- 1 : 愛ちゃん(大阪府):2010/11/02(火) 22:26:38.05 ID:98aQB+1GP
-
欧州議会で北方領土を日本に返還するようロシアに促す決議案を2005年に上程した英国選出のグレアム・ワトソン欧州議会議員は1日、本紙の電話取材に応じ「北方領土は第二次大戦でソ連に武力で奪われたが、現在も間違いなく日本の領土だ。問題を平和的に解決するようロシアに圧力をかける必要がある」と欧州と日本の連携を呼びかけた。
この決議案は同年7月、欧州連合(EU)に加盟したばかりのバルト三国や旧東欧諸国の強い要望で採択された。
ワトソン氏は「ロシアはグルジアやモルドバなどとの間で領土問題を抱えており、将来、紛争の口実になりかねないことを危惧(きぐ)する」として、ロシアに北方領土問題の解決を促すことが欧州の安全保障につながるとの認識を示した。
その上で「EUと欧州議会の多数は今も北方領土は日本に返還されるべきだと考えている」と強調し、EUに新設された対外活動庁の外交政策に北方領土問題を盛り込むようアシュトン外交安全保障上級代表に働きかけていることを明らかにした。
一方、第二次大戦でソ連に併合されたバルト三国にあるエストニア外交政策研究所のアンドレス・カセカンプ所長は「ロシアが自国領とみなすいかなる領土についてもあきらめることを期待するのは難しい」と悲観的な見方を示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101102/erp1011022138009-n1.htm
- 3 : ぺーぱくん(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:27:58.09 ID:2dMfJ8AS0
- 流れが読めたわ
EUは日本を次世代の基軸通貨に押し上げるつもりだ
電気自動車でリーマンの穴埋めをする寸法だ
- 4 : ほっしー(関西地方):2010/11/02(火) 22:28:03.73 ID:by5jiio60
- また梯子をはずされるために屋根に上る仕事が始まるお
- 121 : KEN(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:49:12.07 ID:wSASyoFX0
- >>4
とはいえ、こういうのを巧く利用できるような外交手腕って必要じゃね?
- 220 : クロスキッドくん(千葉県):2010/11/02(火) 23:16:21.17 ID:q+nO0M6H0
- >>4
おいしい役回りじゃないか
甘んじて受けるぞ俺らは!
- 242 : KEIちゃん(関西地方):2010/11/02(火) 23:24:03.58 ID:HDQwh/rW0
- >>4
ワロタ
毎度毎度無間地獄
- 6 : レビット君(長屋):2010/11/02(火) 22:28:34.00 ID:gOVbOXtT0
- またガス止められるぞw
- 388 : ラビピョンズ(東京都):2010/11/03(水) 00:49:01.35 ID:1dwsYz890
- >>6
たぶんイギリスの場合、ガス止められても俺らには関係ないって思ってるんだろう。
- 7 : らぴっどくん(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 22:28:41.68 ID:sOVgUWF6O
- いまも昔も中露が世界のガン
- 8 : ぶんちゃん(関西・北陸):2010/11/02(火) 22:28:57.09 ID:rJdHauo0O
- 周りに中国にロシアとほんとよく平和ボケできたもんだぜ
- 9 : ペンギンのダグ(東京都):2010/11/02(火) 22:29:23.81 ID:5GEkoG1H0
- 国後島なう
- 11 : BEATくん(広島県):2010/11/02(火) 22:29:30.36 ID:7vlLnJZq0
- 4島はいらないけど樺太は欲しいよね
- 191 : メガネ福助(関西地方):2010/11/02(火) 23:09:07.67 ID:PLuuwlry0
- >>11
樺太は放棄しちゃったからな・・・
強行に出て千島全島じゃね?
- 15 : 山の手くん(岡山県):2010/11/02(火) 22:31:52.70 ID:8pENImYU0
- 日本が降伏した後に侵攻してきたんだよな。
不可侵条約は破るし、降伏した後に攻撃してくるし
火事場泥棒にも程がある。
- 16 : アマリン(dion軍):2010/11/02(火) 22:32:10.75 ID:9z9kkAPL0
- 政権が自民から民主になって堤防がなくなった港に一気に波が押し寄せたって感じだな
- 17 : フライング・ドッグ(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:32:40.22 ID:2lpVDa9A0
- アメリカ様も東南アジア様がたも前に背中を押したが流水のごとく土下座した
今は時期が悪い
- 19 : みったん(福岡県):2010/11/02(火) 22:32:43.82 ID:pxO96Bsp0
- 日本を餌に、もうこの際一気にやっかいな国ぜんぶシメとこうぜ!って雰囲気になってきたな
実に面白い
- 20 : ゆうさく(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:32:56.10 ID:smrCNrgA0
- ヨーロッパ△
- 22 : ラビピョンズ(栃木県):2010/11/02(火) 22:33:53.66 ID:N4qzzjTu0
- 中露vs世界とか胸が熱くなるな
- 36 : アメリちゃん(新潟・東北):2010/11/02(火) 22:36:05.64 ID:DQgIODMAO
- >>22朝鮮も、その他世界側なのでしょうか…
- 23 : メガネ福助(兵庫県):2010/11/02(火) 22:34:04.75 ID:/q1b5kbq0
- こうやって利害から味方になってくれる連中も世界には居るのだから
「返してよ~」と不法占拠している露助住民に金渡しながらお願いするだけじゃないく、戦略的外交をやってほしいね。
- 30 : キャティ(千葉県):2010/11/02(火) 22:35:09.35 ID:jJK45TdI0
- 最近気違い国家でお馴染みの韓国が空気すぐる
- 31 : 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 22:35:14.25 ID:XBsbHihGO
- まーたいいように利用されるのか
- 33 : ビバンダム(岐阜県):2010/11/02(火) 22:35:37.37 ID:zCfi58/+0
- ロシアの味方 中国 アメリカ イスラエル
日本の味方 ヨーロッパ
- 37 : じゅうじゅう(神奈川県):2010/11/02(火) 22:36:12.93 ID:D3572JKw0
- ヨーロッパがいくら煽っても日本はろくに動かないから
役立たずでゴメンなさい
- 40 : ポテくん(関西地方):2010/11/02(火) 22:36:37.84 ID:xq6rLSRH0
- この状況は国防費を大幅にあげる理由になるぞ
- 45 : なっちゃん(四国地方):2010/11/02(火) 22:37:27.81 ID:92TLfnLs0
- 北方領土を取り戻すには第二次日露戦争しかないな。
日本そのものが消し飛ぶ可能性があるけど。
- 48 : ヨドくん(東京都):2010/11/02(火) 22:37:49.38 ID:y1U/cBWE0
- 中国
ロシア VS ジャポン ヨーロッパ アメさん
韓国?
- 68 : ウリボー(新潟県):2010/11/02(火) 22:41:43.02 ID:QaGnS42t0
- >>48
勝った方につくニダ
- 52 : おばあちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 22:38:09.01 ID:AS85Cw/tO
- アメや欧米って露中が目障りなんだけど直接対決したくないから日本を焚き付けてるだけにしか思えないんだが
- 81 : ナルナちゃん(関西地方):2010/11/02(火) 22:43:46.41 ID:+VG7DLpr0
- >>52
当然そうだろうが
日本としても黙って済ますわけにはいかない以上
上手に炊きつけられといた方が得
- 187 : くーちゃん(catv?):2010/11/02(火) 23:08:42.91 ID:8fJpInfD0
- >>52
まんま日露戦争だな
- 202 : ミルミルファミリー(関東・甲信越):2010/11/02(火) 23:11:26.84 ID:XKor85UjO
- >>81
そうこの流れで憲法改正・軍隊・核開発(配備)をしても文句言われないだろ
- 55 : デンちゃん(福岡県):2010/11/02(火) 22:38:47.24 ID:t3MmBa+T0
- 日本もEUに加盟したらいいんじゃね?
アメリカに献ぐ金をEUに出すだけで
EUが全面的に支援してロシア・南北朝鮮・中国を牽制してくれるぞ。
- 59 : こんせんくん(catv?):2010/11/02(火) 22:40:12.88 ID:ZU0erUKb0
- >>55
理想だけど駐留してくれんだろw
- 66 : カールおじさん(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 22:41:34.10 ID:Rb0rRJ8sO
- >>55
大賛成!!
でも叶わぬ夢だよね、それ・・・
- 67 : ファーファ(新潟・東北):2010/11/02(火) 22:41:37.22 ID:pFRfoACnO
- >55
理想だけど宗教がウザイ
- 72 : ビバンダム(岐阜県):2010/11/02(火) 22:42:21.39 ID:zCfi58/+0
- >>55
EUは近所のロシアやイラン、トルコは警戒してるけど
中国や北朝鮮は完全スルーだろ
- 62 : ヱビス様(埼玉県):2010/11/02(火) 22:40:44.14 ID:jucAG5hc0
- 面白い展開になってきたぜ!
出来れば対岸から見たかったけどな!!
- 65 : ケンミン坊や(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:41:15.67 ID:iX7cBu6e0
- やっぱり外交は近攻遠交だわ
日本の周りはキチガイ多すぎ
遠くに味方作って包囲網に限る
- 70 : ビタワンくん(関東・甲信越):2010/11/02(火) 22:41:48.15 ID:9VcUKmuJO
- 嫌韓厨が沸いてるが韓国は普通に味方だろう
頼りになるかは別として
- 74 : ミミハナ(長屋):2010/11/02(火) 22:42:23.29 ID:SvDb4ix50
- これだけひどい事されたのに露助に悪い印象がないのはやはり白人様だから。
本田△も行ってるしね
- 79 : ばら子ちゃん(東京都):2010/11/02(火) 22:43:34.43 ID:fZrFZFDm0
- >>74
国際競技とかに政治を絡めてこないからだろ
国民性もあんじゃね
- 84 : かえ☆たい(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 22:44:01.57 ID:lGNXFyV3O
- 日本てなんだかんだ味方いるよね
- 99 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(福島県):2010/11/02(火) 22:45:25.33 ID:x/toEj0d0
- >>84
世界中に金をばらまいてきたからだろ
今も必死にバラまきしてる
- 98 : かわさきノルフィン(宮城県):2010/11/02(火) 22:45:18.92 ID:K9AW80570
- クールジャパン過ぎワロタ
- 116 : きこりん(神奈川県):2010/11/02(火) 22:48:03.50 ID:wM9Gx1Qc0
- もう誰が敵で誰が味方なのやら
- 135 : モモちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/02(火) 22:51:31.64 ID:211jaJplO
- >>116
歴史的に反ロシア感情が強い国とかロシアと領土問題を抱えている国
フィンランド、ポーランド、バルト三国…
- 119 : クウタン(西日本):2010/11/02(火) 22:48:28.91 ID:OtPW/uCh0
- ロシアさん少しくらい面積分けて下さいよ
- 136 : 星ベソパパ(山陽):2010/11/02(火) 22:53:05.85 ID:f2pNbMbOO
- 弱そうな奴が居ると周りのDQNが増長して治安が悪化する
何か破れ窓理論みたいなのにイメージ違いかも
- 139 : カツオ人間(埼玉県):2010/11/02(火) 22:54:02.70 ID:xFrpInuo0
- 野蛮な国に囲まれている日本
- 143 : フライング・ドッグ(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:55:39.13 ID:2lpVDa9A0
- >>139
野蛮な国の中で全裸で花を活けてる日本
- 153 : ムパくん(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:59:11.56 ID:OLlcDp8G0
- >>139
マジレスすると周りが野蛮なんじゃない
これが普通の外交だ
日本が馬鹿なだけ
「野蛮な国ばっかだ、日本人は民度が高い(キリッ」なんて言ってるようじゃ
そのうち国がなくなっても仕方ないわな
- 141 : 銭形平太くん(群馬県):2010/11/02(火) 22:54:50.86 ID:lg801nbT0
- またここ2年くらい日本sageの流れだったのに日本ageの流れになってきたのか
- 145 : むっぴー(関東・甲信越):2010/11/02(火) 22:57:10.46 ID:1nBju25CO
- >>141
いきなり叩き落とされるのってダメージでかいから止めて欲しいよね
- 142 : おたすけケン太(中部地方):2010/11/02(火) 22:55:25.20 ID:f1KCFOvb0
- これは最近反日で結託しようとしてる中露を見据えた
日本への援護射撃だな
- 148 : カールおじさん(チベット自治区):2010/11/02(火) 22:57:38.56 ID:EZdroKhR0
- イギリスはヤルタ密談に加わったくせにどの面下げて言うんだろうね
- 149 : 愛ちゃん(東京都):2010/11/02(火) 22:58:12.84 ID:b6eR4yQJP
- 日米欧VS中露で第三次世界大戦やれよ
- 155 : ごめん えきお君(愛知県):2010/11/02(火) 22:59:37.93 ID:H2y8t1zX0
- 地図で見てもあれだけ北海道に近い島が日本の領土じゃないとかwww
さすがにロシア人もおかしいと思ってるんじゃないの?
- 168 : セントレアフレンズ(関西地方):2010/11/02(火) 23:03:04.74 ID:J47KSMaL0
- さっきの報ステ見てたら
国後は実質放置状態で歯舞・色丹は返還確実みたいな感じだったなあ
ロシアが欲しいのは択捉だけなのか
- 174 : ポッポ(チベット自治区):2010/11/02(火) 23:05:18.79 ID:w9pdJkxcP
- >>168
2島返還論とか
面積2分割論とか色々あったけど
日本側が4島一括にこだわったので実現しなかった
- 172 : ぺーぱくん(チベット自治区):2010/11/02(火) 23:04:36.65 ID:2dMfJ8AS0
- 露を敵に廻すのはまずい、何とか露は味方にして中包囲網で良い
- 178 : 愛ちゃん(三重県):2010/11/02(火) 23:06:22.98 ID:3g5389RNP
- ややこしくなってきたねえ
日米印ベトナムマレーシアフィリピンVS中国
日米欧中VSロシア
中心にいるのは日本でと
試されてるなwww
- 198 : BEATくん(山口県):2010/11/02(火) 23:10:40.13 ID:eu7f6vgV0
- >>178
韓国と北朝鮮いれると
東アジアが今や何時ぞやの火薬庫バルカン半島みたいになってるねww
- 185 : お父さん(関東・甲信越):2010/11/02(火) 23:08:28.73 ID:c21wk06MO
- チンピラに分取られたものを半分あげるとか馬鹿かよ。
全部取り返すべし。
- 197 : バリンボリン(栃木県):2010/11/02(火) 23:10:16.70 ID:ahBbwp7/0
- 日清日露をやれと言ってるんだよ欧米は
所詮オレたちイエローモンキーは捨て駒なのさ
- 200 : 大崎一番太郎(大阪府):2010/11/02(火) 23:10:50.38 ID:6/gcEfzd0
- 西欧はダメだな。
日本が本当に仲良くしないといけないのは中央アジアと東ヨーロッパだわ。
利害関係がガッチリ一致するのはその2つの地域だし。
西ヨーロッパは遠すぎて逆にダメ。
- 204 : ビバンダム(岐阜県):2010/11/02(火) 23:12:34.50 ID:zCfi58/+0
- >>200
中央アジアなんてロシアの属国ばっかじゃん
- 207 : 大崎一番太郎(大阪府):2010/11/02(火) 23:13:33.36 ID:6/gcEfzd0
- >>204
またロシアに飲み込まれるんじゃないかという懸念があるだろ。
- 218 : ビバンダム(岐阜県):2010/11/02(火) 23:15:46.30 ID:zCfi58/+0
- >>207
カザフスタンなんか進んでロシアに飲み込まれようとしてるじゃん
- 230 : 大崎一番太郎(大阪府):2010/11/02(火) 23:19:49.29 ID:6/gcEfzd0
- >>218
そんなわけあるかよ。
ロシアに圧力を掛けられるから親露にならざるを得ない。
- 239 : ビバンダム(岐阜県):2010/11/02(火) 23:23:15.25 ID:zCfi58/+0
- >>230
アイツらは港を持ってないから
圧力以前にロシアと経済協力しなきゃ生きていけないんだよ
- 225 : さくらパンダ(広島県):2010/11/02(火) 23:18:42.49 ID:bLMEPI060
- ロシアも中国も21世紀にもなっていつまで領土的野心持ってんだよ
いい加減内政に力を入れろやカス国家が
- 258 : フクリン(catv?):2010/11/02(火) 23:31:22.03 ID:c7CB5sJ80
- なんかアメリカさんやEUさんがおれらジャップを援護射撃してくれるのはなんでだせ?
素直に喜んでいいのかだぜ。なんか怪しいんだぜ。
- 264 : サムー(東京都):2010/11/02(火) 23:34:26.90 ID:jxOhxlwD0
- >>258
生意気な中露を疲弊させろってことだよ。そして日本が増長したら叩き潰すとw
- 271 : 女の子(内モンゴル自治区):2010/11/02(火) 23:41:07.48 ID:K/rd9qxqO
- フィンランドにいたってはスウェーデン支配より
ロシア支配のほうがよかったことは事実
WW2では戦ったが現在は実は親露国
- 277 : サムー(東京都):2010/11/02(火) 23:43:48.23 ID:jxOhxlwD0
- >>271
フィンランドもまだロシアに取られた領土返還されずじまいなんだよな。
天然ガスライン止められたら国が死ぬから言うにいえん辛さだな
- 273 : バヤ坊(関東・甲信越):2010/11/02(火) 23:42:00.56 ID:dA9mXMgaO
- なんか歴史の教科書で似たような展開があったような・・・
- 274 : mi-na(鳥取県):2010/11/02(火) 23:42:12.83 ID:fXQPhc8g0
- これも金融危機の流れからなのかなぁ
前の恐慌では大戦にまで至ったが今回はどうなるかな
どうも日本近隣だけでなくあちこちでなにか起きそうな流れだが・・・
- 278 : 総武ちゃん(長屋):2010/11/02(火) 23:43:51.20 ID:78bWFnmn0
- >274
その「何か起きそうな流れ」を煽って最後に美味しいところを持っていくべきなのにったくこの国は・・・
もうやだ
- 275 : ミーコロン(長屋):2010/11/02(火) 23:42:49.66 ID:y9p1O3Qri
- こないだロシアで日本が金だして見つけたガス油田なかった?
ロシアはそれを取り上げたいんじゃないの?
- 321 : きこりん(東日本):2010/11/03(水) 00:03:16.26 ID:lc9Srfz00
- >>275
ほんの数年前にガス田取り上げられたばかりじゃん
サハリン2知らんの?
- 336 : 京急くん(長屋):2010/11/03(水) 00:11:00.19 ID:3KgIDrYt0
- >321
それとは別に数週間前に日本が出資してるところで油田発見ってニュースあったじゃn
- 344 : おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 00:18:30.11 ID:36gBSCNRO
- ロシアと中国が結託してる間は例え欧米が肩を持とうが日本からアクションを起こすべきでない
- 350 : おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 00:26:36.42 ID:36gBSCNRO
- ロシア中国は表向きは組んではいるが民間レベルでは仲が悪い
尖閣問題やもろもろの件から言ってロシアと日本の仲が冷え込むのは中国にとって朗報だろう
日露戦争煽ってる奴はシナチク工作員もいそうだな
- 360 : 京急くん(愛媛県):2010/11/03(水) 00:30:50.60 ID:jTZAOTrA0
- 4島を返還させて「埋蔵資源は当面 共同開発を約束する」で手を打つべきだろ。
これが妥当だと思うが。どう?
- 364 : あかでんジャー(大阪府):2010/11/03(水) 00:32:30.87 ID:A/7CKJEV0
- どうせ神輿に担いでその気になった所で梯子外されるんだ
毛唐なんか信用できるか
やつ等を手玉に取れる政治家も日本にはおらん
- 379 : おれゴリラ(内モンゴル自治区):2010/11/03(水) 00:41:04.23 ID:mh5rKP3RO
- これさ実現したら麻生が発表したユーラシアクロスロードだよな
対露ではヨーロッパ大陸、対中韓ではアジア大陸、おまけが中近東ってことで
- 385 : ちーぴっと(埼玉県):2010/11/03(水) 00:45:58.51 ID:GyyfQXD7P
- >>379
良い案持ってたのに失脚しちゃうなんて、ほんとどうしようもねえな麻生
- 391 : レインボーファミリー(チベット自治区):2010/11/03(水) 00:53:02.10 ID:UEydYfeg0
- 露西亜の圧力を極東に向けたいんだろ
アメリカの力も先行き不透明で、今西欧からアメリカが手を引いたら欧州は露西亜の独壇場
アレクサンダー1世宜しくパリまで到達されそうだもんな
英国海峡挟んだ欧州大陸はモスクワの影響下に置かれる危険大
少なくともエルベ川の東側は全部露西亜の衛星国に逆戻りになるだろう
向こうにカードがあっても、日本も持ってるはずなのに、何でいつもやられることばかり問題になるわけ?
軍事という一番強いカード持ってないけど、バックにアメリカいるから、向こうも軍事カード使えないじゃん
土下座&バラまき外交はうんざりだよ
日本は、極端に右寄りか極端に左寄りの奴ばっかだ
まー、本当の意味での政治家、思想家もいるって思いたいし、一応いるんだろうけど