- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:45:00.15 ID:Rh5WAPKp0
- おねがい
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:45:40.68 ID:eRlOlrr10
- ふっかつのじゅもんがちがいます
- 4 :三千是空 ◆5060wlZECw :2010/10/18(月) 15:47:39.16 ID:sy32CpTE0
- クレヨンしんちゃんは子供を事故で失くした母親が
もし元気に生きてたらこういう風に育っていたのにという願望を
クレヨンで書きなぐった物
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:48:10.37 ID:lf33/Qwi0
- >>4
ゲームじゃないじゃんw
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:47:59.84 ID:ufpMSHxbO
- サムスの両親はリドリーの腹の中
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:49:03.64 ID:k0FhLD+y0
- なんかつけちゃダメな名前とかあったよな
女の子みたいな名前だったような
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:58:25.04 ID:QZi8HCIS0
- >>9
つなかゆりこ
ゆりこでもだめらしい
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:59:28.12 ID:k0FhLD+y0
- >>22
それってどんなゲームでもダメなの?
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:06:47.61 ID:jCfg1EpSO
- >>22
それ毎回聞くけど何でだめなんだろうな
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:50:16.51 ID:Xm87y20rO
- どうぶつの森e+
母からのSOS
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:53:43.22 ID:PvrDQVy1O
- お前らの彼女は実在しない。
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:55:21.86 ID:cdr6pJ4L0
- >>15
そんな訳がない
もう少しでモニターの中に入れるんだから邪魔するな
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:54:38.82 ID:Jk7AAOW6O
- セガは社員に酷い事をしたよね(´;ω;`)
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:55:07.00 ID:sC94AnuN0
- パワポケダッシュの
縦読み
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:56:46.35 ID:ubhUAZ7T0
- ポケモン初代のフジ老人とフジ研究員同一人物説
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:56:48.40 ID:V7isbFenO
- クリア後に特定のコマンドいれたら
開発者の愚痴でてくるのあったよな
死ねとか普通に書いてあるやつ
なんだったかわすれたが
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:56:48.40 ID:V7isbFenO
- クリア後に特定のコマンドいれたら
開発者の愚痴でてくるのあったよな
死ねとか普通に書いてあるやつ
なんだったかわすれたが
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 15:59:44.10 ID:fOpZ2YFZ0
-
ドラクエ1で押尾学氏の逮捕を予言する復活の呪文が発見される
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:03:59.28 ID:worxrassO
- PS2の零三作は全部収録中に心霊現象みたいなことが起こってるらしいね
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:10:21.41 ID:CA3CQiRwO
- 240:本当にあった怖い名無し 2009/01/19(月) 03:43:14 ID:O4l5R4rb0
どうも、ドラゴンクエストの製作スタッフにいたものです。
もう、良心の痛みに耐え切れないので、告白します。許してください。
電源をつけたとき、いきなり
ドゥードゥンドゥードゥンドゥードゥンドゥードゥンドゥードゥドゥン
って音楽が流れて「冒険の書が消えました」って出てきたことあったでしょ?
あれ出てくるようにプログラムしたの、私なんです。
私の提案なんです、理由は特にありません。
バグでもなんでもなく、何%かの確率で偶然出てくるようにしたんです。
一生懸命頑張ってる人がいきなり
あの音楽が出てデータが消えたらどんな顔するだろうかって想像したら面白くて、
変な設定を付け加えてしまって・・・・ごめんなさい。
許してもらえますか?
243:本当にあった怖い名無し 2009/01/19(月) 17:37:47 ID:dLs3aHm80[sage]
>>240
小学生のおれはあれによって、どれほどダダをこねても取り返しのつかない物の存在と
理不尽と喪失感を学びました。
同時に1からやり直せばいいことや、根気と我慢を学びました。
今となっては重要な勉強だった、許すどころか、感 謝します。
ありがとうございました。
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:11:56.65 ID:Cczs7hH00
- ポケモンで厳選してたら土日が終わってた
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:13:48.01 ID:8uGXbY9r0
- 三国志11にデータのみ存在する謎の武将「糞藝爪覧」
「くそげーつまらん」と読める上、列伝が「あーつまらん」としか書かれていなかった。
公式サイト掲示板にこの問題を指摘する書き込みが何回かなされたがその度に削除された
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:16:07.22 ID:BAKRlqc+O
- 斑鳩のラストバトルで実は石のような物体は倒せてない
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:17:58.27 ID:CA3CQiRwO
- ぼくの夏休みの8月32日
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:18:13.22 ID:RXnd5X9OO
- 地球防衛軍2の「糸に巻かれて死ぬんだよ!あははははは」の隊員の没ボイスが合計20分ぐらいある
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:23:51.79 ID:9hdNyg/20
- 太鼓の達人wii2のソフト解析で見つかった謎の楽曲「1STPAI」
本来70曲しか収録されていないはずなのに、なぜかIDのみが存在していた
曲は足音から始まり、男女の笑い声が聞こえてクラシックの曲「レクイエム」が流れ、何かの逆再生、足音で終わる
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:24:46.82 ID:Rh5WAPKp0
- >>54
KOEEEEEEEEEEEEEE
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:40:45.71 ID:2votSXP7P
- >>54
あれは確か某プログラマーが悪戯で入れた奴だよ。
実際ソフト解析する前のリリース前に全てのチェックをするんだが
偶にアホなプログラマーが悪戯半分や有名になりたい為に隠し味を入れる時が在って
販売会社がミスや面白半分で放置してる事も多い。
実際まだ太鼓の達人でIDじゃなくって特定の行為でホラーバグは一杯あるがな。
例えば太鼓のフチを触れていないのに急に猛連打が始まって、サウンドループして恐怖感を味わったりだな・・・
まだまだあるぞよ。
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:44:14.04 ID:kKutx5Hl0
- >>54
逆再生部分元に戻したらこんなんなったw
http://pc.gban.jp/3/?p=295.mp3
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:46:56.96 ID:VxDiYUt30
- >>74
YOwwwwwwwwwYOwwwwwww妖怪wwwwwwwwwww
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:49:43.48 ID:AhrWF76y0
- >>74
ワロタwww
小島よしおのネタみたい
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:11:00.90 ID:21ngSEIz0
- >>54
レクイエムの最中にも悲鳴みたいのが聞こえるのな
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:28:03.08 ID:KsqEIORRO
- MOTHER2のギーグ
有名だが、化け物の顔のように見える背景は見方を変えると退治の形をしている
奇怪な発言は精神が崩壊してしまったこと・ネスを羨ましく思っていたことを表現しているとされるが、
テキストを書いた糸井氏が幼少期に見た映画のレイプシーンが元となっている
という話を聞いたことがある
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:28:59.12 ID:aejHucuF0
- コワイシャシンというゲームで使われてる心霊写真は本物
開発部長だかが駅のトイレで首吊り、開発中は社内で心霊現象多発
ちなみに会社は倒産している
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:35:41.07 ID:Jk7AAOW6O
- >>60
最近買ったんだが最初説明書にペラペラな御札のコピーが付いてたのに
いつのまにかなくなってんのwww
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:38:59.29 ID:aejHucuF0
- >>67
あーあ
おつかれさま
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:45:27.87 ID:Jk7AAOW6O
- >>70
いやプレイしてないし中身確認して積みゲーにしてたんだけどまじないな
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:48:18.91 ID:aejHucuF0
- >>77
まあプレイ動画見る限りあんま面白くなさそうだったしやんなくていいんでない?
ヌルゲーになったのもわけありなんだけどな
野田順子好きならやってみればいいと思うけど
- 61 :金蝿:2010/10/18(月) 16:29:55.50 ID:RHFqKXZ60
- ナナシノゲエムの主人公の名前をノロワレロにすると・・・
ぎゃあああああああああああああああああああああああああ
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:32:51.94 ID:2votSXP7P
- 何だ・・・>>1は思ってないのか。
正直あのデバッグ中の画面にはトラウマになりそうだったよ(´・ω・`)
後知り合いのGPG職で働いてる人に聞いてみたんだが
カマイタチの夜3の非公開バグで例のバグは怖いな。トラウマになりそうだ
こんあ場所で書く事は規定に違反するから無理だが
某サウンドループを20分放置してると「殺した殺した殺した殺した殺した」の文字が
文字が3000文字程出てきて更にサウンドループして酷かったな。
しかし企業のバグ探し報告は楽しいものだ
- 402 :優奈 ◆yuna7.UP.w :2010/10/19(火) 03:40:10.47 ID:njG2EXFd0
- 64 愛のVIP戦士 :2007/01/30(火) 23:17:15.45 ID:Zk6BGkSY0
かまいたちの夜2で金のしおり取った後に、特定の場所を通るとランダムで画面がバグった感じになって
A:呪われよ
B:苦しみを選ぶ
C:注意
D:何故あなたは死ぬか
という選択肢が出る。で、選択肢選ぶと電波文がずらーっと。
それが4パターンあって(電波文じゃないのもあるが)、全部のパターンを見終えるとそのバグ画面は一切現れなくなる
68 愛のVIP戦士 :2007/01/30(火) 23:19:03.06 ID:e8FJlR5f0
>>64
電波文って文字化けしたような字?
71 愛のVIP戦士 :2007/01/30(火) 23:20:34.49 ID:Zk6BGkSY0
>>68 いや、なんか
意です。私の苦しいので聞いてください。お願い
します。宇宙の記憶記憶層に(アカシア記録で
す)大変なことがあります。心霊です。血を吐きま
す。頭が割れます。脳が出るのがつらいです。舌
を切られます。いろいろなことを書きました。だか
ら書かされます。いろいろと妨害があるのですが
それはどうしても仕方がありません。法務省の崎
川さんに連絡をしたのですが、梨の礫でした。妨
害があるのです。緑の色の毒の電波が走ってい
るのを見つけたのはクリスマスでした。12月25
日です。キリストもメシアとして知っていました
。キリストもメシアとして知っていました。だから血
ってな感じの文がずらーっと
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:45:50.60 ID:9hdNyg/20
-
パワポケは暗い話多いね
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:56:49.11 ID:ejFEX9Dw0
- >>78
パ、パワプロって…野球ゲームじゃないの…?
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:00:20.91 ID:VsBs6a34O
- >>92
パワプロは野球
パワポケは野球じゃないなにか
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:49:08.89 ID:lBYfOoF2O
- ロボットが出来て、ロボットと人間が仕事を分担しながら共存。
→人間は働くことを忘れ、ロボットに労働を全て任せるようになる。暴走したロボットの処理も同じロボットにさせる。
→荒廃しつつある世界、人間とロボットの主権が逆転。人間狩りが行われる。
→荒廃が進む世界。人間は主権を取り戻したが、ロボットとの関係は最悪状態。生き残った数少ない人間は体の一部を機械にするなどをして生きている。
→超未来→人間は絶滅した。ロボットは自分を人間だと思い、幸せに生活している。
ロックマン
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 16:55:20.52 ID:1csMbrrU0
- >>82
ZXは全く触ってないんだが、そういうことになってんのか
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:03:39.84 ID:LTtcYBvD0
- >>82
元祖とX関係のシリーズしかやってないんだけど
>→人間は働くことを忘れ、ロボットに労働を全て任せるようになる。暴走したロボットの処理も同じロボットにさせる。
ロックマンシリーズ
>→荒廃しつつある世界、人間とロボットの主権が逆転。人間狩りが行われる。
Xシリーズ?
>→荒廃が進む世界。人間は主権を取り戻したが、ロボットとの関係は最悪状態。生き残った数少ない人間は体の一部を機械にするなどをして生きている。
ゼロシリーズ?
>→超未来→人間は絶滅した。ロボットは自分を人間だと思い、幸せに生活している。
DASHシリーズ?
こう?
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:05:26.60 ID:UXhBQXmMP
- >>89
一応古代人は生きてるよ。
マスターはDASHが始まる前にトリッガーが結果的に殺してしまうけど。
デコイはそもそも人間を知らない。自分たちが普通だと思っている。
それにデコイは古代人やイレハンに管理されるだけの存在。
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:09:15.59 ID:38Py6H/VO
- >>82
を後半突っ込むと
Xシリーズはまさにイレギュラーの暴走。シグマが復活したゼロと戦い、ゼロウィルスに感染。シグマウィルスが構成される。後シグマとエックス、ゼロの戦い
↓
エックスがヘブンの創設を臭わせる。(いつ作ったか不明)
↓
人間は地球が荒廃したので月に住もうとする
↓
サイバーエルフが開発、悪用されイレギュラー戦争から妖精戦争へ。ゼロは眠る
↓
ダークエルフを使って戦争を止めたエックスは理想郷アルカディアを作った後ボディにダーフエルフごと自らを封印。人間が絶対権力を持つ
↓
アルカディアの暴走を重く見たシエルはゼロを復活させる
↓
ダークエルフ復活。エックスのボディ破壊。後エックスの魂は消滅
↓
唯一残された自然を守るためゼロはラグナロクを破壊し死亡↓
ゼクス(まだ途中。人間が闘う)
↓
人間はヘブンに住んだ後、生殖できるロボ・デコイを生み出し自ら封印。マスターの意志を巡り地球でロックとセラが闘うも、ユーナが二人を封印
↓
ヘブンのマザー・セラがデコイを抹殺し、人間を復活させる人類再生プログラムを企てるも、ロック、ユーナがこれを阻止
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:14:49.23 ID:UXhBQXmMP
- >>97
ゼロとゼクス。
ロックマンシリーズはレプリロイドの開発。あとはエックスの誕生。
エックスシリーズはワイリーのウイルスの猛威。妖精戦争。
ゼロからは人類はレプリロイドをもう信用しなくなってる。
>>100
まったく出てこないけどヘブンはそんなすぐに作られないと思う。
エックスの意思がなにも感じられないし。個人的にはゼロの後に作り出してると思うんだが。
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:16:49.69 ID:38Py6H/VO
- >>103
X5のエンディングでエックスが「ヘブンを作ろうと思う」て言ってる。おそらくX8での月がヘブンに改造されたかも
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:22:22.84 ID:UXhBQXmMP
- >>105
X7でやめちゃったけどX8にはなにか出てくるのか
X5はやったから知ってるけどゼロも生きてるしヘブンは作られるだろうけどエックスが作ろうとしたのかは疑問だわ
もし発案者ならDASH2でそれらしいこと匂わしても良かったと思う。あえて出さないってことは違う方が強くないか?
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:25:46.40 ID:38Py6H/VO
- >>108
X5のコロニーで地球荒れちゃったからX8で月へのエレベーターを作る。
ネオアルカディアでもコピーの暴走でオリジナルの意志が報われなくなってゼロに「ボクのカゲを倒してくれ」って言ってたから、ヘブンでエックスの意図と別物になっても不思議じゃない。
- 437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 05:43:32.50 ID:gVpGf8k3O
- >>82
まさかそんなことになってたなんて…
Xシリーズは4が印象的だなあ
ゼロシリーズは最近出たパックのやつやった
シエルたん結局ゼロと会えずじまいかよ(´・ω・`)
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:04:55.66 ID:9hdNyg/20
-
誰かが言ってた手紙の縦読み
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:17:18.01 ID:PzRoDtlK0
- R-TYPEシリーズは全般的に鬱設定が多いが、特にPSPのタクティクスはキツいと思ったな。
敵軍のバイド軍は実はバイド細胞に取り込まれて自身もバイドと化した、
地球人(自身はバイド化した事に気づいていない)ってやつ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 18:32:41.37 ID:3VUGxyQ90
R-TYPE tacticsから
* バイド軍のパイロット名
全パイロットを揃えるとメッセージが出来上がります
艦長:キガ ツク トワ タシ ハバ
チーム:イド ニナ ツテ イタ ソレ デモ ワタ シワ チキ ユウ ニカ エリ タカ ツタ ダケ
フォース:ドチ キウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ジユ ヲム ケル
『気がつくと私はバイドになっていた、それでも私は地球に帰りたかった
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける』
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:19:09.29 ID:PzRoDtlK0
- コピペしてから気づいたが、バイド化したこと自覚してるなこれw
自覚してないってのはラスボス倒した後の主人公の艦隊だっけか
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:23:56.51 ID:RZxaPnW6O
- >>107
自分がバイドになっていると気づいたのはエンディングじゃなかったか?
自覚したから攻撃しないで地球から離れたとどっかで見たような
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:53:47.98 ID:PzRoDtlK0
- >>109
そうだったかもしれん、俺もスレで見たうろおぼえの記憶なので違ってたらすまん。
デルタの主人公機の一体がラストで脱出に失敗してバイド化、
FINALでそのバイド化した機体をぬっ殺すとかいうのもあったね
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:25:47.91 ID:KGU6b3TE0
- マリオのブロックはキノコ王国の民ってよく聞くけどほんとなん?
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:27:06.18 ID:EYs3zAUG0
- >>111
マリオの親戚
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:28:07.71 ID:38Py6H/VO
- >>111
壊して魂を解放してあげましょう
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:30:07.30 ID:yozhu8Ns0
- ポケモンのモンスターボールはポケモンを電子情報に変換して無理やりデータ化してる
ポケモンがポケモンセンターで一瞬で傷を回復できるのはデータを書き換えてるから
遠いところにも転送装置でワープできるが人間は絶対にそのワープを使わない
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:42:42.04 ID:bvJITaoA0
- >>114
変換するたびに死んでるんだよな・・・
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:48:56.81 ID:MNxzK2FI0
- >>114
ポケモン廃人につながる何かがある・・・
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:39:19.79 ID:aejHucuF0
- >>114
なんかガンツみたいだな
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:46:38.52 ID:TmvnjLci0
- >>114
スタートレック世界だと普通にそれを人間も使ってるよな
- 339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:43:09.41 ID:N9QzOkMhO
- >>114
亀だがこれガセだよ
初代時代に出た公式本でオコリザルが眼鏡ケースに入ったことから
全てのポケモンに小さくなる能力があると分かったのを応用してモンスターボールが出来た
- 347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:03:12.60 ID:Q6zutckkO
- >>339
ポケットモンスターの設定は色々ある。
アニメとフリークスでは全然違う
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:34:53.82 ID:/kt8Xok6O
- パワポケで一番怖いのってなに?
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:13:57.34 ID:CZa0+mxP0
- >>116
みゆき先生
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 17:36:31.70 ID:AwJCAumF0
- アルティメシアの正体はリノア
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:08:12.58 ID:a6A2T57R0
- 裏設定じゃないけどR-TYPEタクティクス2で主人公によってはガチホモにも百合にもなることができる。
あとはファイナルのF-A√で背景で男と女が・・・・・
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:19:07.73 ID:hoveT57H0
- チリの鉱山にはマリオが閉じ込められていた
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:28:20.66 ID:HqIPtrVw0
- >>129
それは結構有名な話
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 18:36:24.88 ID:2FvHHD14O
- >>129
なにそれ詳しく
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 19:24:20.56 ID:VxDiYUt30
- 43 :本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 09:42:32 ID:LL6cc2uD0
・スーパーマリオ64空白の2時間20分
・ポケモントレーナー幽霊説
・急遽名前を変更したハード。現在では「プレイステーション」
・ゲームボーイライトでの開放骨折
・GO GO ACKMANにまつわる曰く。鉛と鳩
・サクセスで1軍から2軍に昇格するパワプロシリーズがある
・ハード性能の限界を「超えていた」ソフト
・サターン本体箱の大半に入っていた白い紙切れ
・開発中止になったSFCホラーソフト「臨界点」の裏話
・XBOXを日本発売前にMS関係者が急遽おこなったお祓い
・コックリさんDSの謎の機能
・スーパーマリオコレクションの「アタリ」と「ハズレ」
・SFCソフト「ミニ四駆レッツ&ゴー」の13人同時プレイバグ
・ハドソンが作ってしまった、できすぎたAI
・ゲームによる子供の洗脳テスト
・14年前に任天堂が製鉄所に投資した20億円
・スクエニ従業員の禁煙率
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 19:25:32.87 ID:VxDiYUt30
- 44 :本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 09:43:15 ID:LL6cc2uD0
・ファミコンにメモリ6GBを乗せた意外な使い道
・ソニー本社と蛇の意外な関係
・セガでゲーム開発中に起きた建物内でのかまいたち
・こち亀ゲーム化案の6年抗争
・ポケモン図鑑の裏設定
・かまいたちの夜2のバグ
・ポケモン世界の成人になる年齢
・バーコードバトラーの色
・ドラえもんをゲーム化する時に必要な著作権料の額
・がんばれゴエモンの続編が出ない事情
・新・熱血硬派 くにおたちの挽歌でバイクに乗り戦う時の時速
・.hack//G.U.君想フ声の開発費
・某児童殺傷事件をモチーフにしたゲーム
・高橋名人のバネ説
・セガに非公式で出したセガサターンソフト
・マリオテニスのグロイ裏技
・思い出のゲームによる神ゲー刷り込み
・5年前に効果音が原因で回収になったソフト
・PCエンジンの初期設計図面
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 19:26:14.74 ID:VxDiYUt30
- 45 :本当にあった怖い名無し:2010/09/10(金) 09:44:17 ID:LL6cc2uD0
・もっとも生産終了が早かったソフト
・ゲーム開発では使えない文字
・ゲームのために体を改造したフランス人
・意図的なバグ
・開発費内の0.3%ほどの使い道
・チロルチョコのゲーム
・SFCで他と外観の色が異なるソフト
・たった5秒間のクオリティにすべてを注いだファミコンソフトの結果
・世界で11番目にオンライン対戦を導入したメーカーのオンライントラブル
・1995年に構想されていたPS1の17倍の性能を持つハード
・割れソフト対策にメーカーが意図的に作ったハード破壊バグ
・PS2史上もっとも性能を生かさなかったソフト
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 19:28:15.36 ID:+TmGjKX9O
- ・ハドソンが作ってしまった、できすぎたAI
とりあえずこれくあしく
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:10:06.46 ID:MnYaKpJ0O
- >>147
ボンバーマンのAIが凄い、って聞いた事あるな
- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:04:49.55 ID:dfFvqi+kO
- >>147
FCのボンバーマンのAIだっけ?
あまりに優秀だからミサイルの遠隔に使えるとかなんとか
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:00:39.26 ID:F+KI+7Kg0
- FC版DQ4の「おおめだま」
目が赤くなると会心の一撃を出してくる奴ね
会心の一撃とはいえ、15ポイントというレベル40の勇者にはクソみたいなダメージ
…だが、クリフトと勇者のメンバーで、とある戦い方をすると、
「おおめだまの」会心の一撃が250ポイントくらいのダメージになる
2人は殺され、馬車から飛び出した仲間が自動戦闘でおおめだまを倒した
あの二人に何が起きたのか、未だに分からない…
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:04:34.26 ID:pnpwAYodO
- ポケモンルビー、サファイア
ホウエンにいる三匹のレジ系の逸話
日照りの技マシンは何もない狭い洞窟の中にあるが、実はそこは
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:18:05.63 ID:n1L2kWdz0
- >>160
くわしく知りたい
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:20:02.98 ID:voeEdCE40
- >>160
kwsk
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:35:37.88 ID:H8+pGQSX0
- >>160
レジ系の話は知ってるが日照りについての話なんてあったのか
そういえば湖みたいなとこの洞窟にぽつんとそれだけあったな
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:35:37.88 ID:H8+pGQSX0
- >>160
レジ系の話は知ってるが日照りについての話なんてあったのか
そういえば湖みたいなとこの洞窟にぽつんとそれだけあったな
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:03:07.87 ID:pnpwAYodO
- >>160のだけど
レジ系のいる場所は、大戦中原爆が投下されたり空襲があった場所
三匹とも手足があり人型ではあるものの、足が短かったり腕が長かったり
あと三匹に合うために解読する必要のある点字
これは原爆による障害を持ってしまった人や子供たちなのでは?みたいな
あと大戦中は亡くなった人たちを一つの穴に纏めて埋葬して上に岩を置いたとか何とか
もしかしたら三匹のいる石室の周りにある岩の下には……?
日照りについては、天照大神引きこもり事件があったところ
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:55:10.71 ID:H8+pGQSX0
- >>185
なるほど天照か
ついでにレジ系とかの補足
地図で長崎に当たる場所でのレジ系の入手法が
石の扉の前で二分待つことで
それは長崎に原爆が落とされた時間が十一時二分だったことを意味している
またRSから登場したドータクンは86レベルで大爆発を覚える
これは広島の原爆投下が八月六日だったことからきている
- 504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 11:18:32.17 ID:fFxuVkfVO
- 今更だが>>208
ドータクンが出たのはRSじゃなくてDPだ
DPと言えば森の洋館の幽霊だが、あれの詳しい話を知ってる人いないか?
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:17:52.72 ID:BAKRlqc+O
- レイフォースの地球破壊作戦オペレーションレイフォースに参加したのは残存人類の戦闘員ほぼ全て(およそ七割程)
そのほとんどが衛星軌道上の陽動作戦にて死亡
ステージ2の艦隊戦で人類ほとんど死んでるんだぜ……
あと地球にある都市はCon-Humanが作り上げた誰も住んでいない理想都市
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:28:59.05 ID:k5esisBg0
- R-TYPEはR戦闘機とバイドの設定だけでもう鬱になれる
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:42:35.50 ID:BAKRlqc+O
- >>173
でもⅡまでは「謎の機械生命体バイド帝国から地球を守れ!」だったんだぜw
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:46:28.69 ID:LNLYVtYB0
- >>178
どんどんエスカレートしていったよな
でも後付けであそこまで出来るとかすげえ
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:50:27.43 ID:BAKRlqc+O
- >>180
開発スタッフが悪ふざけで設定資料同人出したら上が乗ってきたらしい
90年代前半の話だから存在しか知らんが。まんだらけで二万で売ってた
まあアイレムならありそうな話ではある
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:55:33.70 ID:LNLYVtYB0
- >>181
変態企業が褒め言葉だからな
あれ?フロムのことだっけ?
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:39:53.13 ID:z/rGo4nWO
- BWのNの部屋もヤバいんだってな
俺はやってないけど
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 20:43:50.05 ID:H8+pGQSX0
- >>176
あれはやばい
イヤホンだったから音楽もしっかり聞こえたし
入ってから10秒ぐらいマジで固まった
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:08:24.67 ID:BAKRlqc+O
- ダライアスの漫画がある
何故か魍魎戦記MADARAシリーズの一つに数えられている
シルバーホークは顔のある意思を持った宇宙船で、ティアットは男
敵は異神七神官(魚型異星体。Gの元ネタかもしれない)
当然と言ってはなんだが単行本は出ていない
- 447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:40:10.86 ID:7kNz+k7HP
- >>189
SFCのダライアスツインしかやったことなかったんだが
アケのラスボスが胎児っていうのがすごいな…見たことないけどドキっとした
- 448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:43:17.32 ID:mJjhRv8gO
- >>447
胎児ボスはⅡだな
ちなみにラストステージの曲名はsay papa
- 458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:05:12.91 ID:7kNz+k7HP
- >>448
いやこわいこわい
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:29:37.84 ID:yv8y3mI6O
- かなり曖昧なんだが、女がさらわれ主人公が助けようとするが実は主人公が女を追ってるというこんな感じのゲーム誰か教えてくだされ
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:38:38.83 ID:XInvBzUJ0
- >>199
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:52:48.82 ID:4U6Peu5aO
- >>202
いつ見てもゾッとするな
- 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:00:59.99 ID:xgWRBZ5Y0
- >>202
何これ
どういうことよ
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:01:51.22 ID:UXhBQXmMP
- >>212
姫とスイッチを良く見てみ
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:07:40.65 ID:xgWRBZ5Y0
- >>213
最初の姫とのおいかけっこは二回目のおいかけっこリバースさせてんのか?
てか最後の方に出てくる英語が気になる
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:08:22.27 ID:UEosv6u40
- >>202
関係ないがこのゲームを作ってるところがあのエルシャダイ作ってるんだってね
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:12:09.15 ID:UXhBQXmMP
- >>217
英語はHelp!で姫は太った怪人に抱きつく
姫はスイッチを使って主人公側の障壁動かして、まるで主人公を殺そうとしてる
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:20:00.34 ID:LTtcYBvD0
- >>222
よくわからん
主人公が今までやってきたことは逆再生で最後のが真実ってこと?
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:33:23.38 ID:TneVeD7uO
- >>233
時間を操れる主人公ティムは怪物にさらわれたプリンセスを追い求めてる
ゲーム自体はステージ2から始まって何故プリンセスがさらわれたかはまだ語られない
最後の最後にステージ1が始まって動画の通り
屈強な鎧の男から逃げるプリンセスと協力して洞窟を抜けてるように見えるけど
時間を巻き戻すとプリンセスはティムから罠を使って逃げて鎧の男に助けられる図になってこっちが真実
そもそもゲーム全編通してティムが何者なのか一切語られない謎の存在だしプリンセスがさらわれたってのもティムの主観
さらっていった怪物=プリンセスを助けた鎧男である以上、ティム自身が本当は怪物なんじゃねっていう
説明が難しいゲームなんだけどこんな感じ
- 534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 13:27:33.03 ID:XzGOV98w0
- >>202
これ初めて見たけど面白いな~
- 557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:19:44.03 ID:L+qMKRqgO
- >>202
こういうの好き
- 659 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 19:41:20.45 ID:0RiqvCbg0
- >>202
最後の廃人みたいの怖すぎ
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:40:36.85 ID:/6rC6sybO
- FCの話
①任天堂のテニスかF1レースをスロットにさしこんで電源入れる
②普通にスタートしてプレイ画面を確認した後電源入ったままカセットを抜く
③画面が乱れた状態でスーパーマリオブラザースを差し込む
④すると1-1のスタートだが1-1が海になってます。ゴールのポールを泳いで越える事ができるよ
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 21:41:19.64 ID:KRahxxqb0
- ファイアーエムブレム 聖戦の系譜~トラキア776は
3親等内の近親相姦ばっかり
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:00:35.36 ID:vbFJGwKfO
- ポケモンのマップて日本なん?
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:09:41.93 ID:H8+pGQSX0
- >>211
GCのとBW以外はな
カントー→関東
ジョウト→近畿
ホウエン→九州
シンオウ→北海道
BWのイッシュ地方はニューヨークだかで
GCのは確かイギリス
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:05:37.36 ID:9YYv2BsmO
- アメリカで、あるグループが汽車で旅行中、汽車が大事故に遭い、乗客1人以外は全員死亡した。
助かった1人も長く意識不明状態に陥ったが、ある日ふと目を覚まし、
眠っていた間の夢の内容を話しはじめた。その夢の内容は、
グループの仲間と共に汽車の乗員となって、様々な障害を乗り越え働く。というものだった。
この夢の内容を綴った小説は子ども向け絵本にアレンジされ、テレビ放送もされた。
事故のただひとりの帰還者は、トーマスと言う名前である。
- 340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:45:40.52 ID:4SsbE3MIO
- >>215
機関車トーマスって日本発祥だっけ?
- 348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:03:51.96 ID:Rkbw80vO0
- >>340
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BD%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%81%88%E3%81%BB%E3%82%93
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:07:06.28 ID:ut67nxVq0
- ポケモン裏話系は色々こじつけくさいのも多いけど、
レジ系の話は「まぁそういう意図もあったかもね」って程度には信じられる。
- 221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:11:11.79 ID:9fiPUqcQ0
- >>216
開発元が同人サークルだから、ぶっとんだ設定も許容されるんだろ
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:10:20.49 ID:V8gt9OX/O
- 逆転裁判2に出てくるアクロの弟はアクロ逮捕後に死ぬ
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:17:06.06 ID:pTUIvixUO
- >>220
詳しく頼む
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:19:24.70 ID:V8gt9OX/O
- >>227
攻略本に書いてあるらしい
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:12:51.36 ID:yLM+8/VY0
- パワポケってなに?
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:15:01.09 ID:H8+pGQSX0
- >>223
バワプロクンポケット
野球ゲームという名のSFラブコメ
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:16:57.24 ID:H8+pGQSX0
- >>225
ミス
パワプロ
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:17:34.15 ID:yLM+8/VY0
- >>225
どんなコンセプトのゲームなんだ…
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:18:27.16 ID:UEosv6u40
- >>228
野球ゲームのような野球ゲームじゃないもの
らしい
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:19:30.49 ID:fQOj84Hy0
- >>228
普通の野球ゲームですよ普通の
サクセスモードってミニゲームがあってその中で選手を育てられるんです ストーリーつきで
まぁ所詮ミニゲームですからキャラが適当なんですよ
妹が目の前で精神崩壊起こしたり彼女が目の前で殺されたり彼女が爆発したりするぐらいですかね
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:20:48.89 ID:yLM+8/VY0
- >>229
>>231
よかった、つまりネタとして言われているのは
スタッフの遊び心なんですね
逆に怖いわ
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:22:18.45 ID:H8+pGQSX0
- >>228
俺も友人から薦められただけでやってない
主人公がサイボーグだったり人格が他人と入れ替わったり野球ネトゲしたりする
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:13:15.74 ID:6BZzdhysO
- ポケモン初代だったけな確か
ゲンガー描いた人が死んで
ポケモンが発売して
ゲンガーの所の名前が描いた人の名前になるバグがある
因みにスタッフロールなどにもゲンガーを描いた人は載ってない
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:30:26.12 ID:9YYv2BsmO
- 携帯ゲームだと表現規制が甘いからパワポケはパワプロよりいろいろ無茶できるのです
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:35:30.92 ID:Zin1U3J+0
- 更に言うと、ティムは科学者で、プリンセスはそもそも物理的な人間じゃなく、彼が追い求める実験結果、とか
でその実験っていうのが、原爆だっていう
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:43:47.56 ID:1cIa9DzdO
- >>238
それは初めて聞いた
- 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:45:23.86 ID:Zin1U3J+0
- >>243
>「うまくいったな」誰かが近くで言った
>「これで俺達はみんなクソッたれだ」と、別の誰かが言った
>「これで俺達はみんなクソッたれだ(Now we are all sons of bitches)」は、
>ケネス・ベインブリッジ博士が、最初の原爆実験の後に放った有名な一言だ。
ということらしい
ブログから引用
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:48:21.52 ID:1cIa9DzdO
- >>245
それがラストにある英文に書いてあるってこと?
それとも別のところで出てくるの?
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:40:14.75 ID:Q5feodOO0
- なんかSTGって総じてBADENDやら
裏設定凄いよな
R-TYPEもいい例
- 242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:43:23.87 ID:wY8KmglRO
- >>240
一時期のタイトーは地球滅亡が大好きだったな
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:45:54.69 ID:BAKRlqc+O
- >>242
元を辿ればメタルブラック作った仙波さん(逆襲のシャアのメカ原画家)がそういうの好きで
当時仲良くなった作曲担当の渡部さんが以降の戦犯らしい
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:46:28.50 ID:uKHf3Cs10
- >>242
X-LAYのパイロットの話とかもあったな
タイトーじゃないけどカラスの自機の設定もやばかった覚えが
- 253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:54:02.49 ID:VzI44hw80
- >>251
地球が分解して消滅するSTGってそんなにあるのか
確かこれは地球がイデオンソードで斬られたみたいに真っ二つになった背景が道中で出てきてたと思う
- 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:55:24.96 ID:uKHf3Cs10
- >>253
地球が真っ二つになるのはメタルブラックのエンディングだな
多分イメージ映像だと思うけど
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:58:59.81 ID:k5esisBg0
- ランスシリーズのルドラサウムあたりも、鬼畜王やってない人からすれば裏設定になるのかな
あれ冷静に考えるとすごい怖い設定だぞ
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:03:56.87 ID:1cIa9DzdO
- >>259
確かにあれは怖いよな。気まぐれで全てを破壊されかねない
ワーグがいなかったら全部終わりだったわけだし
ただランスシリーズでのエンジェルナイトの扱いがよくわからん。鬼畜王の時考えてた設定と変わっちまったのかもしれないけど
- 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:11:40.42 ID:k5esisBg0
- >>263
設定は本当にコロコロ変わるからな・・・
8の時に最新設定を特典で付けるみたいだし、エンジェルナイトも分かるかもね
創造神攻略は初見じゃ無理
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 22:59:23.66 ID:9YYv2BsmO
- 敵だと思ってたら地球意志だった→地球くぱぁ
もう少しで母艦だ→直前で自機爆発
未来行ってこい→がんばって未来行った→なにもない→終わり
男女二人で頑張った→EDでスタート時にすでにヒロインが他の男の子供を妊娠してたのが発覚
- 271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:13:42.87 ID:82wvZJxT0
- スーファミの手紙というPDがあってだな(ry
- 628 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:34:29.20 ID:Frthxivu0
- >>271で既に出てるが
スーファミに手紙というタイトルのry
タイトルは同じだが内容はフツーのもあったりで難航しているらしい
- 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:25:27.05 ID:5OOB5cEfO
- MOTHER3の没シナリオ
本来クラウスはあれよりもっと酷い状態だったらしいね
- 280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:38:38.13 ID:Yc6ux/B/0
- >>274
kwsk
- 283 :1/2:2010/10/18(月) 23:47:50.70 ID:iRNFbm7m0
- >>280
MOTHER3のロムデータを解析すると
こんな没敵データの数々が存在していた事が判明
(若干精神的ブラクラに近い雰囲気の物もあるので視聴注意)
http://www.youtube.com/watch?v=ubVnmeTRqhg&fmt=18
さらに、没テキストデータの中にはこんなセリフも↓
-----------------------------------------------
◆ふざけるなよ リュカ
まだ いのちがおしいのかよ
いいかげん そのからだを
ぼくに よこせよ
なんだよ リュカ
おまえ ないているのか?!
むかっしから おまえはそうだよな
グズで のろまで
なきむしで よわむしで
ほんとに どうしようもない ヤツだ
なら さ
ちからづくで うばうしか
ないってことだよなあ?
グズで のろまで
なきむしで よわむしで
こころのそこから やくたたずな
なににもつかえない ぼくのおとうと!
さいごくらい このおにいちゃんに
やくだってみせろよ!
- 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:50:33.45 ID:5OOB5cEfO
- >>280
糸井が構想していたラストのシナリオは相当救いようのない展開だったらしい
クラウスはポーキーに完全にキマイラ化されて人格も崩壊していて、もう人とは呼べない存在になってた
ラストバトルは最初はクラウスが天使の羽根のような物をつけた天使のような姿(恐らく死んでるから)
そこからダメージを蓄積する毎に形態を変えていって最後は異形の物になる。ギーグのような感じ
だからもうリュカは植物状態のアニキを殺すしかないっていう
ただあまりに残酷すぎた為に大まかな流れは変えずに、プレイヤーが子供でも受け入れやすい仮面の男になったらしい…
- 435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 05:41:55.83 ID:iUi0H0SOO
- 全然怖くないけど、スパロボOGsにも>>283みたいな没データが結構入ってるんだよなぁ
- 435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 05:41:55.83 ID:iUi0H0SOO
- 全然怖くないけど、スパロボOGsにも>>283みたいな没データが結構入ってるんだよなぁ
- 438 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:01:06.21 ID:mJjhRv8gO
- >>435
スパロボはサルファのSRX敗北前と復活後でアヤのステータスが別人になってる方が恐い
あれこいつクローンなんじゃね?
- 444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:16:44.49 ID:K0FIv9H5O
- >>435
スパロボは昔から能力数値やグラフィックまであってもボツが有るからな
コンパクト1のサイバスターとか
- 457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:03:35.71 ID:fGbKAvBdO
- >>283
携帯でこの動画見てたら急に固まって電源落ちた
びびって漏らすかと思った
いやマジで
- 275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:27:12.57 ID:/2ZISW5qO
- サイレントヒル3では条件が揃っているとゲームオーバーの際に謎のモンスターが主人公を引きずっていく
このモンスターはプレイヤーの象徴である
- 277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:30:49.96 ID:pUExvzU+0
- >>275
その現象自体は見たが後半初めて聞いた
できればkwsk
- 281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:40:22.30 ID:/2ZISW5qO
- >>277
まずサイレントヒル3のテーマ自体が輪廻転生
敵の目的は主人公を神であった過去(アレッサ)の姿に転生させること
それゆえにラスボスには巨大なアレッサの顔が付いている
セーブの三つの丸も輪廻転生の意味が込められていて
主人公はこれを見る度にアレッサであった頃の記憶が蘇っていく
本題のモンスターはOPでバルブを回す描写があり、輪廻転生を司っていることを表す(実際ラスボスが蘇る際に姿を見せる)
で、主人公が死ぬ度にこいつが「再び元の主人公に転生させている」わけだが
これは「ゲームオーバーする度にリスタートして主人公を闘わせる」プレイヤーにも繋がっている
- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:43:09.99 ID:pUExvzU+0
- >>281
サンクス
- 276 :272:2010/10/18(月) 23:29:58.88 ID:S73dJk8U0
- まぁどうせ居ないよね うろ覚えで勝手に書く
確か二面だったか雪のステージでコブラ戦闘ヘリで味方施設の一部を破壊
(ポイントマイナスになったりミッション失敗になるので普通やらない)
するとそこはトイレだったらしく新聞読んでウンコしてるオッサンが居る
(露わになった瞬間通常操作できない視点カメラがオッサン映す オッサンは微動だにしない)
オッサン打つとなぜか施設破壊のポイントマイナスぶんより大分多いポイント入る
生産本数自体少ないからタイトルすら知らない人がほとんどだと思う
- 278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:33:32.60 ID:92cL9Oy00
- >>276
ぐぐったら出たぞww
- 284 :2/2:2010/10/18(月) 23:48:14.98 ID:iRNFbm7m0
- 没テキスト続き
最後の辺りはたぶんラストダンジョンでフリントに何回も話しかけた時のアレみたいなのに
使われる予定だったと思われる
-----------------------------------------------
◆グズで のろまで なきむしで よわむしで
…
とっても かわいい
ぼくの おとうと…
ぼくは どうかしていた
ごめん ごめんな
ゆるしてくれなくても いい
でも
…ごめんな リュカ
…いそいで ハリのもとへ!
ぼくには わかるんだポーキーが ここへ
もうスピードで せっきんしてきている
おいつかれたら きみは ころされる
ぼくは ふたたび あやつられる…
…
しんじゃヤダぞ リュカ
さいごのハリは ぼくじゃない
…おまえが ぬくんだ
さあ いけ!リュカ!
◆さっさと いけってば!ぐず!
◆はやく いけっての!のろま!
おまえは どこまで のんびりやさんなんだ?!
あるいみ そんけいしちゃうよ ぼく
- 484 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 08:50:24.64 ID:XjN1m/LFO
- >>285
そっちの方が良かったな…>>284のセリフの方が泣けるし
余計な配慮するようになったら国産RPGから毒気が無くなったよね
もっとうっかり掴んだ子供のトラウマになるようなゲームがあってもいい
なんだかんだで良い思い出になるし
- 286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/18(月) 23:56:49.12 ID:KS2xA8/SO
- そっちの方もやってみたかったな
そっちの方がマザーっぽい
- 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 00:23:39.26 ID:Frthxivu0
- バイオやったことないがタイラントを作る方法の人間の脳髄を・・・麻酔無しだっけ?生かしたままだっけ?
で、切除するってのが印象的だった
- 302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 00:29:51.10 ID:YPcbEBaa0
- >>299
それより人間とハエの間の子が狂気を感じた
- 308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 00:42:09.33 ID:a//unXbf0
- >>302
ハンターのベースは身寄りの無いホームレスや外国からの違法移籍者
いなくなっても分からない人間をとことんかき集めてDNA合成して肉体改造しまくった結果
- 306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 00:36:05.49 ID:tt8JIZT/O
- メタルギア出演声優の死亡率
- 320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:11:27.88 ID:DK8r13NBO
- >>306
つってもサイコマンティスとリボルバーオセロットの中の人だけじゃね
- 322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:13:05.14 ID:/FN31gCT0
- >>320
塩沢さん…
- 325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:15:16.32 ID:DK8r13NBO
- >>322
忘れてたわ
それでも三人だけだな
さすがに5、6人いたらちょっとアレだが…
- 326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:15:18.15 ID:oBYHT4KK0
- >>322
グレイ・フォックスは犠牲になったのだ・・・
- 312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 00:56:49.99 ID:LHufM3F8O
- ポケモン金銀クリスタルのシロガネ山の奥にいるレッドは喋らない上に、勝ったら消える。しかもシロガネ山はレッドがいるフロアだけやけに明るい。もしかして…
- 317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:08:31.63 ID:/FN31gCT0
- >>312
やっぱそう思うよな
ゲーフリは一応否定したらしいけどさ
ポケモンは今回もヤバいネタ入れてきたな
生々しい虐待の話が出てくるとは思わなかった
- 471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:59:09.43 ID:J+kftCUrP
- >>312
いつもの主人公と同じじゃないか
喋りもせず、暗いからフラッシュして負けたらポケモンセンターへ
- 314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:05:58.06 ID:AyVTYiDJO
- レッドのいるとこだけ明るいのは俺も不思議だったが、
ポケスタ金銀やってみると、ただ単に山頂で光を遮るものが何もないだけなんだよな
- 315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:06:36.36 ID:II0CobX40
- ゲームの怖い話スレは毎回寝れなくなっちまう
- 321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:12:40.71 ID:a//unXbf0
- GTAシリーズでただ1人救われない主人公がGTA3の主人公
他のシリーズでの主人公は上に伸し上がるストーリーに対して3は復讐に命をかけるストーリー
最後の最後で大抵の主人公たちは街の何かしらのトップ、成功者になる
が、3の主人公は復讐は遂げるものの、結果的には街の犯罪組織の殆どを敵に廻しただけ
つまり3の主人公に待ってるのは組織からの復讐
- 323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:13:27.15 ID:KHwfSsmD0
- >>321
どんな話だっけ
今言われてみるとすごく気になった
- 327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:15:25.86 ID:z77C5QhV0
- >>321
しかもあんなおっかねぇ彼女付きときたもんだ
- 328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:16:37.82 ID:a//unXbf0
- >>323
長年付き合ってた女とその組織にハメられる(裏切られる)
それに対して主人公は復讐を決意、ただただ復讐のために色々な組織からの依頼を受け入れる
が、組織と言っても犯罪組織と犯罪組織の間を行ったりきたりするハメになるので、結果的にどちらも敵に廻してしまう
特にヤクザとマフィアのグループは組織のドンを殺害する任務等もあるため命を狙われるようになる
それ以外にも主人公を裏切った組織、マフィアとの友好関係の組織、ヤクザとの友好関係との組織からも命を狙われる
- 333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:21:23.15 ID:a//unXbf0
- >>328に付け足すと主人公は銀行強盗事件の容疑者として護送されてる最中に脱走してる
だから警察からも追われてる
- 612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:06:21.39 ID:zfKAXf7qO
- >>321
3のクロード・スピードよりもVCSのヴィクター・ヴァンスの方が悲惨だと思うけどな
GTAシリーズの主人公で唯一死んだ描写があるし
- 336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:28:26.86 ID:KHwfSsmD0
- なるほどそんな復讐劇だったのか
英語オンリーのPSPのGTALCSしかやってないからよく分からんかったんだサンクス
- 338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:30:56.20 ID:a//unXbf0
- >>336
LCSと3は舞台こそ同じものの、全く違う話だぞ
ちなみにLCSの主人公はマフィアの一員で、ミッションをこなしてくごとにボスに認められて最終的に幹部になる
幹部になった彼の勇姿は3にて見ることが可能
- 403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:44:18.40 ID:KHwfSsmD0
- >>338
そうなのか
ところでポケモンのサトシ(レッド)って最初は15歳設定だったってマジ?
今は10歳設定だけどポケモンアニメとかみるとどう見ても小学生の体つきじゃないよね
- 404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:45:29.47 ID:oQslu0VS0
- >>403
そんなこと言ったら電撃ピカチュウ版カスミとかどうなるんだよ
- 341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:50:06.48 ID:6js1UfrR0
- マリカ~真実の世界~ってサターンのRPGの敵・ロネット
凶悪なテロリストだけど子供
倒した後にアジトを探索するとぬいぐるみとかゲーム機が置いてあるのが微妙に後味悪い
このゲームは基本的に後味悪い話ばっかりだけどね
ラスボス戦後に主人公の仲間二人が死ぬしラスボスにとどめを刺さなかった時はそいつの後任が出てきてラスボスを殺すのが
エピローグだし
- 342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 01:52:51.02 ID:6u0hS9b30
- RDRで主人公がジョンからジャックに変わる時まったくゲーム内の年月が進んでないのは
実は最初っからジョンは死んでいて、プレイヤーが操作してたのはジャックの妄想
母親から全てを聞いたジャックが母親が死んだ後に旅に出てジョンの足跡を辿る
メキシコ軍とのあれこれとかジョンの体験は全部ほんとにあった事だけどジャックの空想
父に関する情報を各地で集めた後、父の命日に牧場に戻り、満を持して復讐を開始する
- 346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:02:23.60 ID:+khpe0t+0
- >>342
マジ??
まぁ最後のロス捜査官を死体撃ちして火葬したのは俺だけじゃないはず。
- 350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:04:25.17 ID:6u0hS9b30
- >>346
死体撃ちで弾薬使いきった
- 351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:04:38.19 ID:6n0Rlic30
- >>346
うそうそ
ちゃんと1914年になってる
新聞読んだら分かる
- 357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:13:43.63 ID:+khpe0t+0
- >>350
ゲームであんなに胸糞悪くなったの久々だわwww
- 360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:17:20.92 ID:6n0Rlic30
- >>357
逆に額に一発で済ませてさっと歩き去る時のカッコよさと言ったら
- 354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:09:15.16 ID:ZTZ5u1xzO
- エンディングで私達と一緒にゲームを作りませんか的なメッセージとどっかの住所・連絡先が現れて
そこに連絡して行くと外国に売り飛ばされるって噂のゲームなんだったっけ
- 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:16:27.73 ID:VJQxJQpY0
- >>354
香港97だっけ?
- 362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:29:55.75 ID:ZTZ5u1xzO
- >>359
そうだ、香港97だ
ゲーム中も本当の死体写真使ってたりいろいろヤバいらしんだよな
恐いからググる勇気もない
- 363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:31:17.13 ID:a//unXbf0
- >>362
ひでえなおい
- 363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:31:17.13 ID:a//unXbf0
- >>362
ひでえなおい
- 364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:34:49.20 ID:D1OtnsNj0
- >>362
ググったら
協力:カナダ大使館
だそうだ
- 367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:37:44.53 ID:GvxCUUsB0
- >>362
大丈夫、今見て来たけどクソゲー臭はんぱないwwwwwwwwwwwww
- 356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:12:49.25 ID:xuK1wspA0
- 天外2も怖いね
主人公側の火の一族が使う術は
敵の根の一族が使う術を食らって先祖が命懸けで無理やり覚えた技だし、
一晩寝ればどんな大怪我も完全治癒しちゃう火の一族に対抗するために
敵の根の一族は自分達の体を改造して何人も実験体にして戦争したり
- 358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:13:48.99 ID:6n0Rlic30
- ガンパレード・マーチ、というかアルファのゲームは裏設定が壮大過ぎてワケワカメ
- 442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:12:42.49 ID:Bycq2JsYO
- >>358
主人公が掘られているという事実に衝撃を受けたのは俺だけじゃないはず
- 501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 10:49:31.89 ID:5t3ERLo0O
- >358
会社をあげてのカルト宗教信者だからね
- 593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 16:12:53.47 ID:+067LkiT0
- >>358
検索した覚えがないのに履歴があってワロタw
- 369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:42:09.86 ID:9MUflZ8FO
- 1の主人公は失踪
2の主人公は世界を救うも人間のいない異世界に戻り1人で暮らす
3の主人公は死んだと思いきやラスボスを封印する楔となる
4以外はすくわれねェ…
- 371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:46:48.35 ID:5HgcxyjO0
- >>369
何かと思ったらペルソナか
- 390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:07:50.47 ID:PvfTsd1AO
- >>369
1の主人公は罰で普通に帰ってくる。というか別に失踪でもなんでもないんじゃね
達也は元の世界に帰るけど一人じゃない。少なくともスマル市民がいるはず
- 398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:19:02.31 ID:AwO67do/O
- >>390
結局のところ、世界再生プログラムはなにしたの?
ゲヘナに内蔵されてる反属性ボムは理解したけど。
エンディングでやってた確認作業は戻す戻さない関係無しにやってなかったっけ?
- 400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:30:08.49 ID:XHk7OGtnO
- >>398
主人公シャイナはただ再生プログラムを実行するゲヘナを
目的地エドまで運搬するキャリアーなのはハールの説明通り
再生プログラムは活性化された属性を中和させてモンスター化した人類を元に戻すシステム
世界を戻さない選択肢ではゲヘナが勝手に再生プログラムを起動させようとしたけど
シャイナが拒否したりメギドの妨害にあって実行できなかった
- 410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:58:26.77 ID:9MUflZ8FO
- >>390
イデアリアンになってるとかじゃないっけ?
- 370 :優奈 ◆yuna7.UP.w :2010/10/19(火) 02:44:12.24 ID:njG2EXFd0
- こういうのはスレ違い?
59 名前: あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日: 02/05/22 09:54
SFのサウンドノベルツクールを中古で購入した。
前の持ち主のセーブデータが残っていたのでプレイしてみたのだが、
ストーリーもへったくれもなく
登場人物が次々と無残に殺されていくだけのものだった。
狭い町の中古屋だったので、前の持ち主もおそらく俺と同じ町の住人だったのだろう。
この登場人物の名前、全員聞き覚えがあった。
おそらく前の持ち主はサウンドノベルにかこつけて自分の知り合いをゲームの中で
惨殺していたわけだ。
ちょっと見てはいけないものを見てしまったような気がしたよ。
- 374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:48:05.48 ID:5HgcxyjO0
- >>370
SFって何かと思ったらSFCか
面白いからもっと持って来い
- 376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:53:23.75 ID:PHtvLoky0
- ドラクエ2だったかの主人公は魔王を倒した後に不遇の扱いを受けている
- 384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 02:58:51.06 ID:5HgcxyjO0
- >>376
ドラクエモンスターズ+ネタか
DQⅡの主人公は破壊神を破壊した男として守ったはずの人間から奇異の目で見られてそれから逃げるように旅をしてたら、
いつの間にか数百年後(モンスターズ+の世界)に飛ばされてたという
>>382
無限ループって怖くね?と思わせてそう来たか
- 386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:03:28.40 ID:xVBILLSXO
- >>384
その設定公式に逆輸入されたよな
キャラバンハートの世界ではそれが正史になってたはず
吉崎のモンスターズ+は面白いし絵が上手かったのに何故打ち切られたし
- 391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:08:02.02 ID:5HgcxyjO0
- >>386
キャラバンハートは実際に百年くらい未来の話しだし…
実際キャラバンでどうなってたか覚えてない
人気が取れなかったかケロロ描くのが忙しくなったからか
どっちにしろ勿体無い話だ…
>>387
kwsk
- 411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 03:59:28.27 ID:eC2X3GiXO
- カイネにほれてもニーアにほれてもエミールは結局掘られる運命とはこれいかに
- 413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 04:02:10.63 ID:+cjFhlM7O
- >>411
カイネに懐いてたのは姉と重ねてたから
ニーアにはガチ惚れ
ニーアがエンディングになってカイネを急に意識したのは
本当にただの勢い
- 418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 04:11:57.38 ID:Q6zutckkO
- 俺屍は敵も味方も兄弟だからな
イツカもキットも敵方だし
あったかいよ...お母さん
- 424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 04:20:23.97 ID:n2iF7cmM0
- >>418
攻略本読んで生い立ちを知ると単純にキツトを憎めなくなる…
- 423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 04:17:38.65 ID:wdsCBgrj0
- 133 :本当にあった怖い名無し:2010/08/16(月) 23:27:32 ID:A6DoWyPG0
GBA版ファイナルファンタジーV
ものまねしゴゴ戦で魔法剣アスピルでゴゴのMPを0にしてからHPを削って行くと
「えきびょうまであと4」というメッセージが出る
これって本当?
- 469 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:36:14.63 ID:P7SPv6A8O
- >>423
そんな事しなくても一人の状態で戦闘して発狂させてからわざと全滅すれば出るよ
- 425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 04:20:32.64 ID:wdsCBgrj0
- 171 :本当にあった怖い名無し:2010/09/16(木) 01:22:53 ID:t8geRv+f0
出てると思ったのにMYST無いのか。MYSTスレでは有名な話だけど
ゲーム中のヒントが
JANUARY 17, 5:46AM
阪神淡路大震災が
1995年1月17日 5:46AM
ゲーム中の別のヒントが135
淡路市の東経が135°
ちなみにMYSTは1993年発売のゲーム
- 427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 04:23:29.56 ID:6n0Rlic30
- トム・クランシーが2001年のゲームのシナリオで2008年にグルジア紛争が起こるのを予言してたのはビビった
- 432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 05:21:14.53 ID:7YD0VOv40
- どせいさんの話を早く聞かせてくれ
- 434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 05:31:43.45 ID:7SZw1ZgMO
- >>432
どせいさんのモデルは知的障害者ってやつかなぁ
- 446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:24:56.37 ID:/L2nNBHvO
- >>434
どせいさんは糸井の娘デザインと聞いた気がするんだが…
文字も当時の娘さんが書いていた字を真似たと思い込んでいたよ
- 452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:52:36.81 ID:kWliznLZ0
- ゲームの怖い話とか体験談はないけど一度だけ不思議なことはあった
昔、SFC版のFF6やろうと カセット入れて電源入れたら
バグってるらしく、聞いたこともないBGMと共にステータス画面の
アイテム覧が表示されて、中身が「オペラかしゅのサイン」「あかいマニキュア」
残りは全て「マサムネ」で埋まってた。
ゲーム内で使わなかったデータなのかも
- 453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:54:04.45 ID:gVpGf8k3O
- ロックマンだけどエグゼの世界は繋がりあるの?
- 459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:07:33.34 ID:BjBPy+UjO
- >>453
もともとライト博士がロボット、ワイリー博士がITを研究してて
正史だとライト博士の研究が認められた世界
エグゼ世界はワイリー博士の研究が認められた世界
- 464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:22:11.70 ID:gVpGf8k3O
- >>459
分岐してるのね。ワイリー世界のほうが幸せなのかな…
- 510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:26:34.75 ID:ZC9cFwrSO
- >>459
ライト博士がネットワークの研究者かなんかでエグゼ世界でワイリーがロボットでエックス世界じゃなかったっけ?
- 454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 06:55:50.91 ID:xuK1wspA0
- アインハンダーで機体に囚人乗せて敵勢力攻めさせてて
4面くらいで敵勢力倒したら味方の上官から
敵戦力を殲滅させた褒美に君には
新型量産機の標的になる栄誉が与えられた
って展開はいいよな
- 456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:01:59.86 ID:BjBPy+UjO
- ポケモンBWはMOTHER3の未来の話かもね
ポケモンBWでは、かつて双子の英雄が白と黒の竜を封印した話が聞ける。
MOTHER3は双子が結果として世界を救い、序盤に行けるイノリバには白と黒の竜が描かれている。
まあいつものMOTHERオマージュだろうけど…
- 460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:14:44.45 ID:7kNz+k7HP
- 久しぶりに全レス読んだ…
とりあえずロックマンやりたくなった
- 462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:19:32.94 ID:HnC0W4Zt0
- で、バイドの生まれた理由ってなんだよ?
- 474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 08:08:51.71 ID:w2HjFoc70
- >>462
未来の人類が生み出した対異星人用生体兵器。
でもコントロール出来ないから次元兵器で別次元にふっ飛ばしたら
こっちの時代に来ちゃった的な感じじゃなかったっけ。
- 476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 08:12:41.49 ID:n3g9n+mSP
- >>474
でそこからバイドが別次元の地球を襲って地球人がR戦闘機を作り
そのR戦闘機がバイドになりまた別次元の地球を襲いR戦闘機を作りそのR戦闘機が・・・
- 465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 07:22:49.06 ID:cODn9MUc0
- ポケモンの話だけど
クリスタルバージョンで(金銀でもできるかもしれない)
金銀増殖バグやるとたまにできてバクポケモンができる。
ボックスの中をみると?????????????だらけで意味不明なんだが
?????のだらけ中にたまに○○(主人公の名前)バカとかアホとかマヌケとかが表示されて時があるwww
- 473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 08:07:49.33 ID:d1//n/qiO
- プレステを起動した時のコピー防止の真っ赤な手のひらマーク
画面いっぱいに出るもんだから本気でチビった
- 509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:23:36.14 ID:V6GgMxloO
- ニーアレプリカントに出てくる魔物は生前の人間達
だから倒したとき生前使用したと見られる本やペンダントなどのアイテムを落とす
ニーアレプリカントのデポルポポルはレプリカント計画により造られたアンドロイド
その為ニーア達が年をとり外見が変わってもあの二人は外見変わっていない
ドラッグンオンドラグーンでドラゴンが東京タワーにぶっ刺さり死んだことによりその魔力が影響し白塩化現象が起こり人類は滅びた
- 511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:26:40.60 ID:V6GgMxloO
- >>509
記憶が曖昧だから必ずしもそうだとは言い切れない
特に白塩化現象の部分…
- 516 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:40:14.65 ID:d35wGUAsO
- >>509
細かく言うが、生前のってより肉体から分離した魂な。
んで、肉体が意思を持ったのがニーアレプリカントの人間達。
- 518 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:44:11.99 ID:+cjFhlM7O
- >>516
エロい事は出来るけど子供は生まれないんだよな
- 526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:54:10.44 ID:V6GgMxloO
- >>516
ファミ通には生前ってあったお?!
さすがファミ通
嘘ばっかだ
- 527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:55:50.71 ID:KS+4UtmQO
- >>526
元の肉体は死滅してるだろうし生前でもニュアンス的には問題無い
- 517 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:41:11.87 ID:6n0Rlic30
- ニーアってレプリカントはここで読む限り相当鬱ゲーっぽいけどオッサンのゲシュタルトってどうなの?
- 519 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:44:32.92 ID:wwgPPzZsO
- >>517
頑張って助けた娘は結局病気で死ぬ上にラスボス倒したせいで人類滅亡
- 521 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 12:48:18.03 ID:KS+4UtmQO
- ロックマンシリーズの無印→XとX→ロクゼロ以外の時間軸的繋がりは
公式では明言されてないしあくまでファンの推測と妄想
何が本当とかない
- 582 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 15:13:37.38 ID:7lBj9/e00
- >>521
ゼロがルートによっては長い眠りにつくとかその辺はちゃんとあるけど、
だからってそういうエピソードがロクゼロやDASHにつながるとは
誰も言ってないんじゃなかったっけ?
よく覚えてないけど
- 584 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 15:27:53.34 ID:mJjhRv8gO
- >>582
ゼロが5のスリープからゼロシリーズに行っちゃうとオメガとはなんだったのか?ってなるしな
明らかにXシリーズのゼロじゃねーし
- 586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 15:30:10.98 ID:5hofjmb2O
- >>584
見た目は違うけど紛れもなくXシリーズのゼロなんだそうだ
- 589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 15:36:47.77 ID:mJjhRv8gO
- >>586
嘘だっ!
設定資料持ってるけど初めて知った
絶対あれから何やらごにょごにょあるんだと思ってた
- 594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 16:13:46.04 ID:SsIJtp410
- >>586
当初は「ゲーム演出的に違う見た目になってるだけで、ずっと同じボディ」って言ってたよね
後になって「オリジナルボディ」とか出しちゃって、ボディ交換してることになっちゃった
- 618 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:15:57.02 ID:9+58fjSR0
- >>521
たしかDASHはXの数千年後の世界らしい
- 619 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:16:53.03 ID:uTBiUDXSO
- >>594
イレギュラー戦争
↓
妖精戦争
↓
ゼロとエックスでオメガを追放
↓
そして伝説へ
- 548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 13:57:40.75 ID:XzGOV98w0
- R-TYPEの設定は初めて見たわ
こんなひどいグロ鬱だったとは・・・
- 552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:04:48.80 ID:mJjhRv8gO
- >>548
でもゲーム自体は肉塊とか精子みたいなのとか性器が飛び交ってるぐらいだから安心だね
Δのバイド空間は妙に神秘的だよなぁ
- 552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:04:48.80 ID:mJjhRv8gO
- >>548
でもゲーム自体は肉塊とか精子みたいなのとか性器が飛び交ってるぐらいだから安心だね
Δのバイド空間は妙に神秘的だよなぁ
- 560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:21:47.79 ID:5hofjmb2O
- >>548
ガチの生存競争なので人権とか言ってられません
人類とバイドが互い(の技術や能力)を食いあっている状態だし
- 549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 13:58:05.74 ID:i71cAvdp0
- SIRENの屍人が人を襲う理由は二通りあるよな
・屍人側から見れば人間のほうが化け物に見えるから
・屍人にとっては世界が非常に美しく見え、人間もその美しい世界に誘う為に
- 559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:21:37.22 ID:HiCSsPHdO
- >>549
作中でプレイキャラクターが屍人化するけど、妖精みたいなのがふわふわ飛んでたり幻想的ですげーきれい
そんで生きてる人間は確かに化け物っぽく見えた
- 566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:34:11.40 ID:xuK1wspA0
- >>549
SIRENはいろいろ矛盾してる設定もあるよな
- 577 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:55:38.23 ID:dKqESmTHO
- >>566
屍人が化け物相手に勇気を出して戦いを挑んで幸せの世界に連れてってあげようって思うと萌えない?
- 564 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:27:26.25 ID:KwBUu6A5O
- FF10のボツ案で主人公ユウナは世界中に蔓延した病気を治療するために各地を旅してたけど、
実は治療行為そのものが病気を発病させる原因で、ユウナも知らず知らずのうちに病気を広めちゃってましたよみたいな話
- 635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 18:16:23.72 ID:y1gIyOIJO
- >>564
そのシナリオじゃなくて良かったわ
それじゃ泣けない
- 570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:43:17.48 ID:KS+4UtmQO
- べアルファレスというゲームの話
小さな村でとある原因から13人の村人が不老不死になってしまった
それを聞いた大国は彼等を連行
不老不死なのをいいことに
危険地帯での飲食睡眠無し24時間年中無休の強制労働をさせた
更に13人の内、若かった当時17歳と15歳の姉弟は
貴族達の下に連れていかれ、彼等の鬼畜とも言える欲望の標的になる
女性であり美しかった姉の扱いは特に酷かった為
その地獄の日々に耐えられず精神が崩壊し、物言わぬ人形と化してしまった
やがて貴族達も姉弟で遊ぶ事に飽きてしまい、二人は地下牢に幽閉
その後救出されるまでの50年間、完全に放置されていた
- 571 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:46:46.58 ID:YfPPjyCi0
- >>570
文頭の「べ」がひらがななのはそういう設定なのか?
- 575 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:52:03.05 ID:KS+4UtmQO
- >>571
すまん
この携帯べのカタカナとひらがなの区別が全く付かないから間違えた
勿論カタカナのベでベアルファレス
- 573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 14:48:07.06 ID:b+URZvRv0
- バーチャロン
アメリカ空軍の無人爆撃機みたいな
- 615 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:11:53.12 ID:5ppD/OdZ0
- ZXに出てくるプレリーはゼロに出てきた幼女レプリロイド、
プレリーの部屋にゼロの写真がある、
皆知ってるか、
- 616 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:13:57.93 ID:uTBiUDXSO
- >>615
ちなみにワイヤーヘチマールとかも背景にいる。どこのエリアか忘れたが
- 621 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 17:20:27.05 ID:2K7uhlxyO
- 女神転生は開発スタッフの一人が行方不明になったりスタッフ間でバイクの盗難が相次いだりで完成してからリリース前の神社でのお祓いは恒例行事
- 665 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 19:58:55.75 ID:dafBPelrO
- あんまり怖くないけどアークザラッド関係の裏設定ならある
・アンデルは元はただの青年であり、悪霊のようなものがとりついる。青年アンデルの人格は一切無く、悪霊モンスターにのっとられた状態
・シャンテは弟のことを「ただ一人の肉親」と言っているが、彼女は両親に虐待を受けて捨てられたため、幼いながらも弟を養っていた。
・シャンテの弟のアルフレッドが組織に関与した理由はシャンテに迷惑をかけまいとするため
・キメラ化したジーンは仮面をつけている。倒した後にグロテスクな顔になったのは仮面がとれたから
・ザルバドは元は愛国心の強い将軍だった
・開発者によるイラストに、魔女狩りで連れていかれる女性達を見つめるリーザのものがある。作中で言われるように、かつてはホルンに対する魔女狩りが行われており、リーザが人間不振になったのはそのせい
- 669 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/19(火) 20:04:04.47 ID:j1EW+kH60
- >>665
なんか全部ありがちでうける
超クソゲーremix
postedat 2010.10.24
多根 清史
太田出版
売り上げランキング: 277589
太田出版
売り上げランキング: 277589
おすすめ度の平均: 





『銀河の三人』 はかなりすごいよ。
宇宙からの侵略者と戦う話で、
主人公と相棒のお調子者と一緒に敵の艦隊を倒して行く。
途中でコールドスリープカプセルに入れられていたヒロインの女の子を助ける。
彼女は記憶をなくしているがエスパーで物凄い力を持つことから仲間として同行する事になる。
そして、主人公とヒロインは恋人同士になる。
最後のボスを倒すとエンディング。
その艦隊を率いていた敵の皇帝と戦い、
相棒がヒロインの事を好きだったと話し皇帝と道連れで死亡。
地球へ帰還。
浜辺で記憶が戻ったと言う彼女。
彼女は皇帝の妹で、
もし皇帝が負けた場合には記憶が戻り帝国を継ぎ地球を侵略するようになってた。
彼女は主人公に銃を向け殺そうとする。
主人公は仕方なく応戦し銃を放つ。
彼女は銃の安全装置をかけたままで本気で殺す気はなかった。
このまま行けば今の思いをなくして主人公の敵になるのが嫌でとった行動だった。
彼女は浜辺で主人公に寄り添いながら静かに永遠の眠りについた。
ストーリーも暗い感じで終わるのだけど、
その上、侵略者は爬虫類か昆虫みたいなもんらしく卵を産む。
それを考えるとヒロイン「リミ」は人型だったけどクイーンとして
おそらく映画エイリアンみたいに変貌をとげるのかも・・・・・・。
恐ろしい。
その上、悲しいゲームだった。