zu1uPCs20
>>80
見逃してた
まさに語学です
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:25:45.46 ID:Zu1uPCs20
内定先にももう連絡した
というか就職課に報告したらその場で電話させられた
つまりもう詰んだ
詰んだ・・・
さすがに大学、学部は晒せない
大事になったらなったで、俺の人生がヤバくなりそう
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:27:19.25 ID:NMFS55rH0
>>54
なんだ電話したなら終わりだな
お疲れ様でした
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:27:30.32 ID:6jnGxR3J0
>>54
なんだもう終了か
気を落とさないでください、来年があります。
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:28:36.50 ID:1jyZZyZG0
挫折を経験すると人間的に成長するって誰かが言ってた
留年決定ってことはまた就活始めるの?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:31:33.72 ID:Zu1uPCs20
>>64
始めるしかないけど、今はそんな気力ない
親に泣かれたのが一番堪えた
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:29:03.58 ID:lRP9jQb6O
今一番怖いのは単位の数え間違い
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:29:52.67 ID:1jyZZyZG0
>>65
わかる
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:30:07.58 ID:CjBKckYD0
訴えたら勝てそうなモンだけどな
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:35:00.52 ID:z4ZvrSJx0
>>75
試験休みます、でも点数ください
これがセンターや入社試験でもこんなの通用すると本気で思ってんのか?
研修を取った>>1が悪いわどう考えても
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:33:39.25 ID:1jyZZyZG0
中間試験の点数なくても期末試験ばっちり決めればC(可)くらいは貰えんじゃね?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:33:42.77 ID:GZkft4Cw0
いくらなんでも厳しすぎるなあ・・・
>>1気に病むな、きっとまたいいところが見つかるさ
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:38:22.09 ID:1DT9qn/w0
これホントか?
今年の就職事情を鑑みたら、いくら厳しい教授でも救済処置くらい取るだろ
しかも、中間テストを欠席した正当な理由もあるし欠席届出してるんだろ?
これは嘘だろww
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:40:07.26 ID:Zu1uPCs20
>>89
釣りならどんだけ幸せか
今思えば、前期にその教授に就活のこと聞かれて「結構余裕でした」なんて答えたのがフラグだったのかもしれない
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:41:55.92 ID:1DT9qn/w0
>>94
マジなのかよ。教授に嫌われたてたのかもなぁ。
それにしても、教務課仕事しろよ
96:オマンコー ◆oman///tNo :2011/01/24(月) 19:40:55.99 ID:Jnw+hfhS0
じゃあ2014卒でがんばるの?
13卒とかもう無理だろ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:41:48.27 ID:1jyZZyZG0
>>96
糞コテ消えろや
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:43:56.91 ID:CjBKckYD0
ていうか「はぁ、そうですか」で引き下がる>>1も悪いな
騒ぎ立てて学校内で大問題にするべき
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:44:17.19 ID:Z/0xVIkM0
ふつうに理事なり学長なりにどんな口実でもいいからアポロとって直談判しろ
それでも無理なら共産党の事務所いけ
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:47:13.51 ID:z4ZvrSJx0
>>107
そんなことして無理に卒業しても
内定先で居づらくなるだけだと思うがなぁ
ああこいつ問題起こすヤツなんだな、と
ましては共産党てww本気かよw
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:45:41.31 ID:1jyZZyZG0
訴訟もあるな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:46:43.01 ID:Zu1uPCs20
正直ショックすぎて何も考えられなかった
学長とか偉い人に直談判、やってみる
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:47:45.13 ID:6jnGxR3J0
>>115
いいや内定先に電話したんだろ、手遅れだって。
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:47:46.70 ID:NMmfPV8T0
大学側からすれば就職率とか相手の企業の迷惑にもなるのはイヤだろうから
教授の事チクれば大学側でなんとかしてくれるかもしれないな。
つか、大学なんて学期末テスト受けるだけのやつもあるし、
働きながら単位取得って形じゃダメなんだろうかw たったの2単位だから半年で終わるしさ。
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:58:30.95 ID:wTUs1JIU0
>>121
既に教務課に報告したって書いてある
それに学校によって異なるのかも知れんが目当ての開講科目が後期しかない場合半年で卒業できない
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:48:21.50 ID:8jvN+XCW0
内定先は何て言ってた?
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:52:05.91 ID:Zu1uPCs20
>>123
冷めた声で
「残念ですが来年まで待つことはできません。もう一度選考を受けることはできますので、また頑張ってください。」
だってさ
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:52:55.05 ID:6jnGxR3J0
>>132
>>132
>>132
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:50:02.61 ID:jfCgBpKD0
たった2単位で人生がオワるってとっても素敵ですね!
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:51:12.68 ID:hX20NDJc0
これから頼み込んで単位足りる事になったとして電話しちゃってるのに
どうにかなるもんなのか?
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:52:28.97 ID:NMFS55rH0
>>130
内定先はもう無理だろ
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:55:28.99 ID:CjBKckYD0
>>130
内定先はムリだから損害賠償求めるとかそういう話になると思う
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:52:22.66 ID:nEfurmfI0
これやばいな
>>1が自暴自棄になってる
直談判にナイフを持参する可能性がないとは言い切れない
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:52:41.01 ID:1jyZZyZG0
正式な書類を交わさない限り内定辞退にはならないだろ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:52:53.85 ID:NMmfPV8T0
俺の先輩は>>1と同じ状況になったけど
内定保留のまま半年間待って貰ってたぞ
まぁサブプライムローンの問題とかが起こる前だったから
企業の方も余裕があったんだろうけどw
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:55:21.45 ID:NMmfPV8T0
てか、>>1の大学はもう取得単位発表されたのか
うちの大学はまだテスト期間中だわww
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:55:53.67 ID:yg6tVuFu0
>>1が俺の友達かもしれん
ちょうど今日東大で物産取り消されたらしい
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:57:07.21 ID:1jyZZyZG0
その必修ってのは卒業までに必修の科目なの?
それとも4年次にしか履修できない必修科目なの?
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:58:26.62 ID:8BoaRFwgO
>>149
さっきから聞いてるけど答えてくれないのよ。
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:02:23.89 ID:Zu1uPCs20
>>153
3年次から履修できる
同じ時間にどうしても受けたい科目があったから4年に回した
その時は甘々で有名な教授が担当だったんだが、今年からその教授が担当に
んでこの有様
だから自業自得ですすみません
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:04:45.63 ID:8jvN+XCW0
>>162
あー…自業自得と言ってしまえばそうだけど
そういうことってあるよね。出たい授業がかぶるっていう
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:04:46.19 ID:tn8wG4wg0
>>162
裁判ざたにすればなんとかなるかもよ
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:06:15.99 ID:lfXX98p00
>>162
ちなみに内定した会社のランクと大学のランクは?
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:09:51.90 ID:Zu1uPCs20
>>173
どちらも高くも低くもない平凡なレベルだと思う
2ちゃん的にはFラン
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:08:57.44 ID:8BoaRFwgO
>>162
どうしても取りたいって方を4年でとれば良かったんじゃ…
なぜ必修を後に回す?
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:12:46.79 ID:Zu1uPCs20
>>182
その講義が志望業界に深く関係してたから
結果的にその業界で内定貰ったし、講義はすごく為になった
前期の段階では「そっち選んだ俺マジよくやったwwwww」とか思ってた
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:16:44.60 ID:8BoaRFwgO
>>198
いや、まずは必修だろ…orz
そういうのは卒業見込み出て暇になってからやるんだよ。
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:18:20.53 ID:Zu1uPCs20
>>211
返す言葉もありませんorz
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:57:16.26 ID:z4ZvrSJx0
裁判とか訴えろって言ってるやつって責任を受け止める能力なくて
己の都合の良いように物事が進まないと我慢できないタイプなんだろうな
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 19:58:23.38 ID:teJcrIQy0
>>150
己の人生がやばい時に我慢するような男にはなりたくないわwwwwwwwwwwwwwwwww
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:01:36.82 ID:z4ZvrSJx0
>>152
お前みたいなのが轢き逃げしたりするんだろうなぁ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:03:20.11 ID:lfXX98p00
>>161
それは極端すぎ
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:01:32.94 ID:NMmfPV8T0
4年まで必修とってないやつは流石になぁ…w
初めの2年間で必修は全部終わると思う、ゼミ以外は。
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:03:00.25 ID:ZmFVIzty0
えーと、当日インフルエンザとか赤痢とか結核とかで欠席せざるを得ない
場合とか、どうはんだんするんだろうな?
教授がテスト日を決める前に欠席届け出してたとか、あるいは学校関係者
に相談したとかしてないのか?
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:07:03.34 ID:wTUs1JIU0
>>164
病欠ならさすがに救済措置はあるだろ
個人の非は認められないのだから
それならアカハラとして訴えても納得いくわ
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:04:05.03 ID:BRpS8PQLO
教授の裁量の範囲内だろ
教授に研修があることを伝えるべきだったし、伝えとけば違う反応があったはず
講義は出席が前提なのにホウレンソウの出来ない奴は自業自得だ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:10:13.17 ID:ZmFVIzty0
>>166
相談しといてその日にテストだったりして…
254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:32:20.55 ID:BRpS8PQLO
>>190
その教授の決めた単位取得の要件にその試験が必要なら企業側に研修に出れないことを連絡するしかないな
その前に事前に教授に連絡して教授の前でごねてからだけど
卒業や就職っていう大きなイベントに最善の行動をしないで愚痴られても知らんわ
同情はするが、企業に連絡した後だとどうにかなるとは思えない
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:05:48.84 ID:1jyZZyZG0
その出たい授業ってのは必修だったのか?
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:08:27.72 ID:Zu1uPCs20
>>171
必修じゃないどころか他学部の講義
今思いだしたけど、落とされた教授とその他学部の教授は仲が悪くて有名なんだった
さすがに関係ないよな・・・?
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:07:25.75 ID:zB8RUMJp0
その教授にテスト受けさせてくださいって泣いて頼む
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:07:57.38 ID:1jyZZyZG0
>>177
まずこれだな
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:08:13.96 ID:ZXfbpRWnP
ここで慰めてくれるのがいい親
責めたり泣き喚いたりするのが悪い親
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:10:17.40 ID:SN/LDImo0
>>180
そうは言うが、親だってショック受けるだろうし感情が出てきちゃうのはしょうがないだろ
怒るのはどうかと思うが
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:12:13.82 ID:z4ZvrSJx0
>>180
そこで慰められてまた同じ間違いをするのがお前
その後ニートになって親に寄生し続けるのもお前
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:09:21.31 ID:GZkft4Cw0
>>1が美女だったら話は違ってたかもしれないな
188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:10:00.72 ID:XKdYpeGS0
こういう時に泣く親って鬱陶しいよな
こっちの方が泣きたいっちゅうねん
192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:10:31.80 ID:8jvN+XCW0
どっちにしても、もう企業には電話してさよならされたわけだし
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:12:45.52 ID:PW2RYCIzQ
マジレスの嵐
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:13:07.17 ID:m0aHvyul0
教授にカネ払えばいいじゃん。
たいていの教授はおkしてくれるよ?
女ならおま●こさせてやれば一番いい評価もらえるぞ
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:16:36.28 ID:Zu1uPCs20
>>199
教授が女なんだが、ヤってあげればなんとかなるかな?
341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 22:09:44.47 ID:IRhLyAEs0
>>210
> 教授が女
だーと思ったよ
内定先の研修で不可避の欠席なのに、『生徒に厳しい自分』に酔ってるんだろうなw
騒いで騒いで教授(笑)の人生に干渉してあげたら?
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:14:24.37 ID:ad+Tivk+P
必修でもない科目を優先順位下げて受けたんだから自業自得
何があってもいいように早めに潰しておくべき
そんで優先したのは単位とれたのか?
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:16:36.28 ID:Zu1uPCs20
>>203
秀でした
204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:14:43.38 ID:rLmqk4dz0
事前連絡しとば救済措置あったよね
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:16:36.28 ID:Zu1uPCs20
>>204
その時は甘く考えてたのが悔やまれる
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:16:26.29 ID:g9JVlfcU0
でも本当に学生のことを心底嫌ってる教授っているよな・・・
なんであんなにひねくれてるのかわからんくらいに態度ムカつく人とかさ(´・ω・`)
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:18:20.12 ID:poSonmSI0
>>208
社会経験ない博士上がりの教授は学生を目の敵にしてることが多いね(´・ω・`)
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:20:21.30 ID:JoZip4lC0
語学で卒業できなくなるやつは多い。
専門科目と違って点数という客観基準が出やすいから。
1クラス何十人もいる中での相対評価だから簡単に動かせない。
たいていの先生は出席日数・学期末テスト・小テストの平均点などの平均で集計する。
だから出席さえしてればいいというのは誤り。
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:22:08.60 ID:8jvN+XCW0
7回休んでテストぼろぼろでも優くれる教授と
3回欠席でテスト受ける権利さえくれない教授がいるよね
236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:23:40.34 ID:6jnGxR3J0
>>230
文化科目のばばぁなら前者だったわwwww
ってかレポートA4一枚だけどwwwww
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:23:29.58 ID:48AcKFTC0
人生の分かれ道だぞ
もうちょい粘れよ
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:23:56.29 ID:Zu1uPCs20
欠席届は事後
研修で貰って渡したから
事前連絡しなかったのはまずかった
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:26:15.77 ID:8BoaRFwgO
>>237
…それもうだめぽorz
258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:34:36.66 ID:u1w49DNNP
「社会はそんなに甘くないんだよ?」って言われた時に教授が手を出してたはず
その時に「勉強」させてもらわなかった>>1が悪い
264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:36:41.73 ID:Zu1uPCs20
>>258
確かに言われた時上目遣いでニヤっとしてた
ババアのくせに胸元空いてる服だった
あれはそういう意味だったのか
271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:40:15.12 ID:UHQgktbd0
友達は研修行かなかったぞ
教授に相談したら学生は大学に所属してるんだから会社の方を優先させるのは社会常識がないんだって
275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:41:43.40 ID:1jyZZyZG0
>>271
てか、在学期間中に研修開く会社って糞だな
284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:45:56.19 ID:8BoaRFwgO
>>271
確かに本当は会社側がやりすぎな所もあるんだけどな。
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:42:17.96 ID:SN/LDImo0
つか授業の一番初めの回に、抜き打ちテストするかも知れないよとか言われなかった?
もし一回目の授業に出てないとかなら知らん
282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:45:00.03 ID:Zu1uPCs20
>>276
中間試験を行う、とは言っていた
もしかしたら試験日を言ったのを聞き逃したのかもしれないけど、一応毎回真面目に受けてたからそれはないと信じたい
280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:44:22.65 ID:WIC4KBJg0
教授が>>1の研修で休みになるタイミングを見計らって抜き打ちテストをしたのであれば悪質じゃね?
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:46:26.72 ID:Mh3VLamF0
会社の研修休んだら内定取り消し、とか言うなら別だけど研修休んでもよかったんだろ?
なら授業を優先しろ
大学は就職予備校じゃない
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:49:16.83 ID:NMFS55rH0
>>285
大学を就職予備校にしたのは学生じゃないけどな
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:51:40.23 ID:poSonmSI0
>>286は良いこといった!!
296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:53:12.69 ID:Mh3VLamF0
>>286
まあ今の状況作り出してるのは全部企業側の責任だけどな
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:49:41.41 ID:Zu1uPCs20
>>285
今思えばホントそうだった
あの時は「行かないと印象悪くなるしグループ出来上がってたらヤバいし・・・」ってことばかり考えてた
同じような境遇になりそうな奴はマジで気をつけろ
292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 20:52:04.90 ID:lFF0jN6h0
確かに自業自得っぽいが
抜き打ちで正当な理由があって欠席してるのに
再試なしで0点はおかしいよな
日付を宣言されてたりしたら別だが
せめて中間テストが無かったことになって
期末だけで判断すべきだと思う
将来かかってるんだから
なりふり構わずとにかく動くべき
最近クソな教員教授大杉
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:04:41.08 ID:UdqoXNg00
確かに卒業前に研修やるってのも本来はおかしい話だよな
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:12:08.83 ID:vnutjNGf0
逆に考えるんだ
就職活動の期間さえ終われば、パラダイスだと
就活で半年かかったとしても、残りの半年も遊べるじゃないか
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:36:40.30 ID:Wdz7huQV0
別に一流企業じゃなけりゃ大卒じゃないとダメってことないんじゃないの?
大学やめれば?
折角内定あるんだったら
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:39:01.18 ID:WuxmhgBS0
>>318
大卒として取ったんだからそれは無理だろう
稀に卒業するまで待ってくれる会社はあるらしいけど。
321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:40:15.79 ID:mfBI32dg0
まぁ>>1のやり方が甘かったんじゃねw
俺去年卒業して今社会人一年目だが、>>1と同じように単位ぎりぎりだったな。
128単位必要で128で卒業したわ。まぁ全く学校とか行かずに遊びまくってたけどなw
後輩に金渡して講義代わりにでてもらったり、mixi(笑)使って同じ学部の知らない人に頼んで
レジュメ全部コピーさせてもらったりして受かったなw
真面目に講義でて就職できなかった奴ざまあww
334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 21:57:05.80 ID:cEuWBWsY0
うちの大学でも、一年時の普遍必修を落としっぱなしで
この時期、単位が足りないって騒ぎになるやついるけど、
ゼミの教授が方々頭下げてなんとかなってるなあ。
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 22:10:25.96 ID:Wz17qdlt0
いやいやいやこれは引き下がった方が悪いだろ。
訴訟覚悟で挑めよ。そんで名前晒して大問題にしようぜ!
企業はそのくらいバイタリティのある奴を求めている。
かもしれない
土下座したさ
「社会はそんなに甘くないんだよ?」だってさwww
内定先の研修で抜き打ちの中間試験を休んだのがダメだったらしい
欠席届出したって言ったら、「出席にはなるけど試験は0点だよ?(ニッコリ」だってさwww
それは教授が問題になるな
上にチクレ
いやもうホントにあり得ないだろ
しかもそれ一昨日になっていきなり言われたからな
しかもニヤニヤしながら
なんなのマジで
それは運が悪いけど
その単位取れてたとしてもギリギリすぎるだろ
必修なんだよ
後期はそれしか取ってなかった
その話が本当なら、教授のほうが問題ありなので大学の総務に掛け合うべき
今日いってきた
欠席届は「考慮する」程度の扱いで判断はその講義担当者に任されているらしい
「そうおっしゃられているなら残念ですがこちらとしては・・・」だってさwww
でスレ立てた
ざまあwwwwwwwww
自分都合の欠席にされてるだろうからどうしようもないな
学生の本分からすれば正しい判断なのかもしれないがこのご時世なんだし融通を聞かせてくれても良いのに
抜き打ちで中間試験を行うっていうのもなかなかないと思うが本当に事前告知なかったの?
抜き打ちテストが行われた後にすぐ教授のところに行った?
教授鬼畜すぎな。
俺は結局留年して内定も取り消されたよ。
でも前期だけで卒業して、その後就活してまた内定もらったからな。なんとかなるって。
まぁ介護だけどな!
学生時代遊んでる奴らを尻目に勉強してるからなwwwwwwwwwww
遊んでカンニングまがいの試験で単位とってギリギリの単位で卒業する奴に
そう易々と人生進ませるかってのwwwwwwwwwwwwww
と思いましたまる
教授ファビョってんなぁwww
こんなのアカハラじゃねーだろ
そもそも研修は必修か?
でも大学の授業は必修だったよな
内定先の研修は行かなきゃヤバいだろ・・・と思ってた俺がアホだった
いやでも普通欠席届出せば大丈夫だと思うじゃん
もしや語学じゃあるまいな?
見逃してた
まさに語学です
というか就職課に報告したらその場で電話させられた
つまりもう詰んだ
詰んだ・・・
さすがに大学、学部は晒せない
大事になったらなったで、俺の人生がヤバくなりそう
なんだ電話したなら終わりだな
お疲れ様でした
なんだもう終了か
気を落とさないでください、来年があります。
留年決定ってことはまた就活始めるの?
始めるしかないけど、今はそんな気力ない
親に泣かれたのが一番堪えた
わかる
試験休みます、でも点数ください
これがセンターや入社試験でもこんなの通用すると本気で思ってんのか?
研修を取った>>1が悪いわどう考えても
>>1気に病むな、きっとまたいいところが見つかるさ
今年の就職事情を鑑みたら、いくら厳しい教授でも救済処置くらい取るだろ
しかも、中間テストを欠席した正当な理由もあるし欠席届出してるんだろ?
これは嘘だろww
釣りならどんだけ幸せか
今思えば、前期にその教授に就活のこと聞かれて「結構余裕でした」なんて答えたのがフラグだったのかもしれない
マジなのかよ。教授に嫌われたてたのかもなぁ。
それにしても、教務課仕事しろよ
13卒とかもう無理だろ
糞コテ消えろや
騒ぎ立てて学校内で大問題にするべき
それでも無理なら共産党の事務所いけ
そんなことして無理に卒業しても
内定先で居づらくなるだけだと思うがなぁ
ああこいつ問題起こすヤツなんだな、と
ましては共産党てww本気かよw
学長とか偉い人に直談判、やってみる
いいや内定先に電話したんだろ、手遅れだって。
教授の事チクれば大学側でなんとかしてくれるかもしれないな。
つか、大学なんて学期末テスト受けるだけのやつもあるし、
働きながら単位取得って形じゃダメなんだろうかw たったの2単位だから半年で終わるしさ。
既に教務課に報告したって書いてある
それに学校によって異なるのかも知れんが目当ての開講科目が後期しかない場合半年で卒業できない
冷めた声で
「残念ですが来年まで待つことはできません。もう一度選考を受けることはできますので、また頑張ってください。」
だってさ
>>132
>>132
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうにかなるもんなのか?
内定先はもう無理だろ
内定先はムリだから損害賠償求めるとかそういう話になると思う
>>1が自暴自棄になってる
直談判にナイフを持参する可能性がないとは言い切れない
内定保留のまま半年間待って貰ってたぞ
まぁサブプライムローンの問題とかが起こる前だったから
企業の方も余裕があったんだろうけどw
うちの大学はまだテスト期間中だわww
ちょうど今日東大で物産取り消されたらしい
それとも4年次にしか履修できない必修科目なの?
さっきから聞いてるけど答えてくれないのよ。
3年次から履修できる
同じ時間にどうしても受けたい科目があったから4年に回した
その時は甘々で有名な教授が担当だったんだが、今年からその教授が担当に
んでこの有様
だから自業自得ですすみません
あー…自業自得と言ってしまえばそうだけど
そういうことってあるよね。出たい授業がかぶるっていう
裁判ざたにすればなんとかなるかもよ
ちなみに内定した会社のランクと大学のランクは?
どちらも高くも低くもない平凡なレベルだと思う
2ちゃん的にはFラン
どうしても取りたいって方を4年でとれば良かったんじゃ…
なぜ必修を後に回す?
その講義が志望業界に深く関係してたから
結果的にその業界で内定貰ったし、講義はすごく為になった
前期の段階では「そっち選んだ俺マジよくやったwwwww」とか思ってた
いや、まずは必修だろ…orz
そういうのは卒業見込み出て暇になってからやるんだよ。
返す言葉もありませんorz
己の都合の良いように物事が進まないと我慢できないタイプなんだろうな
己の人生がやばい時に我慢するような男にはなりたくないわwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいなのが轢き逃げしたりするんだろうなぁ
それは極端すぎ
初めの2年間で必修は全部終わると思う、ゼミ以外は。
場合とか、どうはんだんするんだろうな?
教授がテスト日を決める前に欠席届け出してたとか、あるいは学校関係者
に相談したとかしてないのか?
病欠ならさすがに救済措置はあるだろ
個人の非は認められないのだから
それならアカハラとして訴えても納得いくわ
教授に研修があることを伝えるべきだったし、伝えとけば違う反応があったはず
講義は出席が前提なのにホウレンソウの出来ない奴は自業自得だ
相談しといてその日にテストだったりして…
その教授の決めた単位取得の要件にその試験が必要なら企業側に研修に出れないことを連絡するしかないな
その前に事前に教授に連絡して教授の前でごねてからだけど
卒業や就職っていう大きなイベントに最善の行動をしないで愚痴られても知らんわ
同情はするが、企業に連絡した後だとどうにかなるとは思えない
必修じゃないどころか他学部の講義
今思いだしたけど、落とされた教授とその他学部の教授は仲が悪くて有名なんだった
さすがに関係ないよな・・・?
まずこれだな
責めたり泣き喚いたりするのが悪い親
そうは言うが、親だってショック受けるだろうし感情が出てきちゃうのはしょうがないだろ
怒るのはどうかと思うが
そこで慰められてまた同じ間違いをするのがお前
その後ニートになって親に寄生し続けるのもお前
こっちの方が泣きたいっちゅうねん
たいていの教授はおkしてくれるよ?
女ならおま●こさせてやれば一番いい評価もらえるぞ
教授が女なんだが、ヤってあげればなんとかなるかな?
> 教授が女
だーと思ったよ
内定先の研修で不可避の欠席なのに、『生徒に厳しい自分』に酔ってるんだろうなw
騒いで騒いで教授(笑)の人生に干渉してあげたら?
何があってもいいように早めに潰しておくべき
そんで優先したのは単位とれたのか?
秀でした
その時は甘く考えてたのが悔やまれる
なんであんなにひねくれてるのかわからんくらいに態度ムカつく人とかさ(´・ω・`)
社会経験ない博士上がりの教授は学生を目の敵にしてることが多いね(´・ω・`)
専門科目と違って点数という客観基準が出やすいから。
1クラス何十人もいる中での相対評価だから簡単に動かせない。
たいていの先生は出席日数・学期末テスト・小テストの平均点などの平均で集計する。
だから出席さえしてればいいというのは誤り。
3回欠席でテスト受ける権利さえくれない教授がいるよね
文化科目のばばぁなら前者だったわwwww
ってかレポートA4一枚だけどwwwww
もうちょい粘れよ
研修で貰って渡したから
事前連絡しなかったのはまずかった
…それもうだめぽorz
その時に「勉強」させてもらわなかった>>1が悪い
確かに言われた時上目遣いでニヤっとしてた
ババアのくせに胸元空いてる服だった
あれはそういう意味だったのか
教授に相談したら学生は大学に所属してるんだから会社の方を優先させるのは社会常識がないんだって
てか、在学期間中に研修開く会社って糞だな
確かに本当は会社側がやりすぎな所もあるんだけどな。
もし一回目の授業に出てないとかなら知らん
中間試験を行う、とは言っていた
もしかしたら試験日を言ったのを聞き逃したのかもしれないけど、一応毎回真面目に受けてたからそれはないと信じたい
なら授業を優先しろ
大学は就職予備校じゃない
大学を就職予備校にしたのは学生じゃないけどな
まあ今の状況作り出してるのは全部企業側の責任だけどな
今思えばホントそうだった
あの時は「行かないと印象悪くなるしグループ出来上がってたらヤバいし・・・」ってことばかり考えてた
同じような境遇になりそうな奴はマジで気をつけろ
抜き打ちで正当な理由があって欠席してるのに
再試なしで0点はおかしいよな
日付を宣言されてたりしたら別だが
せめて中間テストが無かったことになって
期末だけで判断すべきだと思う
将来かかってるんだから
なりふり構わずとにかく動くべき
最近クソな教員教授大杉
就職活動の期間さえ終われば、パラダイスだと
就活で半年かかったとしても、残りの半年も遊べるじゃないか
大学やめれば?
折角内定あるんだったら
大卒として取ったんだからそれは無理だろう
稀に卒業するまで待ってくれる会社はあるらしいけど。
俺去年卒業して今社会人一年目だが、>>1と同じように単位ぎりぎりだったな。
128単位必要で128で卒業したわ。まぁ全く学校とか行かずに遊びまくってたけどなw
後輩に金渡して講義代わりにでてもらったり、mixi(笑)使って同じ学部の知らない人に頼んで
レジュメ全部コピーさせてもらったりして受かったなw
真面目に講義でて就職できなかった奴ざまあww
この時期、単位が足りないって騒ぎになるやついるけど、
ゼミの教授が方々頭下げてなんとかなってるなあ。
訴訟覚悟で挑めよ。そんで名前晒して大問題にしようぜ!
企業はそのくらいバイタリティのある奴を求めている。
かもしれない
レイトン教授と奇跡の仮面 特典 3Dクリーナー付き
posted at 2011.1.26
Nintendo 3DS
レベルファイブ (2011-02-26)
売り上げランキング: 4
レベルファイブ (2011-02-26)
売り上げランキング: 4